ネタを訪ねて三万歩[182]オンライン授業のための半端ない出費
── 海津ヨシノリ ──

投稿:  著者:



●仕事部屋は機器のカオス状態

引きこもりも二か月目が過ぎようとしています。さすがに運動不足は拭えません。注意しないと危ないですね。で、テレワークというか、オンライン授業という新たなハードルが突如として湧いてきたので、出費も半端ないです。

細かい出費はきりがないのですが、新たにAndroidタブレット、マイクロフォン、オーディオインターフェイス、ライブプロダクションスイッチャー。そして、もう一台の大型モニターなど、他にも色々と買い込んでしまいました。

ただし、一部の製品は入荷未定なので、夏頃になる可能性大です。もう少し早めに発注していればよかったのですが、やはりアウェーの製品は下調べが肝心ですからね。これからは必需品になるでしょうし……。





・Androidタブレット(人生初)

Windows、macOS、Android、iOSに対応できないと、授業が成立しない科目があるのです。昨年購入したiPad miniも当然使っていますが、何故か私のMacとの接続が上手くいかない。そもそもiTunesとの接続で、過去にデータを二度飛ばしているので、正直、信用していないわけです。

私の場合、普段からWindows、Mac、Tablet、iPhone間でデータのやりとりをしているので、イライラが募ってとうとうGoogleドライブ一本で管理することにしました。もっと早く気が付けば良かったレベルで大満足。OneDriveもあるし、便利な世の中になりました。

・マイクロフォン

内蔵マイクはイマイチなのと、所有しているICレコーダー用の外部マイクもあるのですが、相手にとって聞きやすい環境作りは大切なので思い切って購入。なんだか怪しいYouTuber的な部屋になって苦笑い。

・オーディオインターフェイス(人生初)

マイクを買ったら、マイクロフォンの性能を引き出すために必須。まだブツが届いていないので、良くわからないです。

・ライブプロダクションスイッチャー(人生初)

一眼カメラ、PC、タブレットと、瞬時に画面を切り替えて授業をしたいので。今年の2月に行なった「page2020」のセッションで実際に使い、その機能が気に入ってしまったので。

ただし、こちらもブツがまだ届いていないので謎々です。たぶん7月に入らないと届かない感じ(>_<)……デジクリ的には、8月配信号でないとお話できないかも(>_<)

・大型モニター

これでMacBookProもダブルモニターとなります。モニターは数あった方が面積も増えるので、色々と複数の資料やソフトを起動して画面確認が出来る。3台のマシンがすべて2モニター以上なので、学生からの質問に素早く対応できる。

・4代目のXP-Penタブレット

マシンの台数すべてに添えるのは、さすがに現実的ではありませんが、最低限の環境だけは揃えたいので、XP-Pen Deco Pro Smallをゲット。ちなみに、今までのも含めて、すべて機種が違うのがポイント。気分ですね。

・グリーンバック

仕事部屋はカオス状態なので、背景として残念な絵になってしまうため、グリーンバックを購入したのですが、商品が届いてセッティングしたあとに、某案件が発生して、急遽使っていない部屋をプチスタジオにしました。

と言っても、緊急だったのでMAcBookPro一台ですが……背景処理しなくても良い空間なので助かりました。そういえば、digiCamControlというツールで、Nikon D7000をWebカメラにしているのですが、どう設定しても映像がノートPCのWebカメラ以下の画質でガッカリ。

ライブプロダクションスイッチャーまでの繋ぎのつもりでしたが、これじゃ、ドネーションを払う気になれないですよ〜(>_<)

digiCamControl
http://digicamcontrol.com/


あっ、別にYouTuberになるわけではありません。すべてが揃うのはいつになることやら……。とにかく時間がないので、今手元にある機材と環境でスタート、少しずつ構築というわけです。

●もっとオタクを育てないと

これからは、打ち合わせという時間は減るでしょうね。たいていの人はオンライン対応できるようになったわけですから、案外と気軽に問い合わせや打ち合わせができるようになると思います。

で、オンライン授業になったことで、通常の授業の3倍ほど負担が掛かることを痛感して、ゲッソリしています。とにかく、メールでの問い合わせが半端ないので。

それを回避するためにTeamsやGoogleドライブ、Moodle等を活用しているのですが、やはり直接メールが桁違いに多いですね。大学によってはポータルサイト経由のメールシステムがあるのですが、学生が集中しているのか? メールの案内が翌日になってしまうなど、もう本当に予想外のところで問題というかトラブルが発生しています。

個人的に感じたのは、大学図書館のデジタル化の遅れですね。それと、Web会議もスマホで参加している学生の通信費を考慮して、音声だけか、できるだけ短く! というアナウンスも出始めているようです。

私も初回のみ映像でしたが、結局、それ以降は音声だけにしています。日本の通信費って高すぎますからね。何とかならないんですかね〜。

しかし、仕事の関係で、急遽メールアドレスが某所から発行されることになったのです。オンライン会議用に必要なのですが、細かい内容についてはここでは省略します。

問題はその手続き。まず申請書をFaxまたは郵送するわけです。そしてメールアドレスとパスワードが記載された書類、そして受領書が数日後に郵送されてきました。受領書に捺印してFaxまたは郵送……。頭の中がクラクラしてしまいました。

納品&請求書だって、20年以上前からPDFで処理しているところもあるのに、同じ国に住むとは思えない落差に腰砕け状態です。新幹線と馬車が混在している、パラレルワールドなのかもね。

しかし、オタクの私はある意味完全に毒されているわけで、学生にとっては外国語の授業と感じる者も少なくありません。高校での情報の授業に対する力の入れ方が、もろに影響していますね。もっとオタクを育てないと。世界はオタクで回っているんですから〜。

■今月のお気に入りミュージックと映画
--------------------------------------------------------------
"Jumanji: The Next Level" on Jacob "Jake" Kasdan in 2019(USA)

邦題「ジュマンジ・ネクストレベル」。前作「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017)」の続編です。

今回は現実世界の初老の二人……ダニー・グローヴァー演じるマイロ・ウォーカーと、ニー・デヴィート演じるエディ・ギルピン。そして、ジュマンジの世界には無関係なのだれど、最後に登場するビビ・ニューワース演じるノラ・シェパードがポイントですね。

とても気持ちのいいコメディー作品でした。カレン・ギラン演じる、ルビー・ラウンドハウスがキュートですね。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のネビュラと同一人物とは思えないです。

とくにこのシリーズは、1982年の「ジュマンジ」、そして精神的続編「ザスーラ(2005)」は好きな作品です。ただ、少しだけミン・フリートフットのキャスティングには「?」でした。

個人的には、ティファニー・ハディッシュあたりに弾けてもらいたかったかも……。とにかく、前作のメインキャストが全員が続投しているのもいいですね。もうネタないでしょ〜と思ってお気軽に観たのですが、意外と楽しめました。さしがに、もう次はないと思いますが……。

映画『ジュマンジ/ネクスト・レベル』予告


映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』新予告


今月の音楽は、引きこもっているので〈伊福部昭祭り〉としました。1958年から1975年にかけての、SFのあの曲です。

伊福部昭 ─ 東宝映画の行進コレクション Vol.2


伊福部昭 ─ 東宝映画の行進コレクション Vol.3


伊福部昭 ─ 東宝映画の行進コレクション Vol.4


伊福部昭 ─ 東宝映画の行進コレクション Vol.5


大怪獣バラン(1958)
宇宙大戦争(1959)
キングコング対ゴジラ(1962)
海底軍艦(1963)
宇宙大怪獣 ドゴラ(1964)
フランケンシュタイン対地底怪獣(1965)
怪獣大戦争(1965)
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966)
キングコングの逆襲(1967)
怪獣総進撃(1968)
緯度0大作戦(1969)
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣(1970)
メカゴジラの逆襲(1975)


【海津ヨシノリ】グラフィックデザイナー/イラストレーター/写真家/お菓子研究家

yoshinori@kaizu.com
http://www.kaizu.com

http://kaizu-blog.blogspot.com

https://www.facebook.com/yoshinori.kaizu

https://twitter.com/Yoshinori_Kaizu


引きこもり生活ゆえにお菓子作りを楽しんでいるのですが、小麦粉類がスーパーから消えてガッカリです。理由が分からず混乱しているのですが、突然パン作りが密かに流行っているのでしょうか? 

しかし、引きこもって二か月過ぎていますが、なんというか……元々引きこもり的な生活だったので、ちょっと不謹慎かも知れませんが、実感がないんですよね。散歩ができなくなったので、スナップ撮影ができないことが少々ストレスを溜めるかも。

で、今回の件で妙な現象が発生してビックリ。もともと私は文章を[カナ変換]で行っていました。ここでもネタにしましたが、一時期[ローマ字変換]に変更しました。でも直ぐに挫折した経緯がありましたが、それでも大学では[ローマ字変換]で通していました。

その関係で家でもWindowsマシンは[ローマ字変換]になったのですが、久しぶりに使ったMacBookProで、[カナ変換]がメタメタになってしまいました。[ローマ字変換]ならサクッといけるのです。

もう何が何だかわからなくなってしまったのですが、ようやく原因が判明しました。黒いキーボードだと[ローマ字変換]、白いキーボードだと[カナ変換]という体になってしまったようです……。