MKチャット対談 プリントゴッコよ永遠に
── 笠居トシヒロ&まつむらまきお ──

投稿:  著者:


かさい: まいどー、笠居です。先週末は、久しぶりに東京へ行って、F-Siteセミナーに参加してきましたー

まきお: まいど、まつむらです。寒いっすねぇ〜。F-siteはぼくも行きたかったのだが、今回は無理でしたぁ。今回はなんだったの?>お題

かさい: 3部構成で、野中先生のAS3初級講座、エーサクさん、徳久、沖君の職種別バナー事例、サブリンのディレクション講座、でした。オレはバナー事例にちょこっと作例出して、その後ちょこっと司会のまねごとしてきました

まきお: あいかわらず濃いなぁ。サブリン遅刻した?(笑)

かさい: サブリンは、ぎりぎりセーフでした(笑)

まきお: わははは(笑)関西もそろそろなんかやらんといかんかね〜

かさい: あー、だなあ

まきお: しかし、F-siteも長いね。よく続いている

かさい: そうだねえ、今回はすごい盛況だったんだよ。160くらい入ってた

まきお: 昔はこういうイベントしようと思ったら、会場おさえて、案内ハガキをプリントゴッコで刷って、と大変だったのだ



RISO プリントゴッコ PG-11本体かさい: あー、プリントゴッコなつかしいねえ

まきお: そのプリントゴッコが販売終了だそうで

かさい: ええええー、終わっちゃうのか

まきお: いやあ、どっちかっていうと、まだ売ってるのを見て「がんばってるなぁ」と思ってたので(^_^;) おつかれさま、って感じかな

かさい: そやなあ、確かにこれだけパソコンやらプリンタやら普及したら、需要もなくなるわなあ。ゴッコの4色印刷キット持ってたわ、オレ

まきお: 1977年だそうですよ、最初の製品が発売されたの。えーと、高校んときか?

かさい: 中3やなあ、オレは高校か

まきお: それ以前は木版かゴム版だった>年賀状

かさい: 年賀状はプリントゴッコが出た後も、ずっとゴム版画でしたよ

まきお: おいらはすぐにプリントゴッコにしたなぁ、たしか

かさい: プリントゴッコで年賀状作ったのは就職してからだなあ。学生の時は買えなかったんだよ、高くて(笑)

まきお: うちは家庭で買ってもらったような気がする。でもいまひとつ、うまく作れなかった。最初のやつは、紙版で、あまり細い線とか出なかったんよね

かさい: 描いた絵をコピーしてフラッシュで焼くんだよな

まきお: コピーもまだ当時、それほど一般的ではなくて、どっちかってーと付属の顔料ペンで直接原稿を描くんだったよ

かさい: ああ、そうか。オレが始めたの遅かったんだよ。だからコピー

まきお: カーボンが焼けて、版に穴を開けるのだ。当時、コピーはまだ高かったのだよ。で、その後、ハイメッシュマスターといって、シルクに近い感じの版が出て、細い線まで再現できるようになった

かさい: そうそう、コピー機を有料で使わせてくれるところも少なかった。コンビニなかったしなー

まきお: このあたりからですな、それまでの「ゴッコ」だったのが、みんな本気(笑)だしたのは

かさい: 版の色が黄色のやつだっけ? ハイメッシュ。ブルーの方だったかな

まきお: 青いのがハイメッシュやね。ハイメッシュの版と、フラッシュ2個が、一回の製版に必要で、これで消耗品が300円。これ失敗するとかなり痛いのだ

かさい: 知らない読者もいるんじゃないか?>プリントゴッコ

まきお: 知らない読者もいるだろうねぇ。うちの学生なんか、絶対しらないこのまえ、「高校時代は家庭用ビデオがなかった」って言ったら、信じてくれなかった(笑)

かさい: (笑)なかったもんなあ。オレ大学には行ってすぐ月賦で買ったんだ>ビデオ

まきお: それもかなり早かった方じゃない? おいらは月賦でテレビ買いましたが

かさい: 出たばっかりで15万くらいしたなあ。重さも20kgくらいあった。まぁそれはともかく、プリントゴッコだが

まきお: その製版が、これがなかなか難しくて、濃すぎると、ヨゴレが出るし線つぶれるし。なんか青いフィルターがあったじゃない? 光を弱めるコピーの時はあれをつけるんだっけ?

かさい: あったっけか。もうだいぶ記憶が薄れてるなあ

まきお: 最初の頃はかなり試行錯誤で、何枚も版をダメにした憶えがあるよ〜コピーも当時、街中でやってくれたサービスは汚かった。あれ、多分オフィスからの払い下げ中古だったんだな〜

かさい: 基本的には、孔版の一種なんで、シルクスクリーンの親戚なんだよなどっちかというと、ガリ版の方に近かったけど>クオリティは

まきお: 紙版はガリ版、ハイメッシュがシルクって位置づけでしたね。実際、スキージで刷ったこともあるよ、おいら

かさい: やぶれんかったか?>版

まきお: ハイメッシュは大丈夫。どっちかってーと、折れる。枠がボール紙だから(笑)

かさい: (笑)いや、スキージなんかでこすったら、インク出過ぎて絵がつぶれるんじゃないかと

まきお: そうそう(笑)出過ぎ(笑)

かさい: やはりw

まきお: 丁度当時、マンガを描き始めて、その後同人誌をやり始めた頃で、大学時代ね。その頃は年賀状以外に、同人誌のDMやら封筒印刷やら片っ端からプリントゴッコでやってたです

かさい: オレ就職してからだったしなあ、年賀状だけでしたねえ

まきお: プリントゴッコの特徴として一回のプレスで多色が刷れるのだが

かさい: 完全に場所が分かれてる場合ね

まきお: そそ、完全に場所が分かれてる。が、これをやるには、インクが混ざらないように、スポンジでブロックしなくちゃいけないのよね

かさい: だんだん混ざってくるんだよね

まきお: ブロックを作ると近接していても混ざらない。これをいかに細くブロックするか、混ざらないようにしっかりブロックするかが職人技なわけよ

かさい: オレは仕事が印刷だったので、ゴッコもちゃんとした多色刷りがしたくて、部分部分で色が分かれてるんじゃなくて、色を重ねてすりたかった

まきお: 重ね刷りもやったー。でもノーマルのプリントゴッコだと位置合わせが難しいのよね

かさい: なので、4色刷キットを買ったわけだが

まきお: インクがCMYKのキットね

かさい: そうそう、普通に4色分解した写真とかが刷れる

まきお: あのキットって単体で分解できるの?

かさい: 無理無理、普通の人には写真の4色分解ができないだろ。オレは会社でできたけど

まきお: うん。おいらはPhotoshopでやったよ。かなり後年だけど

かさい: Photoshopが使えるようになった頃だと簡単にできるよね。そのままレーザープリンタで出力すれば原版になるし

まきお: うん。丁度その頃は、カラープリンターが普及してなかったころで、フォトショはあるがカラーで出せない(笑)ので、4色分版やってみたことがある

かさい: カラープリンターがまだまだ高価だったからなあ

まきお: hpのデスクジェットのカラーを買ったけど、遅かったんだな、たしか

かさい: その頃のカラープリンタは、遅いし、はっきり言ってたいして綺麗じゃなかった。ゴッコのほうが綺麗だった、とは言わないが(笑)

まきお: その後EPSONのMJ720だっけ? キレイで手頃なのが出て、一気に普及しだすのだが、これも遅かった>カラープリンタ

かさい: あぁ、インクジェットは遅いもの、というのが常識だったねえ

まきお: PC-98時代に使ってた。NECのインクジェットはB6サイズ刷るのに15分かかってたよ。で、4色はうまくいったの?

かさい: それがですね、やっぱり位置あわせがうまくいかないんですよ

まきお: 刷り機は通常のB6? B5だったらトンボつけて、あとで裁断って手があるが

かさい: いや、ガイド枠がついてる、専用の刷り機があるんだよ

まきお: CDプリンターのことかね
    < http://www.riso.co.jp/pg/sale_end/index.html
>

かさい: ああ、そうそう、これだこれ

まきお: 透明板の上に一度刷って、ステージが雲台状態になってて、刷ったものにあわせて、ステージを位置合わせするという、とんでもない機構!よくかんがえたよなぁ、こんな仕組み(笑)

かさい: ただですね、最初に刷るのがイエローだから、わかんねーんだよ>位置(笑)

まきお: ああ、そうだったそうだった(笑)

かさい: なので、最初にマゼンタを刷ってみたり、最終的には、多少版ずれしてるのがおしゃれっぽく見えるデザインにして、刷るときは適当にしたり

まきお: そうそう。さっきのブロックもそうだけど、最終的にはもう、限界をふまえた図案のアイデアで、限界を克服してきた。なまじっか、版画や印刷の知識があると、「できそう」な気がして挑戦するんだけど、やっぱり「ゴッコ」なので限界が…orz

かさい: だよなー(笑)

まきお: 色々やってうまくいかなくて、結局はマニュアル通り素直につくるればけっこうそれなりにできることに気が付くという(笑)

かさい: ま、スペックに見合った作成法ってものがあるわけだ

まきお: デジタルになっても、未だにスペック以上に挑戦して挫折してるよなぁ、おいら…

かさい: スペックを克服できる場合もあるけどなw ごくたまーにw

まきお: だから、ついつい、余計なことに手を出して、結果手間どる場合の方が多い(^_^;) あ、あと、プリントゴッコって印刷終わったらインクが大量にあまるじゃない? 版の上に

かさい: 余りますねえ。全部使い切るのは不可能な構造だからなあ

まきお: だからといって、盛りをケチるとかすれるから、ケチってはいけない

かさい: もったいないけど、最後は捨てるしかないね。2〜3日なら版の上にのせたままでも保存できるけど。ラップかけたりすれば

まきお: おいら、ラップで保存してたよ。ペインティングナイフで版からこそいで、ラップに二重につつんで保存。特に混色して特色つくる場合は、途中でインクがなくなると悲惨だから大量に作る。数ヶ月保つよ

かさい: オレの場合、年賀状なので、そんなに長く保存してもしょうがないのだった(笑)

まきお: 普段からよくやってたから、グレーなんかは大量に作って保存してたー。貧乏性だったからなっ。あ、思い出した

かさい: なにをじゃ

まきお: インクが薄くなってきて、でもあともう10枚くらい、って時は版の上のフィルムの上にティッシュを折ってはさんで、圧を調整してたー

かさい: びんぼーしょうだなー(笑)

まきお: これやるとインクがあまっているところはブロックからはみ出すのでかなり高度なテクニックが必要だったのだ(笑)

かさい: まぁ高校生くらいだったらしょうがないか

まきお: いや、このあたりは大学です。高校の頃はそんな面倒なことはやらなかったよ(笑)

かさい: びんぼーなのはかわらんだろう(笑)

まきお: 下宿だったので大学の方がビンボーだった(笑)

かさい: しかしまあ、すごく味のあるものはできてたよなあ>ゴッコ なくなるとちょっと寂しい感じもする

まきお: 色刷りは味のあるものができてたし、単色ならガリ版よりずっと精度のある印刷が可能だった。オリジナル封筒とか作ってたもん

かさい: この先使うことはまずないと思うけどねぇ

まきお: うちの押入には、先のCDプリンターと、大量のインクがまだあって、何年か前に、やってみようと思ったんだけど、なぜか肝心の本体がなくて、製版ができない(^_^;) 版も丁寧にクリーニングすれば、保存できたんだよ。なので、オリジナルの封筒なんかは版も保存して、何度も使ってた

かさい: ウチのゴッコもまだどこかにあると思うんだけどな。今度探してみようか

まきお: 子供にはやらせるべきだよ、プリントゴッコ。最近は最初から親のMacとプリンタをあてにしとる(笑)

かさい: うちの子は年賀状手書きしてるよ

まきお: えらいなぁ

かさい: そんなに枚数書かないからだろーなー(笑)

まきお: 今回の販売終了は、年賀状そのものがメールにとってかわってきている、ってのも大きな要因だって

かさい: そうそう、メールがだいぶ増えてきてるね。オレらの世代でもそうなんだから、下はもっとだろうな

まきお: デジクリを毎号、プリントゴッコで発行……

かさい: 濱村デスクに殴られますよ(^_^;

まきお: プリントゴッコは乾かすのに時間がかかるんだよね。後年は電話帳にはさむというワザを知ったので効率的になったけど、最初は部屋中、印刷物ひろげて、大騒ぎだった

かさい: 遅乾性の油性インクだからねー、部屋中インクの臭いがこもってひどかったねえ。オレは部屋に洗濯紐張り巡らせて、洗濯ばさみでつるしてました

まきお: そんなに洗濯ばさみ買えなかったよ(^_^;) 臭いね〜。製版の時のフラッシュが焼ける臭いに、インクの臭い。インクジェットや、コンビニ販売の年賀状はキレイなのでみんなそっちに走ったけど、わしらみたいに、印刷でも作り込む人はともかく、家族写真やディズニーの絵ばっかで、こりゃすたれるわなぁ、年賀状

かさい: まぁ何にせよ、手作りを楽しむ道具が消えていくのは、悲しむべきことなんだろうなー

まきお: デジカメをはじめ、だれでもプロ並みのモノがつくれるのはいいことはいいんだが、工夫しないと作れない状況ってのは必要じゃないかね〜? モノ作り心を育くむには。Flashも出た当初は、工夫が必要だったので燃えたんだけどなー

かさい: だな。多少不自由な方がいいんだよ、なんでも。

まきお: じゃあ、明日からケータイも無線LANもAirもデジカメもネットもやめるってことで〜

かさい: ソレハムリデス(^_^; オマンマクイアゲデス

【笠居 トシヒロ/WEBクリエイター・デザイナー、デジハリ大学院客員教授】
梅雨入りしてしまいましたねー。自転車にはつらい季節です。テニスはインドアコートがあるからまだマシですが、コート予約の争奪戦が激化するんだよな
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >

【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
大阪の児童文学館の閉鎖が決まった。実に腹立たしい。店子をまたひとつ失うことになった万博公園の将来も心配。
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >

photo
おしえて!!FLASH 8 (毎コミおしえて!!シリーズ)
まつむら まきお
毎日コミュニケーションズ 2006-05
おすすめ平均 star
star徐々にステップアップしていける初心者に最適な入門書
starいいですよ。
starかなりいいです。

おしえて!!FLASH 8 ActionScript (毎コミおしえて!!シリーズ) おしえて!!DREAMWEAVER 8 (毎コミおしえて!!シリーズ) おしえて!!FIREWORKS 8 (毎コミおしえて!!シリーズ) Flash 8 Basic 日本語版 Flash職人になる本

by G-Tools , 2008/06/04