[2573] 「Evernote」を使ってみた

投稿:  著者:


<自分の外部脳とコミュニケーション>

■ネタを訪ねて三万歩[48]
 ITの30年と年末年始のシステム変更騒動
 海津ヨシノリ

■グラフィック薄氷大魔王[166]
 「Evernote」を使ってみた
 吉井 宏

■気になる記事CLIP


■ネタを訪ねて三万歩[48]
ITの30年と年末年始のシステム変更騒動

海津ヨシノリ
< https://bn.dgcr.com/archives/20090128140300.html
>
───────────────────────────────────
2009年に入って初めてのコラムです。今年も毎月1回の「ゆる〜い」話にお付き合いください。ところで私はこの30年ほどは、不思議なことに5年ごとに大きな変化が訪れていました。あまりこの手の結果論は気にしないのですが、それがこれからも続くとすれば、次の変化は2010年となります。つまり、私にとって2009年は変化に対する助走の年といったところなのかもしれません。

●ITの30年

毎年届くある恩師の年賀状は、その年を基準に100年単位で過去に何が起こっていたかを記載するという趣向になっており、毎年たのしみにしているのですが、10年単位で少しだけそれをパクってみました。ただし、一応「IT」がらみのネタということになると、それほど遡れません。というより、1969年の「IT」ネタを発見できずに1979年のネタでストップしてしまいました。結果的に、30年しか遡れませんでした。

まず、10年前の1999年にはソニーがロボット犬『AIBO』の発売を開始しています。発売当時のAIBOは購入のタイミングを逃してしまったので、友人から借りたりして2代目に期待を寄せていましたが、いつの間にか熱は冷めてしまい、結局購入するに至りませんでした。犬じゃなくて猫だったらというわけでもありません。もともと犬好きですから。

要するに、極端な話、ペットはオモチャではないという点が引っかかっていたわけです。オモチャ的な感覚で動物を飼うから、あっさり捨ててしまうのでしょう。ニュースには取り上げられることはほとんどありませんが、不景気の影響で恐るべき数の犬や猫が壊れたオモチャのごとく保健所で処分されているそうです。かつて猫も犬も飼った経験のある私には、耐えられない現実です。

次に、20年前の1989年には富士通がFM TOWNSを発表しています。当時はセンセーショナルな登場と、そのデザインで購買意欲は高まりましたが、結局購入せずに白日夢のような感じで私の意識から消えてしまったことを思い出しました。ほんのちょっとしたタイミングのズレが、逆方向に働いていたら購入していたと思います。少なくとも、当時の私は富士通のパソコンを5台も連続して使い続けていたわけですから、いつ購入してもおかしくはなかったわけです。そして、もし購入していたら、その後の私の行動はかなり違ったことになっていたかもしれません。もちろん「もし」を考えるのは反則ですけれど。

更に、30年前の1979年にはソニーがヘッドホンステレオ『ウォークマン』を発売しています。実はこのウォークマンを、私は発売20年後の1999年頃に初めて購入しました。かなり薄型になった末期の型です。20年間もどうしてガマンしていたのかと突っ込まれそうですが、他社の類似品を使っていたのです。今のiPodに相当する当時のウォークマンは爆発的に売れていましたが、どうもシックリこなかったのです。いつの時代も、流行の主力製品が完全無欠であるわけではありませんからね。また、性能もそれほど比較したりはしませんでした。私は単にデザインの趣向だけで選んでいたようです。

そんな事を思い出しつつ、もうそんなに時間が経過しているのかという驚きの方が先に立ってしまいました。逆に、今年はどんな「凄いモノ」がリリースされるのだろうかという期待がかなり高まってきましたが、かつてのように新しいものに対してワクワク感が薄れているような気がしています。私自身が麻痺してしまったのか、あるいはそれほど凄いモノが出ていないのか、どちらなんでしょうね。

●年末年始のシステム変更騒動

さて、年末年始の私は、昨年とは違う意味でパニックでした。まず年明け早々にAdobe CS2 for Windowsでのセミナーが控えており、そのレジュメ作成をMacBookProにインストールしたWindowsXP上で処理していたのですが、急遽RAID用にゲットした2TBのハードディスクの使用レポートという仕事が入り、一気にTigerシステムであったMacBookProをLeopardにしなくてはならない状況になりました。そのため、タイミングもよいのでハードディスクを容量の大きいモノに変換することも予定していました。

とにかく、Adobe CS2 for Windowsでの処理が最優先のため、ギリギリまで徹夜を繰り返し、ある程度片が付いたところでAdobe CS2 for Windowsの処理は中断。あとは、一気にハードディスク交換とLeopardのインストールだけ。これはトラブルもなく対処出来たのですが、もうひとつ予定していたAdobe CS4(アップデート版)が待てど暮らせど届かず、焦り始めてしまいました。結局、Photoshop CS4の紹介を予定していた1月12日のApple Store Ginzaは、体験版をダウンロードして使うと決断したのが12月29日。早々にPhotoshop CS4の体験版をダウンロードしました。

なんだかよくわからないけど間抜けな私……と開き直ったら、翌30日にあっさりCS4が届きました。当然予定は壊滅状態となり、年末年始は悪夢のパソコン漬けとなってしまいました。Windows版とMacintosh版の両方を同時に申し込んだことで混乱したのだろうかとも考えたのですが、こればかりは考えたからって、今更時間が戻るわけではありませんからね。とにかく、使う前から思いっきりケチがついてしまったCS4が届いたのですから。

しかし、限定3,000個のミントケースは趣味の悪いジョークですね。Windows版とMacintosh版で2つも付いてきたのですが、私はちっとも嬉しくありませんでした。

------------------------------------------------------------
今月のお気に入りミュージックと映画
"あなただけを" by あおい輝彦 in 1976
------------------------------------------------------------
"Dirty Harry" by Donald Siegel in 1971 (USA)
------------------------------------------------------------
■アップルストア銀座のセッション:2月16日(月)19時より
Made on a Macとして画像処理セッション
『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.31』 Adobe CS4による画像処理テクニック/中編』Adobe Illustrator CS4の可能性として、リリースされたばかりのAdobe Illustrator CS4に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたします。予約無用・参加無料・退席自由ですので、気軽に参加してください。
------------------------------------------------------------

【海津ヨシノリ】グラフィックデザイナー/イラストレーター

●天地人〜仕事人

今年のNHK大河ドラマは、上杉景勝に仕えた直江兼続。重臣という括りで選ぶと、伊達政宗に仕えた片倉景綱の次に好きな武将なので、今年は随分と楽しめそうです。2008年の篤姫もそれなりに楽しめましたが、幕末と異なり誰もが天下を狙っていた戦国時代は、色々な角度から見つめ直せば数百の物語と解釈が生まれることに気がつき、高校生の頃から熱中していました。実は、15年ほど前にかなりの蔵書を処分したのです。仕事に関係ない趣味と割り切って封印したわけですが、数年後に激しく後悔したのは確かです。

ところで、初回冒頭シーンで、上杉輝虎(謙信)に敵対したことのある長尾政景を粛清するため、永禄7年(1564年)、坂戸城近くの野尻池で政景に抱きつき、そのまま湖底に沈んで溺死した宇佐美定満の件が説明不足でしたね。上杉謙信ぐらいしか知らない人にとっては、訳が分からなかったかもしれません。そして、この騒動には、酒に酔っていたため溺死したという説もあり真偽は不明なのですが、刀傷があったことから事故ではなかったようです。

ちなみに、2007年の大河ドラマ「風林火山」では緒形拳が宇佐美定満を演じていました。当然、一世代前の時代を描いていましたので直江兼続は出ていませんが、2002年の「利家とまつ」では鈴木綜馬が演じています。なお、「天地人」にて宍戸錠が演じている直江景綱を、1988年の「武田信玄」では宇津井健(今回は前田利家役)が演じていました。また、愛の字の兜は、直江景綱も着用していたようです。

それと、今年は「必殺仕事人」がレギュラー番組として17年ぶりに帰って来ました。私はこれが大好きで、再放送は必ず見るようにしています。さすがに中村主水は年を取りすぎてしまいましたが、お約束のキャラクターですからね。しかし、特番でレギュラーだと思っていた玉櫛が殺されてしまったのはショックでした。

そんなわけで、ほとんどテレビを見なくなってしまった私にとって、今年は少し生活習慣が変わってしまうかもしれません。実はそれとは別に『ハイビジョンDVDレコーダーVHSビデオ&HDD250GB』を買ってしまいました。授業で使う資料の整理や、情報収集に必要になってしまったからです。2台目となってしまったのは、現在利用しているレコーダーでは裏番組録画が出来ないからなのです。出来ると思い込んで買った、私のミスでした。

yoshinori@kaizu.com
< http://www.kaizu.com
>
< http://kaizu-blog.blogspot.com
>
< http://web.mac.com/kaizu
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[166]
「Evernote」を使ってみた

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20090128140200.html
>
───────────────────────────────────
この原稿、ずいぶん書いちゃってから、MKチャット対談で詳しく紹介されてることに気がつきました。スイマセン、ちゃんと読んでませんでした。もうこのまま書いちゃう。DropBoxの時と同じくアンサーコラム(?)、まつむらさんおすすめのサービスにハマる吉井、です。
< https://bn.dgcr.com/archives/20081015140100.html
>

開発終了してしまったGoogleノートブックの、代わりになるものを探してて見つけた「Evernote」を先週から使い始めました。とても便利です。DropBoxと併せて使えば、保存やバックアップに悩まされず、マシンにも縛られない快適パソコンライフを送れるようになるぞ〜。

EvernoteのCEOのPhil Libin氏は「Evernoteの本旨は外部に脳を持つこと」と言っているそうだ。WIRED VISIONによれば、「ユーザーの人生を構成するすべての知識を網羅したデータベース それが『EverNote』の目指すものだ。」とのこと(Evernoteの評判は検索するといっぱい出てきますので、調べてみてください。MKチャット対談でも魅力が網羅されてます)。

テキストや画像やウェブの切り抜きなど、何でもかんでもEvernoteで書いたり放り込む習慣をつければ、個人の知的活動(知的じゃなくても)の集積が出来上がっていく感じかな。

ショートカットキーを使えば、スクリーンショットやコピーしたもの(クリップボード)が、瞬時にデスクトップ版Evernoteの項目としてエントリーされ、Webにも上がる。前回、メモのタイトルをつけなきゃならなくて面倒と書きましたが、クリップボードから作成されたエントリーは、自動的にコピー元のファイル名や一行目がタイトルになります。メモ的な使い方をするとき便利。自動保存されないのがイマイチとも書きましたが、瞬時ではないけど自動的に保存されます。

Mac用デスクトップ版Evernoteは、横に三分割されたインターフェイスが少々使いにくいなと思ってたのですが、メールソフト風に「上に項目、下に本文、左にタグ集」という構成に変えてみたら、印象が一変。これは、自分の外部脳とコミュニケーションするためのメールソフトだ!

PCにもデスクトップ版をインストールしてみて驚いた。手書きノート機能があるじゃないですか! 絵やメモがペンタブレットで書けます(Mac版には未搭載で「Coming soon」となっています)。こりゃ、タブレットPCかタッチパネル付きのネットブックがほしくなるなあ。

もうひとつビックリしたのが文字認識機能。スクリーンショットでも写真でも、写ってる文字を認識していて、検索すると画像の中の文字がハイライトされる。手書きメモの文字も認識されてる。先日、Adobe Acrobatにこの機能があることを知って衝撃を受けたばかりです。世の中はどんどん進んでるなあ。

まつむらさんも書いてるように、後で検索できるようにしておくために、Evernoteを使うって姿勢もアリですね。たとえば、名刺をもらっていちいち住所録に打ち込まなくても、iSightやデジカメやスキャナでまとめてEvernoteに放り込んでおけば、検索できてしまうという具合(ただし、現時点ではEvernoteの文字認識は日本語未対応)。そのための超便利機能も搭載されてます。iSight Noteボタンを押すとMacのカメラで撮影でき、画像が貼られたエントリーが作成されます。

手書きメモ機能と組み合わせて使うとすれば、犬を描いたら「dog」、女の子の絵なら「girl」とスケッチの近くに字を書いておけば、入り組んだグチャグチャのスケッチを何百枚描いたとしても、検索で瞬時に目的の絵が見つかるわけだ。手書きメモ機能でなくて、スキャンしたりPhotoshopで描いたスケッチでも使える。

今すぐ役立つ機能で気に入ったのがチェックボックス。Mail.appのメモ機能にもチェックボックスがあるのだが、シンクが不完全だった。Evernoteのチェックボックスは、もちろんちゃんとシンクできる。仕事の進行表みたいのを作って、チェックしながら進めるときとても便利。

iPhoneやWindows Mobile用のアプリも用意されてます。iPod touchにインストールしてみました。パソコン版と同じく、iPod touchにサーバーから内容が読み込まれ、編集すれば同期されます。MobileMeを「オフライン前提のサービスは、すべてがオンラインになる前の発展途上の徒花」呼ばわりした僕としても、オフラインでも中身が見れるのは便利であります。

ようやく、出かける前の忙しい時に地図や資料をプリントする作業から完全に解放されそう(残念ながら、デバイス上のEvernoteで一度も表示したことのないメモはオフラインの時に開けないようなので注意。iPhone/iPod touchのメールと同じ仕組みのようです)。

まだそれほど突っ込んだ使い方をしているわけじゃないので、これからいろんな便利なことを見つけてびっくりすることになるんだろうな。

【吉井 宏/イラストレーター】hiroshi@yoshii.com
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

Googleの各種サービスにも密かにそれを期待してたんだけど、Evernoteにも力をつけてもらって「永遠」を勝ち取ってほしいぞ。というのは、「デジタルによる個人の全記録」を死後も永遠に保存して全人類の財産としてほしい、のです。すでに、パソコンやWebを活用していた人で亡くなった人も多いと思う。使ってたパソコンは、その人の全てが詰まったハードディスクは、その後いったいどういう処理がされているんだろう? 粗大ゴミとして出されちゃうんだろうか? ……すごい心配なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■気になる記事CLIP
< https://bn.dgcr.com/archives/20090128140100.html
>

───────────────────────────────────
●シンプルで使いやすく、音がカッコいい! コルグの新スモールシンセ「microKORG XL」(nikkei TRENDY net)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090120/1022912/
>
───────────────────────────────────
●HDDを交換・増量できる外付けケース! 大容量ファイルを保管しておきたい人にオススメ!!(nikkei TRENDY net)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090126/1023064/
>
───────────────────────────────────
●ウェザーニューズ配信の気象情報をiPhoneアプリで──「ウェザーニュースタッチ」(ITmedia)
< http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/27/news102.html
>
───────────────────────────────────
●穴に指を入れる快感──バンダイ「ツッツキバコ」(ITmedia)
< http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/27/news056.html
>
───────────────────────────────────
●ブームのきっかけは「BASARA」──乙女もハマる、歴史専門店「時代屋」に行ってきました(ITmedia)
< http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0901/27/news113.html
>
───────────────────────────────────
●中綴じ冊子を上手にファイリングする(ITmedia)
< http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0901/28/news016.html
>
───────────────────────────────────
●日本アニメ伝播の裏事情に迫る! 〜アニマックス社長訪問記(nikkei TRENDY net)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090106/1022481/
>
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090120/1022954/
>
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090126/1023109/
>
───────────────────────────────────
●業界の鉄人がトレンドを斬る 音楽編・サエキけんぞう ビートルズを、最新本で、10倍美味しく(nikkei TRENDY net)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090126/1023067/
>
───────────────────────────────────
●松村太郎の「デジタルとアナログの間」第7回 アートは日常の再発見──ICC 四方幸子さん(ASCII.jp)
< http://ascii.jp/elem/000/000/207/207058/
>
───────────────────────────────────
●『ブルガリアで生まれた─「キリル文字をポスターに」』展開催(マイコミジャーナル)
< http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/27/039/index.html
>
───────────────────────────────────
●インタビュー 数々のユニークな新機能を搭載した「Adobe CS4 Web Premium」(マイコミジャーナル)
< http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/26/webprenishimura/
>
───────────────────────────────────
●「Gmail」がオフラインで利用可能に グーグル、新機能の試験運用を開始へ(CNET JAPAN)
< http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20387177,00.htm
>
───────────────────────────────────
●Wiiで社員も健康に 保健指導システム、NECなど3社が4月より提供(CNET JAPAN)
< http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20387173,00.htm
>
───────────────────────────────────
●フォトレポート:絵で見る「Internet Explorer 8 RC 1」(CNET JAPAN)
< http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20387166,00.htm
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/28)

・BC級SFとホラーの洋画DVD、長編マンガ、それに図書館から借りた分厚い本が、わが部屋にたまり始めた。それらを見る、読むための時間が足りない。ホラーDVDとマンガは、娘が近所のレンタルショップから借りて来る。マンガ単行本は、読み終わるとすぐわたしのところにセットで運んで来る。いま「医龍」が11冊来ている。これはすさまじくおもしろい。わたしも週に2本のペースでBC級SF洋画を借りて来る。図書館の本は皮肉なことに、数冊いっぺんに貸し出されることが多い。いま5冊を並行して読んでいる。読み終えられずに一度返却し、また申し込んだ本もある。上下巻の本は、同時に申し込むとたいていは下巻が先に届くことになる。上と下は時間差をつけて請求するのがコツだと図書館員に教わった。ツインモニタの一画面でDVDを見ながら、もう一画面でテキスト仕事したこともあったが、これは相当つらいのでやめにして、最近はだいたい22時ごろからDVDだけを見るようにしている。では、マンガや本はいつ読めばいいのだ。時間を盗んで少しずつ消化しているが、かなりハードなことになってきた。いずれも借り物なので、返却日を記入する専用のカレンダーをつくった。ジョシュア 悪を呼ぶ少年 [DVD]昨夜は心理サスペンス、サイコスリラーとかいうカテゴリに入るらしい「ジョシュア 悪を呼ぶ少年」(2007、アメリカ)を見た。超簡単にいうと、9歳の少年が家族を崩壊させていくいやーな話。まったく、アメリカ人は常に家族同士が「愛してる」と言い続けなければならないんだからお気の毒。見なければよかった……。やっぱりおバカSFが一番楽しい。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0014B8AK6/dgcrcom-22/
>
アマゾンでみる

おいでよ どうぶつの森 ぬいぐるみ もんばんさん B 18cm・「どうぶつの森」のローン返済時音楽の着メロはないのか? お客さん用着メロをこれにしておけば、いや〜な話題になりそうな時でも、明るく出られそうなのだ。と、今さら何なのよな話題。DSの「おいでよ どうぶつの森」に今頃はまっているのだ。時間をとられてしまうので終わらせたいのだが、花が枯れてしまってはと思い、毎日の水やりが止められない。訪問者が花だらけだと驚いていた。同じ条件でスタートしているはずなのに、他人の村やインテリアコーディネートは、自分とは全然違っていて興味深い。無機質な感じに作っている人や、パステルカラーな人など。季節を感じるために一年続けるか、化石コンプリート後に、一気にデータを消すか? あと二個ほどなのよね。これがなかなか集まらなくて……。(hammer.mule)
< http://jp.youtube.com/watch?v=_RbnUY0h7ZI
>  全然違うわ