[0083] メッシュ形状モデラ講座2

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0083 1998/07/17発行
http://www.towers-inc.com/mag/daily/
情報提供・投稿はこちらまで mailto:magazine@towers-inc.com
登録・変更 http://www.towers-inc.com/mag/daily/regist.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●本日のコラム「メッシュ形状モデラ講座2」
 金曜日担当:上田和浩

●どういうわけでこうなったか?(後編)/吉井 宏

●本日のニュース
 ◎つなさんのタレコミ情報
  *天からの授かりもの? - USB
 ◎主要サイト情報
  Apple/ Microsoft/ Sun Microsystems/ RealNetworks
●イベント・情報
 ◎マクロメディア・タワーズ主催イベント「WEBデザインで儲かりまっせ」
●本日のTIPS/3Dアプリケーション「LightWave3D」編



●本日のコラム「メッシュ形状モデラ講座2」
 金曜日担当:上田和浩

●面のオフセット
~~~~~~~~~~~~~~~~
[面のオフセット]は、オブジェクトの頂点を、法線方向にオフセットさせます。
単純にオブジェクトを拡大縮小するのとはすこし勝手がちがいます。例えば立
方体をオフセットした場合は、すべての頂点の法線は、立方体の中心から放射
状に伸びていますので、[面のオフセット]を行うと単純なオブジェクトの拡大
縮小になります。しかし上面を選択して、[穴をあける]コマンドで面を抜いて
から、[面のオフセット]を行うと、上面の4つの頂点の法線が変化するので、
すこしテーパーのかかった形状になります。

頂点の法線はそれを共有する複数の面の法線の平均で求めることを、3D基礎講
座(スムーズシェーディング)で説明しました。この場合は上面を抜いてしまっ
たために、上面の4つの頂点は、Z軸方向(縦軸)の法線ベクトルを失ってしまっ
たのです。そのためXY軸方向にのみオフセット値が働き、見かけ上、オフセッ
トが強く作用して、上面がテーパーがかかって、広がったようになったのです。
ですから、広がってるように見えても、オフセット前後の頂点の距離を計ると、
それぞれきっちり設定した値でオフセットされているのが分かります。(注)

●厚みを加える
~~~~~~~~~~~~~~
これは[面のオフセット]のバリエーションのような機能と考えていいでしょう。
オフセット前後の形状を合成し、厚みのある形状を作成します。したがって
[面のオフセット]と同様に、升のような形状を作ろうとして、上面を開いた立
方体に[厚みを追加]を実行するとテーパーのかかった形状になります。アルゴ
リズムを理解しておくと、ユーザーはある程度不具合を避けることができます。

例えば外形が重要で、内側の形は少々ごまかすことができる場合は、厚みの設
定値をマイナスにすることで、内側に向かって厚みを付けることができます。
これだと外形は元の形状なので、テーパーが目立ちません。また、一度オフ
セットをかけてから再度オフセットをかけることでこの問題を回避する方法も
あります。ちょっとややこしいので手順を示して説明します。

1)
立方体の上面を抜いた形状を用意します。

2)
[厚みを加える] で最小値で厚みを加えます。実行後の形状をコピーしておき
ます。

3)
そのまま再度[厚みを加える]コマンドを使って厚みを加えます。今度は目的の
厚みの設定を行いますが、法線の向きは+-両面に作用しますので、目的の厚み
の半分に指定すると考えてください。

4)
最小値で厚みを設定した部分がじゃまになってきます。これを削除するために
ブーリアンを利用します。コピーしておいた形状をペーストし、メッシュ形状
内のブーリアンを使います。

この方法は必ずしもすべてのケースでうまくいく方法ではありません。たまた
まうまくいったと言う感じの方法です。

●頂点の削除
~~~~~~~~~~~~
選択した箇所の頂点数を削除することができます。設定項目は多いのですが、
結果はメタストリームのポリゴンリダクション技術と比較すると見劣りします。
形状全体の構成を無視して、単に指定したしきい値で頂点を削減しているせい
だと思います。形状を維持しようとする努力が見られません。私はこの機能を
うまく活用できたことはありません。遠からずメタストリームの技術が取り入
れられることになると思います。それまでの辛抱…。

●サイズ変更
~~~~~~~~~~~~
サイズ変更は、ポリライン単位(つまり2点間の稜線)で可能ですが、変更の際に
中心になる座標は、選択範囲の中心ではなく、ポリメッシュの中心になります。
ここでポリメッシュのことを説明する必要があるでしょう。 ポリメッシュと
いう単位は、ポリゴンをダルブクリックしたときに選択できる範囲です。ポリ
メッシュと呼んでますが、単独のポイントでも存在可能です。

タイムラインウィンドウで、
[メッシュ形状>3D形状;メッシュ形状>ポリメッシュセット>ポリメッシュ]で、
編集中のメッシュ形状内にいくつのポリメッシュが存在するのかを知ることが
できます。ただし、通常のパースペクティブの操作と違って、タイムラインで
の選択は、パースペクティブの操作に反映されません。特定のポリメッシュを
タイムライン上で選択して、コピーしたり、カットしたり、移動拡大するよう
なことができないのです。

(ポリメッシュを開くと、恐ろしいことにそのポリメッシュに含まれる頂点すべ
てが表示されます。なんとRayDreamは頂点単位でキーイベントを設定できるの
です。ちょっと無駄な仕様にも思えます。数千個の頂点を持つポリメッシュも
そんなに珍しくないのですが、タイムラインウィンドウに数千個の頂点が並ぶ
とちょっとげんなりします。)

なお、[ポリメッシュ>サイズ設定]という良く似たメニューがありますが、こち
らはポリメッシュ単位でサイズ変更するコマンドで、特定のポリゴンだけを選
択して拡大縮小することはできません。また、なぜか[選択範囲>サイズ変更]は
%で、[ポリメッシュ>サイズ設定]は、実サイズで指定します。

●作業面を変更
~~~~~~~~~~~~~~
作業平面を移動させるコマンドです。例えば[対称に複製]コマンドは、作業面
を対称面にしますので、作業面を的確な位置にもっていくことで、意図した対
称オブジェクトを作成することができます。特定のポリゴンと同じ平面に作業
平面を一致させるには、Command/Ctrl(Mac/Win)キー+マウスクリックを行うの
が一番簡単です。
頂点だけクリックした場合は、作業平面の角度は保ったまま、位置だけ移動し
ます。

また、仮想トラックボールツールを選択中に、Command/Ctrl(Mac/Win)キーを押
すと、オブジェクトではなく、作業平面をマウスで回転させることができます。
選択ツールを選択中に同じ操作を行うと、作業平面を作業平面にそって(変です
かね?) 移動させることができます。Option/Alt(Mac/Win)キーを追加すると作
業平面に垂直に移動できます。実はこのあたりの操作は、パースペクティブ
ウィンドウの、作業ボックスに対する操作とまったく同じです。作業ボックス
を移動させることを知らなかった人は試して見てください。

●[対称に複製]
~~~~~~~~~~~~~~
メッシュフォーム内でミラーリングオブジェクトを作成しますが、困ったこと
に面の法線まで裏返してしまいます。試しに立方体を作って、対称にコピーし
た後、両方を面のオフセットで適当な値でオフセットして見てください。対称
複製したオブジェクトは、設定値と逆方向にオフセットされるのが分かるで
しょう。

たちの悪いことに、面の法線が裏返っていても、レンダリングは正常に行われ
ることです。だから開発元もこのことに気が付いていないかもしれません。変
なことになるのは、対称に複製した形状を、元の形状とつなぎあわせて左右対
称のモデリングをした時です。つなぎあわせた対称面を境界にシェーディング
がおかしなことになります。ただしこれは溶接した後に、適当な稜線を選択し、
リンクを解除してまたリンクし直すことで正常になります。

RauDreamはユーザーに面の法線を、あまり意識しないでモデリングさせていま
すが、こういうケースがあるとやはり面の法線もユーザーの手で設定できる仕
様にしておいて欲しいです。

気の向いたまま説明していますので、メニューのあっちこっちのコマンドに飛
んで分かりにくいかもしれませんが、ご了承を…メッシュフォームについては
後1回ぐらいかな?

(注)
二つの頂点の距離を知るには、二つの頂点を選択した状態で、
[特性ウィンドウ>数値>距離]
を見ます。稜線の場合は [特性ウィンドウ>数値>長さ] になっています。

【プロフィール】
うえだ・かずひろ
90年頃から3DCGに手を染める。RayDreamはVer.1からのユーザー
幽霊ツールと悪魔払いツールが懐かしい…(注)
StepByStepにRayDreamの記事を連載中。
RayDreamの解説本も出版予定です。

(注) 一時的にオブジェクトを隠すツールの日本語訳、当時はフォーカルポイ
ントコンピューター(株)が扱っていました。現在はフォーチュンヒル(株)が
扱っています。

*********************************************************************

●マクロメディア・タワーズ主催イベント「WEBデザインで儲かりまっせ」に
新プログラム登場!! 締め切り迫る!! 詳細はイベント・情報コーナーにあり。
ずずーっと下へスクロールしてねっ!! ご参加お待ちしておりまする!!

*********************************************************************
■どういうわけでこうなったか?(後編)/吉井 宏

大柴田さんから「若きデジクリ君たち向けにどうすればデジタルクリエイター
になれるのか苦労話やアドバイスを書いて」と依頼されたのですが、僕の場合、
デジクリを目指してきたわけではないので参考になるかどうか。どうやってイ
ラストレーターになったかのいきさつの前半は「まんが道とあこがれの東京」
という文章を月刊Wonder-Jの「月刊Yoshii」
<http://ip-net.ieps.co.jp/ip/mag/06_06/back.number/yoshii_96_12/m.yoshii96.12.top.html>
<http://ip-net.ieps.co.jp/ip/mag/06_06/index.html>に書いたことがあります。
続編を書くと言っておきながら実現しなかったので、これを続編と思っていた
だいていいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「パッケージデザイン、Mac、Painter」

●上京そして、おきまりのビンボー生活
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あこがれの東京一人暮らしは芝浦の超せまいワンルームで始まった。退社する
までに描いた数十枚の原画入りのでかいカバンとB全ポスターを入れたプラス
チックの筒(バズーカ砲と呼んでいた)をかついで出版社やデザイン事務所ま
わりを始めた。どこへ行っても、「おおー。いいですねえー。でも使い道がな
いなあ」と同じことを言われた。

すぐに貯金を使い果たしてしまい、家賃の振り込み日が近づくと唯一の取引先
の大阪の出版社に泣きを入れて先払いしてもらったこともあるし、電子レンジ
でチンしたジャガイモにマヨネーズをつけて食べて数週間を2000円ですごした
こともある。デタラメな食生活しててもホウレン草だけはしっかり食べれば大
丈夫(花山さんの言う「モヤシ」は思いつかなかったな)。
http://www.towers-inc.com/mag/daily/9806/22.html#2

8ヶ月くらいは知り合いに紹介してもらった広告会社から小さな仕事をもらっ
たり、師匠に仕事をもらったりしてやりくりした。短い間のビンボー生活だっ
たが、生きてる実感が味わえてけっこう楽しかった。もちろん成功するための
上京だったが、「トキワ荘あるいは男おいどん的夢のあるビンボー生活」にも
あこがれていたのだった。

●パッケージデザイン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どん底のビンボーのころ、親戚が横浜でパッケージデザイン(容器の設計など)
の会社をやってることを知り、会いに行った。彼は化粧品会社など一流の取引
先をかかえていた。関連したイラストやグラフィックデザインの仕事を分けて
もらえるようになり、一気にビンボーから脱出した。パッケージの仕事は単価
が非常に良かったのだ。とてもラッキーだった。「100%自分の力で道を切り開
いた」とは言えないかもしれないが、使えるコネは使った方が話が早い。もち
ろん実力がある程度ないと継続もしないが。

●僕にもやってきたMac革命
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パッケージデザインのおかげで生活が楽になり、上京から1年半ほどで結婚まで
してしまった。しかし、知り合いの会社からゲーム関係のイラストを少しもら
う以外はほとんどパッケージデザイナーになってしまっていた。小さなオリジ
ナル作品も描き続けていたが「イラストレーター」と名乗れる状態ではなかっ
た。

そんな頃、ある仕事のロゴのラフ(曲線の多いややこしいもの)を取引先のデ
ザイナーに見せたところ「時間がないのでこちらでトレースする」と言われた。
「丸一日がかりのトレース作業だろう」と思っていたのに、帰宅するとトレー
ス済みのロゴがFaxされていた。あまりの早さに事情を聞くと「Macでやった」
と言う。

Macは話題になっていたし興味もあったが、値段が非常に高かったので自分で手
に入れるなんてことは考えたことがなかった。しかし、そのスピードを目にす
ると、ロットリングでの作業が「貴重な人生の時間の無駄遣い」に思えてきた。
手作業の版下をデザイナーが作る時代は終わったと感じ、数日後にはMacII ciを
導入したのだった。比較的早い時期にMacを導入することができたのもパッケー
ジデザインのおかげで金銭的余裕があったからで、これもラッキーだった。そ
れが92年の初夏。

ところで、Macと周辺機器とソフトはこともあろうに5年リースでの導入だった。
そのため、4年目くらいには残金で最新のMacが数台買えてしまうという状態に
なってしまった。後にQuadra700にバージョンアップしてメモリーとハードディ
スクを追加したら軽自動車が買えるくらいかかったが、これもリースだった。
この春ようやく終わったところだ。コンピュータは現金で買いましょう。

●デジタルペイントにのめり込む
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当初はもっぱらパッケージのダミー制作にMacを使っていたが、僕が考えるよう
な本格的なイラストが描けるとは思っていなかった。タブレットはあったので
Photoshopで描いてみたところ、スムーズには描けなかった。92年の秋、ある展
示会のデモでPainter1.2Jを使わせてもらったところ、アナログで描くのと違和
感がまったくなかった。「こんなソフトが欲しかった!」と、すぐに購入して
使い始めた。翌93年2月に東京での個展をひかえており、思うように作品を描き
ためられなかったところへ「スーパー画材」の登場。30枚程度をPainterで描き、
出力は発売前のPictrography3000を特別に使わせてもらった。個展ではアクリ
ル作品も3分の1ほど混ぜて展示した。

僕は昔からちょっとズルイというかへそ曲がりなところがあって、人気があっ
てライバルの多い分野に正面から入らないのだ。ギターが学校で一番うまくな
るのは大変だが、バンジョーなら始めた瞬間に一番である。バンドがはやって
いれば自宅で多重録音。イラストだったら幻想系やハードなSFアート。「メ
ジャーな分野での過激な競争よりも、マイナーな分野でそこそこの位置へ。そ
して、その分野が脚光を浴びる時を待ち、チャンスが来たら表舞台へ躍り出る」
というのをいつも考えていた(今考えればマイナーな分野の方がマニアックな
ぶん同好者の評価が厳しくなることをわかっていなかったが)。Painterも僕が
使い始めた当初は誰も使ってなかったからというのも導入の理由のひとつだっ
たかもしれない。

●個展の成果と本格的スタート
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いくつかのレギュラー仕事がその場で決まったし、大柴田さんにもこのとき紹
介してもらった。個展作品をMac誌に持ち込んでギャラリーページなどで紹介し
てもらうこともできた。この個展を境に「吉井宏としての仕事」を依頼される
ことが少しづつ増えてきた。そして 次第にパッケージデザインから離れていっ
た。どうやらイラストレーターとしてのスタートを切ることができたようだ。

しかし、まだまだ仕事は少なかった。ホントに細々としか仕事してなかったの
だが、ある時、会員になった日本図書設計家協会の展覧会に出品することが決
まったのだが、テーマが「書籍の表紙のイラスト8点」。しかし、あと数カ月し
かないのに出品できるような表紙の仕事が2点くらいしかなかった。「どーし
よー!」とあせりまくった。しかたないので30カ所くらいに必死に売り込みに
行き、なんとか仕事を得て出品することができたのだった。背水の陣で動きま
わればなんとかなるらしいよ。

僕の場合、仕事をゲームみたいに思う瞬間がある。〆切に追われていたら、
「〆切に追われてるイラストレーターごっこ」。アイディアが出なくて苦しん
でいたら「アイディアに苦しむイラストレーターごっこ」というように、どん
な局面でもどこか楽しんでる部分がある。もともと楽しみから出発した仕事な
んで、はっきり言って楽しいっす。僕がテレビゲームやギャンブルをしないの
は時間を奪われてしまうからという理由もあるが、イラストレーターとしての
仕事というか人生そのものを「これ以上面白いゲームはない」と思っているか
らなのだ。

【プロフィール】
吉井 宏 (よしい・ひろし)
1962年、愛知県生まれ。日本デザイナー学院名古屋校卒。デザイン事務所を経
て90年上京、フリーイラストレーターとなる。書籍、雑誌等を中心に活動して
いる。著書に「ハンズ・オン Painter!」などがある。最近日本テレビ「知って
るつもり?!」のオープニングアニメを担当し、動画にも興味がでてきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『吉井 宏個展「50キャラクターズ+α」開催中』
5年半ぶりの個展です。米国ARTVILLE社のCD-ROMのために、動物・フルーツ・乗
物などを擬人化したキャラクターイラスト50点を描きました。最近の作品30点
もプラスして計80点を展示しています。
会期/1998年7月13日(月)~18日(土) 11:00~19:00(最終日17:00)
ピンポイントギャラリー(代表/西須由紀)
東京都港区南青山5-10-1 フタバビルB1 Tel 03-3409-8268
地下鉄表参道駅B1出口(スパイラルホール前)を出てそのまままっすぐ50m、青山
5丁目の交差点、青山学院側の角、骨董通り入り口のフタバビル地下1階。
http://www.kt.rim.or.jp/~pinpoint/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WEBで「エンドレスペインティング」という毎日更新企画をやってます。毎朝
少しづつ手を加えて変わり続ける絵です。昨年の11月1日にスタートし、現在
240回を突破してます。バックナンバーも見れるようになっています。
http://www.yoshii.com/
mailto:yoshii@amie.or.jp

*********************************************************************
■本日のニュース

●つなさんのタレコミ情報 「天からの授かりもの? - USB」

まいどお騒がせのタレコミ隊つなです。

実は先日マシーンを買い換えまして、IBM Aptiva 750(Pentium 120MHz)から
Two-Top Vip (PentiumII 400MHz)に大幅グレード・アップを果たしました。
そのため先週末からアプリの導入し直しから、周辺機器の最新ドライバーの導
入し直しなどをちびちびとやっております。そんな作業をやりながらつくづく
感じたのは「IRQが足りない」とごく基本的な問題でした。今度のマシンは
AGPx1 + PCIx3 + PCI/ISAx1 + ISAx1 と現在の平均的なバスを持ってますがこ
のバスを全て使うことはできないんですよね。PC系の方はわかると思いますが、
これ以外に、シリアル、パラレル、マウス、キーボード接続用にIRQが「浪費」
されていて、これらを残しているとすべてのバスにIRQを割り当てられないん
ですね。

で、そんなPC系の私たちに天が授けてくれたのが「USB」というバスです。

昨年ごろから販売されているPCにはほぼ標準としてありましたが、USBを使える
OSが限られていたことなどから接続可能な周辺機器が少なかったりしてなかな
かブレークに至らなかったんですね。でも、ここに来てWin98でUSBが標準サ
ポートとなり、iMacなんかでMacにもUSBポートが標準搭載され、ノートPCには
まさに打ってつけのもので、一気にブレークするのではと期待しています。と
は言っても従来のシリアル、パラレル、マウス、キーボードの各ポートに接続
されていた機器類をすぐには全て買い換えるなんてまねはわたしも含めて出来
ない人が多いと思います。

そこでわたしが期待しているのはこれらのポートをすべて持った「従来的接続
機器所有者向」USBハブの登場です。これができると一気にIRQの空きが出てく
るし、USB移行への初期投資も押えられ、ユーザーは涙を流して喜ぶでしょう
(わたしだけ?)。もうすでにあるよ、なんて情報を知っている心あるクリ
エーターの方はどうぞこのアップグレード貧乏(*1)に教えて下さい。で、もし
メーカーの方でこの文書を読まれた方は是非是非そんなもんを作って下さい。
受けると思います(多分...)。

*1 : PCの買い替えがとどめであるが、今春のグラフィック、MM系アプリ
のアップグレードや新製品の波に飲まれていました。もうすぐFWも
来るし....。(^_^;)

PS. まだUSB製品の情報は少ないですね。USBでweb検索をかけてもほとんど引っ
  かからない。MSかIntelあたりからでもUSB製品のリンク集でも出てくると
  助かりますね。

mailto:tmtsuna@be.mbn.or.jp

---------------------------------------------------------------------
●主要サイト情報

Apple
~~~~~
Appleの6月末の第3四半期決算、売上14億ドル、純利益1億100万ドルと好調。
http://www.apple.com/pr/library/1998/jul/15results.html

「第2回ACCS・BSAこどもコンテスト」のお知らせを掲載
http://www.apple.co.jp/whatsnew/index.html

AppleCareのご案内、AppleCare価格表を更新
http://www.apple.co.jp/whatsnew/index.html

Microsoft
~~~~~~~~~
Microsoft BackOfficeファミリーの最新版「Systems Management Server 2.0」
のベータ2をリリース
http://www.microsoft.com/windows/dailynews/071598.htm

Microsoft Office導入企業活用事例ページ掲載
http://www.microsoft.com/japan/Office/

Sun Microsystems
~~~~~~~~~~~~~~~~
Lotus DevelopmentとSun、JavaStationネットワークコンピューター対応の
Lotus eSuite WorkPlaceを発表。Java技術ベースのeSuite WorkPlaceは、
JavaStationユーザーに操作しやすいデスクトップ環境を提供。
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/9807/sunflash.980715.1.html

RealNetworks
~~~~~~~~~~~~
RealNetworksとSony Music、インターネット上でRealPlayer G2を通じアクセス
可能なVideo Music Networkを設立
http://www.real.com/g2/news/g2betasony.html

嶋田美香

*********************************************************************
■イベント・情報
 今見られるイベント・アート・セミナースケジュール
http://www.towers-inc.com/mag/daily/event.html
---------------------------------------------------------------------
●濱村です。マクロメディアとタワーズが手がける大阪独自のプログラムイベ
ント「WEBデザインで儲かりまっせ」に新プログラムが!!! その名も、

「Webデザインは儲かりまっか? 手嶋社長にもの申す」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出演者総動員のパネルディスカッションです。関西ローカルのTV番組って、全
国ネットでないというだけで気が緩むのか、芸能人の方もぽろっと本音が出た
りしますよねぇ。(知らない? そうなんですよ、ホント) 関西人って「キッツイ」
「ズケズケ」という意見もありますし(笑)。もの申しているはずのパネラーが
言い負かされるのでは?という話も(笑)。 私はこのプログラムが一番楽しみ(笑)。

あ、このイベントを「どうせ東京のミニ版でしょ」とか思っているアナタ。甘
いっ! 関西だけでしかしない、関西独自のプログラムなんですよ。気合い入っ
てますよ、皆さん。見逃して後悔しても知りませんよー。

会社社長さんなら、今のWEB業界のレベル・実態把握を。実際の業務担当者さん
なら、スキルアップを。これからの世の中、人の後ろからついていっても、生
き残れませんよねぇ。WEBを知っている方なら、お分かりですよね。はい。

良かったら来てくださいねー! よろしくお願いしますっ!! 押忍っ!! (濱村)

---------------------------------------------------------------------
●マクロメディア・タワーズ主催イベント「WEBデザインで儲かりまっせ」

これはまたまた大事件だ!Fireworks新発売記念イベント
「WEBデザインで儲かりまっせ」が7/27に大阪エルシアター(天満橋徒歩5分)
にて開催されます。

Macromedia Flash3 Macromedia Dreamweaver Macromedia Fireworks
WEBの三種の神器ともよばれる、新製品が発売されます。
「日刊デジクリ」「G-TOOL」でおなじみのタワーズで早くから発売前の
Fireworksをホームページで徹底検証。今回のイベントではこの三種の神器を一
挙大検証いたします。とことん使いこなし、技のすべてを披露します。

また、ラストプログラムのパネルディスカッションは、WEBデザインについて本
音でトーク。インターネットの未来は? WEBは? 最先端を行くパネラー達だから
こそ話せる歴史的プログラムになることが予想されます。

■名 称:TOWERS Seminar & User's Session
    「WEBデザインで儲かりまっせ」
    
■開催日:1998年7月27日(月)

■時 間:13:00~18:40

■場 所:エル大阪・エルシアター(大阪:天満橋徒歩5分)

■主 催:マクロメディア株式会社 タワーズ株式会社(共催)
http://www.macromedia.co.jp/

■特別協賛:アップルコンピュータ株式会社
http://www.apple.co.jp/

■協 力:関西DTP協会 http://dtp.digitalstudio.or.jp/
     mACademia http://www.mACademia.org/
     関西インターネットプレス http://www.kip.net/

■聴講料:3,000円(ひとり:税込み)

■募集人数:800名  
      完全登録制(申込多数の場合は抽選)

■登録締切:7月21日(火)必着

■ご来場先着順で素敵なプレゼントを差し上げます。

■登録方法
1. ホームページから申し込む
http://www.towers-inc.com/event/
2. E-Mailで申し込む 
mailto:event@towers-inc.com へ必要事項を明記の上送付
3. FAXで申し込む 
FAX:06-231-0838へ送付

いずれの場合も以下8項目を必ずご明記ください。

●お名前
●御社名
●部署名
●お申込み人数
●ご住所
●TEL
●FAX
●E-メールアドレス

■お申込み確認
 FAXまたはE-メールで整理番号を発行します。当日必ずプリントアウト
してご持参ください。


■プログラム 司会:神田敏晶 http://www.knn.com/
 ________________________________________________________
13:00~14:00 Keynotes
「マクロメディアのWEBでベロップメントにおける世界戦略」

マクロメディア株式会社 代表取締役社長 手嶋雅夫
________________________________________________________
14:10~14:20
アップルコンピュータ株式会社 マーケティング部長 大西
________________________________________________________
14:20~15:30 User's Session & Tutorials
「Macromedia Flash 3はこう使え」

有限会社ルナパーク まつむらまきお
http://www.asahi-net.or.jp/%7EGU5M-MTMR/
mad-C Design 笠居聡宏
http://www.mad-c.com/
________________________________________________________
15:30~16:40 User's Session & Tutorials
「Macromedia Dreamweaver簡単操作術」

ビスタ・アーツ 杉山 敦
http://www.vista.co.jp/
________________________________________________________
16:50~18:00 User's Session & Tutorials
「Macromedia Fireworks徹底検証」

タワーズ株式会社
取締役クリエイティブディレクター 森川眞行
________________________________________________________
18:00~18:40 Panel discussion
「Webデザインは儲かりまっか?手嶋社長にもの申す」

パネラー:手嶋雅夫  まつむらまきお  笠居聡宏
     杉山 敦  森川眞行
コーディネータ:神田敏晶
________________________________________________________

■イベント事務局
大阪市中央区高麗橋1-5-6東洋ビル3F タワーズ株式会社内
Tel.06-231-1011 Fax.06-231-0838
http://www.towers-inc.com/
担当:浅野、濱村
mailto:yasano@towers-inc.com, mailto:info@towers-inc.com

*********************************************************************
■本日のTIPS/3Dアプリケーション編
 【日刊・デジタルクリエイターズ】では毎日クリエイティブ関連のアプリケ
 ーションのTIPSを掲載していきます。
 TIPSの難易度は、5段階で★印を文末に付けています。
---------------------------------------------------------------------
●LightWave3D編/「基本設定その1」

LightWave(Layout)での作業を快適にする基本設定方法を紹介します。

画面上部のボタン群から「オプション」を押します。「Options panel」が開
かれ、様々な設定項目があらわれます。今回チェックするのは以下の項目です。

「General Options」→「Auto Key Create」
  チェックを切っていた方がいいです。チェックすると操作課程で自動的に
  キーフレーム(アニメーションの設定)が設定されてしまうので、意図し
  ない設定を防ぐための処置です(好みによって使い分けてください)。

「Layout View」→「Layout View Graphics」
  画面表示をワイヤーフレームかシェーディング(立体的に表示)を選択し
  ます。Mac版ならQuickDraw3D、その他OS版ならOpenGL等が選択できます。
  目的によって切り替えて使いましょう。ボーンを扱う時はワイヤーフレー
  ム表示の方が便利で、レスポンスも速いです。最終的なイメージ確認には
  OpenGL(QuickDraw3D)表示がいいでしょう。作業内容に応じて自在に切り替
  えることが出来ます。

これらの機能は前回利用時の設定が残っているので、(他人の使った直後に作
業する時など)作業前の儀式としてチェックする習慣を身につけておいたほう
がいいでしょう。

★★
松岡アキラ(ディジタルクリエーター)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0083 1998/07/17発行
発行社  タワーズ株式会社
     <http://www.towers-inc.com/>
     大阪市中央区高麗橋1-5-6 東洋ビル3F
     TEL:06-231-1011 FAX:06-231-0838

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿はこちらまで 
              担当:濱村和恵
------------------------------------------------------------
※リアルタイム編集後記「編集長はつらいよ」はこちら↓
http://www.towers-inc.com/square/editor/visit.shtml
※討論・激論・あったか感想・なんでもありの「日刊デジクリBBS」↓
http://www.towers-inc.com/cgi-bin/towers-inc/daily/dailybbs.cgi
※バックナンバーはこちらから手繰ってくださいね↓
http://www.towers-inc.com/mag/daily/
------------------------------------------------------------
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )

Copyright(C), 1998 TOWERS INC.
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■