[0201] FreeHand 8について

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0201 1998/12/10発行
http://www.dgcr.com/      1998/04/13創刊
情報提供・投稿はこちらまで mailto:zacke@ppp.bekkoame.or.jp
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
**************** デジタルクリエイターズ広告募集中! ****************
  デジタルでクリエイトすることに敏感な向上心のある読者に対して、
           広告を出してみませんか。
モニタや書評、プレゼント企画もお待ちしております。読者は全国規模です。
35文字×5行で、たった2万円です。 mailto:sales@dgcr.com までどうぞ。
------------------------------------------------------PR--------------

●「FreeHand 8について」
 木曜日担当:森川眞行

●主要サイト情報
 Silicon Graphics/ Apple

●イベント案内
 mACademia 第48回「掌の知的デバイス」

●デジクリClassifieds
「Miro社 Windows用MotionJPEGカード、MacIIcx」

●お詫びと訂正



「FreeHand 8について」
木曜日担当:森川眞行
----------------------------------------------------------------------
前回のコラムでFreeHand 8、特にInstaHTMLについて書いたら、「そんなことが
できるのか!」と驚きのメールが複数届いた。おいおい(笑)。

FreeHand 8のInstaHTMLって、もう随分前に登場した機能である。まあ、グラ
フィックソフトやレイアウトソフトで作ったものをHTMLで書き出す機能っての
は他にもあって、そのほとんどが使い物にならないシロモノだったので(笑)
InstaHTMLって信用されなかったというか、あまり話題にならなかったのかも知
れない。可哀相なFreeHand…。思えばFreeHandって、いつもそうだったように
思う。同じポストスクリプト系のソフトウエアとしてAdobe Illustratorがよく
比較されるが、機能的に見て、いつもFreeHandの方が一歩先を行っている。こ
れはホント。しかし、日本の場合は、圧倒的にIllustratorユーザーが多いので
ある。

何を隠そう、ボク自身もIllustratorユーザーである。当時「DTPをやるのでコ
ンピュータとソフトウエアを納品して」、と頼むとIllustratorとPhotoshop、
QuarkXPressとMacintoshが納品された。ボクが最初に操作したIllustratorの
バージョンはIllustrator88ってやつだった(懐かしい)。動物が最初に見たも
のを「親」と思い込むように(あまり関係ないか)おかげさんで、ボクはずっ
と長い間Illustratorのユーザーだった。

そのボクが、FreeHandを使いはじめたのは、Illustratorが5.5から7へ移行する
とき。インターフェイスが変わったり、その他色々問題もあってバージョン
アップを悩んでいた。実はその時期DTPの仕事をしなくなっていたので、特に
バージョンアップを必要としなかったのだ。FreeHandはそんなボクのブランク
な時期にタイムリーに飛び込んできた。特にInstaHTMLが付加された事は大きい。
久々に操作するFreeHandは(ボク自身FreeHandは3.0以来触っていなかった)基
本機能が格段に向上しており、特にRGBでの作業が中心となるWeb制作には快適
なアプリになっていたのである。

もし、アナタがIllustratorユーザーなら、MacromediaのサイトからFreeHandの
トライアル版をダウンロードして使ってみるといい。フレキシブルなブレンド
機能や、さまざまなエフェクトだけでも充分に使いごたえがあるだろう。

さて、質問の多かったInstaHTMLだが、これは使える! 是非トライしてみてね。
InstaHTMLとはFreeHandで作成したドキュメントを、HTMLと画像ファイルにして
書き出す機能である。書き出しの際に、ドキュメント内のオブジェクトをどの
形式で書き出すかを、それぞれに設定できる。グラフィックイメージならGIFや
JPEGはもちろんFlashのswfファイルとして書き出すこともできる。精密な図形
や地図などはFlash形式で書き出せば、Webブラウザで拡大して見ることができ
るし、静止画としてのFlashもなかなか便利である(昔のShockwaveFreeHandね)。
テキストの部分は、イメージとして書き出すこともできるけれど、そのまま
HTMLテキストとして書き出すことができる。

書き出し時のHTMLファイルは、ダイナミックHTMLとHTML3.2を選択できる。ダイ
ナミックHTMLを指定すれば、本当にクリエイターが意図したレイアウトをその
まま反映できるのである。もしアナタがIllustratorユーザーなら、データを
FreeHandに変換して、InstaHTMLでWebページを作ってみてはどうだろう?これ
がDTPユーザーのWebへの取り組みの第一歩になるかも知れない。

最後にダイナミックHTML。これ、みなさん使ってますか? Flashにしてもダイ
ナミックHTMLにしても、仕事の中にどのタイミングで導入するか?ってのは、
色々と意見の別れるところだろう。しかし、Webページってのはどんどん進化す
ることも事実。また他の技術や仕様にしても、次々と新しいものが控えている
ことも事実。例えばPNGやXMLとかね。どのタイミングで新しい技術を導入する
か…。

ボクはこの秋くらいからが新しいステージのはじまりだと思っています。クリ
エイターは今、新しい仕様での更新に忙しい時期なんじゃないかな。色々な
Webサイトを見ていても変化が出てきてますよね。

【森川眞行】もりかわ・まさゆき/ Silicon Cafe'
1958年茨木市生まれ・1981年大阪芸大学美術学科卒業。デザイナー歴17年。
FIREWORKS徹底検証も出版されて、ほっとしている今日この頃。時々書店に
出没しては、自分の著書を目立つ場所に並び変えたりして姑息な日々を送って
いる。http://emall.justnet.ne.jp/shop/pbk/booklist/best20.htmでは
自分の本が7位にランキングされて、思わず嫁に自慢した。
http://www.siliconcafe.com/profile/

______________________________________________________________________
■主要サイト情報
----------------------------------------------------------------------
Silicon Graphics/ Apple
----------------------------------------------------------------------
▽Silicon Graphics
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
O2デスクトップワークステーション対応のIEEE1394インターフェースカードを
発表
http://www.sgi.co.jp/Headlines/1998/Dec/ieee.html

▼Apple
~~~~~~~
QuickTime 3 SDKの発売に関するアナウンスを掲載。Select会員は149ドル、
Online会員は199ドルで購入可能とのこと。
http://developer.apple.co.jp/index.html

学生向けの新しいデベロッパープログラムを発表。
http://developer.apple.com/programs/students.html

【▽担当 山口 壮/ えむ】 mailto:PXX06120@nifty.ne.jp
http://member.nifty.ne.jp/yamaguchi/

【▼担当 love miku】 mailto:ki-masui@jade.dti.ne.jp
http://www.jade.dti.ne.jp/~ki-masui/
2000年問題の処理が進んでいるようですが、(一部で)その前に来年'99年の
問題が明らかになりました。マシンによっては、計算の時「99未満」の場合ミ
スとなるとか…。
ウインドウ98は又アップデートしてます、御注意を(もう何回かしてると)。
来年は2/29がなぜ無いとわかる人はメールください? 冗談だけど。
*クイックタイム4.0は来年サンフランシスコで公開予定!

______________________________________________________________________
■イベント案内
----------------------------------------------------------------------
mACademia 第48回「掌の知的デバイス」
----------------------------------------------------------------------
以下は主催者からの案内です。

●と き
12月11日(金)19:00~21:00
(お申込みは不要です・会場に直接お越しください)
●ところ
大阪・梅田・阪急電鉄本社ビル「1F/エコルテホール」
http://www.mACademia.org/map/map.html

●内 容
◎Aパート「掌の知的デバイス」
 瓜生 良治 氏(PUGO) http://pugo.fishbone.tm/
Palm/Pilot という手のひらサイズの情報機器があります。今は亡き
U.S.Robotics 社(現在 3com 社が買収)が開発したPDAです。手書き文字
認識機能を備え、Mac ライクなユーザ・インターフェイスを持ち、数千のアプ
リケーションソフトを従え、Mac, Windows, UNIX との連携が可能で、周辺機
器も豊富という、まさに Newton の反省から生まれたようなデバイスです。

開発者が設計前にありったけのシャツの胸ポケットのサイズを計りまくったと
いう逸話からも、完成度へのこだわりが感じられます。情報源も、Web や書籍、
ユーザグループと豊富で、Palm/Pilot は疑いようもなくワールドワイドでみ
た「標準PDA」なのですが、残念ながら国内は恐竜の天下状態が続いてい
ます。今回は、最近発表になった新製品情報と共に Palm/Pilot の魅力を充分
に味わっていただく予定です。

◎Bパート「WEBサイトのインタフェースを考える!」
 武山 良三 氏(高岡短期大学) http://www.takaoka-nc.ac.jp/~takeyama/
こんなあたりまえのことが、なぜいままで論じられなかったのでしょうか。
ホームページで、何をどう伝えたいかをはっきり認識していれば、ユーザナビ
ゲーションに心血を注ぐのは当然のことなのです。
http://202.240.245.131/1998tv/study/06/index.html
すべてのウェブデザイナの方々。以下のテキストも是非一読いただきたく思い
ます。
http://202.240.245.131/1998tv/study/06/txt06.pdf

●参加費 1,000円(紅茶・クッキー・デジプレ最新号付)
●定 員 120名
●主 催
 Team mACademia( http://www.mACademia.org/
 阪急電鉄ネットナビ( http://www.o-kini.or.jp/netnavi/
●協 力
 よろしくネット( http://www.yorosiku.net/
 デジ・プレ( http://www.digipre.com/
 関西インターネットプレス( http://www.kip.net/
 デジタルクリエイターズ( http://www.dgcr.com/
●お問い合わせ 中西 博: nyan@mACademia.org まで

______________________________________________________________________
■デジクリClassifieds
----------------------------------------------------------------------
(2007.1.29削除)
----------------------------------------------------------------------
「売ります、買います、あげます、ください」などのクリエイターにとって有
益な情報をお待ちしております。zacke@ppp.bekkoame.or.jpまで。
不要になったものが、案外ほかの方には有益なものかもしれませんっ!
企業の方からの情報、プレゼントお待ちしております。自社製品などをアピー
ルしてくださいませ!

なお、このコーナーでの取り引きは個々の読者と直接コンタクトをお取りくだ
さい。編集部ではトラブルの責任を負いません。

______________________________________________________________________
■お詫びと訂正
----------------------------------------------------------------------
198号「クリエーターよ、メディアをハントせよ」内におきまして、間違いが
ございました。お詫びし訂正いたします。

【誤】ガイナックス代表の岡田斗司夫さん
【正】(株)オタキング代表取締役の 岡田斗司夫さん

●追加情報:
◎マイケル・アリアスさんに関して
「SoftImage社のスペシャル・プロジェクトとして、東京とハリウッドでレン
ダリング及び、アニメーションソフトウエアの開発をしている、マイケル・ア
リアスさん」

◎「デジタルおしん」という作品名はなく、「デジタルおしん」と言うべき作
品の意味。

以上、追記させていただきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>で配信しています。

Copyright(C), 1998 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■