[0287] PDFのマニュアルはわかりづらい、と思いませんか?

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0287 1999/03/27.Sat発行
http://www.dgcr.com/      1998/04/13創刊
情報提供・投稿はこちらまで mailto:zacke@ppp.bekkoame.ne.jp
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com
前号の発行部数 11426部
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
■□■□■ 転職シミュレーション!「Career Space plus」 ■□■□■
      近い将来の転職に備えて、「自己分析」から始めよう!
 ★システム開発者/SE/プログラマーなど技術者向け採用情報をお届け★
=====Click===== 株式会社 毎日コミュニケーションズ ======here!=====    
    http://mailclick.ne.jp/go.cgi?c0032m0024A ■■
------------------------------------------------------PR--------------

●デジクリトーク
 PDFのマニュアルはわかりづらい、と思いませんか?
 ゲスト:服部幸平

●イベント情報
 ◎デジタルコンテンツ制作を成功させるための「掟」「条件」

●プレゼント情報
 ◎「Flashムービーのアイデア箱」
 ◎「バーチャル・ビューティコレクション」第3号・クリスタル編

●読者限定「激安」キャンペーンのお知らせ

●現在募集中



■デジクリトーク
----------------------------------------------------------------------
PDFのマニュアルはわかりづらい、と思いませんか?
ゲスト:服部幸平
----------------------------------------------------------------------
最近の発売されるソフトのマニュアルのPDF化が目立ちます。PDFが、新しいプ
ラットフォームなのは分かりますが、私はこれをマニュアルにされると不便で
仕方がないのです。

まず、文字をモニター上で読むというのは、目を疲れさせます。紙媒体の3倍
は疲れます。何と言うか、脳ミソがズキズキするというか、、、、、。

さらに、PDFのマニュアルは全体像が、いつまでたっても見えないのです。私
の場合、ものごとを理解する作業は、まず全体の大まかなアウトラインを掴み、
それから細部へと入っていくものです。その、物事の全体を把握するためには、
どうしても1回に目に入ってくる全体像の情報量が多いほど都合がいいのです。
 
PDFのマニュアルだと何故、自分の頭の中にチットモ入っていかないのか、考え
ました。PDFのマニュアルは、『全体の中のどの部分に、今自分がいるのか』が
非常に掴みづらい。例えるなら、PDFマニュアルという迷路の中で脳ミソが迷子
になってしまうのです。

本は見開きであり一度に目に飛び込んでくる情報量が違います。人間の視覚は、
ある一部を見つつも全体を、同時に、ボンヤリとはいえ、見ています。PDFマ
ニュアルは、1ページあたりの情報量が、本の見開き1/4程度しかなく、し
かも次のページへのボタンを押すと、そのページは消えてしまう。

しかも、アッチコッチにリンクボタンがあり、それをクリックし、リンク先へ
飛びます。この飛んだ先は一体どこなのか?。全体のどの変にあたるのか?ま
さに『ここはドコ? 私はダレ?』と言ってしまいそうです。

実は、話は変わりますが、先週HPを開設することに決め、そのためのソフトを
秋葉原へ買いに行きました。選択肢は『Adobe PageMill 3.0』か『FileMaker
ホームページPro 3』でした。

しかし、この2つは共にマニュアルがPDFだったのです。私はPDFマニュアルの
不便さ、そして、まず理解することが出来ないだろうと思いました。初心者向
けとはいえ、ホームページを作成するソフトです。うすっぺらなハズがありま
せん。迷路が巨大になったも同然です。私は結局、解説本が出ていた『ホーム
ページPro』を買わざる得ませんでした。

幸いに、解説本のおかげでHPは何とか完成出来ましたが、試しにPDFマニュアル
を見てみると想像通りの巨大な迷路に迷いこんでしまってました。結局、PDFマ
ニュアルは一度も参考にすることはなかったのです。

PDFは紙媒体を変えるほどの力があると言われています。ペーパーレスの時代に
ふさわしい、未来を感じさせるプラットフォームだと。

ただ、マニュアルの目的は、それ(マニュアル)をいかに格好よくみせるかで
はなく、そこに書かれている内容をいかに『理解してもらえるか』、使う人、
読む人が理解しやすいマニュアルほど優れたマニュアルであり、マニュアルの
第一の目的はそこにあると考えます。

私はメーカーの方々に問いたい。あなた方は、本当にPDFマニュアルは優れたマ
ニュアルと思っているのですかと。逆の立場になった時に、PDFマニュアルでそ
のソフトを理解できるようになるのですかと。

デジタルの可能性は否定しませんが、何でも新しいモノにすればいいってもの
ではないと思います。
『PDFのマニュアルはわかりづらい』というのは私だけの感覚なのだろうか?
皆さん、どうです?


【はっとり・こうへい】
1966年東京都出身。93年中央美術学園イラストレーション科卒。93年からフ
リーイラストレーターとして活動。CDジャケット、書籍表紙、広告、パンフ
レット等多数の仕事を手掛ける。97年に初個展。同年、第2回日本デジタルアー
トコンテスト/カレン.ブリア賞を受賞。他入選。ディジタル・イメージ会員。

_____________________________________________________________________
■イベント情報
----------------------------------------------------------------------
デジタルコンテンツ制作を成功させるための「掟」「条件」
         ~「デジタルコンテンツ業界で成功するための掟74」より
http://www.kmsalon.or.jp/
----------------------------------------------------------------------
<以下は主催者案内より。詳細はお問い合わせください。>

●内 容:
デジタルコンテンツ制作においては、発注側と受注側の間で、あるいは制作メ
ンバーの間で、常に何かしらのトラブルや行き違いがつきまといます。
デジタルコンテンツ制作で発生しやすいトラブルを明らかにするとともに、発
注側・受注側双方が気持ちよくスムーズに制作進行でき、デジタルコンテンツ
制作が成功に導かれるための「掟」「条件」を探って参ります。

(1)デジタルコンテンツ制作で発生しやすいトラブル
   ~現場からの実例報告
(2)成否の鍵を握るプロデューサーの役割
   ~発注側・受注側双方がスムーズに制作進行できるプロデュースのコツ
(3)ハリウッドのギルド(Guild)に学ぶプロデューサーの職責と役割
(4)デジタルコンテンツの質と信頼度をアップさせるための手だてとは
   ~あらためて求められる「デジタルコンテンツ編集者」

●講 師:マルチメディア・プロデューサーズ・ユニオン(MPU)
                      チェアマン  竹内 好 氏

[竹内 好(たけうち・こう)氏のプロフィール]
書籍・雑誌の企画編集からキャリアをスタート。書籍・雑誌の企画編集と並行
してのビデオソフト・オーディオソフト・メディアミックス商品開発を経て、
1988年から電子出版・マルチメディアコンテンツ制作に着手。今日まで数百の
電子出版商品・マルチメディア作品を制作開発。
マルチメディアビジネスを志すプロデューサーの相互協力・相互扶助組合「マ
ルチメディア・プロデューサーズ・ユニオン」(MPU)チェアマン。
各種メディアを縦横に駆使し、「クロスメディア戦術」と「ハイブリッドな編
集」をベースに、コンテンツ制作とソフトウエア開発を展開。

●日 程:平成11年3月31日(水曜日) 18:30~20:30

●会 場:かながわマルチメディアサロン
     横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル8階
     横浜駅下車、西口よりモアーズと東急ホテルの間の通りを直進し、
     鶴屋橋を渡り、左手のビルです)

●定 員:50名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)

●参加費:
・かながわマルチメディア産業推進協議会(KM協)会員 無料
・かながわマルチメディアクラブ(KMクラブ)会員   "500-
・ビジター "1,000-

●申 込:下記セミナー参加申込書に必要事項をご記入の上、電子メール
     またはFAXにてご返送下さい。

●お問い合わせ・申込先:
かながわマルチメディア産業推進協議会 事務局 植田威
FAX  : 045-328-1578
E-Mail: info@kmsalon.or.jp
TEL  : 045-328-1577

----------------------------------------------------------------------
TO :info@kmsalon.or.jp
FAX:045-328-1578

かながわマルチメディアサロンセミナー No.27 参加申込書

・セミナー『デジタルコンテンツ制作を成功させるための「掟」「条件」』に
 参加希望致します

・『かながわマルチメディア産業推進協議会(KM協)』会員確認
  ( )KM協会員  ( )KMクラブ会員  ( )ビジター

・ご出席者氏名 :
・会社名/団体名:
・所属・役職  :
・TEL    :
・FAX    :
・メールアドレス:
・通信覧(ご要望等、ご自由にお書き下さい)

______________________________________________________________________
■プレゼント情報
----------------------------------------------------------------------
「Flashムービーのアイデア箱」
「バーチャル・ビューティコレクション」第3号・クリスタル編
http://www.dgcr.com/present/
----------------------------------------------------------------------
279号の紹介で大反響だった「Flashムービーのアイデア箱」と、これまた書店
で平積み大ばく進中であり、3D制作者&ファン層を広めたといわれる「バー
チャル・ビューティコレクション」第3号のクリスタル編(283号で紹介済み)の
プレゼント受付中です!

「Flashムービーのアイデア箱」
http://akane.softwind.ne.jp/work/idea01.html
http://www.scc-kk.co.jp/library.html

「バーチャル・ビューティコレクション」の第3号のクリスタル編
http://www.agosto.com/

----------------------------------------------------------------------
プレゼント応募フォームはこちら。
http://www.dgcr.com/present/

●締め切りはそれぞれ、
「Flashムービーのアイデア箱」
 3月31日(水)、午前8時タイムスタンプ(日本時間)
「バーチャル・ビューティコレクション・クリスタル編」
 4月15日(木)、午前8時タイムスタンプ(日本時間)

フォームで送信できなかった方は、下記フォーマットを
zacke@ppp.bekkoame.ne.jpまで
subject「Flashムービーのアイデア箱」
または、
subject「バーチャル・ビューティコレクション・クリスタル編」
で、ご応募下さい。

【電子メールアドレス】
【氏名】
【得意分野】
【郵便番号】
【住所】
【TEL】
【URL】
【好きなライター・クリエイター】
【コラムに登場して欲しいクリエイター】
【あったらいいなという企画内容】
【ひとこと】

_____________________________________________________________________
■読者限定「激安」キャンペーン
http://www.agosto.com/dp_special/
----------------------------------------------------------------------
254号でもお知らせしましたが、「読者限定」キャンペーン実施中です。マクロ
メディア製品を買うとおまけや割引までしてくれるというもの。詳細は254号
と、上記アゴストさんのサイトへゴー。今月の「アート&デザイン」や吉井宏
さんのペインター本、柴田編集長編の美少女本もよろしく。

アゴストさんのサイトでは、アンケートプレゼントも実施中。
http://www.agosto.com/dp/pre.html
アゴストのサイト
http://www.agosto.com/

______________________________________________________________________
■現在募集中
http://www.dgcr.com/etc/invite.html
----------------------------------------------------------------------
●読者プロフィール
●ホームページリニューアルインフォメーション
●新刊情報
●デジクリClassifieds など、
クリエイターに有益なもの全般!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>の
システムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-1999 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■