[0463] Flash4Jアクションスクリプトを活用しよう

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0463   1999/11/10.Wed発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 14317部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ フルカラー名刺屋さん・カードクラフト ご注文の翌営業日に出荷! ┃
http://www.netcraft.co.jp/ 80枚1500円・全国送料無料 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▲▲ 好評です! Adobe Illustrator持込印刷サービス ▲▲
-----------------------------------------------------------------PR---

 <女所帯なんですね>

●デジクリトーク
 Flash4Jアクションスクリプトを活用しよう
 柴田忠浩
  
●新刊案内 「MdN」最新号
 12月号の特集は「3DCGクリエイターの舞台裏&テクニック」

●えむのHot Space! No.43
 GPS付きバイオ・ノートの使い道は?
 山口 壮/えむ

●公募案内
無料ML『eグループ』がバナー作品を公募 賞金15万円+お仕事 :-)



■デジクリトーク
Flash4Jアクションスクリプトを活用しよう

柴田忠浩
───────────────────────────────────
どもども、笠居です。先週デジクリがお休みなのでチャットを1回休んだら、
今回のさぼりたくなった(笑)。で、以前にも助っ人を頼んだことのある、柴
田さん(編集長じゃないよ)に、また原稿を書いてもらうことにした。

柴田さんは、僕が講師としてWeb デザインを教えている、梅田の「デジタルク
リエイターズカレッジWAO!」で、DirectorのLingoとperlのプログラムを教え
ておられる、バリバリのスクリプターだ。実は、「プロテク4」も、まつむら
さん&まりた王の「おしえてFlash4」にも、スクリプトの部分に柴田さんのチ
ェックがしっかりと入っているのである。

そんな柴田さんに「Flash って、今度からスクリプト書けるようになったんや
けど、スクリプトに特化した本、書いてみませんか?」とお誘いをかけたわけ
だが、プロテクに遅れること約10日、めでたく出版にこぎ着けることができ
た。てなわけで、この本の顛末記をイッパツかましてもらおう。

              ----------------

3月24日284号以来の久しぶりの代打です。前回はDirector7 のことを書
いていましたが、今回はFlash4です。11月20日頃にソーテック社から発売
される「Flash4Jアクションスクリプト超活用リファレンス」のお話です。

今年の5月頃、笠居さんからのメールで「Flash の本書きませんか?」と書い
てあり、「笠居さん、送り先間違えたんちゃうん?」と思いつつ本文に目を通
していると、間違いなく私宛てではありませんか! Flash4での新機能として、
スクリプトが書けるようになり、その部分に特化した本を出しましょう、とい
う主旨だったのです。

私自身はプログラマ上がりのDirector使いであり、Flash は2のときに触った
ことがあって、「メッチャ楽しそうなソフト! でも絵描かないから関係ない
や」と殆ど使ってませんでした。大体Flash3も持ってません。(^-^;;

そんな私に「本を書かない?」とお話を振っていただいた理由は、
・私がLingoやPerlを教えているから。
・FlashのFlashたる部分はフォローします。
・そんな本がほしいから。
・そんな難しそうな本は書きたくない。(笑)
らしいです。

とにもかくにも書く事が決定し、それからはFlash4を使う毎日になってしまい
ました。マニュアルに記載されていないことは、検証用ムービーを作って確認
したり、アニメーション技などは笠居さんに聞きもって作ったり、用語なども
確認したり・・・Directorの知識とプログラミングの知識をフルに活かして、
どんどんFlash4を使いこなしていきました。

では、この本にも書いていない、DirectorとFlashを比較して、Flashの方がい
いなぁと思ったことを紹介します。ちなみに、スクリプトの観点からだと絶対
にDirectorの方が優れていると思ってます。

●何といってもベクトルデータ
いまさらこんな事、紹介しなくてもいいですよね。

●ボタンシンボル
Directorでボタンを作るとなると、ビヘイビア登場です。これも以前から便利
だなぁと思っていました。それに近いモノはXtraでありましたが。

●Flashにはムービークリップがある
DirectorにもフィルムループやリンクしたDirectorムービーがありますが、そ
れらのコントロールは、ほぼできません。すごく便利だと思う反面、スクリプ
トを組んでいくには全体が見えにくくなりそうで、作り方に気をくばらないと
いけないですね。スクリプト込みのムービークリップを上手に管理しましょう!

●Dupulicateができる
スプライトチャンネルに制限されてしまうDirectorでは、無限のDupulicateは
できません(そう見せることは可能ですが)。しかし、常識で考えられる範囲
での、オブジェクト複製であればDirectorも親スクリプトなどでできます。要
は1000チャンネルという上限が決められていますので。Flash で無限にできた
としても、1000個以上インスタンスを複製したら、再生が大変そうです。(笑)

●CGIとの連携
HTMLのFormのように、データの受け渡しができるので、難しいことを考えなけ
ればすごく楽だと思います。ただ、変数名を指定されてCGI からデータを受け
取るので、それが便利と思うときと不便と思うときがあります。URLエンコー
ド/デコードを勝手にやってくれているのは嬉しかったです。

では、逆に「何とかしてよ」と思えることを(いわゆる愚痴モード)。

●配列がない
これを知った瞬間、暴れそうになりました(笑)。Eval関数で何とかしましょう。

●サブルーチンに引数を渡せない
BASIC 言語を組んでいる気分になりました。あらかじめサブルーチン側の変数
に値を設定したからCallしましょう。

●Tell Targetに引数を書きたい
Tell内は指定したインスタンスに入っちゃうので、今使ってた変数が使いにく
いとかありますよね。

●コメントアウト
コメントは書けますが、今あるステートメントをコメントアウトにしたい!と
きに困ります。あらかじめどこかに、アクションまるごとコピーしておいてか
ら変更することになるのでしょうか?

●頼むからスクリプト打たせてくれ!!
Flash 使いの方はそう思ってないでしょうが、この苛立ちを例えるなら・・・
お絵描きツールで、マウスを使って絵を描けないような感じですか?

では、最後に本の紹介をしておきましょう。

タイトル:Flash4Jアクションスクリプト超活用リファレンス
著者:柴田忠浩
監修:笠居トシヒロ
発行:(株)ソーテック社
値段:2800円(税別)
ISBN4-88166-082-9
11月20日あたりから本屋さんに並ぶ予定です。

内容
第1章アクションの概要
アクションの設定や、スクリプトで使用する名前、式などについての解説をし
ています。

第2章ターゲットエディタと数式エディタ
それぞれの使い方と、インスタンスの階層についてや、演算子の解説をしてい
ます。

第3章関数リファレンス
各関数のリファレンスです。

第4章アクションリファレンス
各アクションのリファレンスです。

第5章アクションスクリプト活用テクニック
作例紹介です。ここでは「神経衰弱」「五目並べ」「迷路」「シューティング
ゲーム」の4点を挙げています。出来上がったものを解説しているのではなく、
順を追って作っていきましょう、っというスタイルなので、まだわかりやすい
かと思います。

第6章CGIとの連携テクニック
「ハイスコア記録」と「ビジュアルチャット」の2点を紹介します。Flash の
本にPerlスクリプトの解説があるなんて、ちょっと笑ってしまいますが。(^-^)
CD-ROMは付属していませんので、発売までにFlash-jp に完成版と雛形を載せま
す。URLは本に書いてあります。

では、みなさん、Flashスクリプトにハまりましょう。(^-^)

【しばた・ただひろ】candy@air.linkclub.or.jp
大阪市立工芸高校卒業後、日本コンピュータ専門学校へ。卒業後、同校の講師
となる。主に情報処理系を担当していたが、高校でのデザイン、今でもやって
るバンド活動、コンピュータが合体してマルチメディア系を担当。数年前にフ
リーとなり、Digita l Creator College WAO!の講師や、Directorでのオーサリ
ングなどの仕事をしている。

・ん~、他人とは思えないお名前。代打ありがとうございます。「やったねパ
パ、明日はホームランだ」ってかんじ(何言ってんだか?)  (柴田忠男)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内 「MdN」最新号
12月号の特集は「3DCGクリエイターの舞台裏&テクニック」です
http://www.MdN.co.jp/
───────────────────────────────────
日刊デジクリ読者のみなさん、はじめまして。月刊「MdN」デスクの高野です。
すーっかり秋も深めいて、会社に泊まり込んでいると、あったかくて甘~いも
のについつい手が伸びてしまいがち。最近のお気に入りは庶民の味、エンジェ
ルマークのココアです。

さて、11月6日発売の12月号では人気の2大3DCGソフト「LightWave 3D」
と「Shade Professional」を自在に操るクリエイターさん6名による、作品づ
くりを中心とした特集をしています。

今回は単なるハウ・ツー記事だけではなく、実際にみなさんの仕事場にお邪魔
してきた様子も掲載しました。「タイムボカン」シリーズに代表されるタツノ
コアニメのグッズが並ぶナカシンジさんのお部屋や、Wavy Award受賞作「ナマ
ズンガー」を制作した御動画処一休庵さんのように自作NTマシンがひしめき
合う空間……などなど、作風同様に仕事場の環境もさまざま。

誌面では、作品に使った資料やNGカット、手描きによる貴重なラフ・絵コン
テなども見ることができます。作品からは想像もつかないエピソードやつくり
手側の思い入れなど、なかなかに興味深い話がいっぱいです。もちろん、かゆ
いところに手が届く役立つTIPSも掲載。汎用性の高いTIPSが多いので、今後の
作品づくりに大いに役立ってくれることでしょう。

そして第2特集は、題して「CID時代のフォント選び」。Acrobat 4.0の登場で
各社から続々とリリースされるCIDフォーマットのフォントに焦点を当て、OCF
フォントからCID フォントへの乗り換えにおけるポイントとフォントメーカー
9社から発売されているCIDフォントを紹介します。

さらにもうひとつの目玉は、デジタルカメラ「ニコンD1」を取り上げた「パブ
リッシング&プリンティング最前線」の記事。274万画素で65万円という
価格のプロ用一眼レフデジタルカメラとして注目を集める「ニコンD1」で撮影
したデータは、印刷用途での使用が可能だろうか? その結果は、ぜひ書店で
手に取りながら確認してみてください。

話は全然それますが、編集部豆知識クイズなど。
【問題】
11月6日現在のMdN編集部の男女比率はいくつでしょう?
男:女=A 2:7 B 3:6 C 4:5 D 5:4
ヒント:目次の奥付。「女所帯なんですね」「あ、いやぁ、その...(編)」

月刊「MdN」デスク 高野貴子
takano@MdN.co.jp

・会社に泊り込んでいると、ですか。宿泊できる設備はあるのですか。わたし
も会社員時代に会社に泊まって、黒いゴミ袋に体を突っこんで寝ましたがさぶ
かった。そういえばMdNにいくと若い女の人いっぱいdeはなやか。(柴田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■えむのHot Space! No.43
GPS付きバイオ・ノートの使い道は?

山口 壮/えむ
───────────────────────────────────

◇Y2Kウイルスが続々登場?

2000年の新年を記念して(?)コンピューター・ウイルスをばらまくと告
げるウイルス作者らからの脅迫が、FBIなどに3万件以上も届いているそう
です。2000年という区切りは、マスコミやイベンター等にとって格好のネ
タであるのと同様、ウイルス作者も利用しやすい材料のひとつなわけですね。
で、おそらく来年の今頃には「21世紀ウイルス」が話題になっている、と。

3万件といっても、大半は面白半分もしくは単なる威嚇に過ぎないんでしょう
が、中には本気で自分の実力を見せつけてやろうとする者もいるはずです。イ
ンターネットを利用する僕らは、今度の年末年始は普段よりも慎重にならない
といけないようです。

しかしほんとに毎度毎度ウイルス・ネタばっかりですみません(苦笑)。

<Y2Kウイルス放出宣言,3万件以上も>
http://www.zdnet.co.jp/news/9911/04/b_1103_08.html

<もう1つの2000年問題は「ウイルス」>
http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991105-4.html?mn

◇GPS付きバイオ・ノートの使い道は?

小型ビデオカメラ付きのバイオ「PCG-C1」はなかなか面白い商品だと思ってま
したが、今度はGPSレシーバー付きの機種が発表されました。付属する「ハ
ンディGPSレシーバー」単体だけでも移動した位置情報が記録できる上、バ
イオ本体と接続すると、地図上で移動記録を表示できたりします。

しかし、このバイオのGPS機能って何に使ったらええんでしょうか? 設定
した目的地までの距離と方向は示してくれるようですけど、これだけでは車の
GPSナビゲーション・システムにはかないませんよね。ソニーのサイトには
「お出かけ先までの「いつどこにいたのか」「どこをどんなふうに移動したか」
という行動履歴を表示した地図を作成して楽しめます」と書いてありますが、
この程度のことしか出来ないんではすぐに飽きてしまいます。何かもう1歩踏
み込んだ使い方を提示してほしいところです。

オープン価格ですが、実売で30万円程度でしょうか。こういうのが20万円
以下で出てくるなら、それなりにインパクトもあるとは思いますけどね。本体
のデザインにこれといった特徴のない点も残念です。もっと「ソニーらしさ」
を感じさせてくれるモノを期待します。

<「バイオ」 PCG-C2GPS>
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C2GPS/index.html

◇会話速度で文字入力

携帯電話やPHSを使ったメールのやり取りって、どれくらいの人が使ってい
るんでしょう? けっこう手間がかかって面倒ですよね。僕の場合、携帯電話
は音声部分しか使ってません。メールは買ったばかりの頃に、物珍しさも手伝
って2、3通送ったきりです(時々、見知らぬ人から「メル友になって」なん
ていうのが届きますが、こんなのは即消去です〈笑〉)。ほんの10文字程度
の文章を入力するだけで何分もかかってしまいますからねぇ。これだけの時間
があればマックが起動できて、あっという間に何倍もの文字数のメールが送れ
ます(自宅にいる時しか使えませんが)。

さて、こういう僕のようなめんどくさがりのために、富士通さんが新しい文字
入力方式を開発してくれました。「親指1本の操作で仮名文字を、ほぼ会話速
度で高速に入力」できるそうです。さすが「親指シフト」の生みの親だけあっ
て「親指使うんなら任せとき!」ってとこですね。「使い方は数分で習得でき
ます」なんて書いてあります(ほんまかいな?)。

プレスリリースのページに掲載されているキーボードのデザインを見ると、な
んやらよく分からん配列です。携帯電話のテン・キーに割り当ててあるひらが
なやカタカナが重複して並んでいます。しかし母音とは別に、50音順に子音
が並べられているので、確かに分かりやすそうではあります。「平均して従来
型の携帯電話の約半分のキータッチ数」になるそうで、これなら僕でも使って
みる気になるかもしれません。さて、この新入力方式、普及するでしょうか。

<富士通/会話速度で文字入力できる小型携帯端末用の方式を開発>
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/news/1999/Nov/4-2.html

【山口 壮/ えむ】 mailto:PXX06120@nifty.ne.jp
http://member.nifty.ne.jp/yamaguchi/
iPRO 8000という超マイナーなレイアウト・ソフト(と言うんやろうか?Quark
やPageMaker の親戚みたいなものなんやけど)とおつき合いすることになり、
触るほどにそのトンデモナイ(Mac の操作体系を全く無視した)作りに驚愕さ
せられる(MS-DOS版から無理矢理移植したみたいやから、期待するのが間違っ
とるとも言える)。こんなソフトが90万円もするなんて、ユーザーをバカに
しとるとしか思えん。アマチュア日曜プログラマーの作品のほうが、はるかに
洗練されていて使いやすいものが多いのに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
無料ML『eグループ』がバナー作品を公募! 賞金15万円+お仕事 :-)
http://www.egroups.co.jp
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>

無料メールグループサービスの『eグループ』では、この度、サービスプロモ
ーションの為のバナーデザインを、広く一般に公募いたします!!!

採用されたバナーデザインは、実際に、大手WEB 媒体への広告バナーとして活
用させて頂きます。あなたのデザインスキルを、多くの人の目に触れさせるチ
ャンスです!

採用された作品には、賞金7万円。その他ご応募頂いた方の中で、優秀な作品
4点に各2万円を贈呈致します。今回の公募の入賞者の方々には、eグループ
で今後発生するデザインのお仕事等も継続的にお願いしていきたいと思います。

下記形式に従い、11月14日(日)までにデザイン作品とプロフィール(氏
名、年齢、住所、連絡先、簡単な経歴)をまとめ、下記申し込みアドレス宛て
にお送り下さいませ。入賞者の発表は、11月21日までに、本人及び応募者
の方々への連絡をもって行わせて頂きます。

▽テーマ
『広く多くの方々へ、新しいインターネットコミュニケーションサービスであ
るeグループを認知していただく為のバナーデザイン」
A:一般向けデザイン B:女性向けデザイン (A/Bいずれか選択)

▽様式
・サイズ 天地60×左右468ピクセル
・フォーマット GIF形式
・データ容量 12KB未満
・アニメーションGIF(ループは2回、4秒まで)
バナー作品送付先アドレス bannersjp@egroups.co.jp

───────────────────────────────────
■編集後記(11/10)
・朝ゴミ出しに行ったら、カラスが食い散らかしていた。町会ではゴミ運搬車
が行った後でその場所を清掃する当番が、たまにまわってくる。こう生ゴミが
ばらまかれては当番さんが気の毒。燃えるゴミの日に、新聞や雑誌を出すのも
禁止で、運搬車に置いていかれたそれらは当番が自宅に持ち帰るという不運。
粗大ゴミの日に業務用器材ゴミを出す人がいたらしく、さすがに自宅に持ち帰
ることもできず当番の人は、「非常識、恥知らず」なんてビラをゴミ置き場所
に貼り出していた。簡単なルールも守れない人が近所にいるらしい。(柴田)

・GoLive4を使いはじめたというのに、本国ではDreamweaver3のアナウンスが
あったとデジクリMLに田中さんがポストを。早速ツアーに出かける。ヒスト
リーパレットはいいけどまず使わないぞと思いつつ(だってHTMLを組んでいる
時ってもうデザインできてるもん。そのデザインをいかに実現させるかだもん。
必要なのはアンドゥくらいだもん。そんなのでメモリ喰われたら辛いよぅ)そ
れは真似しなくてええねん!と叫ぶような項目もあったりして。時間出来たら
トライアル使ってみよう。今回GoLiveに軍配をと思っていた機能のいくつかは
3で実現されていて、GoLive頑張ってよ~、と思っていたりする。デザイン方
面から行くとやはり色彩構成やこだわりのデザインが実現しやすいGoLiveって
いいのよぅ。Dreamweaver は機能重視でHTMLを組むことを目的としているじゃ
ない? 当たり前か。そりゃHTMLオペレーターなら便利。最初にデザインして
もらって更新は企業内でするという時も便利。でもね、GoLiveを触っていて思
ったのは、こっちはデザインをさせることがまずありきで、その後にいかに早
く制作できるか、が来るのよ。機能を重視していないという意味じゃないわよ。
今や誰でも簡単なHTMLは組めるんだから、差をつけるとしたらスクリプトなど
の領域か、直球だけどデザインかだよね。(この辺りのことは長くなるので省
略しよう。こんなこと書いていたら笠居さんに Flashなら自由だぞと言われて
しまうわ…わはは)だ~か~ら、GoLiveに要望リストを送ってパワーアップし
て欲しいと考えてしまったのさ。XMLでレイヤーな時代が来ても生き残って
くれよ(逆にレイヤーな時代の方が生き残れるかな)。まぁ他にいいアプリが
出来たら、すぐに乗り換えちゃうけど。ツールに義理はないもん。女心と秋の
空~♪ あ、上記の文は主観なので反論ください。それにねぇ使っていて重い
のはイヤなのよぅ。私のマシンが遅いだけ? わはは。(hammer.mule)
http://www.macromedia.com/software/dreamweaver/productinfo/features/

----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:info@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>、
E-Magazine<http://www.emaga.com/>のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-1999 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■