■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0598 2000/05/12.Fri発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 16052部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
┌───┐ ▼ メールアドレス・携帯電話の告知ツールに「名刺」は最適!
│┌──┼┐▼ ‘Adobe Illustrator’持込印刷サービスも大好評です。
└┼──┘│▼ 1箱80枚/片面1500円・両面2500円 < 全国送料無料 >
└───┘▼
http://www.netcraft.co.jp/ フルカラー名刺屋さん・カードクラフト
-----------------------------------------------------------------PR---
<iBookなんていうチャラチャラしたコンピュータで仕事している>
■デジクリトーク
塵も積もれば……重くなる
なゆみ かすい
■デジクリトーク
目が霞み、手が痛む。
須貝 弦
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0071(5/12)
ホームスウィートホーム
------(フェーズ1)世界一周出航(5/22)まで残り10日-------
------(フェーズ2)南十字星出航(8/31)まで残り110日-------
川井拓也
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0598 2000/05/12.Fri発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 16052部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
┌───┐ ▼ メールアドレス・携帯電話の告知ツールに「名刺」は最適!
│┌──┼┐▼ ‘Adobe Illustrator’持込印刷サービスも大好評です。
└┼──┘│▼ 1箱80枚/片面1500円・両面2500円 < 全国送料無料 >
└───┘▼
http://www.netcraft.co.jp/ フルカラー名刺屋さん・カードクラフト
-----------------------------------------------------------------PR---
<iBookなんていうチャラチャラしたコンピュータで仕事している>
■デジクリトーク
塵も積もれば……重くなる
なゆみ かすい
■デジクリトーク
目が霞み、手が痛む。
須貝 弦
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0071(5/12)
ホームスウィートホーム
------(フェーズ1)世界一周出航(5/22)まで残り10日-------
------(フェーズ2)南十字星出航(8/31)まで残り110日-------
川井拓也
■デジクリトーク
塵も積もれば……重くなる
なゆみ かすい
───────────────────────────────────
昨年あたりから、ずっと、ロッテのガーナミルクチョコレートにはまっていま
す。だいたい、1日1枚のペース。そんな購買パターンが関係してかどうかは
知りませんけど、引越しの2週間前、近くのスーパーで、突然、ガーナミルク
だけ大量入荷していました。
それ以来、行く度にチェックしてみましたが、どうも少しずつしか減ってない
様子。これから引越しちゃうのに大丈夫かなぁ等と思いながら、故紙回収の件
から現実逃避。もっと探してみれば、引き取ってくれるところもあったのかも
しれませんけど、時間的にも気持ち的にも探している余裕なんてありませんで
した。
そんな、八方塞がりで、幻滅で、ご機嫌ナナメになりつつあった時、ちょうど、
お気に入りインディーズ・ユニットのひとつ「kirche」(*2)の新しいCDを通販
予約していた分の、配送先の変更をお願いしていたメールの返信が届いていま
した。
ソフトウェアのユーザー登録の変更申請をメールでしていても、何の返信もな
いところもある中、ただの配送先変更のお願いであり、はじめてのメール、更
にはライブ目前のお忙しいであろう時期だったのに、なんだか引越しについて
お気遣いいただいてしまいました。単純なので、これで、ちょこっと元気に。
でも、関東方面には、とんと縁がないのでライブなんて、そうそう行けません。
ルネ・マグリットの「大家族」のような、ポッカリ気分。そこは空高くて行け
やしない。そんな感じ……。
さて、故紙は量が量だし、どうしようもないので、市役所に電話で相談。以前
は市の指定する収集場所にゴミを捨てることになっていたのですが、いつの頃
からか管理会社(不動産屋さん)の委託した業者による収集に移行してしまい、
収集場所はアパートの脇にするように指示されていたので、まして、多量には
出せなくなっていたという事情もあったのです。
すると、収集を担当している古紙回収協会の方に連絡してもらえて、折り返し、
古紙回収協会の方から電話を頂きました。市の収集場所へ出していれば対応し
ていただけるとのこと。また、名前と電話番号を書いた紙を添えて出しておけ
ば、問題ないだろうとのこと。どうにか、これで、一件落着。
と……そこまで良いのですが、新聞の量が半端でないような気がしてきました。
押入れの中には予想以上に多く入っているようで、加えて、物陰に積んであっ
たものも見つけてしまいました。しかも、いずれも四つ折の状態で積んであっ
たので、八つ折にして紐でしばると、どうなるのやら。
それに、雑誌もまた別にあるので、かなりの量になりそう。また、もはや使う
ことのないようなものや旧バージョンのソフトウェアのマニュアル(というか、
分厚いリファレンス類が多い)も集めてみると、ひどいもの。
やっぱり。新聞・雑誌の壁ができてしまいました。そんな部屋の中は、まるで、
ちょっとした塹壕のよう。そして、運ぶのが大変そう。一体、何往復しないと
いけないのか考えるのも嫌になるくらい。でも、これで要らない本・雑誌類は
片付きました。ダ・ヴィンチやWIREDも処分したし、すっきり。
さて、要るものは梱包、要らないものはゴミ袋へ。また、掃除も同時進行。そ
うして日々は急ぎ足で過ぎ去って、3月半ばにしてまだ降り続く雪の日。出立
のその日。かなりやばい進行状況。それでも、間に合わないと話にならないの
で、徹夜で作業。外は雪。今年の雪は、しぶとい。
夜が明けても、片付いてない部屋。タクシーで駅まで行って、リムジンバスで
空港まで行く予定でしたが、リムジンバスには間に合いそうにないので、タク
シーで空港まで行くことにして、片付けを急ぐことにしました。
ようやく片付いたのが朝の7時過ぎ。外は晴れてきた様子。乗るのは10時の便
だから、余裕で間にあいそう。電話でタクシーを呼ぶ。これで電話機も片付け
られます。なお、PHSは移転先がエリア外となることから解約しておいたので
使えなかったというわけ。
タクシーが来た。いっぱい、積み込む。夕べ、宅配便に集荷に来てもらった時
には梱包できてなかったもの、できなかったものを、すぐ近くのコンビニまで
運んでもらって、そこから送ろうという考え。
朝のコンビニ。店番はバイトのにーちゃん。うっ、頼りなさげ。いくら、複数
口伝票とはいえ、もたもたしすぎ(#563参照。でも、セブンイレブンではあり
ません。というか、どこも同じ状況なんだと思うけど)。こっちは、タクシー、
待たせてあるっていうのに。
あまりに遅いので、缶コーヒーを買って、タクシーの運転手さんに渡しに行っ
たりしていたら、未記入だった「時間帯指定は、どうしますか」と待っていま
した。そんなん、どーでもいいっちゅうねん(なぜか、関西弁風)。
そして、一路、空港へ。運転手さんと、わりと話が盛り上がりつつも、到着。
曇ってきた感じ。おまけに、ちょっと寒い。
まだまだ時間があるので、発着便やアクセスのリーフレット(地方空港なので
航空各社分をあわせても1枚に収まる)を貰ってきて眺めると、記憶にあった
便よりも1時間遅くて、出発に間に合う駅発空港行きのリムジンバスがあった
みたい。だったら、何千円か浮いたのに。がーん。
さて、最初の便は、JAS。カウンターでカードを差し出し、チケットをもらう。
カードを忘れれば大事には違いないけど、チケットを忘れるより確率は低いと
思うし、チケットレス発券、なるほど良い感じ。
そろそろ、手荷物を預けて搭乗ロビーへ行くことに。そして、ゲートをくぐる
と……引っ掛かりました。腕時計はキライだし、懐中時計を壊してからという
もの、PHSがあれば時間は分かるから、いつも時計は持ち歩かないでいたので
すが、その延長で解約したばかりのPHSを時計の代りに持っていました。それ
なければ、財布。あるいは両方が引っ掛かった模様。
また、機内に持ち込もうとした手荷物も引っ掛かりました。家を出る直前まで
片付けや荷作りをしていたので、ハサミを突っ込んでいました。それも、2本。
普通の乗客なら、そんなに持ち込んだりしない……。あはは。
でも、昔は、へーきで持ち込めていた気もします。カッターも、ドライバーも
手荷物に詰め込んだまま乗ったことがあるので。というか、乗り継ぎの関係で、
荷物は預けずに持って乗るように指示されたことがあったのです。
いや、当時は大きな空港より、小さな空港の方がチェックが厳しい印象があり
ました。厳しいというか、大きな空港がルーズだったというのが正確かもしれ
ませんけど。ただ、たとえ厳しくても、それが厳密なチェックになっていたか
どうかは怪しげですけど。ノートパソコンなんか電源を一度入れさせるだけで
分かりっこないのは自明であるように。懐中電灯じゃないんだから。
それで、ハサミですが、長さを調べられました。これも長さだけで持ち込みの
可否を決めて良いのか疑問ですが、短い方は持っていて良いと言われました。
しかし、ちょっと長い方は預かられるという話に。
何やら用紙が出てきて……乗り継ぎがあるかと聞かれたから、あると答えて、
乗り継ぎの航空会社も違うと言ったら、連帯がどうのこーのということなって、
更に、もう一便乗り継ぐと言い添えると、どうも持ってきた用紙では対応でき
ないとか。はて。
そして、なにやら相談の後、預けた方の手荷物(バッグ)の方へしまうという
ことになりました。ただ、勝手にバックを開けるわけにはいかないということ
で、それに付いていかないといけないということに。面倒だし、勝手に入れて
もらっても良いんだけど、もっともな話。普段は通ることの出来ない通路を通
って逆行。長かった方のハサミをバッグへ入れました。
しかし、戻る時は通らせてもらえませんでした。ふりだしに戻る。今度は最初
からPHSと財布は取り出して通って、問題なし。やっぱり、先のハイジャック
事件以来、殊に厳しくなってしまったのかも。ふぅ。
それから間もなくして、搭乗案内。機内での電子機器の使用は計器に影響を及
ぼす恐れがあるので云々といったような、お決まりのアナウンス。すっかり、
忘れていました。PHSの電源を切ると機内で時間を知る術がないということに
なりますが、切っておくことに。
ここで思うのですが、電源を切っても時計のような機能はバックアップされて
いるわけですから、情報端末としての電源と、電話(無線機)としての電源が
多段階にON/OFFできればと思うのですが、どうでしょう。ただ、状況や場所に
よっては原則OFFの風潮がある中、そんな機種が出ると、返って誤解や混乱を
招いてしまうかもしれませんけど、どの道、携帯型情報端末と電話や時計の境
界線なんて、なくなっていくのでしょうし。
でもって、搭乗。機種は今回で2度目のMD87。エンジンが尾翼部にある機種は
遊園地の乗り物のようでいて、どの席でも、わりあい静かで良い感じ。見渡す
と、わりとガラガラ。平日だし、東京行きでもないし、こんなものかも。
そういえば、どこも全席禁煙になってから、はじめて乗ることになるのかも。
それくらい久しぶり。当然、飛行機には空調があるわけですが、たまたま喫煙
席に近い禁煙席になって、いくらか煙がってしまうようなこともないわけで。
その一方、綺麗に除雪された滑走路。なぜか同時刻に2便もあり、大きな空港
並みに滑走路で待機。(つづく)
*2[ kirche(キルシェ)]http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4016/
インディーズ・ユニット。一部では俗に“ネオ・アコースティック”と呼ば
れるジャンルに属する。
また、kriche自体はインディーズとはいえ、メンバーのみとせさんは、RPG
「クロノ・トリガー」の続編「クロノ・クロス」のEDを歌われていたりする
ので、お聴きになったことのある方も多いのでは。
ちなみに、この8月には初ツアーの予定もあるようで……どうも、関西方面
らしいけど??
【なゆみ かすい】mailto:kasui@flux.gr.jp
なんだか今年は小さめの毛虫が異常発生中。せっかくの春の草花をもりもりと
食べてる。これらかの草花だって、若葉が穴だらけで、このままだとヤバイ。
それにしても、一体、何になるんだろう。蝶ならいいけど、やっぱり、蛾とか
かなぁ……うーん。いや、たとえ蝶でも、嫌がらせ的。
▼じつはだいぶ前にいただいた原稿です。この引っ越しは次回に続きます。し
かし、どこからどこに引っ越したのでしょうか? わたしは気になってしかた
なかったので聞き出しましたが、読者のみなさん、推理してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
目が霞み、手が痛む。
須貝 弦
───────────────────────────────────
iBookなんていうチャラチャラしたコンピュータで仕事している、フリーライ
ターとフリーターのボーダーラインを漂う男、須貝です。
最近の私の悩みと言えば、その自慢のはずのチャラチャラしたコンピュータが、
ジワリジワリと私のカラダを蝕んでいることだ。何がいちばん辛いって、最初
は快適だと思っていたキーボードが、実はかなり指に疲労を与える。
何が原因だかよくわからないが、ひとつはiBookがそれまでのPowerBookなどと
違い、「足」を持たないことが原因のようだ。キーボードに角度がない。デス
クトップ用のモノのほうが、一見真っ平のようで、まだ角度がついている(横
から見てみ)。
そしてこれはPowerBookにも言えるが、パームレストになる「余白」の部分と
トラックパッドの位置関係も、ちょっと大雑把なような気がする。たくさんの
文字を入力していると、キーボードとトラックパッドの移動距離が大きいとい
う実感があり、これが手首や指先に疲労を与えるのだと思う。
Macのノートタイプについていたポインティングデバイスは、トラックボール
でもトラックパッドでも、常にキーボードの下の左右センターの位置にあった。
だけど、もし手もとにノートパソコンがる人は、そのキー配列を眺めてみてほ
しい。多くの人の場合、通常の文字入力に使うキーは、左4/5くらいのスペー
スに寄ってはいないだろうか。というより右側1/5は、記号やenterキーに割か
れていて日本語を入力する限りは、あまり出番のないキーが多い。
これを考慮すると、ポインティングデバイスもちょっと左に寄っていたほうが
使いやすいとも考えられる。実際にiBookで原稿を入力していると、センター
にあるトラックパッドを不自然に避けながらキー入力していることに気が付い
た。右手の親指がひきつる感じがするのは、このときに変な力が入っているの
かもしれない。
ちなみにWINのノートPCは、トラックパッドがややオフセットされているマシ
ンが多い。もっとも、クリックボタンの位置がイマイチなモノが多いが。
もうひとつ、以前に使っていたPowerBook 5300csに比べれば軽くなったとはい
え、やっぱりiBookは重たいノートパソコンだった。これを週の半分以上持ち
歩くというのは、他人から見ると笑い話の部類らしい。
私自身は「どこでもMacOSで仕事したいもん!」と思っているのだが、別にテ
キストデータや表計算データのちょっとした入力、メールの送受信程度であれ
ば、中古のPowerBook DUOでもできるじゃんチクショー! とか思いはじめて
いる。で、これがどう私を蝕むかというと、ようするに肩がコるんですね。写
真をやっている同業者に言わせると「甘い」ってことになるんだけれども。
最後に、本命。液晶ディスプレイは目を痛める。節電の意味を含めてなるべく
輝度は下げているが、それでもかなり目にくる。今の私は他の仕事でも液晶マ
シンをあてがわれていたりして、毎日8時間くらい液晶モニタの前にいる日も
多くある。とくに、自宅で夜にiBookを使うようになってからは、液晶とにら
めっこする時間が輪をかけて増えた。ふつう私たちは、輝度の高いTFT液晶を
「キレイ!」なんて言ったりするが、長時間見続けるにはよろしくないようだ。
今は試しに、ちょっと輝度を下げて、しかもモノクロ256階調でこのテキスト
を入力している。PowerBook 190というちょっと古いPowerBookを持っていたの
だが、これが当時すでに珍しかったモノクロ液晶マシンで、白と黒のコントラ
ストがカラー液晶よりは低い分、長時間の文字入力などには適していた。それ
と同じような感覚が得られるかどうか、試そうというわけだ。
最近、PowerBookや液晶ディスプレイをデザインワークに使っても大丈夫だよ、
という声をよく聞く。エイアールの菊池氏もPowerBookを使っていると、Mac
Wireで書いていた。確かにいい液晶ディスプレイはたくさん出てくるようにな
ったし、導入例も数多く聞く。しかし、長時間のデザインワークにはちょっと
キツイ面もあるだろな、と思った。液晶モニタでページレイアウトっていうの
は、CRT以上に目が疲れそうである。
とは言いながら、液晶モニタは一度使うとやめられない。機能がどうこうって
前に、机が自由に使えることが大きかったりするが…。もし仕事場のコンピュ
ータのモニタを液晶にしようようと考えている人がいたら、「部屋の明かりを
適切にして、輝度とコントラストを必要以上に高くしない(カラーマッチング
の面から当然だったりするが)」「液晶は角度によって見え方が違うので、正
しい角度をちゃんと設定する」ということを頭に入れておいた方がいいだろう。
もしCRTを置く場所に困っていないなら、CRTのほうがいいんんじゃない? く
らいに、私は思っているのだが。
【すがい・げん】gsugai@hh.iij4u.or.jp
http://www.dgcr.com/mac/
↑何度かURL間違えてました…。面目ない…。そんなWebマガジン「マッカー」
をよろしくね。マジ目が痛いので、今日はもう寝ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0071(5/12)
ホームスウィートホーム
------(フェーズ1)世界一周出航(5/22)まで残り10日-------
------(フェーズ2)南十字星出航(8/31)まで残り110日-------
川井拓也
───────────────────────────────────
【ip2000とは?】
15000t級の大型外洋客船に、ネットストリーミング放送局とデジタルポストプ
ロダクションを設置して、インマルサット64kbps衛星回線を通じて地球を回り
ながら各種のコンテンツを複数のメディアに向けて発信していく。2000年5月
から2001年明けまでの3回のクルーズを利用して、世界33カ国から発信する予
定。最初の90日クルーズで「実験と広報」を。秋の45日クルーズで「本格実施」
を。年末の90日クルーズで「発展・応用」を。
現在出航11日間前に迫り、関係各位との最終調整に48時間体制の日々。
【企画・制作・運営】
太陽企画 Digital PLANET(TV-CFプロダクション内のデジタル系セクション)
http://www.taiyokikaku.com/
【協賛】
SKY Perfec TV! 749ch VaioNet(ip2000連動Web+オリジナル番組制作)
http://www.vaionet.com http://www.vaionet100.com
ピースボート(乗船枠提供・情報提供)
http://www.peaceboat.org/
【媒体】
■テレビメディア
SKY Perfec TV! 749ch VaioNet(オリジナル5分番組「ドリームキャッチャー」)
~視聴可能者数170万人(ノンスクランブル時間帯放映決定)~
http://www.vaionet100.com
SKY Perfec TV! 199ch Music Freek TV(「True Colors」内コーナー&CM)
~視聴可能者数170万人~
http://www.mftv.co.jp/truecolor
SKY Perfec TV! 755ch Computer Channel(「週刊デジタル通信」内コーナー)
~視聴可能者数170万人~
http://www.skyperfectv.co.jp/ch/755.html
■雑誌メディア
玄光社「月刊ビデオサロン」(3号連続見開き4ページ)~発行部数18万部~
http://www.peaceboat.org/
宝島社「週刊ウルトラ1」(8週連続半ページコラム)~発行部数35万部~
http://www.takarajimasha.co.jp/ultra-1/present/
エクシードプレス「DV LIFE」(6月20日創刊季刊誌カラー2ページモノクロ4ペ
ージ)~発行部数5万部~
http://www.exceedpress.co.jp/
デザインプレックス(6月18日発売7月号ニュース枠掲載)~発行部数5万部~
http://design-plex.bnn.co.jp/
■webメディア
vaionet.com(ip2000連動ネット買い付けプレゼントWeb)
http://www.vaionet.com
リクルート ISIZE(ip2000連動ネット買い付けプレゼントWeb提携)
http://www.isize.com/travel/
@ぴあ さすらいの通信芸人(ワールドモバイラー日記)
http://www.pia.co.jp/sp/wwm/
出航まで遂にあと10日! 肥大化が進むヘッダにさらに追加です。
アエラなどのライターをやっているエチエンヌ・バラール氏(ピースボート千
田さんの紹介)が日経クリックと話をしてくださり取材が決定。取材依頼とし
てこんな内容が来ました。なんかすごいテーマとなっており、とっととポータ
ルサイトを整備しないといけないと焦っております。
■日経クリック7月号(6月8日発売)
特集/動きだしたネオコミュニティ(仮)
【趣旨】新しい才能がインターネットで結びつき、新しいスタイルのコミュニ
ティが誕生、ユニークなムーブメントを起こしつつある状況をレポートする。
【取材内容】撮影/ネット機器を搭載したクルーザーおよびip2000の主要スタ
ッフの写真撮影
さらに先日恵比寿でMFTVの中川さんにピナクル山下さんを紹介してもらうため
に参加したイベントで、たまたま講演していた日経ニューメディアの玄さんか
らも掲載の打診がありました。日経系にじわじわと入っております。
さらにさらに、E3に参加しているピナクルの山下さんが本国のCEOクラスに交
渉してReel timeのボードを提供してくださるとのメールが飛び込んできまし
た。やった!! ノンリニア編集システムのバックアップが組めます! 早速
ターンキーのハードメーカーの人にもメールでお願いを。10日でもう出費ゼロ
で組めるでしょうか?
夜は超多忙な全スタッフが全員集まり、MFTV用のインタビューを行いました。
ピクチャーギアをスライドショーとしてオリビア号の雄姿をプロジェクション
しつつ「なぜこのプロジェクトに参加することに?」「あなたにとってip2000
とは?」という質問に答えてもらいました。普段はメールでやりとりしている
スタッフに生で質問していくと、思わぬ答えや想いが飛び出し9人のキャラク
ターを改めてユニークに感じられました。それにしてもバラエティなスタッフ
が集まったものです。
今日はデジハリの藪中さんも初参加。明るい彼女は日本サイドでポータルサイ
トの運営ボランティアをしつつ、寒い日本を脱出すべく年末の90日クルーズを
狙います。
今日は会社の予算会議。仮払いや複雑な日程の詳細を詰めます。徹夜で予算作
業、35歳の誕生日をいつのまにか会社で迎えてしまったテクニカルチーフの健
介と何度も予算をチェックします。全予算は830万しかないのですが最終計算
では890万・・・・。ふたりで呆然としつつとりあえず帰ろうとなりました。
そう、ふたりとも2日帰っていないのでなんとなく体全体から酸っぱさが漂っ
ていることに気がつきました。「家かえろ、酸っぱいよ、俺達、かえろ!」こ
れが今日の表題の意味でした。(ゲッ!)
■私の主観的コラムとは別に毎日プロジェクトの進行を広報担当からプレスニ
ュースとして発行しています。今回の実験クルーズを成功させ秋の45日クルー
ズで大きなイベントにしていきたいので、是非加入して皆様のご意見をお寄せ
ください。
http://www.freeml.com/GroupInfo.cgi?Group=ip2000project
■転送用企画書、データ、予定表、アンケートはこちらにご用意してあります。
http://www.egroups.co.jp/group/ip2000project
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(5/12)
・なゆみさんのゴミ出しの話があるが、わたしんちもいま大変。義母が亡くな
って2カ月、ようやく台所や押し入れの整理を始める気になったのだが、さす
が戦争体験者、とにかくモノをためるためる。どうしてこんなものを大事にし
まっておくのだ、というような物体がぞろぞろ出てきた。台所には期限切れの
保存食品類が山のように。全部かたづけるには半年は必要かも。週3回のゴミ
出しには、それらを捨てるため指定場所へ何往復もしなければならない。モノ
はためてはいけない。「捨てる技術」の本が売れているのも納得だ。(柴田)
・声優の塩沢兼人さんが事故で亡くなられた。まだまだ現役の方。独特の声を
持ってらして、以前は「美形悪役」ならこのひと、とまで言われていた方だ。
弟も島田氏も私も、それから彼の死を知ってメールをくれた友達数人も、皆、
悲しいという話のあと、誰が彼の代わりを務められるの、いないよね、という
話になる。今の子どもたちなら、「ぶりぶりざえもん」は誰がするの?、かも
しれない。紹介しようと調べていたら、誕生日が一緒と知る。(hammer.mule)
http://w3.econ.nagoya-cu.ac.jp/~den/kaneto/work.html
http://www.aoni.co.jp/notice.htm
----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.nagesen.gr.jp/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ
<http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
森川眞行
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
のシステムを利用して配信しています。
Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
塵も積もれば……重くなる
なゆみ かすい
───────────────────────────────────
昨年あたりから、ずっと、ロッテのガーナミルクチョコレートにはまっていま
す。だいたい、1日1枚のペース。そんな購買パターンが関係してかどうかは
知りませんけど、引越しの2週間前、近くのスーパーで、突然、ガーナミルク
だけ大量入荷していました。
それ以来、行く度にチェックしてみましたが、どうも少しずつしか減ってない
様子。これから引越しちゃうのに大丈夫かなぁ等と思いながら、故紙回収の件
から現実逃避。もっと探してみれば、引き取ってくれるところもあったのかも
しれませんけど、時間的にも気持ち的にも探している余裕なんてありませんで
した。
そんな、八方塞がりで、幻滅で、ご機嫌ナナメになりつつあった時、ちょうど、
お気に入りインディーズ・ユニットのひとつ「kirche」(*2)の新しいCDを通販
予約していた分の、配送先の変更をお願いしていたメールの返信が届いていま
した。
ソフトウェアのユーザー登録の変更申請をメールでしていても、何の返信もな
いところもある中、ただの配送先変更のお願いであり、はじめてのメール、更
にはライブ目前のお忙しいであろう時期だったのに、なんだか引越しについて
お気遣いいただいてしまいました。単純なので、これで、ちょこっと元気に。
でも、関東方面には、とんと縁がないのでライブなんて、そうそう行けません。
ルネ・マグリットの「大家族」のような、ポッカリ気分。そこは空高くて行け
やしない。そんな感じ……。
さて、故紙は量が量だし、どうしようもないので、市役所に電話で相談。以前
は市の指定する収集場所にゴミを捨てることになっていたのですが、いつの頃
からか管理会社(不動産屋さん)の委託した業者による収集に移行してしまい、
収集場所はアパートの脇にするように指示されていたので、まして、多量には
出せなくなっていたという事情もあったのです。
すると、収集を担当している古紙回収協会の方に連絡してもらえて、折り返し、
古紙回収協会の方から電話を頂きました。市の収集場所へ出していれば対応し
ていただけるとのこと。また、名前と電話番号を書いた紙を添えて出しておけ
ば、問題ないだろうとのこと。どうにか、これで、一件落着。
と……そこまで良いのですが、新聞の量が半端でないような気がしてきました。
押入れの中には予想以上に多く入っているようで、加えて、物陰に積んであっ
たものも見つけてしまいました。しかも、いずれも四つ折の状態で積んであっ
たので、八つ折にして紐でしばると、どうなるのやら。
それに、雑誌もまた別にあるので、かなりの量になりそう。また、もはや使う
ことのないようなものや旧バージョンのソフトウェアのマニュアル(というか、
分厚いリファレンス類が多い)も集めてみると、ひどいもの。
やっぱり。新聞・雑誌の壁ができてしまいました。そんな部屋の中は、まるで、
ちょっとした塹壕のよう。そして、運ぶのが大変そう。一体、何往復しないと
いけないのか考えるのも嫌になるくらい。でも、これで要らない本・雑誌類は
片付きました。ダ・ヴィンチやWIREDも処分したし、すっきり。
さて、要るものは梱包、要らないものはゴミ袋へ。また、掃除も同時進行。そ
うして日々は急ぎ足で過ぎ去って、3月半ばにしてまだ降り続く雪の日。出立
のその日。かなりやばい進行状況。それでも、間に合わないと話にならないの
で、徹夜で作業。外は雪。今年の雪は、しぶとい。
夜が明けても、片付いてない部屋。タクシーで駅まで行って、リムジンバスで
空港まで行く予定でしたが、リムジンバスには間に合いそうにないので、タク
シーで空港まで行くことにして、片付けを急ぐことにしました。
ようやく片付いたのが朝の7時過ぎ。外は晴れてきた様子。乗るのは10時の便
だから、余裕で間にあいそう。電話でタクシーを呼ぶ。これで電話機も片付け
られます。なお、PHSは移転先がエリア外となることから解約しておいたので
使えなかったというわけ。
タクシーが来た。いっぱい、積み込む。夕べ、宅配便に集荷に来てもらった時
には梱包できてなかったもの、できなかったものを、すぐ近くのコンビニまで
運んでもらって、そこから送ろうという考え。
朝のコンビニ。店番はバイトのにーちゃん。うっ、頼りなさげ。いくら、複数
口伝票とはいえ、もたもたしすぎ(#563参照。でも、セブンイレブンではあり
ません。というか、どこも同じ状況なんだと思うけど)。こっちは、タクシー、
待たせてあるっていうのに。
あまりに遅いので、缶コーヒーを買って、タクシーの運転手さんに渡しに行っ
たりしていたら、未記入だった「時間帯指定は、どうしますか」と待っていま
した。そんなん、どーでもいいっちゅうねん(なぜか、関西弁風)。
そして、一路、空港へ。運転手さんと、わりと話が盛り上がりつつも、到着。
曇ってきた感じ。おまけに、ちょっと寒い。
まだまだ時間があるので、発着便やアクセスのリーフレット(地方空港なので
航空各社分をあわせても1枚に収まる)を貰ってきて眺めると、記憶にあった
便よりも1時間遅くて、出発に間に合う駅発空港行きのリムジンバスがあった
みたい。だったら、何千円か浮いたのに。がーん。
さて、最初の便は、JAS。カウンターでカードを差し出し、チケットをもらう。
カードを忘れれば大事には違いないけど、チケットを忘れるより確率は低いと
思うし、チケットレス発券、なるほど良い感じ。
そろそろ、手荷物を預けて搭乗ロビーへ行くことに。そして、ゲートをくぐる
と……引っ掛かりました。腕時計はキライだし、懐中時計を壊してからという
もの、PHSがあれば時間は分かるから、いつも時計は持ち歩かないでいたので
すが、その延長で解約したばかりのPHSを時計の代りに持っていました。それ
なければ、財布。あるいは両方が引っ掛かった模様。
また、機内に持ち込もうとした手荷物も引っ掛かりました。家を出る直前まで
片付けや荷作りをしていたので、ハサミを突っ込んでいました。それも、2本。
普通の乗客なら、そんなに持ち込んだりしない……。あはは。
でも、昔は、へーきで持ち込めていた気もします。カッターも、ドライバーも
手荷物に詰め込んだまま乗ったことがあるので。というか、乗り継ぎの関係で、
荷物は預けずに持って乗るように指示されたことがあったのです。
いや、当時は大きな空港より、小さな空港の方がチェックが厳しい印象があり
ました。厳しいというか、大きな空港がルーズだったというのが正確かもしれ
ませんけど。ただ、たとえ厳しくても、それが厳密なチェックになっていたか
どうかは怪しげですけど。ノートパソコンなんか電源を一度入れさせるだけで
分かりっこないのは自明であるように。懐中電灯じゃないんだから。
それで、ハサミですが、長さを調べられました。これも長さだけで持ち込みの
可否を決めて良いのか疑問ですが、短い方は持っていて良いと言われました。
しかし、ちょっと長い方は預かられるという話に。
何やら用紙が出てきて……乗り継ぎがあるかと聞かれたから、あると答えて、
乗り継ぎの航空会社も違うと言ったら、連帯がどうのこーのということなって、
更に、もう一便乗り継ぐと言い添えると、どうも持ってきた用紙では対応でき
ないとか。はて。
そして、なにやら相談の後、預けた方の手荷物(バッグ)の方へしまうという
ことになりました。ただ、勝手にバックを開けるわけにはいかないということ
で、それに付いていかないといけないということに。面倒だし、勝手に入れて
もらっても良いんだけど、もっともな話。普段は通ることの出来ない通路を通
って逆行。長かった方のハサミをバッグへ入れました。
しかし、戻る時は通らせてもらえませんでした。ふりだしに戻る。今度は最初
からPHSと財布は取り出して通って、問題なし。やっぱり、先のハイジャック
事件以来、殊に厳しくなってしまったのかも。ふぅ。
それから間もなくして、搭乗案内。機内での電子機器の使用は計器に影響を及
ぼす恐れがあるので云々といったような、お決まりのアナウンス。すっかり、
忘れていました。PHSの電源を切ると機内で時間を知る術がないということに
なりますが、切っておくことに。
ここで思うのですが、電源を切っても時計のような機能はバックアップされて
いるわけですから、情報端末としての電源と、電話(無線機)としての電源が
多段階にON/OFFできればと思うのですが、どうでしょう。ただ、状況や場所に
よっては原則OFFの風潮がある中、そんな機種が出ると、返って誤解や混乱を
招いてしまうかもしれませんけど、どの道、携帯型情報端末と電話や時計の境
界線なんて、なくなっていくのでしょうし。
でもって、搭乗。機種は今回で2度目のMD87。エンジンが尾翼部にある機種は
遊園地の乗り物のようでいて、どの席でも、わりあい静かで良い感じ。見渡す
と、わりとガラガラ。平日だし、東京行きでもないし、こんなものかも。
そういえば、どこも全席禁煙になってから、はじめて乗ることになるのかも。
それくらい久しぶり。当然、飛行機には空調があるわけですが、たまたま喫煙
席に近い禁煙席になって、いくらか煙がってしまうようなこともないわけで。
その一方、綺麗に除雪された滑走路。なぜか同時刻に2便もあり、大きな空港
並みに滑走路で待機。(つづく)
*2[ kirche(キルシェ)]http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4016/
インディーズ・ユニット。一部では俗に“ネオ・アコースティック”と呼ば
れるジャンルに属する。
また、kriche自体はインディーズとはいえ、メンバーのみとせさんは、RPG
「クロノ・トリガー」の続編「クロノ・クロス」のEDを歌われていたりする
ので、お聴きになったことのある方も多いのでは。
ちなみに、この8月には初ツアーの予定もあるようで……どうも、関西方面
らしいけど??
【なゆみ かすい】mailto:kasui@flux.gr.jp
なんだか今年は小さめの毛虫が異常発生中。せっかくの春の草花をもりもりと
食べてる。これらかの草花だって、若葉が穴だらけで、このままだとヤバイ。
それにしても、一体、何になるんだろう。蝶ならいいけど、やっぱり、蛾とか
かなぁ……うーん。いや、たとえ蝶でも、嫌がらせ的。
▼じつはだいぶ前にいただいた原稿です。この引っ越しは次回に続きます。し
かし、どこからどこに引っ越したのでしょうか? わたしは気になってしかた
なかったので聞き出しましたが、読者のみなさん、推理してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
目が霞み、手が痛む。
須貝 弦
───────────────────────────────────
iBookなんていうチャラチャラしたコンピュータで仕事している、フリーライ
ターとフリーターのボーダーラインを漂う男、須貝です。
最近の私の悩みと言えば、その自慢のはずのチャラチャラしたコンピュータが、
ジワリジワリと私のカラダを蝕んでいることだ。何がいちばん辛いって、最初
は快適だと思っていたキーボードが、実はかなり指に疲労を与える。
何が原因だかよくわからないが、ひとつはiBookがそれまでのPowerBookなどと
違い、「足」を持たないことが原因のようだ。キーボードに角度がない。デス
クトップ用のモノのほうが、一見真っ平のようで、まだ角度がついている(横
から見てみ)。
そしてこれはPowerBookにも言えるが、パームレストになる「余白」の部分と
トラックパッドの位置関係も、ちょっと大雑把なような気がする。たくさんの
文字を入力していると、キーボードとトラックパッドの移動距離が大きいとい
う実感があり、これが手首や指先に疲労を与えるのだと思う。
Macのノートタイプについていたポインティングデバイスは、トラックボール
でもトラックパッドでも、常にキーボードの下の左右センターの位置にあった。
だけど、もし手もとにノートパソコンがる人は、そのキー配列を眺めてみてほ
しい。多くの人の場合、通常の文字入力に使うキーは、左4/5くらいのスペー
スに寄ってはいないだろうか。というより右側1/5は、記号やenterキーに割か
れていて日本語を入力する限りは、あまり出番のないキーが多い。
これを考慮すると、ポインティングデバイスもちょっと左に寄っていたほうが
使いやすいとも考えられる。実際にiBookで原稿を入力していると、センター
にあるトラックパッドを不自然に避けながらキー入力していることに気が付い
た。右手の親指がひきつる感じがするのは、このときに変な力が入っているの
かもしれない。
ちなみにWINのノートPCは、トラックパッドがややオフセットされているマシ
ンが多い。もっとも、クリックボタンの位置がイマイチなモノが多いが。
もうひとつ、以前に使っていたPowerBook 5300csに比べれば軽くなったとはい
え、やっぱりiBookは重たいノートパソコンだった。これを週の半分以上持ち
歩くというのは、他人から見ると笑い話の部類らしい。
私自身は「どこでもMacOSで仕事したいもん!」と思っているのだが、別にテ
キストデータや表計算データのちょっとした入力、メールの送受信程度であれ
ば、中古のPowerBook DUOでもできるじゃんチクショー! とか思いはじめて
いる。で、これがどう私を蝕むかというと、ようするに肩がコるんですね。写
真をやっている同業者に言わせると「甘い」ってことになるんだけれども。
最後に、本命。液晶ディスプレイは目を痛める。節電の意味を含めてなるべく
輝度は下げているが、それでもかなり目にくる。今の私は他の仕事でも液晶マ
シンをあてがわれていたりして、毎日8時間くらい液晶モニタの前にいる日も
多くある。とくに、自宅で夜にiBookを使うようになってからは、液晶とにら
めっこする時間が輪をかけて増えた。ふつう私たちは、輝度の高いTFT液晶を
「キレイ!」なんて言ったりするが、長時間見続けるにはよろしくないようだ。
今は試しに、ちょっと輝度を下げて、しかもモノクロ256階調でこのテキスト
を入力している。PowerBook 190というちょっと古いPowerBookを持っていたの
だが、これが当時すでに珍しかったモノクロ液晶マシンで、白と黒のコントラ
ストがカラー液晶よりは低い分、長時間の文字入力などには適していた。それ
と同じような感覚が得られるかどうか、試そうというわけだ。
最近、PowerBookや液晶ディスプレイをデザインワークに使っても大丈夫だよ、
という声をよく聞く。エイアールの菊池氏もPowerBookを使っていると、Mac
Wireで書いていた。確かにいい液晶ディスプレイはたくさん出てくるようにな
ったし、導入例も数多く聞く。しかし、長時間のデザインワークにはちょっと
キツイ面もあるだろな、と思った。液晶モニタでページレイアウトっていうの
は、CRT以上に目が疲れそうである。
とは言いながら、液晶モニタは一度使うとやめられない。機能がどうこうって
前に、机が自由に使えることが大きかったりするが…。もし仕事場のコンピュ
ータのモニタを液晶にしようようと考えている人がいたら、「部屋の明かりを
適切にして、輝度とコントラストを必要以上に高くしない(カラーマッチング
の面から当然だったりするが)」「液晶は角度によって見え方が違うので、正
しい角度をちゃんと設定する」ということを頭に入れておいた方がいいだろう。
もしCRTを置く場所に困っていないなら、CRTのほうがいいんんじゃない? く
らいに、私は思っているのだが。
【すがい・げん】gsugai@hh.iij4u.or.jp
http://www.dgcr.com/mac/
↑何度かURL間違えてました…。面目ない…。そんなWebマガジン「マッカー」
をよろしくね。マジ目が痛いので、今日はもう寝ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0071(5/12)
ホームスウィートホーム
------(フェーズ1)世界一周出航(5/22)まで残り10日-------
------(フェーズ2)南十字星出航(8/31)まで残り110日-------
川井拓也
───────────────────────────────────
【ip2000とは?】
15000t級の大型外洋客船に、ネットストリーミング放送局とデジタルポストプ
ロダクションを設置して、インマルサット64kbps衛星回線を通じて地球を回り
ながら各種のコンテンツを複数のメディアに向けて発信していく。2000年5月
から2001年明けまでの3回のクルーズを利用して、世界33カ国から発信する予
定。最初の90日クルーズで「実験と広報」を。秋の45日クルーズで「本格実施」
を。年末の90日クルーズで「発展・応用」を。
現在出航11日間前に迫り、関係各位との最終調整に48時間体制の日々。
【企画・制作・運営】
太陽企画 Digital PLANET(TV-CFプロダクション内のデジタル系セクション)
http://www.taiyokikaku.com/
【協賛】
SKY Perfec TV! 749ch VaioNet(ip2000連動Web+オリジナル番組制作)
http://www.vaionet.com http://www.vaionet100.com
ピースボート(乗船枠提供・情報提供)
http://www.peaceboat.org/
【媒体】
■テレビメディア
SKY Perfec TV! 749ch VaioNet(オリジナル5分番組「ドリームキャッチャー」)
~視聴可能者数170万人(ノンスクランブル時間帯放映決定)~
http://www.vaionet100.com
SKY Perfec TV! 199ch Music Freek TV(「True Colors」内コーナー&CM)
~視聴可能者数170万人~
http://www.mftv.co.jp/truecolor
SKY Perfec TV! 755ch Computer Channel(「週刊デジタル通信」内コーナー)
~視聴可能者数170万人~
http://www.skyperfectv.co.jp/ch/755.html
■雑誌メディア
玄光社「月刊ビデオサロン」(3号連続見開き4ページ)~発行部数18万部~
http://www.peaceboat.org/
宝島社「週刊ウルトラ1」(8週連続半ページコラム)~発行部数35万部~
http://www.takarajimasha.co.jp/ultra-1/present/
エクシードプレス「DV LIFE」(6月20日創刊季刊誌カラー2ページモノクロ4ペ
ージ)~発行部数5万部~
http://www.exceedpress.co.jp/
デザインプレックス(6月18日発売7月号ニュース枠掲載)~発行部数5万部~
http://design-plex.bnn.co.jp/
■webメディア
vaionet.com(ip2000連動ネット買い付けプレゼントWeb)
http://www.vaionet.com
リクルート ISIZE(ip2000連動ネット買い付けプレゼントWeb提携)
http://www.isize.com/travel/
@ぴあ さすらいの通信芸人(ワールドモバイラー日記)
http://www.pia.co.jp/sp/wwm/
出航まで遂にあと10日! 肥大化が進むヘッダにさらに追加です。
アエラなどのライターをやっているエチエンヌ・バラール氏(ピースボート千
田さんの紹介)が日経クリックと話をしてくださり取材が決定。取材依頼とし
てこんな内容が来ました。なんかすごいテーマとなっており、とっととポータ
ルサイトを整備しないといけないと焦っております。
■日経クリック7月号(6月8日発売)
特集/動きだしたネオコミュニティ(仮)
【趣旨】新しい才能がインターネットで結びつき、新しいスタイルのコミュニ
ティが誕生、ユニークなムーブメントを起こしつつある状況をレポートする。
【取材内容】撮影/ネット機器を搭載したクルーザーおよびip2000の主要スタ
ッフの写真撮影
さらに先日恵比寿でMFTVの中川さんにピナクル山下さんを紹介してもらうため
に参加したイベントで、たまたま講演していた日経ニューメディアの玄さんか
らも掲載の打診がありました。日経系にじわじわと入っております。
さらにさらに、E3に参加しているピナクルの山下さんが本国のCEOクラスに交
渉してReel timeのボードを提供してくださるとのメールが飛び込んできまし
た。やった!! ノンリニア編集システムのバックアップが組めます! 早速
ターンキーのハードメーカーの人にもメールでお願いを。10日でもう出費ゼロ
で組めるでしょうか?
夜は超多忙な全スタッフが全員集まり、MFTV用のインタビューを行いました。
ピクチャーギアをスライドショーとしてオリビア号の雄姿をプロジェクション
しつつ「なぜこのプロジェクトに参加することに?」「あなたにとってip2000
とは?」という質問に答えてもらいました。普段はメールでやりとりしている
スタッフに生で質問していくと、思わぬ答えや想いが飛び出し9人のキャラク
ターを改めてユニークに感じられました。それにしてもバラエティなスタッフ
が集まったものです。
今日はデジハリの藪中さんも初参加。明るい彼女は日本サイドでポータルサイ
トの運営ボランティアをしつつ、寒い日本を脱出すべく年末の90日クルーズを
狙います。
今日は会社の予算会議。仮払いや複雑な日程の詳細を詰めます。徹夜で予算作
業、35歳の誕生日をいつのまにか会社で迎えてしまったテクニカルチーフの健
介と何度も予算をチェックします。全予算は830万しかないのですが最終計算
では890万・・・・。ふたりで呆然としつつとりあえず帰ろうとなりました。
そう、ふたりとも2日帰っていないのでなんとなく体全体から酸っぱさが漂っ
ていることに気がつきました。「家かえろ、酸っぱいよ、俺達、かえろ!」こ
れが今日の表題の意味でした。(ゲッ!)
■私の主観的コラムとは別に毎日プロジェクトの進行を広報担当からプレスニ
ュースとして発行しています。今回の実験クルーズを成功させ秋の45日クルー
ズで大きなイベントにしていきたいので、是非加入して皆様のご意見をお寄せ
ください。
http://www.freeml.com/GroupInfo.cgi?Group=ip2000project
■転送用企画書、データ、予定表、アンケートはこちらにご用意してあります。
http://www.egroups.co.jp/group/ip2000project
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(5/12)
・なゆみさんのゴミ出しの話があるが、わたしんちもいま大変。義母が亡くな
って2カ月、ようやく台所や押し入れの整理を始める気になったのだが、さす
が戦争体験者、とにかくモノをためるためる。どうしてこんなものを大事にし
まっておくのだ、というような物体がぞろぞろ出てきた。台所には期限切れの
保存食品類が山のように。全部かたづけるには半年は必要かも。週3回のゴミ
出しには、それらを捨てるため指定場所へ何往復もしなければならない。モノ
はためてはいけない。「捨てる技術」の本が売れているのも納得だ。(柴田)
・声優の塩沢兼人さんが事故で亡くなられた。まだまだ現役の方。独特の声を
持ってらして、以前は「美形悪役」ならこのひと、とまで言われていた方だ。
弟も島田氏も私も、それから彼の死を知ってメールをくれた友達数人も、皆、
悲しいという話のあと、誰が彼の代わりを務められるの、いないよね、という
話になる。今の子どもたちなら、「ぶりぶりざえもん」は誰がするの?、かも
しれない。紹介しようと調べていたら、誕生日が一緒と知る。(hammer.mule)
http://w3.econ.nagoya-cu.ac.jp/~den/kaneto/work.html
http://www.aoni.co.jp/notice.htm
----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.nagesen.gr.jp/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ
<http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
森川眞行
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
のシステムを利用して配信しています。
Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■