[0977] DGCR「神田版COMDEX BEST 10」

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0977    2001/11/19.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 19794部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
  【求人広告】AQUENT.INC < http://www.aquent.co.jp/ >【新着情報】

■東京駅|大手メーカ系ドキュメンテーション制作のディレクション
 ■麻布十番|デザイン会社のCM、プロモーションビデオのディレクター
  ■四谷三丁目|広告中心の企画制作会社にて10年選手のコピーライター
-----------------------------------------------------------------PR--

 <無線で広がるエンタテインメントの世界を実感>

■デジクリトーク
 DGCR「神田版COMDEX BEST 10」
 神田敏晶

■デジクリトーク
「エスタンプヌーメリック展」非公認動画記録係撮影ドタバタ編集記録Vol.02
 キャリブレーションって、何?
 HAL_

■イベント案内
 Creators Night

■イベント案内
 ロボフェスタ神奈川2001 横浜会場

■編集部より重大なお知らせ
 先週火曜日に掲載した以下の記事を削除します



■デジクリトーク
DGCR「神田版COMDEX BEST 10」

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

日本に戻りました。いやぁ、今年のCOMDEXは、会場に入るたび、キーノートに
参加する度に空港に入るような手間がかかった展示会でした。

先週のお約束どおり、今年の詳細をお届けいたしますが、各ニュースサイトで
は、目新しいものは残念ながら…という論調が多く目立ちますが、Xbox以外
にもソフト的にユニークな展示も多かったように感じました。

それでは、神田版のCOMDEX BEST をお送りいたします。

●BEST 10
Electorovaya社PowerPad
http://www.electrovaya.com/
大型のマウスパッドのように見える長時間のPC用バッテリー。16時間モデルが
499ドル12時間モデルで399ドル。4時間で約80%の充電を可能とする。とにか
く薄型でノートPCの下敷き感覚で持ち歩くことができる。無線LANに対応した
ら、今度は電源のことも忘れてしまいたいものです。

●BEST 9
Medio Stream,Inc
http://www.mediostream.com/
リアルタイムによるDVDバーニングソフト開発会社。映像をキャプチャしなが
ら、同時にDVDに焼いてしまうという、少し大胆な企画を実現している企業。
インタフェースは、ちょっと難ありなんですが、リアルタイムにDVDにBurnし
はじめる姿に感激!

●BEST8
Atheros Communications社
http://www.atheros.com/
世界初のIEEE802.11aのチップセット。大きさはミニDVカセット程度。無線LAN
標準の11bから5GHz帯の11aに変わることによって無線LANも一気にブロードバ
ンド化を実現することでしょう。価格は送受信のチップセットを35ドルで提供。
供給メーカーが努力さえすればかなり低価格の無線LAN環境が来年には実現で
きそうです。11bが流行しはじめましたが、すでに時代遅れになる様相が見え
てきました。これからのWi-Fiなら11aしかありませんね。11bとの差別化のた
めに今後11aはWi-Fi5という愛称で呼ばれるそうです。

●Best7
Mediabolic社
http://www.mediabolic.com/
家電用メディアサーバ。ナショナルセミコンダクターの低価格プロセッサ
Geodeを採用し、コンピュータとしてではなく、家庭用メディアサーバーOSを
開発している。200ドル程度で、40GBのハードディスクを搭載、16MBのRAMを搭
載したOS搭載のメディアサーバが提供できると豪語する。ホームアプライアン
スとしての販売でパイオニアとの提携が発表された。

●BEST 6
HandSpring社 Treo
http://www.handspring.com/
もう、なんと言っても今回のCOMDEXの目玉商品。実際に手にとれば取るほど惚
れてしまいます。キーボードは小さいのですが、アメリカ人の大きな親指でも
しっかりとキータイプできていました。日本での発売は未定ですが、DoCoMoの
Treoも夢ではない時代になってきているので、GSMからcdma、Wapに、Treoまで
一気に行っちゃいましょう!

●BEST5
Neutrino Technologies
http://www.neutrinotechnologies.com/
インターネットのツールバーがすべてこのNeutrinoであればと思わず感じさせ
たほどの自然言語対応のナビゲーションツール。ディスクにはいっている曲名
から、写真、URLから、株価のストックまで、プリセットしている情報にツー
ルバーひとつで簡単にアクセスできる環境を提供している。2週間の無償ダウ
ンロード後は、50ドルで継続利用ができる。実際のビジネスモデルでは、無償
でダウンロード会員を集客し、ブラウザを保有する企業に買収されるというバ
イアウトモデルの方が理想的かもしれないと感じました。

●BEST4
Cyberextruder社
http://www.cyberextruder.com/
民生用デジカメで撮影した顔写真から、3D顔画像を生成し、ゲームやマイクロ
ソフトエージェントの顔に置き換えることができる。サービスはマイクロソフ
トエージェントへはフリー。顔写真があればWebサイトから無料で体験するこ
とができる。人気ゲームのQuakeやMaxPaneの主人公に置き換えるためには5ド
ル必要。自分が3Dゲームの主人公になったり、彼女の写真をエージェントとし
てデスクトップにおくなど、利用方法は多岐にわたる。

●BEST3
Serious Magic社
http://www.seriousmagic.com/
古くはNewtek社ビデオトースター、最近ではPlay社などのエンジニアたちが新
たに起こした新興映像企業。Visual Communicatorは、クロマキースタジオな
どのバーチャルスタジオソフトの機能をたったの99ドルで提供する。カメラも
専用のカメラを必要とせずに、通常のDVビデオカメラで対応できる。139ドル
のバージョンであれば、緑のクロマキー用スクリーンがついている。Ultra
Engineというグラフィックエンジンを搭載し、リアルタイムなクロマキー処理
を可能にし、パーティクル処理などを活用しながら、映画のマトリックスのよ
うな視点移動効果をリアルタイムに再現している。

●BEST2
muvee Technologies社
http://www.muvee.com/
SONYのVAIOに標準添付されているMovie Shakerをさらに発展させたようなソフ
トウェア。素人の映像であっても、コンピュータが自動的に画像を認識し、好
みの音楽をチョイスし、ビデオのイメージを選択するだけで、リズムにあった
エフェクトやテロップ、さらにワイプやディゾルブ、カットまでもすべて自動
で調整するソフトウェアを提供している。これは画期的! もう誰もがミュー
ジッククリップなら簡単に作れる時代になっちゃった。

●BEST 1 SONY社Screenblast
http://www.screenblast.com/
screenblast.comは、ソニーグループのコンテンツを集積したエンドユーザー
向けの映像コミュニティポータルサイト。ソニーミュージック、ソニーピクチ
ャーズ、ソニーコンピュータエンタテインメントなどのグループ企業のコンテ
ンツを集め、Screenblast.comにオンライン登録したユーザーにコンテンツ素
材と制作環境を提供し、ユーザー側の創作意欲を高め、ユーザー参加型のサイ
トを目指している。

映像編集ソフトは、Sonic Foundaly社のVideo FactoryをカスタマイズしてOEM
提供を受けたもの。秀逸なのは、エンコーディング作業からFTP作業までをメ
ニューからPublishを選択するだけで完結してしまった点である。ソニー側は
これにより、同じフォーマットでID管理された映像素材をユーザーから受け取
ることができる。

安藤国威社長のキーノートも秀逸であり、Wi-Fi5のSony的活用スタイル「Feel」
のコンセプトビデオが公開され、無線で広がるエンタテインメントの世界を実
感させた。C1のようなカメラ搭載液晶ディスプレイ時計をPCにかざすだけで、
その映像がPCに転送され、大画面で楽しんだりすることができる。すでに、
Bluetoothなどでも実現できている部分もあるので、そう遠くはない未来を感じ
させてくれました。

Appleの「Knowledge Navigator」とまではいかないまでも、すぐそこの未来を
感じさせるには十分なコンセプトビデオでもありました。

※明日11/20(火)のブロードバンド研究会ではこれらの取材レポートビデオを
ご披露いたします。

【タイトル】ブロードバンドコンテンツ研究会
     ~ラスベガスCOMDEX2001ビデオ報告会~
【日時】11月20日(火)15:00~17:00 報告会
17:00~情報交換会(フリードリンク)
【場所】デジタルハリウッド渋谷校 Room2
           (⇒http://www.dejihari.com
    東京都渋谷区宇田川町21-6  Q-FRONT6F
TEL:03-5459-4500
【料金】5,000円
【お申し込み】電子メールで 件名:ブロードバンドと明記いただき、お名前・
会社名・電子メール・この案内を知ったメディアをご記入の上、
info@knn.com にまでお送りください。

The smallest digital TV station in the world
KandaNewsNetwork http://www.knn.com
Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
「エスタンプヌーメリック展」非公認動画記録係撮影ドタバタ編集記録Vol.02
キャリブレーションって、何?

HAL_
───────────────────────────────────
いよいよ、エスタンプ・ヌーメリック展会期が迫ってきた。そろそろDVDによ
る記録を撮りはじめなければならない。先週はじめテスト撮影を行なおうと運
営事務局にDVDカメラを持って出向いてみた。

その日はハードウェア-機器LACIE JAPANの社長Alexandre Mantague氏がキャリ
ブレーション付きのモニター説明に来る。モンターグ氏はフランス人でお若く
結構ハンサムなので、映像の被写体としてはもってこいなのだ。aiD'enメンバ
ーも数人集まると言うので記録としても良い絵が撮れる可能性もある。

今回aiD'en事務局は都立大駅近くにあるデザイン事務所エクスプリムに置いて
いる。エクスプリムには時間ちょうどに入ったが、ラシージャパンのモンター
グ氏はもうすでにキャリブレーション設定の準備に取りかかっていた。

早速、DVDもバックから出して何時でも撮影にかかれるように準備をはじめた。
相変わらずバッテリーパックがないためコンセントを探すが、部屋の中にはパ
イオニアの高精細プラズマディスプレイ、PowerMacG4、シネマディスプレイ、
WACOMのタブレット、EPSONのMC7000が所狭しと置かれ、容量不足でブレーカー
が落ちてしまったらえらいことだ。と言うより空きコンセントが見つからない、
仕方がないので一番近い部屋のコンセントを拝借しセッティングを完了した。

そうこうしているうちにキャリブレーション付きモニターの設置が完了し、い
よいよハードウェア-キャリブレーターの設定と説明をしてもらえることにな
った。本体とモニタとはD-Subコネクタで接続され、付属のキャリブレーター
は専用USBコードで本体へ接続される。設定は非常に簡単で、キャリブレーシ
ョン設定のソフトを立ち上げ、USBに接続したキャリブレーターで環境光を計
り、次にモニターに吸着させる。後はほとんど見ているだけ。なにやら様々な
信号がモニターとキャリブレーターとの間でやり取りされている様子が管面の
色や光量の変化で見て取れる。2~3分かかってモニターの調整が終わる。

その間、キャリブレーターが何をしているのか分らないので、モンターグ氏に
様々な質問を浴びせかけてみた。きっとデジクリ読者も自分のデータを他所に
持っていった時に違う色で表示されたり、出力してみると色が変わって、まっ
たく違う印象に出来あがり愕然とした覚えはあるだろう。

キャリブレーターは使用環境の光線具合(ガンマ値)等を算出しながら綿密に
行われモニターとプリンターの間での情報交換をしてくれる。一度設定してし
まえば環境が変わらない限りほとんどそのままで良いのだが、移動したり外光
が変わった場合は再調整が必要だ。しかし、たった3分で終わるので苦はなく
行なわれる。

結果的にデジタルファイルに書き込まれた情報は常に一定であって、それを表
示する側の問題を解決しなければ正しいデータの再現性はない。しかし人間の
目はいい加減なもので(そこが良い所なのだが)明るい所で見ようが暗い所で
見ようが、適当に調整して画像を見てしまうので、逆にそれが出力時にまった
く違う情報として認識してしまうことにもなる。それを常に同じ情報をやり取
りできるようにと作られたのがキャリブレーターで、全てのハードウェアにこ
れが付けば何の問題も起こらないのである。

この日は、エスタンプ・ヌーメリック展JAMセッションの話をメンバーと行な
い昼食を近くのイタリアンで済ませ「デジタルデータは常に一定で正しい!」
このあたりまえのことを再認識した良い日であった、と車に乗って帰ろうとし
たとたん、DVDカメラを事務局に置き忘れた事に気がついた。実はモンターグ
氏との話に夢中になって撮影のことなどすっかり忘れていた。こんな事で記録
係はつとまるのか。

参考:ラシージャパン
http://www.lacie.co.jp/index.html
私の展示データーは今回3Gほどあるが、常にポケットに入れて持って歩けると
いう手軽さをポケットドライブというモバイルHDDで提供して頂いている。

War is opposite.
from HAL_===========================================
目┃撃┃せ┃よ┃。┃エスタンプヌーメリック展11/26~12/28
━┛━┛━┛━┛━┛aiD'en Web http://www.aiden.128.ne.jp/
「エスタンプヌーメリック」それは無限の可能性を秘めた新しい表現
「aiD'en」(Association internationale d'estampe numerique)

【はる】hal_@tmtv.ne.jp
金属素材によるオブジェ作りから一転してデジタル3Dにはまり込む。現在では
デジタルの中で如何にアナログ表現が出来るのかを模索。デジタル関連書籍に
執筆、コマーシャルアート、専門学校講師、こどもCG教室、等。
http://kobanzame.co.jp/HAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
Creators Night
http://www.mex2001.net/cn/creators_night_news_j.htm
───────────────────────────────────
様々なジャンルの映像(ビデオ、アニメーション、映画)、音楽、メディアア
ート、ライブパフォーマンスに携わるクリエイターが異業種のクリエイターや
日欧と交流する、とてもオープンなパーティ・イベント。一般参加は、事前登
録の必要はない。

有料(一般2,000円、学生1,000円)1枚のチケットでPart1とPart2(15時から
のNeccaでのイベント)とPart3(24日0時からのCLUB eggmanでのイベント)の
両方に参加できる。また、Neccaの新規会員登録料、CLUB eggmanの1ドリンク
が含まれる。

日時 11月23日(詳細はサイトを参照)15時から翌朝5時まで
場所 Necca、CLUB eggman(渋谷 サイトに地図あり)

・プログラム(抜粋) 
15:00~15:30 トークショー&プレゼンテーション(1)由水桂
17:00~17:30 Studio IBUKI+笹原和也
19:00~19:30 トークショー&プレゼンテーション(2)青山敏之
19:30~20:00 トークショー&プレゼンテーション(3)秋本きつね
21:00~(サイトのプログラムに時間的な混乱があり?正確には不明)
KDDIインパクStreet Vibeオーディションよりアーティスト・ライブ Viki
トークショー&プレゼンテーション(1)アニメーションディレクター伊藤有
壱とCG WORLD &Digital Video編集長永田豊志との対談
トークショー&プレゼンテーション(2)ラジカル鈴木&仏solotusk

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ロボフェスタ神奈川2001 横浜会場
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/robo/
───────────────────────────────────
テーマ:「世界-ロボットたちと生きる明日」
会期 11月16日(金)~11月25日(日)9:30~17:30
会場 パシフィコ横浜
http://www.pacifico.co.jp/
横浜会場図
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/robo/schedule/yokohama/hama01/top.html
新型ASIMOもロボビーと同じステージでショーを展開
ディジタル・イメージのロボットCG作家9人が集まり80平方メートルもの展示
ブースで『roboart』という展覧会を開催している。参加者は、梅地浩太郎、
Rey.Hori、成光雄、石原博志、檜山巽、岸啓介、花山由理、久納ヒロシ、喜多
見康の9人。また、喜多見康さんプロデュースのロボットCGアニメーションが
館内のロボットライブシアター、ロボウェブスタジオなどの大型スクリーンで
上映されている。
さらに、23日(金)24日(土)25日(日)にはこどもたちにCGの初体験をして
もらおうと、アーティストが講師になって「こどもCGお絵描き教室」を開催、
幼児から中学生まで参加できる。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/robo/schedule/yokohama/hama01/cg/index_cg.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集部より重大なお知らせ
 先週火曜日に掲載した以下の記事を削除します
─────────────────────────────────── 
■公募案内
Artdex Design Contest 2001

この記事を削除します。理由は、本誌の掲載ルールからみて、掲載すべきでは
なかった、と判断するからです。本誌は、このコンクールにたいして疑義があ
ります。この件については近くきちんと報告します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(11/19)
・編集部より重大なお知らせ、の続きです。「Artdex Design Contest 2001」
なるコンテスト情報を掲載してから、何人もの有名クリエイターから、あのコ
ンテストはおかしいんじゃないか、なぜ掲載したのか、というメールが相次い
だため、改めてサイトを詳細にチェックしたところトンデモな表現があること
に気が付いた。表向きクリエイター支援とぶちあげていながら、応募の規定で
は応募作品は主催者が自由に使うのを許諾するものとする(要約)、となって
いたのだ。この文言はもう掲載されていない。主催者に問いただしたらすぐに
削除して「チェック校正漏れだった」と言っている。いま主催者と質疑応答を
重ねているが、正対した回答がないうえに、クリエーターを支援するという考
えは(デジクリと)一緒だなどとあきれたことまで言う。嗚呼。  (柴田)

・曇ってる。また? 当たり年だってのに。(手に持ってぴんと腕をはった状
態での)消しゴム程度の大きさの空間がふたつしかない。寝よ。そう思った瞬
間、オレンジ色の強い光が消しゴムの中で動いた。ベッドの横の窓から北東の
空が見えるため、窓を全開にし布団をあごの下まで引き上げて、寝転がったま
ま、その消しゴムを見続ける。どんどん空間が広がっていき、星が見え始める。
あっ、流れた、ひとつ。ふたつ。きれい。みっつ。20ほど見たところで、誰か
に伝えたくなる。諦めて寝ていた母親を起こしにいく。「見えるで。めっちゃ
綺麗。凄く強い光」「うそ、曇ってたよ」「いま晴れてきて見えるねん。寝た
まま見える」すぐに部屋に戻り続きを見る。他にも伝えたい人はいるけど、皆
は翌朝の仕事があるから電話できない。見てるかな、見ているといいな。にじ
ゅういち、にじゅうに。緑色の濃い流れ星は花火のよう。「もう曇ってきたね」
と母親が部屋に来たので、ここからならもう少し見えるよと促し、一緒に見る。
薄い雲の後ろを透けて流れる強い光。窓と雲に切り取られたわずかな空間でも
見られて嬉しかった。母親も私も夢で続きを見たくらい。幸せすぎて、少々の
ことでは、びくともしませんことよ、しばらくは。     (hammer.mule)
・チェックミスしました。とんでもないコンテストです。すみません!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  
メーリングリスト参加者募集中  <http://www.dgcr.com/ml/>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2001 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■