[1261-2] 情報特集号

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1261-2    2003/02/28.Fri発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 20675部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■主催者による情報も含みます。
■デジクリは単に情報を整理しただけで、推薦などの意味はありません。
■必ずご自分でサイトの内容を確認してください。



■イベント案内
文化庁メディア芸術祭
http://www.cgarts.or.jp/festival/
───────────────────────────────────
【1】大賞受賞者シンポジウム
<http://www.cgarts.or.jp/festival2002/exhibition/sympo.html>;

今年度メディア芸術祭4部門の大賞受賞者と審査委員によるシンポジウム。
会場:東京都写真美術館1Fホール
入場料:無料(当日先着順200名)
主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会

・デジタルアート2部門の大賞受賞者によるシンポジウム
3月1日(土)14:00~15:30
・アニメ部門とマンガ部門の大賞受賞者によるシンポジウム
3月2日(日)14:00~15:30
司会:藤幡正樹(審査委員/東京芸術大学教授)

【2】歴代受賞者シンポジウム「拡張する表現/混沌へ・越境へ」
飯田譲治・押井 守・川村順一・杉山知之
<http://www.cgarts.or.jp/festival2002/exhibition/sympo.html>;

日時:3月6日(木)18:00~20:00
会場:東京都写真美術館1Fホール
入場料:無料(当日先着順190名)
主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会

【3】文化庁メディア芸術プラザ「Winner's Interviews」Web開設記念
高畑 勲(アニメーション映画監督)特別講演
<http://www.cgarts.or.jp/festival2002/exhibition/sympo.html>;

日時:3月7日(金)18:00~20:00
会場:東京都写真美術館1Fホール
入場料:無料(当日先着順190名)
主催:文化庁メディア芸術プラザ

【4】歴代受賞者展“HIYAMA-Universal-Roid”Factory -H.U.R.-
デジタルハリウッドによるプロジェクトレポート
<http://www.dhw.co.jp/tokyo/hur/>;

CGアーティスト檜山巽のロボットアートが、最新立体ディスプレイを用いたイ
ンタラクティブ作品になります。このプロジェクトの模様を、デジハリがサイ
ト上で追っかけレポート。作家と技術者のコラボレーションにより、CGコンテ
ンツを形にしていく汗と涙の舞台裏を、随時更新しながらお届けしています。

【5】「ガンダム新体験-0087 グリーンダイバーズ」
世界初の非圧縮フルデジタルの高精細・高画質な映像を、ビッグサイズの3画
面マルチスクリーンで上映。
<http://www.sgi.co.jp/events/2003/media_cg.html>;

日時:3月5日(水)・3月6日(木)16:00~17:00(1回30分/2回上映)
会場:SGIホール(恵比寿ガーデンプレイスタワー B1F)
入場料:無料(各回定員100名)
主催:日本SGI株式会社

【6】アートデモ03
<http://coolstates.com/artdemo/>;

表現とテクノロジー、そしてビジョンの先駆性を兼ね備えた、新しい世代のア
ーティストたちによるデモンストレーション。
日時:2月28日(金)17:00~20:00
場所:東京都写真美術館1Fホール(恵比寿ガーデンプレイス内)
入場料:無料
主催:アートデモ03実行委員会
出演:Crispin Jones、//////////fur////、ウイグル、尚美学園大学冨田勲ゼ
ミ(予定)

【7】CG carnivalスぺシャルプログラム
<http://www.cgcarnival.com/>;

文化庁メディア芸術祭協賛事業「CG carnivalスペシャルプログラム」では、
CG carnival参加作家の中から、新たな活動を開始した2グループ(6組のアー
ティスト)を紹介。
主催:LIGHT YEARS PRO./ケイ・コーポレーション
会場:東京都写真美術館 1Fホール
会期:3月8日(土)15:00~17:40
入場料:無料(200席、先着順)
第1部 岩本晶「VIABLE」 完成上映会&トークショー
第2部 PIXレーベル 作品発表&プレゼンテーション
出演:伊勢田誠治、ウサギ王(うもとゆーじ・ウモトサチコ)、S虎兎T(タナ
カウサギ・ヒラタサヤコ)、ebicream、オクムラユウコ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
国際アニメ・マンガフォーラム
http://www.cgarts.or.jp/forum/
───────────────────────────────────
文化庁、ASEAN諸国在京大使館が、日本ASEAN交流年2003を記念して日本と各国
のアニメ・マンガに関する国際シンポジウムと展示を丸ビルで開催する。

1階マルキューブではASEAN諸国と日本のマンガ家の原画展示、アニメ作品の上
映を行なう。また、今年度のグッドデザイン大賞で高い評価を得た映像ソフト
「LIFE WITH PHOTO CINEMA」(デジタルステージ)を使用して、ASEAN諸国の
風景・アニメ・マンガをコラージュした映像を大画面に投影し、映像空間を演
出する。

●展示
日時:3月10日(月)~16日(日)11:00~21:00
会場:丸ビル「marucube」丸ビル1F・3F回廊

●基調対談&シンポジウム
日時:3月10日(月)
会場:丸ビルホール
定員:各380名
入場料:無料(webにて事前申込み受付中)

・基調対談 14:00~15:15
テーマ:アニメーション~越境する<個性>と<未来>
対談者:富野由悠季[アニメーション作家・監督]
    Susan Jolliffe Napier [テキサス大学教授]
司 会:浜野保樹[東京大学大学院助教授]

・シンポジウムA 15:35~17:05
“日本型Anime”はアジアの共通言語となるのか
コーディネーター:小野耕世[マンガ・映画評論家]
パネリスト:鈴木伸一[アニメーション作家]
      DWI KOENDORO BR[インドネシア] 他

・シンポジウムB 17:25~18:55
マンガ=外国を魅了する日本の独創性
コーディネーター:里中満智子[マンガ家]
パネリスト:牧野圭一[マンガ家・京都精華大学教授]
      Lim Siew Khim[シンガポール]他2名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ART TODAY レクチャーシリーズ vol.5
「マンガ」って、今どうなってるの?
http://mitaka.jpn.org/marcl/
───────────────────────────────────
日時:3月1日(土)、9日(日)、15日(土)/14:00~16:00
会場:三鷹市芸術文化センター B1Fアートスタジオ(三鷹市上連雀6-12-14)
料金:一回400円、三回セットで1000円
定員:各回70名(電話予約先着順 TEL.0422-47-5122)
内容:1日は竹熊健太郎による「マンガ周辺の人々~原作者・編集者の仕事と
は何か」。9日は細萱敦による「海外における日本のマンガ」。15日は米沢嘉
博による「マンガと流通~同人誌の誕生と発展について」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●イベント案内
IPPF2003 第32回国際プロ・フォト・フェア
http://www.jij.co.jp/event/ippf/
───────────────────────────────────
フジサンケイグループが主催する、今回で32回を迎えるプロ及びハイアマチュ
アの注目するフォト&イメージングの専門展示会。アナログからデジタルの最
新機種まで映像のソリューションが集結する。セミナーも充実している。

会期:3月6日(木)~8日(土)10:00~17:00
会場:池袋サンシャインシティ文化会館 2・3F
入場料:1000円 サイトでの事前登録者無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
DIGITAL CONTENT JAPAN 2003
http://www.dcaj.org/dcj2003/
───────────────────────────────────
会期:3月17日(月)~18日(火)
会場:機械産業記念館「TEPIA」

デジタルコンテンツの総合イベント「DIGITAL CONTENT JAPAN 2003」シンポジ
ウムやセミナーとしては、「デジタルコンテンツグランプリ2002」の贈賞式・
受賞作品上映会を始め、「コンテンツファイナンス」や「コンテンツの保護」
など、現在コンテンツに関係する方々にとって、非常に関心の高い分野のテー
マを取り上げている。展示会場では、デジタルコンテンツ協会の事業成果紹介
の他、同時開催として「東京コンテンツマーケット2003」を開催する。ここで
は、コンテンツに関するベンチャー企業41社による独創的な魅力のある様々な
コンテンツが展示されている。ホームページによる事前登録を受付。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
SO2.1(ソツテン1)
http://www.teu.ac.jp/aqua/so2101/
───────────────────────────────────
東京工科大学メディア学部の卒業作品展。表現コアとしてインタラクティブコ
ンテンツやハイビジョン映像、インスタレーションなどの作品制作を卒業研究
として進めてきた17人の学生が卒展「SO2.1(ソツテン1)」を開催。
期間:3月12日(水)~16日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)
場所:八王子市クリエイトホール5階(八王子北口)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
大阪総合デザイン専門学校「OSCD2003作品展 卒業制作展/通常制作展」
http://www.oscd.jp/index_9.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:3月1日(土)~3日(月)10:00~18:00(3/3は17:00まで)
会場:梅田センタービル(地階) クリスタルホール
展示作品:グラフィックデザイン・イラストレーション・絵本・スペースデザ
イン・コーディネーション・グッズクリエーション・デジタル映像・CG・漫画

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
インターメディウム研究所・IMI大学院スクール
「グラフィック講座修了展『モジ:モジュール』トークイベント」
http://web.iminet.ac.jp/moji-module/
http://www.iminet.ac.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年度のIMIグラフィック講座修了展のタイトルである「モジ:モジュール」
をテーマに、IMI講師の奥村昭夫と書道家の荻野丹雪氏によるトークイベント
開催します。表現の領域は異なっていても、共に「文字」の表現を追求されて
いる二人の対談を通じ、人に伝えることを前提とした「文字」のありかたにつ
いて考えます。そして、私達が「文字をデザインする」ということに、どう向
き合っていくかを考える機会としていきます。

日時:3月7日(金)18:00~19:30(開場17:00~)
会場:平和紙業株式会社内「PAPER VOICE」
対談:萩野丹雪(書道家)奥村昭夫(グラフィックデザイナー)
コーディネーター:藤田隆
定員:50名(先着順)※要予約 
参加費:1000円(前売)1500円(当日)

「モジ:モジュール」
会期:3月3日(月)~13日(木)9:00~17:15 土日祝休館
会場:平和紙業 PAPER VOICEギャラリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
discreet combustion 2.1 発売記念セミナー
http://www.too.com/digitalmedia/seminar.html#comb21
───────────────────────────────────
日時:3月20日(木) 15:30~17:30(開場15時)
会場:青山TEPIA B11会議室(東京都港区北青山2-8-44)
費用:無料 定員70名
内容:ペイント・アニメーション・3D合成ソフトウェア「combustion」の最新
版「combustion 2.1」の発売を記念して機能紹介セミナーを開催。基本機能紹
介だけでなく、ゲストスピーカーによる使用事例の紹介なども予定。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
プロダクトデザイン構造改革実践セミナー
http://ac.nikkeibp.co.jp/nd/product.html
───────────────────────────────────
日時:3月13日(木)13:30~16:30
会場:FORM(天王洲アイル)
費用:無料 定員80名
内容:日経デザインに連載した「プロダクトデザイン構造改革」の実践セミナ
ー版。CADのワークフローについて、デザインワークを行う上でのメリットと、
仕事の効率化というマネジメント面の両面から、豊富な実例をもとに解説する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
「ひとつぼ展」20回記念 going 1992-2002 写真
http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2003/gg_0303.html
───────────────────────────────────
会期:3月3日(月)~20日(木)12:00~19:00 日曜休館 入場無料
会場:ガーディアン・ガーデン(中央区銀座7-3-5 リクルートGINZA7ビル B1F
TEL.03-5568-8818)
内容:第1回(1992年)~20回(2002年)までのグランプリ受賞者(写真21名)
と、審査員が推薦する現在注目の作家(写真8名)が、一人半坪(横0.9×縦
1.8m)ずつのスペースを使って新作を発表する。今義典、田中サトシ、富永剛
総、小林キユウ、野口里佳、吉野正起、蜷川実花、中野愛子、川内倫子、宮下
マキ、鈴木義明、タナカヒデユキ、瀧康太、久坂奏、松本典子、津田明人、村
上仁一、中島博美、田尾沙織、エリック、曳野若菜、小林紀晴、熊谷聖司、伊
藤真理、白井里実、横澤典、飯島愛、原美樹子、佐藤信太郎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ひょうご創業・企業経営刷新プラザ
創業への挑戦、新事業へのブレークスルー
http://www.hyogoken.jp/plaza/
───────────────────────────────────
日時:3月13日(木) セミナー13:30~16:30 展示・交流会12:30~17:30
場所:神戸ハーバーランドニューオータニ5階(神戸市中央区東川崎町1-3-5)
参加費:無料
定員:400名(セミナー・先着申込順)※展示・交流会は申込不要。
問合せ:兵庫県中小企業団体中央会
    TEL.078-361-8056 mailto:info@hyogoken.jp
内容:経済環境や労働への価値観の変化にともない、人々の創業や新事業への
関心は年々高まっています。そういった社会状況を背景に、兵庫県中小企業団
体中央会では「ひょうご創業・企業経営刷新プラザ」と題し、先進事例や創業
経験者によるセミナーと、組合やベンチャー企業、公的支援機関による展示会
を開催いたします。現在企業を経営されている方だけでなく、広く企業OB、勤
労者、主婦、学生の方など、創業をめざす方々は是非、ご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
Webデザイン長期講座(土日コース)
http://www.imedio.or.jp/seminar/chouki/
───────────────────────────────────
講師:森和恵(MK STUDIO)
期間:4月12日(土)~9月20日(土)10:30~17:00
   6ヶ月間 毎週土曜日 週1回5時間×20回
   ※日曜日コースもあり 4月13日(日)~9月21日(日)
会場:南港ATC ITM棟6F ソフト産業プラザイメディオ 研修ルーム(大阪市住
之江区南港北2-1-10)
受講料:150,000円(税込)教材費別 ※分割払可能 定員16名
内容:ただのホームページなら誰でも作れる。単にHTMLが使えるクリエイター
から、一歩進んでWebサイトを構築できるプロのWebクリエイター、デザイナー
を目指す、初心者のための実践講座。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ゲーム講習会
http://www.dmic.org/game/kouza/
───────────────────────────────────
<主催者情報>

ゲーム学会はゲームに関心のある次世代を育てる目的でゲームの講習会を開催
致します。第一日はゲーム・クリエーションを全体的に捉える講演を集めまし
た。これには、第2日の講習を受ける準備にもなる鎌田氏のDogaLに関する解説
も含まれています。第2日の講習を受講する方は、第1日も受講されることをお
勧め致します。また、「コンピュータゲームを創る(作る)」ことの概観や、
それの教授法に関心のある方は、第一日だけの受講で目的を達成できるかもし
れません。なお、本講習会は会場とコンピュータをお貸し頂く大阪電気通信大
学との共催で実施致します。本学会で実施が予定されているゲームコンペに向
けて準備をされる若い会員の参加を期待しております。

日時:3月14日(金)13:00~17:00 定員200名
   3月15日(土)13:00~17:00 定員70名
場所:大阪電気通信大学 四條畷キャンパス内
会場:3月14日 6号館2F 6-208号室/3月15日 2号館2F 第5演習室
参加費:無料
主催:ゲーム学会 後援:大阪電気通信大学

3月14日(金)12:30受付
13:00 開会の挨拶
13:10 言語とコンピュータゲーム EZBASIC
    大阪電気通信大学 教授 対馬勝英
14:20 ゲーム製作現場におけるCGの役割
    コナミOSA取締役副社長 CS事業部統括部長 監督 長江勝也氏
15:20 休憩
15:40 CGの学び方 DogaLシステム(株)ドーガ 代表取締役 鎌田優氏
16:40 諸連絡等
17:00 閉会

3月15日(土)12:30受付
13:00~17:00 DogaLシステムを用いたコンピュータグラフィックス実習

*2日のうち、いずれか1日に参加することも可能です。
*この講演会は出来るだけ多くの方に御参加頂きたいのですが、定員を超えた
場合はゲーム学会員を優先いたします。また、一日目は200名が定員で、二日
目の実習は70名が定員です。一日目で定員を超えた場合は、二日目の申し込み
者を優先いたします。
*申込みは,以下のフォームに記入していただき、3月5日(水)までに
game@dmic.org までメールでお送りください。

------------------------------------------------
      ゲーム講習会参加申込書
ご所属:
お名前:
連絡先:
参加日:3月14日(土)・ 3月15日(日)
     *参加する日を残してください
------------------------------------------------
お問合せ先:大阪電気通信大学 四条畷キャンパス Human Media Labo
〒575-0063 大阪府四条畷市清滝1130-70
TEL.072-876-3317(内線5060) FAX.072-876-5463


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>;

編集長     柴田忠男 <mailto:tdo@green.ocn.ne.jp>
デスク     濱村和恵 <mailto:zacke@days-i.com>
アソシエーツ  神田敏晶 <mailto:kanda@knn.com>
アシスト    島田敬子 <mailto:keiko@days-i.com>

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        <mailto:info@dgcr.com>
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>;
広告の御相談はこちらまで   <mailto:info@dgcr.com>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>;、
E-Magazine<http://emaga.com/>;、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>;、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>;、Macky!<http://macky.nifty.com/>;、
melma!<http://www.melma.com/>;、めろんぱん<http://www.melonpan.net/>;、
LUNDI<http://lundi.jp/>;、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>;、
posbee<http://www.posbee.com/>;、のシステムを利用して配信しています。

★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/>;

Copyright(C), 1998-2002 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■