[1413] 天下国家を論ずる(二)

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1413    2003/10/30.Thu発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 20388部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  <「ようやった、もうええ。日本シリーズなんかどうでもええ」>     

■笑わない魚 90
 天下国家を論ずる(二)
 永吉克之

■Powerbook Publishing Project ~ (66)
 いろんなデジタル仕事がある!
 8月サンタ

■ライフスライス研究所
 オリジナルデジカメ開発奮闘記(2003年10月30日木曜日)
 第44回「永遠に変化するトップページ」
 ユビキタスマン

■イベント案内
 八谷和彦:DVD上映会+トークショー
 アモーダル・サスペンション-飛びかう光のメッセージ

■ブックガイド&プレゼント
 「Adobe Acrobat 6.0 PDF テクニカルマニュアル」技術評論社刊



■笑わない魚 90
天下国家を論ずる(二)

永吉克之
───────────────────────────────────

●石原都知事が日本の正式国名を募集。

ニュース番組などで、韓国のことを正式な国名で「大韓民国」とは呼ばないの
に、北朝鮮に限って「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」というように、通称
と正式名称の両方を紹介し続けてくれたおかげで、どこが民主主義やねん、と
つっこみたくなるこの国の正式名称は日本人の心に深く刻み込まれた。ただ、
将軍様が拉致を認めて以来、正式名称があまり聞かれなくなったのは淋しい。

イギリスは「大ブリテン及び北アイルランド連合王国」、イランは「イラン・
イスラム共和国」、イタリアだって「イタリア共和国」という正式名称がある。
そして、これらの名称によって、その国の政治体制などを予想することができ
るのである。例えば、「スイス」だけでは、その国が中央アジアににあるのか、
バルカン半島にあるのかすらも分らないが、「スイス連邦」なら、ヨーロッパ
にあって、面積約四万平方km(ほぼ九州と同じ)、人口約720万人、23の州か
ら構成される連邦共和制の国家で、故アンディ・フグの母国であるということ
が、だいたい想像されるはずだ。

しかし日本は「日本国」以上に拡張することができない。「日本共和国」でも
「日本王国」でも「日本土侯国」でもない。だから日本国という名をはじめて
聞く人には、この国がどんな体制の国で、どんな民族が住んでいて、何を食べ、
何を想っているのか、恋はするのか、サイババの奇跡を信じているのか、とい
ったことが全く伝わらないだろう。果たして、こんなことでいいのだろうか。

私はこんなことでいいと思う。なぜなら日本と同じケースとして、ベリーズ、
ツバル、アンティグア・バーブーダ、といった素晴らしい国々があるからだ。
私はこれらがどんな国なのかさっぱり分らない。

また北アジアに興った遊牧民の強国、匈奴(B.C.3世紀)、800年にもわたって
栄えた朝鮮半島の高句麗(B.C.1世紀)、古代オリエント世界を最初に統一し
たアッシリア(B.C.20世紀)なども同様に、いわゆる正式名称はない。従って
日本も正式名称を持つ必要はないわけだ。

●米で代理出産の子供受難。

日本では代理出産が認められていないので、子供のできない夫婦がアメリカに
渡り、現地の女性に依頼して産んでもらった子供が、一年以上も日本国籍が取
得できないで困っているそうである。これは、産んだ女性を母親とする最高裁
の判例を盾に承認を「渋る」お役人に問題がある。

渋るのはよくない。「ええい、くどい。認めんといったら認めん!」と世界中
の非難を一身に浴びる覚悟で原則を貫くか、さもなければ「代理出産であろう
が大理石硫酸であろうが、あなたが母親です。四の五の言う奴がいたら殴って
もかまいません。政府が許可します」と責任をもって人権を守るかであろう。
「いや、そりゃね、日本国籍が欲しいお気持ちは分りますよ。でもねえ、何分
にも判例というものがあって、どうにも、そのー、何というか…」なんて中途
半端な態度でいるのだろう。だから子供が一年以上も無国籍のボヘミアン状態
におかれてしまうことになるのである。

実際には、コトはもう少し複雑なのだが、その辺の経緯を紹介するのが本稿の
目的ではないので、省略。

                 □

話は古代インドに跳ぶが、お釈迦さんがまだ小国の王子だった頃、こんな窮屈
な生活はイヤだ、早いとこ抜け出したいとイライラして、プロ野球選手のよう
に、そこいらに唾を吐きちらしていた時に子供ができてしまった。そこで彼は
息子に、障害物を意味する「ラフラ」という名前をつけた。勝手なものである。
抜け出したいのなら、子供ができるようなことをしなければよいものを。

貧乏人の子沢山という諺があるが、どうも大自然には、われわれ人類が望むと
望まざるとにかかわらず、ついつい子孫を作ってしまうような摂理があるよう
に思える。出家前とはいえ、釈迦をもってしても摂理には逆らえなかったのだ。
子供なんか大嫌いだ、というカップルにできちゃったり、先の夫婦のように、
大金を使って(代理出産には一千万円ほどかかるそうな)海外に行ってまで作
ろうとしたりする。世界人口は、わずか十数年で十億人も増えてしまった。

にもかかわらず少子化傾向にある日本人は、自然の摂理に反逆しているわけだ。
不景気も、犯罪の増加も、医療過誤も、教師のセクハラも、タマちゃんも全て、
この摂理に逆らおうとした報いである。どーんなに貧乏でも、親がどーんなに
馬鹿でも、どーんなに巷に犯罪が横行しても、子供を無責任にボコボコ生産す
ること、ネズミのように産みまくることこそ日本を救う唯一の道である。

亦、男女の産み分けとは、正に神をも畏れぬ所業と言はずして何と言ふ可きか。
男女比、一対一を保たんとする自然の理を侮り、神の采配を蔑ろにするは亡国
の企てに他ならず。昨今の夫婦にとりて其の子は愛玩動物に等しき物也。延き
ては女児が偏愛され、遠からず男日照りの事態を招来し、生涯を独り身にて過
すこと之を余儀無くされし婦女子が市井に溢れ、偸盗、打壊し等に及ぶは必定。

ちなみに私は今後も子供を持つ気はない。こんなに不安定で将来に希望がもて
ない社会、百鬼夜行、魑魅魍魎が跋扈する社会に、自分の可愛い子供を送り出
すわけにはいかないではないか。

●アザデガン油田開発でイラン、対日交渉に意欲。

これは朗報である。アザデガン油田はいい。私も以前からアザデガン油田には
一目おいていた。なんてったってアザデガン油田である。いいに決まっている。
しかも相手のイランは意欲的というではないか。これで全てうまくいく。万歳。

《評論のテーマ募集》
ひょっとしたら企画倒れに終るかもしれませんが、永吉はどういう見解を持っ
ているのか知りたい、というテーマがあれば誠心誠意をもって論評しますので、
私までメールをお寄せください。

「日本も生物兵器を持つべきか」「スポーツ平和党は与党になれるか」「学校
教育にキリスト教ネストリウス派の教義を取り入れるべきか」「オゾンホール
の直径は何ピクセルあるのか」など、われわれ人類が直面している問題を提起
してください。応募多数の場合は取捨選択させていただきますが、少ない場合
は、危ないものでない限り、どんなんでも採用いたします。

なお、ハンドルネームまたはイニシャル、あるいは、親にもらった名前を公表
するのに何をはばかろう、という方は本名を併記してくださいねっ。締切りは、
そう、一週間位としておきますかな。

【ながよしかつゆき/アーティスト】
関西人にとって阪神タイガースという存在は、単に地元チームであるという関
係を超えている。最下位が指定席、などと揶揄され続けたチームがリーグ優勝
をした時点で「ようやった、もうええ。日本シリーズなんかどうでもええ」と、
正直思ってしまった。もともと勉強ができないのに、頑張ってクラスでトップ
になった息子をもった親の気持ちと同じであろうか。親はそんな息子に、学年
でトップになれとまでは言うまい。親だから、負けても負けても応援し続ける
のである。勝つ時は一点差、負ける時は大差。それが可愛い。しかし、その親
バカが、阪神を長らく低迷させた一因かもしれない。

E-MAIL / katz@mvc.biglobe.ne.jp
W.SITE / http://www2u.biglobe.ne.jp/~work

各国の正式名称一覧表(英語じゃけんど)
http://www.state.gov/s/inr/rls/4250.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Powerbook Publishing Project ~ (66)
いろんなデジタル仕事がある!

8月サンタ
───────────────────────────────────
うちの事務所に新しいスタッフが入って来た。弱冠22歳のMac使いのイラスト
描き、マイリー嬢である。この人の前の職がとても妙で面白いのでご紹介する。

●特殊な写真加工?

マイリー嬢はPhotoshop使いである。特に写真加工に強く、プリントを渡して
「これ、キレイにしてくれる?」とお願いすると、スキャンしてゴミ取りして
色調補正して、瞬く間に一丁仕上げてくれる。

彼女は前の職場で、一日中そのような作業に明け暮れていた。何を隠そう、彼
女の前の仕事とは、葬儀用「遺影写真」の制作だったのである。すなわち、故
人のポートレートである。

彼女がいた会社には、全国の葬儀屋さんから、常に大至急で(当たり前か)故
人の生前のプリント写真や画像データが送られてくる。それを、常駐している
スタッフが、即座に相手のリクエストに応じて「遺影」として使えるように処
理をする。一件、遅くとも40分以内に仕上げないと間に合わないそうだ。

この場合に遺族から持ち込まれる写真には、完全なものはほとんどない。財布
の奥に隠れていたボロボロの一葉だったり、古い記念写真の一部だったりする
わけだが、それをスキャンしていろいろ手を加え、なんとか見られるかたちに
整えるのが仕事である。

発注相手は葬儀屋の営業なので、無茶な要求は日常茶飯事である。「もっとき
れいに」「もっと格好良く」「もっと若く」「このシワを消して」といった無
理難題の他、スゴイものでは「抱いている赤ん坊を消して欲しい」など、毎日
が戦いの連続であったらしい。

●遺影ビジネス!?

今年の夏一番暑かった頃、「こんなに暑いと葬式も多いだろうな」とふと話し
たら、「いえ、意外に夏は人、死なないんです」と即答が返ってきて笑ってし
まった。そりゃ毎日葬儀屋からの電話を待っていたら、人の死について詳しく
なるのは当然である。

遺影ビジネスというのは、これから多死時代というのがやってくるから、商売
としては右肩上がりのはずなのだが、どうにも高コスト体質で、儲かるものも
儲からない状態の会社だったそうだ。(インターネット以前からある会社なの
で、全国が安価な常時接続回線で結ばれている、今のような状況を前提とはし
ていなかったようだ)今ならもっとコストを抑えて、いろんなやり方が出来る
のに、と時々残念そうに言う。

最近Photoshopの解説書、ガイド本も企画が煮詰まり気味だから、高齢者のた
めの「Photoshop Elementsでカンタン! 自分で作る遺影ガイド」とか出して
も面白いかも知れない。誰だって、自分の葬式には自分が一番格好良く、厳粛
で重みのあるように写った写真を飾りたいものだしね。

しかし同じMacを使ったデジタル仕事でも、本当、いろんな仕事があるもんだ…

来週はそろそろDBの話を行きます!

【8月サンタ】LondonとLyallとLeCarreを愛する35歳  santa8@mac.com
・毎日いろいろてんぱってます~。パンサー入れたいけど、半年は耳を塞いで
我慢。というのも、もはや、さいたまの編集長の機械、私の六本木の機械、大
阪のデスクの機械は、全て一つのシステムとみなし、アップデート時はまとめ
てやらなくてはならなくなったから。10.2.8もかなりいいOSだと思うけどね。
・初秋も終わって秋本番、今年はずっとブルース・ホーンズビーを聴いており
ます。" The Valley Road "ピアノも歌詞も最高です。

・ロンドン好きのファンサイト
http://www.londontown.to/

・投稿ロンドン写真館に写真よろしく
http://www.londontown.to/cgi-local/upppu/upppu.cgi

・デジクリサイトの「デジクリ・スターバックス友の会」
http://www.dgcr.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ライフスライス研究所
オリジナルデジカメ開発奮闘記(2003年10月30日木曜日)
第44回「永遠に変化するトップページ」

ユビキタスマン
───────────────────────────────────
2004年3月3日に独自仕様のコミュニケーションツールカメラを発売することを
目標に、それまでの道のりをレポートする本連載。今日は、ライフスライス研
究所のトップページの技術についてです。

企業でも個人でもウェブのトップページというのは、顔のようなものですから
とても重要な部分です。いまどきできの悪いFLASHをスキップボタン付で配置
するなどというインターフェイスこそ少なくなってきましたが、どのサイトで
も毎日更新するというようなことは大変なことです。

ライフスライス研究所のサイトのトップは、非常に高度なCGI技術で作られて
いるのですが、ライフスライスらしい設計がなされています。まず、常に1日
前の日がトップに並ぶようになっています。ライフスライスはリアルタイムで
アップロードするものではなく、1日が終わり首からはずしたカメラをパソコ
ンを通じて一気にアップするという仕組みです。

ですから、トップが当日の日付を表示すると夜まで誰のスライスもないという
状態になってしまいます。1日前に設定することで、前日にアップした人の画
像が並ぶことになるのです。

この並び順も独特なものです。世界中に散らばっているライフスライスユーザ
ーですが、パソコンの時計はそれぞれの国によってローカルタイムに合ってい
るはずです。これをグローバルタイムに変更すると、日本が夜になったら朝に
なってライフスライスがはじまる国というのもでてきます。

しかし、私たちはローカルタイムのまま、つまり同じ1日という定義で朝早起
きした順番に並ぶように設定してあります。ライフスライスに時差は存在せず、
人間の生活リズムだけが存在しているのです。

このようなふたつのパラメーターの設定により、ライフスライス研究所のトッ
プは一切の管理者の作業なしに、毎日更新され、かつ二度と同じトップページ
はありません。まさに、人生(ライフ)と同じなのです。

※ライフスライス研究所の自動更新トップページ(マトリックスビュー)
 http://www.lifeslice.net

ライフスライスブランドカメラ発売まであと128日!

~「情報伝達」から「体験伝達」の時代へ ~
L I F E S L I C E . N E T
ライフスライス研究所 主任研究員 川井拓也
jp_kawai@lifeslice.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
八谷和彦:DVD上映会+トークショー
http://www.media-shop.co.jp/
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/
───────────────────────────────────
メディアショップでは、11月8日(土)に八谷和彦によるDVD上映会およびトー
クショーを開催する。京都初公開の新作DVDの上映と共に、作品の解説、これ
までの活動、最近のプロジェクト「オープンスカイ」についてなど、作家の声
を身近に聞くいい機会である。
日時:11月8日(土)18:00~19:30(17:30開場)
会場:MEDIA SHOP4F/FORUM-V(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入る大黒
町 44VOXビル 4F TEL.075-255-0783)
入場料:1000円(ワンドリンク付き)
定員:50名
申し込み:名前・電話番号を下記メールアドレスまで送る。複数名で申し込み
の場合は全員の名前・電話番号が必要。担当、伊藤。
mediashop@media-shop.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
アモーダル・サスペンション-飛びかう光のメッセージ
http://www.amodal.net/
───────────────────────────────────
11月1日に開館予定の山口情報芸術センターは、開館記念事業の中心企画とし
て、現在世界的に最も注目されるアーティストの一人であるラファエル・ロサ
ノ=ヘメル(カナダ)による、山口市のための新作プロジェクト「アモーダル
・サスペンション(amodal suspension)-飛びかう光のメッセージ」を11月
1日(土)~24日(祝)の会期で開催する。このプロジェクトの内容は、サイ
トにある解説を読んでもよくわからないが、センターを中心とした周辺域の公
共空間において、アーティストが提案する新しいコミュニケーションを経験で
きる場を、参加者一人ひとり、またネットユーザーに対して開いていくものら
しい。現地の人がうらやましい。

会期:11月1日(土)~24日(祝)期間中無休 無料
開催時間:18:00~6:00(雨天決行)
場所:山口情報芸術センターおよび中央公園周辺野外(館内に関連展示がある)
アクセス方法:携帯電話、専用携帯端末、専用ホームページ
山口情報芸術センター(YCAM)山口市中園町7-7 TEL.083-901-2222

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブックガイド&プレゼント
「Adobe Acrobat 6.0 PDF テクニカルマニュアル」技術評論社刊
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1859-1
───────────────────────────────────
著者:山木大志
定価:本体3,280円+税
体裁:B5変形判432ページ
ISBN4-7741-1859-1 c3055
発売日:2003年10月17日 技術評論社刊

●著者・山木大志(やまき・ひろし)からメッセージ

10月17日にAcrobat、PDFの解説本を発行しましたので、その紹介をさせていた
だきます。

PDFについては、もう説明する必要もないくらい、日常的に見かけるようにな
りました。ソフトウェアのマニュアル、企業のレポート、eBookなどは、Webサ
イトでもたくさん掲載されています。

Acrobat、PDFが登場した当時は、eBookとしての利用や、製版工程での利用が
期待されましたが、その後6年以上を経過した現在では、一般企業の情報配信、
共有手段としての利用が圧倒的に多くなっているようです。

こういう状態を反映して、AcrobatもElement、Standard、Professionalの三種
類に分かれてしまいました。Elementは、企業ユーザー専用でロットライセン
スでのみ販売され、店頭では入手できません。Standardは一般のユーザー用、
Professionalはエンジニアリング、デザイン、製版などのユーザー用というこ
とです。

本書は、Standard、Professionalを解説しています。Professional版でみると、
その機能はAcrobat 5.0の倍くらいに増えていると推測します。プレゼンテー
ション、マルチメディアなど、制作向けの機能が充実し、こうした用途でも利
用の可能性が広がったのはありがたいのですが、使いたい機能を探すのが大変
です。

本書の旧版では、個々の機能をできるだけ突っ込んで解説することを心がけま
したが、今回は、使いたい機能をなるべく短時間で探し出し、とりあえず使え
る状態に持っていくことを心がけました。

PDFは、大量に発行されて入るものの、多くの方々にとって、それは「見るだ
け」のものになっています。本書によって、より多くの人が「作る側」に回り、
Acrobat、PDFの魅力を発見する一助となれば幸いです。

【やまき・ひろし】yamakit2000@ybb.ne.jp
フリーライター。DTPが主なステージですが、最近は、だんだん印刷の方にも
及んでいます。一般には斜陽といわれる分野ではありますが、印刷、紙の本は、
まだその潜在能力を生かしきれていないと考えています。デジタルがもてはや
される昨今ですが、紙の世界もそう捨てたものではないと考えるアナログ人間
です。

●本誌を技術評論社よりデジクリ読者3名様にプレゼント。応募フォームをつ
かってください。締切は11月13日(木)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に11月14日頃掲載予定です。
http://www.dgcr.com/present/p_acro.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(10/30)
・時間軸と五次元空間理論、巨石遺跡は古代の人工衛星、紀元前の電気メッキ
技術、神話の小人は宇宙人、運命のリズム7・5・3の魔力、UFOの原理と飛行実
験、謎の妖怪霊極、失われた都「家基都」、琵琶湖底のミイラ、空飛ぶ都市の
謎、アストロツインの不思議、地球空洞説、反物質、1894年の火星旅行者、奇
跡の泉、書き出していけばいくらでも埋まっていくぞ。これらは、約30年くら
い前に今はなき大陸書房がさかんに出版していた「世界のノンフィクション」
というB6判書籍のシリーズだ。「失われた大陸」シリーズ、「失われた文明」
シリーズ、「四次元シリーズ」など総数ははっきりしないが、かつてはこの分
野では最大勢力だったと思う。そのうち20冊がわが書庫の奥の奥に眠っていた。
いま読み返してみると、おもしろいけれど穴だらけというか、かなりいい加減
な記述も多く、まさしく魁!トンデモ系。青春時代にはかなり真剣にこういう
のを読んでいたわけで、そんなやつはもてるわけがないのであった。(柴田)

・会話の流れからお金のことを考えた。私個人でデジクリに2千万くらい投資
している計算になる。この分を貯金に回していたら、頭金にして家を買ったり
できたよなぁ、なんて思ってしまった。そうか、私が貧乏なのは仕方ないこと
なのね。稼ぎが少なすぎるってことはないのね~。安心した。(hammer.mule)

<応募受付中のプレゼント>
 Webデザインひらめき☆ブック【レイアウト編】 1404号
 Webデザインひらめき☆ブック 【グラフィックパーツ編】 1404号
 CPUの創りかた 1406号
 すぐ効くネットワーク・サーバ構築のトラブルシューティング for Windows
 1406号
 Web Designing 2003年11月号 1406号
 フォトショップ・サイバースタジオ・リミックス 1408号
 おいしいWebアイテム アイディアレシピ 1408号
 Windows 2000/XPコマンドプロンプト コンパクトリファレンス 1409号
 マッキントッシュ伝説1・2 1409号
 Adobe Acrobat 6.0 PDF テクニカルマニュアル 本日号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 <mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 <mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 <mailto:kanda@knn.com >
リニューアル  8月サンタ <mailto:santa@mac.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        <mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで   <mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/ >、
E-Magazine<http://emaga.com/ >、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/ >、
Pubzine<http://www.pubzine.com/ >、Macky!<http://macky.nifty.com/ >、
melma!<http://www.melma.com/ >、めろんぱん<http://www.melonpan.net/ >、
MAGBee<http://magbee.ad-j.com/ >、posbee<http://www.posbee.com/ >、の
システムを利用して配信しています。

★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/ >
★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/ >

Copyright(C), 1998-2003 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■