[1553] 効率の良い出会い方

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1553    2004/06/30.Wed.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18826部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    <何かいいことあるかしら、ソーシャル・ネットワーク>

■Powerbook Publishing Project 85
 番外編・効率の良い出会い方
 8月サンタ

■イベント・セミナー・展覧会案内
 平成16年度[第8回]文化庁メディア芸術祭作品募集
 第14回web creators conference
 ペーパーボイス企画展「graphic potentiality 1:√2」
 dddギャラリー企画展「ピエール・メンデル展」
 笠居トシヒロ直伝 『Flash実践ワークショップ』

■サイト案内
 BroadStar、学生作品&学校紹介の総合情報サイト新設。

■マガジンガイド
 コマーシャルフォト 2004/7



■Powerbook Publishing Project 85
番外編・効率の良い出会い方

8月サンタ
───────────────────────────────────
ご無沙汰しております。santa8です。まつかさコンビお休みの隙をねらって登
場してみました。さて今回は、話題の「ネットの出会い」について…。

●効率のいい出会い方

最高に効率のいい『出会い』『ネットワーク』の作り方をご存じだろうか。答
えは『自分を磨くこと』。なんだ、そんなの当たり前じゃないか、というとこ
ろから、今回は始めたい。

自分を磨いている人には、営業などしなくても、常に仕事の方から飛び込んで
くる。自分を磨いている人には、常に異性の方から近寄ってくる。別に出会い
系サイトに登録する必要もなければ、ソーシャル・ネットワークに参加する必
要もない。自分を磨くという日々の行為自体が、人を引き寄せる力になる。

求めて得られなかったもの、叩いて開かなかったドアが、向こうの方から迫っ
てくる。いつも羨望のまなざしで見つめていた舞台の上に、気が付いたら立っ
ていた、という人がいる。それが自分を磨くということで得られる結果である。

自分を磨くというアプローチはとても具体的である。例えばあるアカデミック
なコミュニティに参加したかったとして、様々な手段で知遇を得るチャンスを
得たとしよう。しかし、自分にその専門分野の知識がなく、そのコミュニティ
の人々に与えられるなにものをも持っていなかったとしたら、例えうまく潜り
込めたとしても、なんの意味があるだろう。

英語のコミュニティにはやはり英語が話せないと、あなたとコミュニティ、双
方にとってそれほどいいことではないだろう。絵を描いたことのない人が画家
たちのコミュニティに訳知り顔で首を突っ込んでも困るだろう。ドアをこじ開
ける努力ではなく、自分を最適化する努力が、どのみち最終的に必要なのだ。

参加することだけを目的とする人は、中で楽しんでいる人々の足かせとなって
しまう。コミュニティがコミュニティたるゆえんは、内と外をあえて分けるこ
とで、お互いを知る気の置けない人たちが、気兼ねなく、遠慮なく活動できる
場を提供することなのだから。

外からドアを叩こうとするやりかたが効率が悪いのだ。手を止めて、足下の水
たまりに自分の姿を写すところから始めればいい。ぼろぼろの服を着て、自堕
落な体をしていれば、見た目を重視する人々のコミュニティには入れない。美
しくあろうと努力している人々からは、人としてすら見られない。そんなとこ
ろで大声を出して誰何(すいか)したところで、気まずい拒絶が繰り返される
だけである。

外見を磨く、技術を磨く、話術を磨く、金を貯める、自分に与えるひとつひと
つの価値こそが、コミュニティを、理想のパートナーを、世界をあなたの方に
引き寄せる。唯一無二の真実である。

自分を磨いている人には輝きがついて回る。その輝きに人は引き寄せられるの
である。使える奴、かっこいい奴、話のわかる奴、つまりは『仲間』として認
知されるのである。

そしてその輝きは、インターネットの時代になって、ずいぶん遠くまで届くよ
うになった。金曜日の十河さんのタイトルではないが『誰かが見ている』。必
ず誰かが見ている。だから、外向きでなく、一見遠回りに見える、自分を磨く
という内向きのアプローチが、見知らぬ誰かにあなたへの招待状を送らせる、
原動力になるのだ。

●ソーシャル・クラブに入るには

プライドと伝統を持ってならすアメリカ東海岸の八大学、いわゆるハーバード、
プリンストン、イエール、コロンビアといったアイビー・リーグには、カレッ
ジ・クラブという名のソーシャル(社交)クラブがある。クラブの名前は様々
だが、いずれも極度に閉鎖的で、大統領を輩出しているなど歴史があり、入会
はセレモニーと言っても良いほど厳格化された、伝統的なコミュニティである。

・アイビー・リーグ八校
http://www.microkids.or.jp/ishizu/ivy/daigaku.html

スポーツのクラブなどと違って、ソーシャル・クラブとは、自分たちがエリー
ト同士であることを、確認するために存在するクラブである(凄いゾ)。私が
この話を読んだのは、1980年頃だから、今も存続出来ているのかどうかは不明
だが、とにかく新学期になると新入生たちが、クラブのドアを叩こうとやって
くる(新入生は入会出来ないところもある)。

入会にはまず会員の推薦が必要で、さらに審査は厳しいから、入れてもらえな
くてガッカリする者も多い。究極の差別の世界である。機会均等の国だから、
それでも猛然とアタックする者もいるが、ほとんどの場合、入れない者には入
れない。ふさわしくない者は入ることは出来ない。そういう人間をふるい落と
すためにだけ、おためごかしの面接試験をクラブ側は設けたりする。

ところが、逆にクラブの方から入ってくれと誘いのかかる生徒がいる。文武に
秀で、とびきりのハンサムで、おまけに血筋がいい(父親の社会的地位が高い)
者。構成員こそがクラブの格の高さを形作る以上、クラブ側はそういうお眼鏡
にかなった生徒には、逆に「うちに来て当然だよね?」といったそれとないイ
ヤらしいアプローチをかける。エライ扱いの違いである。フランス貴族風にい
えばド・エライ扱いの違いである。

あるクラブのボスの写真入りのインタビューを覚えている。今思うとライアン
・ギッグス(デブ時)そっくりのその男は、クラブへの参加資格について「誘
われないようでは、そもそも(クラブへの参加の)資格がない」と答えていた。
資質でなくて資格である。プライドの高さもここまでくると痛快だが、この言
葉には一理ある。

●ハードルを、あってなきがごとく越える

問題なのは、いざアイビー・リーグに入って有頂天になったはいいが、新たな
壁、入れないドアが目の前に立ちはだかり暗澹とした気分になったとき、そこ
でさらに背伸びをして(無理をして)推薦を勝ち取らないと、入り口は開かな
いのなら、そもそも自分の価値を構築するのに失敗しているということなのだ。
そこまでの過程に手抜き・もしくは誤りがあったのだ。

カレッジ・クラブには人種・肌の色・宗教など努力ではどうしようもないハー
ドルもあるが、スポーツ・学問の双方で優等を取っていなくてはならないとい
う、日々積み重ねる努力を要求されるハードルもある。「資質」だけでは決し
て許されない。

そもそもカレッジに入ると言うこと自体、一発勝負で身につけた能力では不可
能なように出来ている。様々な方に伺ったが、とにかくアメリカの大学のカリ
キュラムは付け焼き刃、一夜漬けというものが意味を成さないようにつくられ
ている。日々地道に積み重ねて身に付いた能力でなければ、本物でないという
価値感覚なのだ。

この場合、ハードルは単なる障害ではなくて、より純度の高いコミュニティを
形成するためのフィルタとして機能している。そして「ずる」をせず、フェア
な努力を正しい資質の上に積み重ねた者は、ハードルをあってなきかのように、
ふるまうことが出来るということなのだ。

ソーシャル・クラブのスノッブな閉鎖性には学べないが、このコミュニティの
質を高めるという考え方には、ネット時代以前も、今後も変わらない、普遍的
な知恵が詰まっているように思う。

●「なにかいいことあるかしら」

このへんで今回のまとめを書く。別に今ネットで流行っている? ソーシャル
・ネットワークというものを否定はしない。システムはシステムであって、そ
のあり方はそれを使う人の心構えによって宝石にも石ころにも変わる。

だが、ソーシャル・ネットワークへの参加は、あなたの真実の姿をただの一セ
ンチも持ち上げはしない。残酷なようだが、もしプロフィールで見栄を張らな
くてはならないようであれば、あなたは自分を騙さなくては表へ出られないと
いうことだし、もしソーシャル・ネットワークに新しい出会い・人脈を期待し
なくてはならないようなら、あなたはそこに至るまでの、自分の価値の構築に、
確実に失敗しているということを意味するのだ。

今の言葉で言えば『ブランド』の構築失敗と言えばいいかもしれない。もし成
功しているのなら、あなたは自然と自分を評価してくれるネットワークの中に
すでにいるはずで、ソーシャル・ネットワークというシステムにはゲーム感覚
以上の興味を抱く必要がないからだ。

さらに残酷な真実だが、ソーシャル・ネットワークという新しいシステムだか
ら、何かいいことあるかしら、というのは、ドギツイ言い方で言えば「合コン
で出会ったような男と結婚するのはプライドが許さないくせに、つい合コンに
出てしまうような高学歴30独身女のスケベ心」と変わらない。

しかし、そんな暇があったら、自分をとことん見つめ直して、日々何か自分の
価値を高めることをやったほうがよほど効率がいい、というのが結論だ。ゆる
い他人との対話で時間をつぶすより、真剣な自分とのコミュニケーションを大
切にした方がいい。なんだかんだで、自分に真剣になってくれる人は、自分が
一番なのだから。

適度にゆるいハードルの、お手軽ソーシャル・ネットワークというのは、まだ
まだ流行るとは思う。世の中には性急な出会い(セックス)、性急な顧客開拓
(金)、性急な権威付け(肩書きのある人とのお付き合い)を必要としている
人が山ほどいるからだ。

また、普通のコミュニケーションと違い、ゆるいがハードルのあるソーシャル
・ネットワークの世界というのは、実は自称アイドル系の人と相性がいい。老
若美醜貧富関係なく、この世の何を持ってしても、女性の持つ「ちやほやされ
たい欲」を押しとどめることは出来ない。そういうものを、適度に解放してい
く存在になるのだろうと、うすらぼんやりと考えるのも今日が最後にしておこ
うと思う。

さあ頑張るぞ。頑張っただけ、いろんな出会いが向こうからやってくる。

【8月サンタ】santa8@mac.com
LondonとLyallとLeCarreを愛する35歳元書店員。某超大手取次社員の経験アリ。
ご無沙汰してます。次は来月末あたり、また電子出版社シリーズを終わらせる
ところまでいく予定。ところで、3年計画で英語を身につけるべく、日々New
York Timesのヘッドラインニュースを聞きながら通勤したりしております。毎
日40分くらいの配信で、月に12ドルというのは格安ではないだろうか。iPodと
Audibleの組み合わせ、最強です。マジおすすめ。
http://www.audible.com/
マイケル・ルイス本人が語る「Moneyball」もまた痛快で面白し。
"Moneyball" "Michael Lewis"で上記のサイトで買えます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
平成16年度[第8回]文化庁メディア芸術祭作品募集
<http://plaza.bunka.go.jp/festival/>
───────────────────────────────────
<主催者情報・抜粋>
文化庁とCG-ARTS協会は、平成16年度[第8回]文化庁メディア芸術祭の作品募
集を、8月2日から10月20日まで行います。

文化庁メディア芸術祭は、創造性あふれる作品を制作したアーティストを顕彰
し、その創作活動を広く紹介することを目的として平成9年より毎年開催。応
募数は年々増え続け、前回は43ヶ国から1,584作品の応募があり、受賞作品展
への来場者は3万人を超えています。

日本の新しい文化や才能を海外に発信していくために、今年は受賞作品をアメ
リカ(SIGGRAPH)ドイツ(TRANSMEDIALE)オーストリア(ARS ELECTRONICA)
韓国(SICAF)などの、有力なメディアアートフェスティバルでも紹介する予
定です。

募集は、アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マン
ガ部門の4部門で、コンピュータ・グラフィックス、インタラクティブアート
、Web、ゲーム、キャラクター、アニメーション、マンガなど、幅広いジャン
ルの作品を対象としています。応募は、プロ・アマチュア、自主制作・商業目
的での制作等を問いません。また、優秀作品の推薦をWebサイトにて8月2日か
ら9月30日まで受け付けます。

各賞
[大 賞]賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞60万円
[優秀賞]賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞30万円
[奨励賞]賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞15万円

受賞作品展 平成17年2月25日(金)~3月6日(日)東京都写真美術館
お問合せ・作品の送付先:〒104-0031東京都中央区京橋1-11-2
CG-ARTS協会内「文化庁メディア芸術祭事務局」
TEL.03-3535-3501 FAX.03-3562-4840
E-mail contest@plaza.bunka.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
第14回web creators conference「求められるデザインを120%実現するために」
<http://c-place.ne.jp/0000engine/pec_engine.cgi?N=s040619124757>
───────────────────────────────────
Web制作において重要なポイントは、クライアントと目指すべきWebサイトのイ
メージを共有し、いかにデザインに落とし込むか。今回は、「クライアントと
イメージを共有する方法」「よいWebを作るためのコミュニケーションの方法」
について、参加者も交えて議論していきます。終了後に参加無料の懇親会も。
主催:エムディエヌコーポレーション
講師:株式会社コムストラクト
日時:8月6日(金)15:00~19:00(開場14:30)
場所:南青山・MODAPOLITICA 表参道駅B1出口より徒歩10分
参加料:6,300円(税込)
対象:WebクリエイターおよびWebクリエイターを目指している方
定員:200名(先着順)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
ペーパーボイス企画展「graphic potentiality 1:√2」
主催:京都造形芸術大学情報デザイン研究室
───────────────────────────────────
<5人のデザイナーによるポスターとCDジャケットデザインの展覧会>
さまざまなメディアの変化にともない、かつての輝きに翳りを見せたかのよう
な「graphic design」その可能性を信じ、志を持つ、年齢やキャリアの異なる
5人が同じ条件のもと「possibility」ではなく「potentiality」に挑戦しまし
た。その1:√2というフィールドへの戦いを、ぜひご高覧ください。

会期:6月29日(火)~7月8日(木)9:00~17:15(土日・祝日は休館 最終日
は16:00まで)
会場:平和紙業ペーパーボイス(大阪市中央区南船場2-3-23)
出展者:河村有哉、久谷政樹、藤木雅彦、藤原裕三、吉田祥平
入場料:無料
問い合せ:京都造形芸術大学情報デザイン研究室 TEL.075-791-9280 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会
dddギャラリー企画展「ピエール・メンデル展」
<http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/>
───────────────────────────────────
今回のdddギャラリーは、ドイツのミュンヘンを拠点に活躍する世界的なグラ
フィックデザイナー、ピエール・メンデルの代表作の中から数々のポスターを
中心に展示いたします。入場無料。
会期:6月30日(水)~ 7月28日(水)10:00~18:00(土日祝休)
会場:dddギャラリー(大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル1F)

<ギャラリートーク>
日時:6月30日(水)16:00~17:30 <<<今日です!!
場所:堂島アクシスビル9F会議室
出演者:コリーナ・レースナー氏(ノイエ・ザムルング・ミュンヘン)
アネッテ・クレーガー氏(ピエール・メンデル・スタジオ)
問い合せ:dddギャラリー TEL.06-6347-8780

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
笠居トシヒロ直伝「Flash実践ワークショップ」
<http://www.wao-creative.com/event/list.php?event=330>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
実際のお仕事で使われたものと同様のデーターを惜しげもなくサンプルに!
デジクリでもお馴染み、日本随一のFlashクリエイターである笠居トシヒロ氏
を講師に迎え、Flashの秘訣を特別に公開する実践ワークショップを開講しま
す。独学で何とかやっているけどもう一歩先へ踏み込みたい、Flashで仕事は
しているけれど最近壁にぶつかっている、笠居のトップレベルの技を盗みた
い…… あなたは今のスキルに満足していますか? 中級者を対象とした、
「違いのツボ」を実感して頂ける2時間に無料でご招待します。

日時:7月1日(木)18:30~20:30 
会場:大阪府大阪市北区中崎西1-5-14 WAO!第2ビル
参加費:無料
申し込み方法:予約制です。サイトからお申込み下さい。
<http://www.wao-creative.com/event/list.php?event=330>
メールでのお申込みも受付ています
*メールアドレス → osaka@wao-creative.com
*件名を「Flashワークショップ申込み」として下さい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サイト案内
BroadStar、学生作品&学校紹介の総合情報サイト新設。
<http://www.broadstar.jp/smovie/>
───────────────────────────────────
大阪市によるデジタルビジネスの振興拠点、ソフト産業プラザイメディオが運
営するブロードバンドコンテンツマーケットBroadStar(ブロードスター)で
は、クリエイティブ系学校の生徒作品や学校情報を提供する総合情報サイト
「学生ムービーコレクション」を6月25日に新設した。

「学生ムービーコレクション」では、学生達の卒業制作作品やコンテスト受賞
作品などを配信。才能溢れるクリエイティブ系学校の生徒作品(全126作品)
が無料で観られる。発表の場が少ない学生にとっては、BroadStarを使って作
品発表の機会が増え、才能ある若いクリエイターを探している企業にとっても、
新たな才能を見つける上で利用できる。

問合せ先:ソフト産業プラザ iMedio(イメディオ)
TEL.06-6615-1000 FAX.06-6613-2232
http://www.imedio.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マガジンガイド
コマーシャルフォト 2004/7
<http://www.genkosha.co.jp/cp/0407/index.html>
───────────────────────────────────
・特集 最新デジタルカメラで人物を撮る
最新のデジタルカメラを、「人物撮影にどこまで使えるか」という観点から検
証する。キヤノン EOS-1D Mark II/ニコン D70/イマコン ixpress/ジナー
Sinarback 54M/クレオ Leaf Valeo 22/フェーズワン P25/20H
・特集 届く言葉? 伝わるコピー? コピーパワーを考える
コピーが話題を呼んでいる最近の広告を取り上げ、今の時代に求められるコピ
ーパワーについて考える。
座談会 佐倉康彦・谷山雅計・前田知巳
インタビュー 一倉宏・葛西薫 他
・フォトグラファー特集 市橋織江
最近、広告写真の世界で若い女性フォトグラファーが頑張っている。今回紹介
する市橋織江もその一人。スタジオ経験で身につけたプロフェッショナルな技
術と確かな「目」、そして感性が今、花開こうとしている。
・別冊付録 フォトビジネス・撮影サポートガイド「レンタル&スタッフ+
plus」機材レンタルから撮影サポートまで、撮影に関わる多様な業種を紹介。
毎月15日発売 玄光社刊
B5判 別冊付録付き
特別定価1,500円(税込)
雑誌コード 03847


----応募受付中のプレゼント--------------------------------------------
・ぶらりデジカメ デジカメで綴る花の歳時記 「写真を楽しむ生活」#412号
 (7/6締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/30)
・長年、自分自身を「現代アートのチアリーダー」と名乗り、どこにも所属せ
ず日本の現代アートのアーティストの支援活動を行ってきた、山口裕美さんの
「Cool Japan-疾走する日本現代アート」を読んでいる。日本のアーティスト
達の文化的基盤となっている、おかしな国・日本の事象を紹介しながら、日本
の現代アーティスト42人の作品を一挙に紹介する構成で「アーティストよ、世
界への出番は近い」と熱烈に応援する書である。また、日本の現代アーティス
トをプレゼンする資料の一助にもなる好著だ。この本の誕生のきっかけは、本
誌1520号(5/14)で GrowHair さんも書いていた、ダグラス・マッグレイ氏の
「Foreign Policy」に掲載された論文である。なんかとっても都合のいい理屈
だけど、海外の人が書くと説得力あるなあ。この本は、他の国とは違う事象が
起こっている日本という国の時代の雰囲気をよく伝えていて、現代アートはよ
くわからないわたしにでもわかる部分が多くあるのがうれしかった。しかし、
A4よりちょっと背が高い横長という造本は、スペースをとって読みにくい。寝
ながらとか、電車の中では読めないサイズなのだ。水野純子さんのかわいいイ
ラストのカバーは、日向に半年くらい放置して色の抜けたような塩梅で、どう
してこれがと思うのはわたしだけか。山口裕美「COOL JAPAN‐疾走する日本現
代アート」出版記念パーティー兼「CLAアートセンター」設立キックオフ・パ
ーティーという催しがあると聞き、申し込もうと思ったら、日時がデジクリ・
オフ会とみごとに重なっていた。残念、チアリーダー見たかった。(柴田)
・BNN新社(「Cool Japan-疾走する日本現代アート」の版元)
http://www.bnn.co.jp/

・オフ会よろしく~。お席あります。/メールお返事お待ちくだされ。月末で
後記も書いている場合じゃないってーのって感じ。頭の中は仕事仕事で後記ネ
タはないっす。ストックはここ数日でなくなっちゃったよ。寝てないー。スケ
ジュール通りにすすめていたから余裕で間に合うはずだったのに、いくつかの
仕事がいきなり重なって死にかけ。ちょっとの修正なんだけど、あちこちに関
係するため、ぜーんぶやり直しとかそういうのがあったりね。DTPなら楽な修
正なんだけどさ、htmlだと無茶な要求だったりね。右手の痛みがひどくなって
きたし、分身が欲しいっ。                (hammer.mule)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000017-inet-sci  30秒

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、
MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、posbee<http://www.posbee.com/>、の
システムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2004 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■