■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1670 2005/01/17.Mon.14:00発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 XXXXX部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<今年もいつものように手抜きをしましょう!>
■KNNエンパワーメントコラム
ポッドキャスティングのアカルイミライ
神田敏晶
■クリエイター手抜きプロジェクト(30)
自動的にFTP転送させよう MacOS X編
古籏一浩
■セミナー・イベント案内
塩見政春が斬る! 2005年のIT業界 今年を占う5つの『エッジ』
SKIPシティ シンポジウム「デジタルシネマのビジネスモデル」
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1670 2005/01/17.Mon.14:00発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 XXXXX部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<今年もいつものように手抜きをしましょう!>
■KNNエンパワーメントコラム
ポッドキャスティングのアカルイミライ
神田敏晶
■クリエイター手抜きプロジェクト(30)
自動的にFTP転送させよう MacOS X編
古籏一浩
■セミナー・イベント案内
塩見政春が斬る! 2005年のIT業界 今年を占う5つの『エッジ』
SKIPシティ シンポジウム「デジタルシネマのビジネスモデル」
■KNNエンパワーメントコラム
ポッドキャスティングのアカルイミライ
神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。
明けましておめでとう…とは、もういえませんが、新年初の登場となりました。
本年もよろしくお願いいたします。
いつも、新年の最初に今年は何がブレイクするのかを考えている。今年は、
「ポッドキャスティング」が熱くなると思う。
2003年には「ブログ」で騒いで、2004年には「SNS」で騒いできたが、確実に
ITのトレンドは押さえてきたと自負している。競馬でいうところの予想屋でい
うとかなりいい成績のはずだ。そして2005年のブレイクは「ポッドキャスティ
ング」だと思う。
アップルがiPodでアっという間に音楽市場を制覇していく、そのかたわらMP3
フォーマットでエンコードされたデータは、iPodによって、いつでもどこでも
長時間聞くことができるようになった。
しかも、CDをリッピングして聞くだけではなく、「iTunes」という恐ろしい
ミュージックセンターが搭載されたことに端を発している。ネットワーク上か
ら、楽曲データからジャケット写真を検索してくれるだけではなく、楽曲のダ
ウンロード販売を手がけたことが評価されている。
しかし、本当のイノベーションは、パッケージメディアの存在価値をなくした
ことだろう。いまだに著作権料問題で、バタバタしている遅れた先進国「日本」
を尻目にこのネットでの「iTunes」プラットフォームは、思わぬ方向へドンド
ンと進化していきそうだ。
それが「Pod Casting」だ。最初は単なるMP3をハードディスクにアップしてダ
ウンロードしてきたものだが、「RSS」で知らせることにより、アグリゲーシ
ョンサイトが米国でいくつも登場しはじめた。
しかもジャンルによって分類されている。
podcast.net
http://www.podcast.net/
最新100podcasting
http://audio.weblogs.com/
ipodder.org
http://www.ipodder.org/directory/4/podcasts/categories
さらに、ブログでいうところの「RSSリーダー」にあたるPodCasting用のアプ
リケーション「iPoder」がマルチプラットフォームで提供されている。ダウン
ロードはこちらから
http://ipodder.sourceforge.net/index.php
これが、iTunesと連動しているから、いつも最新の「PodCasting」がiPodに転
送されて音楽以外に米国人のしゃべり系のラジオを聞くことができるようにな
った。
今後はこれらのプラットフォームが、音楽をダウンロード販売するだけでなく、
ポッドキャスティングコンテンツ課金のプラットフォームにさえなりうる可能
性を秘めていることだろう。
さて、日本ではどうだろうか? ライブドア傘下となった「ねとらじ」
http://www.ladio.net/ladio.html
なども早い段階から、「ネットラジオ」として参入していたが、ようやくここ
にきて「ポッドキャスティング」としての商機が訪れようとしている。
昨年、漫画家のタナカカツキ氏や
http://dedionight.com/
元まぐまぐの深水さんや、パラッパラッパーの作者である伊藤ガビンさんらが、
「デジオ宇宙 」
http://dedio.jp/
という、アグリゲーションサイトを運営しはじめた。「デジオ」というのは、
どうやら「デタラメラジオ」の略らしい。
デジオとは?
http://dedio.dotimpac.to/wiki/index.php?DedioWiki
現在のデジオ局はすでに、132局も開局している。
ボクも今年になって、2局開局した。
「KandaNewsNetwork,Inc」
http://easy.dedio.jp/home/kanda/
PodCastingのRSSは、
http://easy.dedio.jp/home/kanda/archives/blog/main/podcast.xml
「SocialNetworking.BAR」
http://easy.dedio.jp/home/dotbar/
PodCastingのRSSは、
http://easy.dedio.jp/home/dotbar/archives/blog/main/podcast.xml
デジオもpodcast.xmlに対応しているため、iPodderにRSSの登録をしておくだ
けで、勝手にiTunesにダウンロードしてくれる。実際に文書で読むよりも目の
前で見たほうが設定は簡単だ。かつての「まぐまぐ」ができた時と同じような
感動がまた体験できている。
これからの「ポッドキャスティング」業界に企業として、参入するのはまだ早
いかもしれませんが、面白いことはきっとブレイクすると確信しています!
※本日、渋谷の「ソーシャルネットワーキングdot BAR」では、ネットラジオ
の開局セミナーを開催いたします。ゲストにユビキタスマンカワイ氏や伊藤
ガビン氏らを招いています。
-------------------------------------------------------------------
●話題の誰でもネットラジオ「デジオ」開局セミナー!
2004年に始まったばかりの「ポッドキャスティング」が、今年はブレイクし
そうな予感! インターネットラジオ局というよりも、音声日記が作れる
「デジオ」を紹介しながら、最新のメディア体験をしていきます。
阪神大震災から10年。こんなメディアがもっと登場していれば…
【日時】2005年1月17日(月)19:30~21:00 19:00開場
【場所】ソーシャルネットワーキング.BAR(dot bar)
【費用】5,000円(ドリンク付き)
【申し込み】kandaknn@gmail.com あてに参加希望のメールを 氏名・会社
名 を明記してお送りください。追って場所の案内をお送りいたします。
KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/
SOCIAL NETWORKING.BAR http://snbar.ameblo.jp/
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
#617-10-18,Maruyamacho,Shibuyaku,Tokyo,150-0044
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト(30)MacOS X編
自動的にFTP転送させよう
古籏一浩
───────────────────────────────────
本年も、よろしくお願い致します。という事で、いつものように手抜きをしま
しょう。
データができあがって、後はFTP転送しておしまい。FTP転送するのはよくある
ことですが、大抵はFTPクライアント(FetchとかTransmitとか、FTP Explorer
とか)を使って行っているはずです。ドラッグドロップでできてしまうので簡
単かつ手軽です。
しかし、業務によっては毎日この作業を行う事もありえます。そんな時は特定
フォルダにあるファイルを自動的にサーバーに転送するようになっていると便
利です。さらに、午前10時になったら転送するようにする、といった事もでき
ます。
前振りはこのくらいにして本題に進みます。まず、以下のテキストをエディタ
で入力しcmd.txtという名前で保存します。この時、改行コードはLF(UNIXの
もの)にしてください。
open サーバー名
user ユーザー名 パスワード
binary
prompt
cd 転送先ディレクトリ
lcd 転送元ディレクトリ
mput *.txt
bye
サーバー名はFTP転送するサーバーの名前です。www.abc.comとか、www.abc.co.
jpです。ユーザー名とパスワードはFTP転送する際に使っているものを指定し
てください。5行目に
cd 転送先ディレクトリ
とありますが、これがファイルを転送するサーバーのディレクトリになります。
ログインしたユーザーのtestディレクトリならば
cd test
と指定します。次の行の
lcd 転送元ディレクトリ
は転送する元データがあるディレクトリになります。ユーザー名がdigiでFTP
ディレクトリ(フォルダ)に転送するデータがある場合には
lcd /Users/digi/FTP/
と指定します。次の行の
mput *.txt
は拡張子がtxtのファイルを全部サーバーに転送します。もし、1つだけのファ
イルなら
put sample.txt
のようにします。mput *とするとディレクトリ内のファイル(ディレクトリは
除く)が全部転送されます。
これで準備その1ができあがりです。次に以下のテキストを入力しput.shとい
う名前で保存します。これも改行コードはLF(UNIX)にしてください。
#!/bin/sh/usr/bin/ftp -n < /Users/ユーザー名/ディレクトリ名/cmd.txt
ユーザー名はMacOS Xでのユーザー名になります。ディレクトリ名はcmd.txtが
保存されているディレクトリへのパスになります。分からない場合はcmd.txt
が保存されているフォルダをターミナルにドラッグドロップしてください。パ
スが表示されます。
次にput.shがあるディレクトリに移動して以下のように入力します。
chmod 755 put.sh
次にcmd.txtがあるディレクトリに移動して以下のように入力します。
chmod 600 cmd.txt
これで、やっと準備ができあがりです。
あとは午前10時に自動的に転送するようにします。ターミナルから以下のよう
に入力してください。
crontab -e
エディタ画面に切り替わります。iのキーを押してから以下の文字列を入れて
下さい。
0 10 * * * /Users/ユーザー名/ディレクトリ名/put.sh
ユーザー名はMacOS Xでのユーザー名(日本語でなくて英語名です。分からな
い場合にはターミナルでwhoamiと入れてください。英語でのユーザー名が表示
されます)、ディレクトリ名はput.shがある場所(パス)を指定します。
put.shがホームディレクトリにあるならば以下のようになります。(ユーザー
名はdigiとします)
0 10 * * * /Users/digi/put.sh
入力が終わったらescキーを押してから:wqと入力してください。入力に失敗し
たり、変になってしまったらescキーを押してから:q!と入力してください。そ
の後、再度crontab -eとして入力を行ってください。それでも変になってしま
ったらターミナルウィンドウを閉じてサイド新規ウィンドウを開いてやり直し
て下さい。朝10時でなく午後5時30分の場合は以下のようになります。
30 17 * * * /Users/digi/put.sh
動作を確認したい場合は以下のように1分ごとに実行されるようにしましょう。
* * * * * /Users/digi/put.sh
すでにある設定を消したい場合は消したい行までカーソルキーで移動させddと
dを2回押します。これで1行削除されます。その後、iキーを押して入力を行っ
てください。
動作するとメールが送られます。そのメールは/var/mail/ディレクトリに入り
ますので、もう1枚ターミナルウィンドウを開いて以下のように入力してくだ
さい。
tail -f /var/mail/ユーザー名
これで自動的に動作結果が表示されていきます。動作を確認したら、以下のよ
うに「> /dev/null 2>&1」を付けておくとメールが送られなくなります。
#!/bin/sh
/usr/bin/ftp -n < /Users/ユーザー名/ディレクトリ名/cmd.txt > /dev/null
2>&1
長い説明で、コマンドとか説明省いていますが、こんな具合に自動的にFTP転
送させておくことができます。うまく使えば便利な代物です。特にOSで最初か
ら装備されている上に高速かつ安定していますので割と安心して使えます。
データの自動バックアップとかには、こういうのもいいかもしれません。いろ
いろ組み合わせれば、届いた原稿を特定フォルダに入れてスクリプトを実行す
れば、IllustratorやPhotoshopに自動的に読み込まれて整形されてPDFファイ
ルで保存、自動的にPDFファイルの目次を作って目次と保存したファイルをFTP
で自動転送なんてのも可能なはずです。
あと、パッシブモードにしたい場合はftp -n -pのように-pを付けて下さい。
cmd.txtの3行目に passiveを入れてもかまいません。
【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
http://www.openspc2.org/
惑星作成ソフト(景観作成ソフトのジャンル)のMojoWorld 3を買いました。
趣味で使う以外は絶対に買わない方がいいです(仕事には、まず使えません)。
好きな人のみ楽しみましょう。
http://www.openspc2.org/reibun/MojoWorld3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
カンデジ特別学習会
塩見政春が斬る! 2005年のIT業界 今年を占う5つの『エッジ』
<http://www.kansai-soho.or.jp/seminer/20050122.html>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
2005年は、IT業界に関わる全ての方に本当にチャンスの年と言えます。さて、
その様な年の始めに、カンデジとして、勉強会を開催します。塩見政春が語る
2005年のIT業界大予言を聞いて、今年はロケットスタートを決めよう!
日時:1月22日(土)17:00~18:30(終了後交流会開催予定)
会場:大阪・扇町 オーラボ
http://www.oh-labo.jp/about/access.html
内容:
1)企業のWEB担当者の要望の2005年の行方
2)コミュニティサービスの2005年の行方
3)ポータルサイトの2005年の行方
4)メディアミックスの2005年の行方
5)エンターテーメント産業の2005年の行方
参加費:カンデジ組合員:無料(交流会費は別途実費)一般:1,500円
主催:関西ソーホーデジタルコンテンツ事業協同組合
http://www.kansai-soho.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
SKIPシティ シンポジウム
「デジタルシネマのビジネスモデル ~海外最新情報~」
<http://www.skipcity.jp/event/>
───────────────────────────────────
日時:2月3日(木)13:30~17:00 (13:00開場)
会場:彩の国ビジュアルプラザ4階・映像ホール
参加費:無料(事前登録制・先着順)
内容:いま世界各国でデジタルシネマのビジネスが動き始めています。2003年
のオープン以来「デジタルシネマ」の可能性に注目してきたSKIPシティから、
世界のデジタルシネマビジネスの最新情報をいち早く皆様にお知らせします。
デジタルシネマに注目する各国の背景、実際に手がけられているビジネスの概
要、そのメリット、今後の展望などについてお話いただきます。ヨーロッパ・
アジア・アメリカそれぞれの地域における動向を知り、内におけるデジタルシ
ネマビジネスの展望について探ります。
パネラー:
Mr.Rickard Gramfors(スウェーデン)ヨーロッパ初のデジタルシネマチェー
ンであるスウェーデン・デジタル・ハウスのプロジェクトマネージャーを務め
る。デジタルシネマの配信を国内のデジタルハウスに向けて行なっている。映
画のみならず、ライブやスポーツイベントといったオルタナティブコンテンツ
の上映も行なうなど精力的なビジネス展開を図っている。
Mr.Frank Stirling(アメリカ)ボーイング社で培った経験を活かし、サテラ
イトによるデジタルシネマの配信およびコンテンツデリバリーのためのプラッ
トフォーム開発を行なう会社、Breakpoint DigitalのCEOを務める。
Mr.Ren Jian Hong(任 建宏)(中国)北京においてデジタルシネマ映画館へ
の機器導入ほか、活発なビジネス展開を行なう星美影院発展有限公司(China
Film Stellar Theatre Chain Co.Ltd.)社長を務める。
お申込みは今すぐコチラから
http://www.skipcity.jp/event/
お問合せ:スキップシティ TEL.048-264-7777
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/17)
・この休みに、デジクリのバックナンバーの整理をした。昔のメニューにもお
もしろい記事があって、思わずよみふけってしまった。ああ、こういう人も参
加してくれたのだっけ、ああ、こんなおばかな記事もあったよ、とか。バック
ナンバー倉庫に格納された記事は、あらためて読み直すことはめったにない。
そこで「発見」したおもしろい記事は、リバイバルで掲載してもいいなあと感
じた。いま、わたしはデジクリと「写真を楽しむ生活」で編集後記と称する雑
テキを毎日2本書いているが、けっこう大変である。この頃は、あまり外出し
ないし、人とも会わないから新鮮なネタがない。そこで日常のグチやら悪口を
書き散らしているのだが、バックナンバーを読むと、同じネタが何回も使われ
ていることがよくわかった。プロ野球ナイトゲームの悪口や「させていただき
ます」なんかは何度も登場していた。書いた本人がすっかり忘れているのだけ
で、読者さんは「またかよ」と思われていたのだったら恥ずかしい。(柴田)
・日曜日に遠出する予定だったが、仕事が詰まってきて泣く泣く諦める。お正
月からのごたごたが治まりつつあるし、大阪でもセミナーやりたいと後記に書
いていたら、お手伝いしますよというメールをもらったり(嬉しい!)広告の
問い合わせが増えたりといいことづくめなので、また次の機会があるさと思っ
ている。/今週は打ち合わせ続きで制作時間があまりとれない。昼夜逆転して
いるので戻さねば。打ち合わせ中に眠気が襲いませんように。(hammer.mule)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
リニューアル 8月サンタ
アシスト 鴨田麻衣子
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。
★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>
Copyright(C), 1998-2004 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ポッドキャスティングのアカルイミライ
神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。
明けましておめでとう…とは、もういえませんが、新年初の登場となりました。
本年もよろしくお願いいたします。
いつも、新年の最初に今年は何がブレイクするのかを考えている。今年は、
「ポッドキャスティング」が熱くなると思う。
2003年には「ブログ」で騒いで、2004年には「SNS」で騒いできたが、確実に
ITのトレンドは押さえてきたと自負している。競馬でいうところの予想屋でい
うとかなりいい成績のはずだ。そして2005年のブレイクは「ポッドキャスティ
ング」だと思う。
アップルがiPodでアっという間に音楽市場を制覇していく、そのかたわらMP3
フォーマットでエンコードされたデータは、iPodによって、いつでもどこでも
長時間聞くことができるようになった。
しかも、CDをリッピングして聞くだけではなく、「iTunes」という恐ろしい
ミュージックセンターが搭載されたことに端を発している。ネットワーク上か
ら、楽曲データからジャケット写真を検索してくれるだけではなく、楽曲のダ
ウンロード販売を手がけたことが評価されている。
しかし、本当のイノベーションは、パッケージメディアの存在価値をなくした
ことだろう。いまだに著作権料問題で、バタバタしている遅れた先進国「日本」
を尻目にこのネットでの「iTunes」プラットフォームは、思わぬ方向へドンド
ンと進化していきそうだ。
それが「Pod Casting」だ。最初は単なるMP3をハードディスクにアップしてダ
ウンロードしてきたものだが、「RSS」で知らせることにより、アグリゲーシ
ョンサイトが米国でいくつも登場しはじめた。
しかもジャンルによって分類されている。
podcast.net
http://www.podcast.net/
最新100podcasting
http://audio.weblogs.com/
ipodder.org
http://www.ipodder.org/directory/4/podcasts/categories
さらに、ブログでいうところの「RSSリーダー」にあたるPodCasting用のアプ
リケーション「iPoder」がマルチプラットフォームで提供されている。ダウン
ロードはこちらから
http://ipodder.sourceforge.net/index.php
これが、iTunesと連動しているから、いつも最新の「PodCasting」がiPodに転
送されて音楽以外に米国人のしゃべり系のラジオを聞くことができるようにな
った。
今後はこれらのプラットフォームが、音楽をダウンロード販売するだけでなく、
ポッドキャスティングコンテンツ課金のプラットフォームにさえなりうる可能
性を秘めていることだろう。
さて、日本ではどうだろうか? ライブドア傘下となった「ねとらじ」
http://www.ladio.net/ladio.html
なども早い段階から、「ネットラジオ」として参入していたが、ようやくここ
にきて「ポッドキャスティング」としての商機が訪れようとしている。
昨年、漫画家のタナカカツキ氏や
http://dedionight.com/
元まぐまぐの深水さんや、パラッパラッパーの作者である伊藤ガビンさんらが、
「デジオ宇宙 」
http://dedio.jp/
という、アグリゲーションサイトを運営しはじめた。「デジオ」というのは、
どうやら「デタラメラジオ」の略らしい。
デジオとは?
http://dedio.dotimpac.to/wiki/index.php?DedioWiki
現在のデジオ局はすでに、132局も開局している。
ボクも今年になって、2局開局した。
「KandaNewsNetwork,Inc」
http://easy.dedio.jp/home/kanda/
PodCastingのRSSは、
http://easy.dedio.jp/home/kanda/archives/blog/main/podcast.xml
「SocialNetworking.BAR」
http://easy.dedio.jp/home/dotbar/
PodCastingのRSSは、
http://easy.dedio.jp/home/dotbar/archives/blog/main/podcast.xml
デジオもpodcast.xmlに対応しているため、iPodderにRSSの登録をしておくだ
けで、勝手にiTunesにダウンロードしてくれる。実際に文書で読むよりも目の
前で見たほうが設定は簡単だ。かつての「まぐまぐ」ができた時と同じような
感動がまた体験できている。
これからの「ポッドキャスティング」業界に企業として、参入するのはまだ早
いかもしれませんが、面白いことはきっとブレイクすると確信しています!
※本日、渋谷の「ソーシャルネットワーキングdot BAR」では、ネットラジオ
の開局セミナーを開催いたします。ゲストにユビキタスマンカワイ氏や伊藤
ガビン氏らを招いています。
-------------------------------------------------------------------
●話題の誰でもネットラジオ「デジオ」開局セミナー!
2004年に始まったばかりの「ポッドキャスティング」が、今年はブレイクし
そうな予感! インターネットラジオ局というよりも、音声日記が作れる
「デジオ」を紹介しながら、最新のメディア体験をしていきます。
阪神大震災から10年。こんなメディアがもっと登場していれば…
【日時】2005年1月17日(月)19:30~21:00 19:00開場
【場所】ソーシャルネットワーキング.BAR(dot bar)
【費用】5,000円(ドリンク付き)
【申し込み】kandaknn@gmail.com あてに参加希望のメールを 氏名・会社
名 を明記してお送りください。追って場所の案内をお送りいたします。
KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/
SOCIAL NETWORKING.BAR http://snbar.ameblo.jp/
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
#617-10-18,Maruyamacho,Shibuyaku,Tokyo,150-0044
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト(30)MacOS X編
自動的にFTP転送させよう
古籏一浩
───────────────────────────────────
本年も、よろしくお願い致します。という事で、いつものように手抜きをしま
しょう。
データができあがって、後はFTP転送しておしまい。FTP転送するのはよくある
ことですが、大抵はFTPクライアント(FetchとかTransmitとか、FTP Explorer
とか)を使って行っているはずです。ドラッグドロップでできてしまうので簡
単かつ手軽です。
しかし、業務によっては毎日この作業を行う事もありえます。そんな時は特定
フォルダにあるファイルを自動的にサーバーに転送するようになっていると便
利です。さらに、午前10時になったら転送するようにする、といった事もでき
ます。
前振りはこのくらいにして本題に進みます。まず、以下のテキストをエディタ
で入力しcmd.txtという名前で保存します。この時、改行コードはLF(UNIXの
もの)にしてください。
open サーバー名
user ユーザー名 パスワード
binary
prompt
cd 転送先ディレクトリ
lcd 転送元ディレクトリ
mput *.txt
bye
サーバー名はFTP転送するサーバーの名前です。www.abc.comとか、www.abc.co.
jpです。ユーザー名とパスワードはFTP転送する際に使っているものを指定し
てください。5行目に
cd 転送先ディレクトリ
とありますが、これがファイルを転送するサーバーのディレクトリになります。
ログインしたユーザーのtestディレクトリならば
cd test
と指定します。次の行の
lcd 転送元ディレクトリ
は転送する元データがあるディレクトリになります。ユーザー名がdigiでFTP
ディレクトリ(フォルダ)に転送するデータがある場合には
lcd /Users/digi/FTP/
と指定します。次の行の
mput *.txt
は拡張子がtxtのファイルを全部サーバーに転送します。もし、1つだけのファ
イルなら
put sample.txt
のようにします。mput *とするとディレクトリ内のファイル(ディレクトリは
除く)が全部転送されます。
これで準備その1ができあがりです。次に以下のテキストを入力しput.shとい
う名前で保存します。これも改行コードはLF(UNIX)にしてください。
#!/bin/sh/usr/bin/ftp -n < /Users/ユーザー名/ディレクトリ名/cmd.txt
ユーザー名はMacOS Xでのユーザー名になります。ディレクトリ名はcmd.txtが
保存されているディレクトリへのパスになります。分からない場合はcmd.txt
が保存されているフォルダをターミナルにドラッグドロップしてください。パ
スが表示されます。
次にput.shがあるディレクトリに移動して以下のように入力します。
chmod 755 put.sh
次にcmd.txtがあるディレクトリに移動して以下のように入力します。
chmod 600 cmd.txt
これで、やっと準備ができあがりです。
あとは午前10時に自動的に転送するようにします。ターミナルから以下のよう
に入力してください。
crontab -e
エディタ画面に切り替わります。iのキーを押してから以下の文字列を入れて
下さい。
0 10 * * * /Users/ユーザー名/ディレクトリ名/put.sh
ユーザー名はMacOS Xでのユーザー名(日本語でなくて英語名です。分からな
い場合にはターミナルでwhoamiと入れてください。英語でのユーザー名が表示
されます)、ディレクトリ名はput.shがある場所(パス)を指定します。
put.shがホームディレクトリにあるならば以下のようになります。(ユーザー
名はdigiとします)
0 10 * * * /Users/digi/put.sh
入力が終わったらescキーを押してから:wqと入力してください。入力に失敗し
たり、変になってしまったらescキーを押してから:q!と入力してください。そ
の後、再度crontab -eとして入力を行ってください。それでも変になってしま
ったらターミナルウィンドウを閉じてサイド新規ウィンドウを開いてやり直し
て下さい。朝10時でなく午後5時30分の場合は以下のようになります。
30 17 * * * /Users/digi/put.sh
動作を確認したい場合は以下のように1分ごとに実行されるようにしましょう。
* * * * * /Users/digi/put.sh
すでにある設定を消したい場合は消したい行までカーソルキーで移動させddと
dを2回押します。これで1行削除されます。その後、iキーを押して入力を行っ
てください。
動作するとメールが送られます。そのメールは/var/mail/ディレクトリに入り
ますので、もう1枚ターミナルウィンドウを開いて以下のように入力してくだ
さい。
tail -f /var/mail/ユーザー名
これで自動的に動作結果が表示されていきます。動作を確認したら、以下のよ
うに「> /dev/null 2>&1」を付けておくとメールが送られなくなります。
#!/bin/sh
/usr/bin/ftp -n < /Users/ユーザー名/ディレクトリ名/cmd.txt > /dev/null
2>&1
長い説明で、コマンドとか説明省いていますが、こんな具合に自動的にFTP転
送させておくことができます。うまく使えば便利な代物です。特にOSで最初か
ら装備されている上に高速かつ安定していますので割と安心して使えます。
データの自動バックアップとかには、こういうのもいいかもしれません。いろ
いろ組み合わせれば、届いた原稿を特定フォルダに入れてスクリプトを実行す
れば、IllustratorやPhotoshopに自動的に読み込まれて整形されてPDFファイ
ルで保存、自動的にPDFファイルの目次を作って目次と保存したファイルをFTP
で自動転送なんてのも可能なはずです。
あと、パッシブモードにしたい場合はftp -n -pのように-pを付けて下さい。
cmd.txtの3行目に passiveを入れてもかまいません。
【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
http://www.openspc2.org/
惑星作成ソフト(景観作成ソフトのジャンル)のMojoWorld 3を買いました。
趣味で使う以外は絶対に買わない方がいいです(仕事には、まず使えません)。
好きな人のみ楽しみましょう。
http://www.openspc2.org/reibun/MojoWorld3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
カンデジ特別学習会
塩見政春が斬る! 2005年のIT業界 今年を占う5つの『エッジ』
<http://www.kansai-soho.or.jp/seminer/20050122.html>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
2005年は、IT業界に関わる全ての方に本当にチャンスの年と言えます。さて、
その様な年の始めに、カンデジとして、勉強会を開催します。塩見政春が語る
2005年のIT業界大予言を聞いて、今年はロケットスタートを決めよう!
日時:1月22日(土)17:00~18:30(終了後交流会開催予定)
会場:大阪・扇町 オーラボ
http://www.oh-labo.jp/about/access.html
内容:
1)企業のWEB担当者の要望の2005年の行方
2)コミュニティサービスの2005年の行方
3)ポータルサイトの2005年の行方
4)メディアミックスの2005年の行方
5)エンターテーメント産業の2005年の行方
参加費:カンデジ組合員:無料(交流会費は別途実費)一般:1,500円
主催:関西ソーホーデジタルコンテンツ事業協同組合
http://www.kansai-soho.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
SKIPシティ シンポジウム
「デジタルシネマのビジネスモデル ~海外最新情報~」
<http://www.skipcity.jp/event/>
───────────────────────────────────
日時:2月3日(木)13:30~17:00 (13:00開場)
会場:彩の国ビジュアルプラザ4階・映像ホール
参加費:無料(事前登録制・先着順)
内容:いま世界各国でデジタルシネマのビジネスが動き始めています。2003年
のオープン以来「デジタルシネマ」の可能性に注目してきたSKIPシティから、
世界のデジタルシネマビジネスの最新情報をいち早く皆様にお知らせします。
デジタルシネマに注目する各国の背景、実際に手がけられているビジネスの概
要、そのメリット、今後の展望などについてお話いただきます。ヨーロッパ・
アジア・アメリカそれぞれの地域における動向を知り、内におけるデジタルシ
ネマビジネスの展望について探ります。
パネラー:
Mr.Rickard Gramfors(スウェーデン)ヨーロッパ初のデジタルシネマチェー
ンであるスウェーデン・デジタル・ハウスのプロジェクトマネージャーを務め
る。デジタルシネマの配信を国内のデジタルハウスに向けて行なっている。映
画のみならず、ライブやスポーツイベントといったオルタナティブコンテンツ
の上映も行なうなど精力的なビジネス展開を図っている。
Mr.Frank Stirling(アメリカ)ボーイング社で培った経験を活かし、サテラ
イトによるデジタルシネマの配信およびコンテンツデリバリーのためのプラッ
トフォーム開発を行なう会社、Breakpoint DigitalのCEOを務める。
Mr.Ren Jian Hong(任 建宏)(中国)北京においてデジタルシネマ映画館へ
の機器導入ほか、活発なビジネス展開を行なう星美影院発展有限公司(China
Film Stellar Theatre Chain Co.Ltd.)社長を務める。
お申込みは今すぐコチラから
http://www.skipcity.jp/event/
お問合せ:スキップシティ TEL.048-264-7777
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/17)
・この休みに、デジクリのバックナンバーの整理をした。昔のメニューにもお
もしろい記事があって、思わずよみふけってしまった。ああ、こういう人も参
加してくれたのだっけ、ああ、こんなおばかな記事もあったよ、とか。バック
ナンバー倉庫に格納された記事は、あらためて読み直すことはめったにない。
そこで「発見」したおもしろい記事は、リバイバルで掲載してもいいなあと感
じた。いま、わたしはデジクリと「写真を楽しむ生活」で編集後記と称する雑
テキを毎日2本書いているが、けっこう大変である。この頃は、あまり外出し
ないし、人とも会わないから新鮮なネタがない。そこで日常のグチやら悪口を
書き散らしているのだが、バックナンバーを読むと、同じネタが何回も使われ
ていることがよくわかった。プロ野球ナイトゲームの悪口や「させていただき
ます」なんかは何度も登場していた。書いた本人がすっかり忘れているのだけ
で、読者さんは「またかよ」と思われていたのだったら恥ずかしい。(柴田)
・日曜日に遠出する予定だったが、仕事が詰まってきて泣く泣く諦める。お正
月からのごたごたが治まりつつあるし、大阪でもセミナーやりたいと後記に書
いていたら、お手伝いしますよというメールをもらったり(嬉しい!)広告の
問い合わせが増えたりといいことづくめなので、また次の機会があるさと思っ
ている。/今週は打ち合わせ続きで制作時間があまりとれない。昼夜逆転して
いるので戻さねば。打ち合わせ中に眠気が襲いませんように。(hammer.mule)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
リニューアル 8月サンタ
アシスト 鴨田麻衣子
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。
★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>
Copyright(C), 1998-2004 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■