[1754] STRATAに出戻りとFlashデビュー

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1754    2005/05/25.Wed.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18414部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
         ◆毎日新聞社長期アルバイト募集◆
 毎日新聞社デジタルメディア局ではMSN毎日インタラクティブのニュース
ならびに広告のデザイン、データベース編集作業のための長期アルバイトスタ
ッフを募集しています。
 詳しくは <http://www.mainichi.co.jp/annuncio/mainichi/staff.html>
-----------------------------------------------------------------PR---

          <恐ろしく勇気のある担当者だ>          

■ネタを訪ねて三万歩(4)
 STRATAに出戻りとFlashデビュー
 海津ヨシノリ

■グラフィック薄氷大魔王(8) 
 初めてのHDDクラッシュとバックアップ
 吉井 宏



■ネタを訪ねて三万歩(4) 
STRATAに出戻りとFlashデビュー

海津ヨシノリ
───────────────────────────────────
実は、前回の原稿執筆以降、柴田さんの編集後記をまったく読んでいなかった
ので、ネタがありません。なぜかここのところ外出することが多く、その反動
で購読する情報を調整してしまったからです。まっ、外出と言っても打ち合わ
せであり、ほとんどは仕事ではないので複雑な心境です。もちろんそれはそれ
で楽しい外出なのですが。

で、不思議なことに京王線沿線への出動がやたらと増えてきました。下車駅で
言うと、新宿、初台、幡ヶ谷、笹塚、明大前、下高井戸、千歳烏山、布田、調
布、府中、八王子という具合にパスネットで対応するのはバカみたいだから定
期を買わないとまずいといった状況に等しいわけです。

ところでどうでもいいけど(だったら言うなと言う突っ込みはなし)、Suica
もバスネットも、割引を考えて欲しいんですけど、どうして割引がないんでし
ょうね。遂になくなってしまったJR東日本のイオカードやバス共通パスは割引
があってお得感ウルウルなのに。でも面白いデザインのパスネットは圧倒的に
京王線が多いですね。逆に小田急線はほとんど新しい物を発見できません。一
応使い終わったパスネットカードはコレクションしているので、そんな観点か
らも京王線には親近感を感じます。

もしかしてこちらの方角に何か良いことでも転がっているのでしょうか。ある
いはその逆? 考えてみれば子供の頃は若林にすんでいたので、世田谷線の三
軒茶屋から下高井戸(小さい頃は渋谷や二子玉川の先の砧まで走っていた)ま
での全線を手足のように利用していました。だから親近感は他の路線とは比べ
ものになりません。

もっとも幼稚園に入る前は小田急線のロマンスカーを見るのが好きで、学生の
頃から現在までは東急電鉄の世界で暮らしていますが、電車オタクや電車男に
は遂になることができませんでした。でも、そんな小さい頃の体験は気がつか
ずにいろいろなところに影響していたりするモノです。まっ、あんまり吠える
と単なる懐古趣味のおじさんになってしまいますけどね。

●取り立てて困らないという曖昧な状況

ということで枕ネタに失敗してしまったので流れが不自然きわまりないのです
が、そんなことは気にせずに、今回はソフトの話をしてみたいと思います。と
言っても皆さんが騒いでいるMac OSXはもうネタが出尽くしていますから、予
想に反して3Dソフトあたりから攻めてみたいと思います。

Mac OS 10.4は、実際私も導入して直ぐに違和感はなくなり、むしろ元に戻れ
なくなっています。とにかく誰もが絶賛していますが、Spotlightのためだけ
にアップデートしたとしても高いとは感じないのではないでしょうか。他にも
いろいろと面白いオモチャが沢山ありますし。

さて、多くの方にとって私の3Dソフト作品というとAdobe Dimensionsを使った
キャラクターを思い浮かべる方がまだまだ多いようです。それは大変嬉しいこ
とであると同時に、もちろん今もDimensionsは大好きですが、残念なことに
2004年に静かに販売を終了の告知がアップされてしまいました。

そして、これは本当に偶然なのですが、結果としてこの告知に前後するように
ZBrushに目覚めてしまった話は以前した通りです。しかし、ZBrushはどちらか
と言えばモデリングソフトなので、ちゃんとしたレンダリングの出来るツール
が欲しくなり、色々とデモ版等を試しているうち、唐突にSTRATA 3D CXに出戻
りしてしまいました。調べてみたら手持ちの3Dソフトはどれも古く、OBJデー
タを読み込めないものばかりだった事が発端です。

もともと本格派の3DとしてSTRATA Vision 3DからProまで使い続けていたので
すが、1999年に起きたSTRATA買収騒動で、将来的に販売され続けるかが分らな
い状態であったために、それまで買ってはいたのに癖がありすぎて使いこなせ
なかったShadeに急遽乗り換えしてしまったわけですが、そのShadeもエクス・
ツールスが倒産してしまった2003年以降、アップデートをしていませんでした。

こうしてみると、なんだか結果的にそれぞれのメーカーのお家事情とともに関
係が終わってしまう事が私には多いようです。もちろん今回のケースとて、取
り立ててShadeが嫌いということはなく、単にちょっとした偶然が重なっただ
けのことだったりします。

実際Macintosh版はさすがにMacOS9版しか持っていないのでどうしようもあり
ません(Classic環境で使うという発想が私にはない)が、ちょっとしたデー
タ生成ならWindows版のMyShade3(ちなみにこれは2001年版ですが、Windows
XPで特に何事もなく動いています)があるので取り立てて困らないというわけ
です。

それじゃ、なんでSTRATAなのかというと、OBJデータを読み込めるソフトが激
しく欲しかったわけです。もちろんShadeも最新版なら読み込めますが、あれ
これ買い込んでいられません。こういった、どちらにするかの岐路に立った場
合の判断は機能よりもちょっとした事が影響することがあります。しかも、普
通はあり得ないコトがこんな時に限って発生するものなのですね。

ところで、この取り立てて困らないという曖昧な状況がもっともソフトウェア
メーカーにとって困った状況ではないでしょうか。困った状態になればアップ
デートに走ってくれるのに、なかなかそうなってくれないというジレンマです。

とくに私のように、今のところ本業で3Dのウェイトがそれほど大きくないとい
う場合は、『どうしても、取りあえず困らなければこのままでOK~』となって
しまいます。逆に、時々しかIllustratorやPhotoshopを使わないという方にと
っては、Creative Suiteって何? となってしまうのでしょう。

メーカー側の立場で考えれば、リリースの3年後には自動的にソフトウェアは
使用できなくなってしまうなんていう仕組みが必要なのかもしれないですね。
もちろんユーザーからは石が飛んでくるかもしれませんが、メーカーも慈善事
業ではないのです。

ところで、こういった場で『私のように今のところ本業で3Dのウェイトがそれ
ほど大きくない』といった表現をとると、過去に私が行なった『ページ物の仕
事はあまりしません』の時のように、『海津はページ物の仕事は引き受けない』
と風評された時のように、『海津は3Dの仕事は引き受けない』と判断されかね
ないのでフォローを入れておかないとまずいですね。

『本業で3Dのウェイトがそれほど大きくない』というのは表だった作品でとい
う意味です。ですから個性を殺し、誰が作ったか分からないような3Dの仕事は
それなりにこなしていたりします。いつも必ず作家性で仕事をしているわけで
はありませんから。『ふ~』。

さて、前回のコラムで『Flashを本気で始めるぞ~』と宣言したら、嬉しいこ
とに仕事の依頼が舞い込んできました。恐ろしく勇気のある担当者だと尊敬し
てしまいますが、合格ラインは死守します。さて、問題の縛りは40~50秒のイ
ンタラクティブ映像で音楽付きというものです。

私としてはこの音楽付きにえらく焦ってしまいましたが、Garagebandがあるの
で何とかなるかという安易さで見切り発車です。そして、結局一回の修正でOK
が出てしまったのは自分でもちょっとした驚きでした。しかも、修正は基本的
にデータ量の調整だけでしたので『GarageBandは偉い!』とニタニタしてしま
いました。

さて、修正に関して、私はまずデータ量を半分ぐらいまで縮小してから付加イ
メージを追加し、切れ目ないエンドレス仕様に調整してみました。要するにさ
らに複雑にしてしまったわけです。この違いは担当者の方しか知らない世界で
す。もっとも、ほぼ最後まで完結したFlash作品は初めてなので、それほど複
雑なものではないのですが、自分としては相当こだわってしまいました。

もちろん、Flash作品としてはいくつか仕事で作成していますが、Illustrator
によるちょっとした一発芸的な動き(そんなのが好きなんですけどね)でした
ので、それをもってFlash作品というのは失礼かという意味で、初めての作品
というわけです。ただし、音に関しては完全に初めてです。まっ、GarageBand
使っているのでズルイと言われてしまったら返す言葉はありませんが。

しかし、色々と作り込んでみるとそれぞれのソフトが持つ一長一短の部分が垣
間見れて面白いものです。たとえばテキストのアニメーション処理はMotionや
Live Typeなどの方が高度な処理を短時間に作成可能で圧倒的に便利です。そ
の代わり、データを小さく扱えるのと処理がさほど重くならないという点では
Flashの勝ちでしょう。もちろんFlashムービーの話はとりあえず置いておいて
ということで。とにかく比較するような世界ではありませんが、静止画だけで
は味わえない『うごく世界』は、やはり楽しいモノです。

ただし、一番苦労したのはIllustratorで作成したデータをきれいに読み込め
ない点でした。読み込んだ時点でビットマップになってしまう問題と、ベタ塗
りでもカット&ペーストすると滑らかな曲線もカクカクのギタギタになってし
まう問題には正直プッツンしてしまいました。

結局、データは読み込み処理に統一し、グラデーション処理はFlashで作成す
るしか方法はなく、そういったFlashを使う上での仕様というお約束を理解す
ることに、一番時間がかかってしまいました。まっ、新しいソフトとの対決は
いつもこんな感じですね。

実際この結果を確認するまでに、様々なバージョンで書き出してから読み込み
の実験を行なったり、FreeHand側から処理したりと、出先の打ち合わせの合間
を縫って、空いている時間にPowerBookでシコシコと実験を繰り返していたわ
けです。

確かに、参考になる本を買ったり友人に聞くというのが一番安易な逃げ道です
が、ある程度は自分の体で体験してみないと身に付かないのはパソコン以外の
ことでも同じではないでしょうか。でもね。経験からこういった新しいソフト
をマスターするときに買う教習本はビギナー向けが一番です。まず概略を理解
しないことには先に進めないですからね。とかく難しい本に手を出してしまい
がちですが、やはり物事には順序というものがあります。

もちろん、分かってしまえばそれなりに体はついてきますから大きな問題では
ありません。少しずつ複雑怪奇な世界を構築していけばいいだけです。最後は
アイデアの勝負ですからね。ただ、私の場合は良くも悪くも体がAdobe製品で
武装されてしまったから、余計に違和感を強く感じてしまったのかもしれませ
ん。でも、次の瞬間。次のFlashはAdobeブランド? だと思うと、妙に複雑な
気分です。まさか Adobe Flash Motionなんて名前だったら……とってもナイ
スなネーミングだけど、それはないか……やっぱり。

【海津ヨシノリ】yoshinori@kaizu.com
グラフィックデザイナー/イラストレーター
<http://www.kaizu.com>
<http://graphic.pastel.co.jp/kaizu/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王(8) 
初めてのHDDクラッシュとバックアップ

吉井 宏
───────────────────────────────────
先週金曜、ややこしい仕事がいくつか終わったので久しぶりにファイル整理を
していたところ、PowerMacG5の増設内蔵HDD(160GB)がマウントされてないこ
とに気がついた。何度か再起動したり内部接続を確認するも、マウントされな
い。ディスクユーティリティしてみると、「致命的なハード的損傷」でFirst
Aidもできない……。

つつつついに、来たかー。HDDクラッシュ。
HDDがいきなりイカれてしまったのは初めて。今までは不調っぽいとか変な音
がするとか明らかな前兆があり、即データを移動して被害を免れていた。
Photoshopの仮想記憶ディスクに指定していたのだが、前日の仕事(何十枚も
レイヤーがあるハードなやつ)を終える間際、カリカリカリゴワーと音がすご
かったんだけど、限界までこき使ってるなあ~と思っただけで、異音とまでは
思わなかった。

まさかHDDは安全とは思ってないから、やっぱRAIDのデカいの買うかなあと、
テラバイトストレージ特集の月刊アスキーを買ってきて検討していた最中。
イカれた増設HDDは、メインのHDDの補助として使っていた。消えたらまずいフ
ァイルをコピーしておいたり、仕事中のファイルで不要になったものをとりあ
えず放り込んでおいたりとか、やたら容量がかさばるGarageBandジャムパック
とか素材集など。あと、DVDに焼くために整理中の古いファイルが何十GB。

一応、外部HDDやDVDに重要なファイルはしつこくバックアップしてるので、丸
ごと回復不可能でも本格的に困ることはなさそう。なので初めてのクラッシュ
でもあまり動じない僕。しかし、古いファイルの整理には延べ何週間も費やし
た時間がもったいない。こわいのは、何か重要なファイルがあったんじゃない
か? ってこと。うぬ~~~。不安だ。

開店時間に合わせて渋谷に出かけ、HDD診断修復ソフトTechToolProと、回復デ
ータ移動用の外付けHDD250GBを買ってきた。それと、これから大量に焼くDVD
のために(Winマシンでも使いたい)外付けDVD。DVD-Rドライブは数少ないMac
対応のラシーのIEEE1394(Firewire)接続製品を購入。これでG5内蔵Super
Driveに負担をかけずに焼きまくれるし、WindowsマシンでもDVDが焼けるぞ。
帰ってさっそくDellに接続しようとしたら、ありゃ? DellにはIEEE1394がつ
いてなかった~~。急遽、近所のコジマ電気に駆けつけてインターフェイスを
購入。

さすがTechTool Pro4。「ナントカカントカを再構築して置き換え」たらちゃ
んとマウントできるようになった。FirstAidでも「問題なし、修復するとこな
し」になった。保険としてディスクウォーリアも買ってきたけどこちらは出番
なし。

で、買ってきた250GBハードディスクにラシーのSilverKeeper(無料配布ソフ
ト)で二つの内蔵HDDを丸ごとバックアップ。問題の内蔵160GBHDDはバックア
ップ後すぐ、「SMART(調子が悪いと警告してくれるしくみ)がしきい値を越
えました」ってTechToolのアラートが何度も出た末に、またマウントしなくな
った。まあいいやと取り外した。そのまま放っておいて仮想記憶用として使お
うと思ってたけど、ダメだったみたい。

長い間ファイル整理してないので、増えた分は内蔵HDDや何台もの外付けHDDに
たまっていく一方だった。足りなきゃHDD買えばいいんだもん。とかやってる
うちに、バックアップのバックアップ状態で、どこに何があるのか、何をどこ
まで整理してあるのかわけわからない状態に。これから根性で全部整理して
DVDに焼くつもり。

ここ数日、外付けHDDにSilverKeeperでバックアップ(っていうかミラーリン
グ)が習慣になりつつある。WindowsマシンにはEZMirrorというシェアウェア
を導入(まだ試し中)。今まで本格的にホームやフォルダを丸ごとバックアッ
プって習慣がなかった。丸ごとバックアップしても、ついちょこちょこっと手
動で追加したり動かしてしまったり、バックアップから開いて使ってしまった
りなど徹底してなかった。要するに、容量がたっぷり空いたHDDをいじらずに
放っておけないのだ。

今回、バックアップHDDは「絶対に!」手動でいじらないと決めたとたん、こ
りゃラクってことがよくわかった。差分やミラーリングのバックアップならさ
ほど時間がかからないし、何も考えなくても2つのHDDに安全に保存されている
状態にできるんだな~。スケジュールをセットしておけば自動でバックアップ
もできる。なによりHDDがいつかイカれるんじゃないかという不安がなくなっ
て心が軽い。クラッシュ対策を何もしてない人はぜひ導入を。

【吉井 宏/イラストレーター】hiroshi@yoshii.com
なんか最近、空気中に小さな虫がいっぱい飛んでる。晴れた日の逆光だと雪が
降ってるように見えるほど。眼鏡や服にへばりつくし、鼻の穴にスポッと吸い
込んじゃう。何だろう? 数年前には赤い1mmくらいの虫が大発生。洗濯物が
汚れると怒りまくってた友人も。トンボとかの天敵が少なくなったからかな。
<http://www.yoshii.com>
<http://graphic.pastel.co.jp/yoshii/>
<http://www.zbrush.jp>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(5/25)
・「写真を楽しむ生活」も8月で創刊から3年を迎えるが、いままでこちらから
メーカーやギャラリーにアクセスすることはまったくなかった。活動実績を見
てもらえれば、そのうち向こうからアクセスしてくるはずだという自信はあっ
た。自ら言うのもなんだが、地道で確実な活動は次第に評価されて、いまでは
いくつかの会社から情報を送ってもらえるようになった。メインのコンテンツ
は写真展情報である。これは雑誌とネットから情報を集めて、整理して送り出
しているわけだが、意外とギャラリーから来る情報が少ない。どうも、本気で
集客活動しているとは思えないギャラリーが多いように思える。それはサイト
を見ればすぐわかる。写真展なんだから作品を掲載しないでどうする。タイト
ルだけ掲載のサイトが多くを占めている現実。更新しないで、いま開催中の写
真展の情報がないサイトがいくらでもある。そこで、とうとうギャラリーに
「情報を送って下さい」という依頼を開始した。まず、東京、神奈川でリスト
アップしたギャラリーは116か所あった。このうち、メールアドレスが公開さ
れているギャラリーはいくつあると思いますか。わずか18か所。ほかのメーカ
ー系の有名ギャラリーすべてをふくむ98か所は、ネットからの問い合わせ窓口
などがない。もちろん、電話はあるけど(サイトの情報が間違っていますよと
電話したことも度々)。これから、多数の宛先にアナログな連絡をとらねばな
らない。手間と経費を考えるとちょっといやになるが仕方ないか。 (柴田)

・「普通の人になりたい変な人」と「変な人になりたい普通の人」というのは
似て非なるものだなと。干物や缶詰にすれば美味しく食べられるんだけど、お
刺身ではダメ。新鮮だし味付けは美味しいんだけどなぁ。器も綺麗で盛りつけ
は素敵なんだけどなぁ。長い目で養殖していくんだろうなぁ。食用じゃなくて
実は貝の中の真珠だったりして。なら4~5年かぁ。……意味不明ねぇ。/「青
山かまはち」に行ってきた。もずくを食べたら、もずくをもう一鉢食べたいな
ぁと思い、鰹のお刺身を食べたら他のお刺身も食べたくなる。何食べても美味
しい。「すくい湯葉鍋(二名様より)」でエキサイト。湯葉ってさほど好きで
はなかったのに、できたての湯葉の美味しさにはまる。はりきってうちわを扇
いでしまった。フィニッシュは豆腐アイス。美味であった。 (hammer.mule)
http://woman.excite.co.jp/gourmet/restaurant/shop_5904.html  かまはち

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■