[1760] 言葉の威力

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1760    2005/06/02.Thu.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18176部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

      <巨人はいつまで最下位にいるつもりなのだろう>      

■笑わない魚(156)
 言葉の威力
 永吉克之

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト(66) 
 東京子連れお出かけガイド~ららぽーと編~
 茂田カツノリ

■カラーマネージメント三角絞め…(8)
 8 ニコンD1とNTSC
 上原ゼンジ

■セミナー案内
 「個人放送の時代がやってきた! "Google Video Search"から、ビデオブ
 ログまで」

■ブックガイド&プレゼント
 快適・WEBクリエイター生活 -フリーで年収1,000万円稼ぐ方法



■笑わない魚(156)
言葉の威力

永吉克之
───────────────────────────────────
原稿を書きながらいつも悩むのは、いかにして言葉に「威力」をもたせるかと
いうことである。とくに私には、文の内容はどうでもいいから、とにかく物事
を不条理なまでに誇張して書くという義務がある。隣人とのいさかいを国境紛
争のように、深爪を腕を切断したかのように書かなければならないのだから、
語句に重量感や破壊力を与えることに心血を注がざるをえないのである。

お手軽なところでは、「かなり」「とても」「大変な」「すごく」といった強
意語で修飾する方法があるが、これは手垢にまみれた既成品を使うわけだから、
たいした威力は期待できない。
「死霊のはらわた それは大変な恐怖!」
「13日の金曜日 その日ジェイソンはとても恐い!」
「リング 貞子はすごく呪う!」
こんなキャッチコピーでは客は8人も入らないだろう。

また、話し言葉では、言いたいことを強調するために語句を繰返すことがある。
「そりゃーもう、大きい大きい!」
「彼女? カーワイイ可愛い!」
「あの話はダメ、マユツバマユツバ」
「気にするな、人間万事塞翁が馬人間万事塞翁が馬」
「もうあの寿司屋にゃ行かない。ネタは古いしシャリはパサパサで、茶で流し
込まないと喰えたもんじゃないよネタは古いしシャリはパサパサで、茶で流し
込まないと喰えたもんじゃないよ」
などなど例を挙げたらキリがないが、これは会話文以外では使いにくい。

●接頭語を使う

こういうのも接頭語というのかどうかは知らないが、「ぶっ倒す」「おっ建て
る」「かっ飛ばす」や「バカでかい」「ド根性」「超かっこいい」「叩き殺す」
の、「ぶっ」「バカ」「ド」ように語頭につけて強調する手法である。頭につ
けるだけだから、これは手軽でしかも効果がある。以下の簡単な規則を心得て
おけば、実に重宝する。

・「ぶっ」は原則的に動詞につける
「ぶっ食べる」「ぶっ言う」「ぶっ思う」「ぶっ安心するのはまだ早いぜ」

・「バカ」は原則的に形容詞につける
「バカ丸い」「バカ賢い」「バカ微笑ましい」「バカ馬鹿馬鹿しい」

・「ド」は原則的に名詞につける
「ド扇風機」「ドあなた」「ド僕」「ド恋」「ド南田哲彦」「ドドイツ」

・「超」はなんにでもつける
「超それ」「超雷おこし」「超洗濯する」「超蝶夫人」「超超人ハルク」

●比喩を使う

説明するまでもなく「~のように」という形をとるが、「~」に何を代入する
かで、筆者の才能ばかりか、生きるに値する人間か、国家に有用な人間かまで
が量られるので、軽率な判断は命取りになる。

デビュー以来50戦50KO勝のK-1ファイターの強さを表現するのに「鉄腕アトム
のように強い」などと書いたら、その時点で文筆家生命は終ったと判断してい
い。「仮面ライダー」も危険だ。むしろ「海底人8823」や「ナショナルキッド」
の方がまだ安全である。なぜなら若い世代はそんなもの知らないからだ。「海
底人8823のように無敵!」と書けば、若者は、おお、なんだか知らないけど強
そうだ、という集団幻想を抱くようになるのである。

また、「悪魔のように美しい」「憎らしいまでに賢い」のように、ネガティブ
な言葉を使って賞賛するという手法もある。フグは毒を抜かずに食べた方が美
味しいというのと、まったく同じ理屈である。セレブが集まるレストランでは
「反吐のように美味しいわ」「馬糞のような香しさね」「ああ、この歯ごたえ、
まるで狸の睾丸のようだね」というような賛辞が使われている。

●感嘆符を使う

地上で最も安易な方法が「!」を使うことだ。なにしろ「感嘆符」なのだから、
これがついていたら、それがなんであれ感嘆しなければならないという約束に
なっている。「。」がついていればそこが一文の終り、「?」なら、それは疑
問文といったような約束があるが、それとまったく同じことである。さらに語
尾に「っ」や「ー」などを補助的にをつければ、退屈きわまりない恋愛小説も
爆発的衝撃を生むことができる。

晴美は唯弘にセーターを編んでいた! 唯弘が「来週ふたりでスキーに行かな
いかー!」と耳もとでささやいてくれたことを思い出していたーっ! その記
憶が晴美を幸せな気分にし、編む手にもつい力が入ったのだったぁーっ!
そもそも、ふたりの出会いはスキー場だったうぁあーっ! 先に声をかけてき
たのは唯弘の方だったあがあーっ!
「高知から来たんですか! 言葉のアクセントで、そうかななんて思っていた
んですぇぐぁーっ!」
「あ、ええ! そうなんでするんばでーっ! あなたもですかんよんげーっ!」
「僕もですごへ! じゃあ、ろばんちょばんひでふんがーっ!」
「そんでぽこれんすばんごんどじょめぇーっ!」
それが馴れ初めだったいえおはーっるっち!

【例文】これが威力のある文章だ

超なにげなく窓の外に目を向けると、バカ青い空が広がり倒しているのが見え
た。すると、ド雀が三羽、こちらにぶっ飛んできてベランダの手すりにぶっ止
まったので、目ん玉ひんむいて暫く見ていると、Fuckin'餌でも一発かまして
やろうかという気になり、クソ台所から米粒をひっ掴んできて、ド雀が驚かな
いよう、鬼のように離れたところに、そっと米を叩きつけて様子を見まくって
いたら、ド雀たちはそれを人喰い鮫のように目敏く見つけて襲いかかり、豚の
ようにむさぼり食った。そんな仕草が凶暴なまでに可愛い。地獄のように微笑
ましい初夏の昼下がりのひとときだったんびんがろポッポ!

【ながよしかつゆき/アーティスト】katz@mvc.biglobe.ne.jp
巨人はいつまで最下位にいるつもりなのだろう。実は最近、巨人があまり憎く
なくなってきたのだ。それどころか、日本一ファンが多いチームなんだから、
たまにゃ勝たせてやってもいいんじゃない? なんて考えるようになってしま
った。こんなことだから私は勝負師になれないのだ。

・Blog <http://www.naga44.com>
・EPIGONE <http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ework>
・携帯メルマガ『絶対真理』<http://mini.mag2.com/pc/m/M0040937.html>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト(66) 
東京子連れお出かけガイド~ららぽーと編~

茂田カツノリ
───────────────────────────────────
僕は渋谷に住んでるわけだが、休日は近所歩きたくない。人多すぎだし、それ
も特に子供に対する気遣いの不足したひとばかりだし。歩きタバコは多いし。

そこで必然的に、遠征が多くなる。出かける先はさまざまだけれど、ことお買
い物に関しては、船橋のららぽーとが最強だ。遠いけど、わざわざ行くだけの
価値は十分。そこで、子連れの視点でのららぽーと活用術をご紹介しよう。一
応、一度も行ったことないという方を前提として書いておく。

・TOKYO-BAY ららぽーと
<http://www.lalaport.net/>

日本最大級のショッピングモール。多少混雑しても通路が広めだから、ベビー
カーで移動できるのがありがたい。中は、もうお店いっぱいなんで解説は不要
かと。これだけの数の店が固まってるのは、移動でいちいち苦労する子連れと
しては、たいへんありがたい。

・子供向け商品が充実

子供服店、子供用床屋さんなどは、これ以上ないというくらい充実。選択肢が
広いって素晴らしい。トイザらスやしまじろうのしましまタウンなど、親にと
っては危険な施設もあるので、歩くルートは気を付けよう。

・ペイレス・シューソース行かなきゃ

全米に5,000以上の店舗を構える靴屋「ペイレス・シューソース」の日本1号店
もここにある。デザインはちょっとアレだけど、作りはまあまあで値段は超安
い。子供向けのキャラクターもの靴が豊富。紳士物が29cmまであるから、大足
の人はぜひ!

●隣接施設にも注目 

Vivit SQUARE 
<http://www.vivitsquare.jp/>

北側に隣接する「Vivit SQUARE」は、ヨーロッパのカジュアル家具店「OKay」
など、使える店があるので行ってみよう。ここはアメリカならどこでもある典
型的なモールの作りをしていて、特にベビーカーでの使い勝手はなかなかよろ
しい。ららぽーとは三井不動産系だが、Vivitは大成建設系なので、ライバル
関係。

IKEA 
<http://www.ikea.co.jp/>

世界的に有名な家具チェーン「IKEA」は、かつてららぽーとに出ていて一度撤
退したのだが、ようやく来年に再進出してくる。安直なつくりの家具と批判さ
れることも多いIKEAだが、僕は実は好きだ。小物がなかなかいい。

船橋オートレース 
<http://www.autorace.or.jp/>

ううむ、説明は省略。爆音が聞こえるとウズウズしてしまうのだが…。

●食事

子連れなら3Fのフードコートが気楽。隣接の「Vivit SQUARE」2Fのフードコー
トは、休日でもガラガラだし珍しいお店が多いから、お勧め。話題の佐世保バ
ーガーも食べられる「東京パン屋ストリート」もいい。ここで昼食取ってしま
しまタウンに直行すれば、もうナムコさんの思うツボである。

●アクセス

電車:郊外型モールだからクルマで行くのが普通なんだろうけど、実は電車で
も思ったより近く、最寄りである南船橋駅まで新木場から京葉線快速で17分。
渋谷からだと、徒歩含めてちょうど1時間でたどり着ける。南船橋駅の改札出
て左手に無料バスがあるが、歩いても5分程度。

クルマ:館内の駐車場は長蛇の列でも、ほんの5分歩いたP10は空いてるから、
僕はベビーカー時代からもっぱらこちらを利用(みんな横着すぎ)。休日は周
辺道路が猛烈に混雑するが、幕張から海側の裏道を通ってP10に行くルートは、
あまり渋滞にあったことがなく、オススメ。逆に北側の路地やR357でハマると
平気で1時間つぶれるので注意。幕張Costco→ららぽーとというコースは休日
の定番だ。

駐車場入場経路案内
<http://www.lalaport.net/pc/stc/access/access_p_1.php>
駐車場混雑情報(i-mode)
<http://www.chiba-i.com/lala/>

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
Webプロデューサー/テクニカルライター。最近企みが多すぎという噂。

▼FileMaker 7のトレーニング次回日程
先日のFileMaker 7トレーニングが好評だったので、早速第2回を7月4日(月)
~6日(水)、第3回を8月19日(金)~21日(日)に開催することを決定した。
<http://www.sevensdoor.com/seminars.html>

▼助手/事務所同居人引き続き募集中!!(とりあえずメールくださいねっ)
渋谷の共同事務所、着々と進行しております。実は託児所を併設するという企
みがありまして、ほかにも車も共有するとか、独自で勉強会開くとか、楽しそ
うなネタが集まりつつあります。すでにご連絡いただいた方、近々具体的なこ
とをお知らせ致しますので、もう少々お待ちくださいませ。

[mixi ―“永吉克之Fan☆Club”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983>

[mixi ―“FileMaker DevCon - 2005”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=169852>

[FileMaker情報サイト“セブンズドア”]
<http://www.sevensdoor.com/>

[有限会社アモニータ]
<http://www.amonita.com/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カラーマネージメント三角絞め…(8) 
ニコンD1とNTSC

上原ゼンジ
───────────────────────────────────

●カラースペースのサイズ

MicrosoftがsRGBを推し、Adobeがプリプレス向けの作業用スペースとして、
AdobeRGB推奨する中で、ユーザーは第3、第4のカラースペースを模索していた。
sRGBでは、印刷機やプリンタの色再現域をカバーできないし、ポジカラーフィ
ルムで記録できる色もカバーすることはできない。かといってAdobeRGBでは大
きすぎるのではないか? ということで、個人の名前を冠したようなカラース
ペースまで登場していた。

これはPhotoshopを持っている人なら試してみることができるのだが、カスタ
ムRGBとして数値入力すれば、簡単に自分専用のカラースペースが作りだせて
しまうのだ。ただし、こういったカラースペースの氾濫というのは、ユーザー
にとっては、ただただ混乱を助長するだけだ。

sRGBというのはただのカラースペースではない。きちんと観察条件が定義され
ているし、「sRGBでみんな統一してしまえば、色は合ってくるぞ」という考え
方なのだ。個々のデバイスプロファイルを作成する必要もないし、さまざまな
カラースペースを使うことによるワークフロー上の混乱も避けられる。ただし、
問題はちょっと狭すぎたということ。

そこでPhotoshop5.0から現れた作業用スペースでは、Web向けや印刷向けとい
うことで、この作業用スペースを切り替える方式をとった。つまり、Webやコ
ンシューマ向けとしてはsRGBがいいが、印刷をターゲットとするプロフェッシ
ョナルは、初期設定のsRGBではなく、AdobeRGBに切り替えて作業をしましょう、
という話だ。

スキャナやプリンタ等のデバイスプロファイルをいちいち作成するのがオーダ
ーメイドとすれば、sRGBやAdobeRGBといった標準色空間を利用するのは既製品
ということになるだろう。オーダーメイドの場合、金と手間がかかるが既製品
なら、その点が楽だ。

その時に「S」サイズのsRGBではなく、印刷の場合はその体型に合った「M」サ
イズのAdobeRGBを使いましょう、というのがAdobeの考え方。しかし、大は小
を兼ねるで、どうせなら「L」サイズにしてしまったほうがいいんじゃないか
という意見も当然でてくる。

たとえばデジタルカメラで、より広い範囲の色を記録することができるのなら、
現在はその色が再現できなくとも、将来的にプリンタやモニタで再現できるよ
うになる可能性はある。写真家なら誰しも、より多くの情報が記録できること
を望むだろう。

ただし、あまりに大きなカラースペースの場合には問題もある。8bitでの運用
では階調劣化が起きてしまうのだ。8bitということはR、G、B各色256階調とい
うこと。狭い範囲に256の目盛りをつけるのと、広い範囲に256の目盛りをつけ
るのとでは、一つの目盛りが表す範囲が違う。絶対的な比較で言えばカラース
ペースが広い方が目盛りが荒くなってしまうわけだ。これは色変換をした際に
差となって現れる。

現在、既に可視領域をも越えるようなバカデカいカラースペースの提案が成さ
れており、将来的にはAdobeRGBにとって変わることは確実だ。ただし、それが
DTPの標準としてユーザーに受け入れられるには、しばし時間を要することだ
ろう。

●ニコンD1の登場

1999年秋に発売された一眼レフタイプのデジタルカメラ、ニコンD1はプロの使
用に耐えうる機材が手に届くような価格で登場したということで、画期的だっ
た。有効画素数266万ピクセル、希望小売価格650,000円というのは今から考え
れば、とんでもなく高いが、ここから現在のデジタル一眼レフの隆盛が始まっ
たのだ。

ニコンD1では、カラースペースにNTSCが採用されていた。sRGBと比べ、広いカ
ラースペースだが、NTSCが採用された背景として、Photoshopがバージョン5.0
からカラーマネージメント対応になっていたということが上げられるだろう。
もしもアプリケーションがカラーマネージメントに対応していなければ、sRGB
とNTSCを区別することもできないからだ。

せっかく広い色域で記録できるカメラが登場したわけだが、ユーザーからの評
判は良くなかった。メーカーがNTSCをターゲットに開発したのだから、NTSCの
プロファイルで展開すれば何の問題もないのだが、カラーマネージメントをせ
ずに展開してしまったり、AppleRGBで展開してしまったため、正しい表示が出
来なかったのだ。本来広いカラースペースで鮮やかに記録されたはずのファイ
ルをAppleRGBやsRGBといった狭いカラースペースのものとして取り扱うと、色
はくすんでしまう。

「NTSCやAdobeRGBは色が変!」という人がいるが、これはカラースペースのせ
いでも、デジタルカメラのせいでもない。ただ、ファイルの開き方が悪いだけ
だ。しかし、D1の発売当時はカラーマネージメントの知識が普及していなかっ
たために、人災がカメラのせいにされにされてしまったのだ。

ユーザーの不評で、後継機種であるD1xのカラースペースはsRGBとAdobeRGBの2
種類に変更されることになった。しかし、NTSCとAdobeRGBでは、カラースペー
スとして大きな違いがあるわけではない。もしもD1のカラースペースがAdobe
RGBであったなら、カラーマネージメントの普及も、もう少し早かったのでは
ないだろうか。

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com
写真撮影からデザインまでを生業とする。JPCカラーマネージメント委員会副
委員長。MD研究会所属。この度、監修をした「デジタルフォトグラフィー
─エキスパートのPhotoshopテクニック」(Ken Milburn 著/オライリー・ジ
ャパン)が刊行された。
<http://www.oreilly.co.jp/books/4873112230/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
「個人放送の時代がやってきた! "Google Video Search"から、ビデオブロ
グまで」
───────────────────────────────────
日本の「ビデオブログ」第一人者たちを集め、個人が映像によって、どう変化
していくのかを探ります。
日時:6月7日(火)19:30~21:00
場所:東京・渋谷 dotBAR(参加者に場所を追ってお知らせします)
費用:3,000円
申し込み:kanda@knn.com まで。サブジェクトに「ビデオブログセミナー」
と明記して、お名前、会社名をご記入し、お申し込みください。
主催:KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブックガイド&プレゼント
快適・WEBクリエイター生活 -フリーで年収1,000万円稼ぐ方法
<http://www.bnn.co.jp/books/archives/2005/04/web_1000.html>
───────────────────────────────────
著者:栗原明則
仕様:A5変型 208ページ
定価:1,470円(税込み)BNN新社刊
ISBN:4-86100-233-8
内容:フリーWEBクリエイターの卵や、収入面で更なる満足を得たいクリエイ
ターに対し、年間1,000万円ゆるゆると稼ぐ方法を、著者が実際に試して成功
した数多くのケーススタディと併せて提案します。「短納期」「低ギャランテ
ィ」「使い捨て」の境遇から脱出する方法が満載です。
●本誌をBNN新社よりデジクリ読者3名様にプレゼント。
応募フォームをつかってください。締切は6月9日(木)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に6月中旬頃掲載予定です。
<http://www.dgcr.com/present/list.html>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/2)
・いつの頃から、テラスに鳥が来るようになった。以前、ツバメが巣をつくっ
たときはうれしかったが(結局、いつかなかった)、今度の鳥は歓迎できない。
スズメと、ちょっと大きめの黒いヤツ(名前を知らない)がよく庭やテラスを
ちょんちょん歩いている。犬のエサのおこぼれを狙ってくるのだろう。まあ、
ほほえましいと思っていたが、最近になって迷惑なヤツに変わった。物干しに
かけてあったシーツやTシャツに糞をかけられた。テラスに糞を残していくの
で、毎朝掃除をするときに、タワシでこすって水で流している。そういう事態
がつい最近発生し、継続している。テラスの糞はたいしたことないのでいいけ
ど、洗濯物が汚されるのは困る。たぶん、物干し台の上部にとまって、飛び立
つときなどにまきちらすのであろう。物干し台にとまれないようにすればいい
のではないか。鳥の糞害防止方法をネットでさぐると、アルミホイルを巻く、
園芸ネットをはる、テグスをはる、CDを吊り下げるなどの簡単な方法から、バ
ードストッパーという専用の器具まであった。CDを吊り下げるという方法はキ
ラキラ光って効果があるようだが、近隣に迷惑をかけるかもしれない。そこで、
まず手始めに物干し台のてっぺん2か所を荷造り用の白い樹脂ひもでつないで
みた。工事に3分。これを施して3日、いまのところ糞害がない。雨が続いたの
でたまたま鳥が来なかっただけかも。もうちょいと強化が必要だ。それを口実
に、大好きなホームセンター散策に出かけようと思っている。ピカピカの工具
類に"萌える"のはわたしだけではあるまい。           (柴田)

・Hi-MDを買った。弟に「時代に逆行している」と言われた。iPodは好き。で
も手元にあるCDや講演ファイルすべてが入らないし、パソコン側HDDの容量を
圧迫していて、結局よく聞くものだけが入っている。デフォルトの圧縮率だと
明瞭に聞こえない音があったりするので、音質を良くしようとしたら容量を食
ってしまって曲数が入らなくなるので妥協する。雑音のある屋外で聞くからあ
んまり関係ないのだが。あと、録音サンプルを聞いて、講演会録音に使うのに
もあまり適していないなと。/持っているMDウォークマンは古すぎて、人に録
音してもらったMDが再生できず。もうMDは切り捨てようと思っていたけど、MD
でもらうことは多いし、音質もいい。いま買うならUSB接続できるHi-MDでしょ
うと。1GBディスクならリニアPCMで1時間34分も録音できちゃう。パソコンに
データコピーできるし、使わないと思うけどパソコンデータをMDに保存できる
し。Hi-MDにも制限や欠点はあるから、iPodふくめ利点欠点で使い分ける必要
がある。講演会やラジオ講座をMDで録音して、パソコン上でオーディオブック
加工して、慣れたiPodで最速再生とかいいかも。ソフトウェアがOSX対応して
いたら申し分ないのになぁ。/iGuy欲しいなぁ。あんなの鞄の中にあったら邪
魔だし、他の持ち物との整合性がとれないよなぁ。でも可愛いなぁ。/ANIARA
もいいなぁ。                      (hammer.mule)
http://Hi-md.net/  Hi-MD
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/05/iguy.html iGuy
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/05/ipod_shuffle_7.html
http://www.boblbee.co.jp/products/aniara/  ANIARA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■