[1765] やはり昔はよかった

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1765    2005/06/09.Thu.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18112部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
【明日受付開始】デジクリの2005年イベント第三弾! 7月1日(金)18時~
「メイキング・オブ・エンジェル」 写真家・所幸則の世界
    >>詳細は <http://www.dgcr.com/table2005/index.html>
 富士ゼロックス株式会社+デジタルクリエイターズ presents.
 『Creator's Table vol.3』参加は無料です。圧巻の所世界、見られます。
-----------------------------------------------------------------PR---

       <20年前といえば気の遠くなるような過去だ>       

■笑わない魚(157)  
 やはり昔はよかった(前)
 永吉克之

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト 
 東京子連れお出かけガイド~公園編~
 茂田カツノリ

■カラーマネージメント三角絞め…(9)
 AdobeRGBへの誤解
 上原ゼンジ

■イベント案内
 "Adobe Creative Suite 2" Debut Fair



■笑わない魚(157)  
やはり昔はよかった(前)

永吉克之
───────────────────────────────────
こういうのも退行現象と呼んでいいのかどうか知らないが、現状に不満がある
と、われわれはつい昔はよかったよなー、と口にしてしまう。しかし、これは
必ずしも錯覚とはいえない。実際に昔の方がよかった場合もあるのだ。

いい例が物価である。私が小学校低学年のころ、アイスキャンディーが5円で
買えたのだ。「週刊少年マガジン」も40円くらいだったはずだ。とにかく日常
的に買うものはすべてタダみたいな値段だった。当時の商売人は客への奉仕の
気持ちを忘れなかったのだ。平成17年生まれの読者には理解できないだろう。
現在、週刊少年マガジンは240円もする。40円の少年マガジンはもうない。も
しあったとしたら、それは北朝鮮製の偽造少年マガジンである。

●素晴らしいプロレス

もう30年以上前になるが、プロレスは野球と並ぶ国民的スポーツだった。中継
も毎週ゴールデンタイム(和製英語)に行なわれていた。ファンは少なくとも
全国に八千万はいたはずだ。当時は日本が誇る世界の巨人ジャイアント馬場が
インターナショナル世界選手権保持者で、人間発電所ブルーノ・サンマルチノ、
銀髪鬼フレッド・ブラッシー、魔王ザ・デストロイヤーらの強豪が次々と馬場
のタイトルに挑んだが、その野望はことごとく打ち砕かれたのだった。

当時のプロレスの素晴らしいところは、なんといっても安心して観ていられる
ことだった。タイトル防衛戦で馬場が負けることはなかった。どんなピンチに
見舞われても最後は必ず勝つことが分っていた。負けても、リターンマッチで
必ずタイトルを奪回することになっていたので、試合を観る手間が省けた。

いろんな意味で当時のプロレスほど優れたスポーツが、果たして現在あるだろ
うか。ワールドカップ初出場以来、安定した支持を得ているているサッカー、
セパ交流戦で湧いている野球といえども、当時のプロレスの比ではない。

剛腕投手の名をほしいままにしている西武ライオンズの松坂大輔でも、ジャイ
アント馬場の16文キックをまともに食らったら立ってはいられまい。また、サ
ッカーの国際的名プレイヤー中田英寿でさえ、馬場のココナッツクラッシュに
耐えることは不可能だ。ましてやゴルフの宮里藍など、ジャイアントチョップ
一発で失神することは疑いの余地もない。

ではK-1はどうなんだ、PRIDEはどうなんだという反論もあるだろうが、それら
の格闘技にどれほどの技があるというのか。K-1の選手でコブラツイストを使
う者がいるだろうか。PRIDEで、ロープ最上段から見事にフライング・ボディ
アタックを決めた選手がいただろうか。

アラビアの怪人ザ・シークが口から吐き出す炎、黒い呪術師アブドラ・ザ・ブ
ッチャーの凶器攻撃、生傷男ディック・ザ・ブルーザーの場外乱闘に対抗でき
るスポーツ選手は日本にはもはやいない。スキージャンプ・ラージヒルの船木
和善、フィギュアスケートの安藤美姫、卓球の福原愛など、日本を代表する選
手でも歯が立つまい。日本のスポーツ界に未来はあるのか。

●低俗番組

関東ローカルだったので、私が87年に東京を離れて以降のその番組がどうなっ
たかは知らないが、かつて土曜の深夜に『トゥナイト』(その後『トゥナイト
2』というタイトルで最近までやっていたらしい)という番組を放送していた。

当時いわゆるロマンポルノの監督として有名だった山本晋也がラブホテルの一
室を強引に訪問して、つまり男女がまぐわっている最中の部屋に押し入って、
おふたりの関係は? え、じゃ不倫! しかも上役の奥さん! そりゃまずい
よねー、てな具合にインタビューするというコーナーがあった。

またこれもローカルだったが、同じ頃『TV海賊チャンネル』という深夜番組が
あり、「ティッシュタイム」というコーナーがあった。タイトルを聞いただけ
で、内容はだいたい想像がつくと思うので、詳しくは書かないが、まあ、その、
アレだ。スタジオで女性が服を少しづつ脱いでいくわけだが、露出度がかなり
高くなってくると、「10,9,8 …」とカウントダウンが始まる。そしてゼロに
なると、ドカーンという音とともに女性が消える。それがティッシュとどう関
係があるのかは分る人が分かればいい。ともかく文字にすることすらためらう
ような映像が公共の電波にのって流されていたのである。

あまりに低俗でバカバカしいだけでなく、劣情を刺激し、明らかに公序良俗に
反するので、これらの番組を、私はただの一度も見逃したことはなかった。

しかしこれら、私が知っている範囲で最も低俗な番組が放送されていたのは20
年以上も前の話なのである。20年前といえば気の遠くなるような過去だ。まだ、
小泉総理も朝青龍も氷川きよしも存在していなかった。中曽根総理、千代の富
士、細川たかしなどが君臨していた時代である。

1~2年前だったろうか、ミニスカートの女性をともえ投げにして下着が見える
のを売り物にしていた番組が低俗と批判されたが、『TV海賊チャンネル』に比
べれば、ほとんど教育番組である。低俗とはそんな甘いものではない。真の低
俗を過去から学んでもらいたいものだ。

【ながよしかつゆき/アーティスト】katz@mvc.biglobe.ne.jp
私のMacのOSはまだ9.2です。Illustratorはまだver.9です。Photoshopはまだ
ver.6です。TigerだのCSだのが買える身分になるのはいつのことかっ! いや
その前に、5年使っているG4を買い替える身分になるのはいつのことかっ!

・Blog <http://www.naga44.com>
・EPIGONE <http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ework>
・携帯メルマガ『絶対真理』<http://mini.mag2.com/pc/m/M0040937.html>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト(67) 
東京子連れお出かけガイド~公園編~

茂田カツノリ
───────────────────────────────────
うちの子は、運動神経という点では、幼稚園の友達と比較すると明確に鈍い。
一歳頃から託児所入れて仕事してて、公園とかで体を動かすという点が圧倒的
に不足してしまっていた点を、いまさらだけど深く反省。

というわけで最近は季候も良いことだし、毎週末には必ずどっかに連れ出すよ
うにしている。そこで、連れ出し先公園の評価をしてみた。三段階のオススメ
度も付けてみた。

●代々木公園[オススメ度:☆]
<http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=69>

ここは広くて気持ちはいいし、うちから徒歩圏内だから便利なんだけど、僕の
子くらいの年齢には、遊具がまったくない点でちょっと不満。また、赤ん坊の
そばで平気で軟球使ってキャッチボールしたり、犬を放し飼いにしたりという
無神経な人たちがとても多く、気分が休まらないのも事実。

ちなみにお花見時期などは、トイレが長蛇の列になる。そんなときは、レンタ
サイクル場の中にあるトイレが穴場。しかしどこのトイレも不潔…。こんど慎
太郎くんに文句言っておこう。

【食事】売店でおにぎりや焼きそばくらいなら買える。休日は周辺レストラン
が強烈に混むので注意。
【クルマ】駐車場は公園西側にあって、休日でも割と入れる。
【電車・バス】JR原宿が便利だが、休日は人が多すぎるかも。千代田線の代々
木公園駅からも行け、ここならエレベータがあるからベビーカーも可だ。

●明治神宮外苑児童遊園[オススメ度:☆☆☆]
<http://www.meijijingugaien.jp/child/>

うちの子のような幼稚園児~小学生くらいまでにとっては、思いっきり体を動
かして遊べる、最高な場所。都会暮らしで運動不足が心配なら、ぜひ子供の友
達を誘って行ってみてほしい。有料だから変な人いないもの良い(大人200円
/子供50円)。
【食事】近所にコンビニがなく、園内でもジュースやポップコーンくらいしか
買えないので、お弁当やオヤツは持参がお勧め。
【クルマ】駐車場は一回1,000円で、休日は結構待たされることが多い。特に
サッカーや野球の開催日には要注意だ。
【電車・バス】地下鉄外苑前や青山一丁目からも歩けるが結構遠いので、JR信
濃町がお勧め。都バスだと品97(新宿~青山一丁目~品川駅)の信濃町駅南口。

●東京都児童館[オススメ度:☆]
<http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jidou/>

公園じゃないけど、遊具があって遊べる。しょせん室内だし、思いっきり体を
動かすという点では不足だけど、雨の日はいいかも。冬は、閉鎖空間だけに風
邪をもらってくる可能性高い気がするが。工作や塗り絵が思いっきりでき、演
劇とかもやってる。
【食事】館内のレストランは最悪なので、近所で買っておくのがいい。お弁当
食べる場所は一階にあって十分な広さ。
【クルマ】駐車場は無料だけど、10台くらいだから休日はまず無理。
【電車】渋谷駅徒歩5分ほど。

●昭和記念公園[オススメ度:☆☆☆]
<http://www.showapark.jp/>

園内は猛烈に広いので、目的地にたどり着くのが大変。「こどもの森」コーナ
ーに楽しい遊具がいっぱいある。
【食事】園内の売店でなんとかなる。味は劣悪だが。
【クルマ】駐車場は一日820円。立川口以外なら、休日でもほぼ大丈夫のはず。
【電車】JR青梅線西立川駅から行くのが普通。レインボープールならすぐ近く
だが、こどもの森は遠いので、ぼったくり料金の園内バスを使うか、覚悟を決
めて歩こう。

●潮風公園(お台場)[オススメ度:☆☆]
<http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=33>

広い芝生や幼児向け遊具があり、また噴水広場では水浴びも可能(だから子供
の着替えは必携!)。お台場の砂浜やショッピングモールなどとあわせれば、
充実した休日が過ごせる。
【食事】園内の売店で、まずい焼きそば程度なら買える。ショッピングモール
まで行けば、お店はたくさん。有料のバーベキュー場もあり(要予約)。
【クルマ】僕はいつも一日1,500円の青海臨時駐車場を利用。
【電車】ゆりかもめの船の科学館駅から行くのが普通。りんかい線の東京テレ
ポート駅からも10分程度。バスや船でも行ける。

●葛西臨海公園[オススメ度:☆☆]

遊具のある公園、人工渚、水族館などが揃ってる。潮干狩りできて楽しい。
【食事】人工海浜内の売店では、焼きそば程度なら買える。水族館付属のレス
トランは比較的広めで、味もまあまあ。
【クルマ】クルマで行ったことないので知らないっす。
【電車】葛西臨海公園駅直結。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
Webプロデューサー/テクニカルライター。最近企みが多すぎという噂。

▼FileMaker 7のトレーニング次回日程

先日のFileMaker 7トレーニングが好評だったので、早速第2回を7月4日(月)
~7月6日(水)、第3回を8月19日(金)~8月21日(日)に開催することを決
定した。
<http://www.sevensdoor.com/seminars.html>

▼助手/事務所同居人引き続き募集中!!(とりあえずメールくださいねっ)
渋谷の共同事務所、着々と進行しております。実は託児所を併設するという企
みがありまして、ほかにも車も共有するとか、独自で勉強会開くとか、楽しそ
うなネタが集まりつつあります。すでにご連絡いただいた方、近々具体的なこ
とをお知らせ致しますので、もう少々お待ちくださいませ。

[mixi ―“永吉克之Fan☆Club”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983>

[mixi ―“FileMaker DevCon - 2005”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=169852>

[FileMaker情報サイト“セブンズドア”]
<http://www.sevensdoor.com/>

[有限会社アモニータ]
<http://www.amonita.com/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カラーマネージメント三角絞め…(9)
AdobeRGBへの誤解

上原ゼンジ
───────────────────────────────────
今回からしばらくはPhotoshopのカラー設定やプリント設定のお話。

●印刷目的なら「日本-Japan Color」を選択

PhotoshopやIllustratorは使い始める前に最低限のカラー設定をしておかなけ
ればならない。WEB向き、印刷向き、アメリカ向き、日本向き等の設定が用意
されているので、自分の使用目的に合わせた設定にしておく必要があるという
ことだ。

Adobeのアプリケーションに関しては、Photoshop、Illustrator、InDesign、
Acrobatなど、カラー設定の方法は基本的には同じ。ただし、Photoshopの場合、
カスタムRGBやカスタムCMYK等、より詳細な設定が可能になっている。
カラー設定ダイアログの「設定」で、印刷目的の場合は、「日本-Japan Color」、
WEB目的の場合は「Webコンテンツ作成用設定」を選択するというのが基本の設
定。その他のバリエーションに関しては後述する。

「作業用スペース」では、使用目的に合わせてカラースペースの設定が可能に
なっている。印刷用の設定である「日本-Japan Color」を選択するとRGBの設
定は自動的にAdobeRGBとなる。CRTディスプレイを基準としたAppleRGBやsRGB
では、印刷の色再現域をカバーできない、つまり、sRGB上でいくら色をいじっ
ても出せない色があるということだ。これでは、印刷目的として使えないので、
AdobeRGBが推奨設定となっているというわけだ。

「Adobe」という名が冠されているがための反発もあったが、最近では公の規
格ともなりつつある。たとえばデジタルカメラのフォーマットであるExifで採
用されている「オプション色空間」とういうのは、実はAdobeRGBのことなので、
コンシューマ機でもAdobeRGBで撮影可能な機種は増えてきている。またISO規
格であるPDF/XのRGBカラースペースとしても採用されている。すでに次世代の
ための拡張色空間が登場してきてはいるが、印刷目的のRGB作業用スペースと
いうことでは、しばらくはAdobeRGB時代が続きそうだ。

●AdobeRGBは使えない?

国内では「AdobeRGB vs sRGB」の論争もあったが、AdobeRGB批判の中には誤解
も多かったように思う。

◇AdobeRGBの色はおかしい
これはAdobeRGBのファイルをsRGBやAppleRGBのファイルと見なして開いてしま
った場合に起こる。うまくカラーマネージメントができていない場合やアプリ
ケーションが対応していない場合に起きる現象だが、「AdobeRGBの色はくすん
でいるから良くない」と思いこんでしまった人も多いようだ。逆にsRGBのファ
イルをAdobeRGBとして取り扱い、「彩度が上がってきれいになった」という人
もいるが、これも大きな間違い。

◇AdobeRGBの色はモニタで見えない
元々はモニタの色再現域に依存せずに、多くの色を記録し再現しようという考
え方から、AdobeRGBという広いカラースペースを使うことが提案された。つま
り、たとえモニタですべての色を再現できなくともデータ上には色を保持し、
最終目的の印刷物上ではきちんと再現できるようにしようという話だ。しかし、
「モニタ上で見えない色は、コントロールのしようがない」と考える人もいた。
実際にはモニタ表示にもカラーマネージメントが働くので、AdobeRGBで作業す
ることに問題はない。無論、再現域の広いモニタを使うに越したことはないが
……。

◇sRGBの機器に合わせるべき
MicrosoftとHPの提案によるsRGBという規格は、瞬く間に浸透し、デジタルカ
メラやプリンタのカラースペースのスタンダードとなった。元々は「印刷を目
的としたプロフェッショナル向け」の規格ではなく、「コンシューマーが混乱
しないため」の規格なのだが、デバイスがsRGBなのだから、混乱を避けるため
にsRGBにすべき、というプロも現れた。しかし、プロであるならデフォルトの
コンシューマ向け設定ではなく、カスタム設定できちんと色をコントロールす
べきだろう。

●個別対処よりもルール化が重要

RGBの作業用スペースではAdobeRGBやsRGB以外のものにも様々なものを設定す
ることが可能だ。しかし、DTPのデファクトスタンダードであるPhotoshopの推
奨設定がAdobeRGB。デジタルカメラ、ディスプレイ、プリンタもAdobeRGB対応
になってきた。こういうような状況の中で、あえてBruce RGBやDon RGBに言及
する必要もないだろう。

作業用スペースというのは、多くの人が同じカラースペースを利用することに
より、メリットが生まれてくる。メートル法と尺貫法が混在すれば計算がやや
こしくなるのと同じ。そういう意味で印刷目的の場合は、「日本-Japan Color」
にすることをルールとすれば、無用な混乱は避けられるのだ。

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com
写真撮影からデザインまでを生業とする。JPCカラーマネージメント委員会副
委員長。MD研究会所属。この度、監修をした「デジタルフォトグラフィー
─エキスパートのPhotoshopテクニック」(Ken Milburn 著/オライリー・ジ
ャパン)が刊行された。
<http://www.oreilly.co.jp/books/4873112230/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
"Adobe Creative Suite 2" Debut Fair
<http://www.event-web.net/adobe/cs2/index.shtml>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
タレントの松尾貴史氏を総合司会として起用し、新しくなったCreative Suite
2のご紹介を行ないます。また、Adobe Future Visionと題し、クリエイティブ
の将来展望を米国アドビシステムズ シニアディレクターのMark Hiltonが講演
します。さらに、アドビのソフトウエアを補完するデザイン環境のエコシステ
ム(プラグインや各種サービスなど)について、アドビ システムズ株式会社
代表取締役 社長の石井が紹介をします。そして、デザインのコンセプト自体
が今後どのように発展していくのか、クリエイティブの発揮には何が必要なの
かを博報堂アートディレクターの佐野研二郎氏により講演をしていただきます。
その他、日経デザインを発行している日経BP社などのユーザ事例のご紹介も行
います。

日時:6月28日(火)13:00~18:30 受付開始12:00
会場:日本青年館(東京都新宿区霞ヶ丘町7-1 TEL.03-3401-0101) 
定員:1,300名
参加費:無料/事前登録制
席数には限りがありますので、お早めにお申し込み下さい 

「Adobe Creative Suite 2日本語版」
http://www.adobe.co.jp/products/creativesuite/main.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/9)
・前にも書いたような気がするけど……。ちょっとした隙にまた犬(ハニー号)
が居間に侵入した。日中は南面テラスのあちこちや自分のベッド、庭の芝生、
一段しかない階段にきゅうくつそうに寝ている(なんであの狭い所に?)。そ
して、風雨のはげしいときなどは玄関に入れてやるのだが、好天の気持ちいい
日に限って、なにかにおびえてガラスをカリカリひっかいて家に入れてくれと
なき叫ぶことがある。外界とはフェンスに遮られて、絶対安全なところにいる
のだから、怖いものといえば上空の大鷲くらいしかいない(まさかね)。こわ
いものの正体はわからない。あまりに怯えているので家に入れることもあるし、
無慈悲に放置することもある。問題は、勝手に戸をあけて居間に侵入すること
である。犬は網戸だったら容易に開けるし、重いガラス戸を開けたときもある。
網戸にしたまま妻が買い物に出たときなど、帰って来ての第一声が「あれ、ま
た」である。犬は居間の隅でさも気持ちよさそうに寝ている。だいたいいつも
定位置である。そのへんは配慮があるのだろうか。追い出そうとすると牙をむ
いて怒るので、おやつで釣って機嫌良く出ていただく。これが度々。そこで、
サッシが開かないようにする防犯用の錠を2か所にセットしたことがある。こ
れは効果的だったが、なにしろ105円の錠だから粗悪な品質で、両方とも1か月
もたたずに壊れた。ますます悪質になった犬は、これまで自粛していた(?)
和室からも堂々と侵入するようになった。入って寝てるだけだから実害はない
が、網戸を開けたままだから困る。ときたま虫(とくにハエ)が飛び込んでく
ると妻が戦争を始めるのだ。犬には、入ったら網戸はきちんと閉めるよう言い
聞かせている。                        (柴田)

・記憶力がないなぁと。Sさんに10年以上前に泊まったホテルで~その頃の自
分は~とメールしたけど返事がない。当日会ったYさんにホテル名を聞かれた
ので答えると、数年前にYさんと一緒に泊まったホテルだと言う。えー? そ
ういやロビー横のレストランに見覚えが。いや、でもあれは別のホテルじゃな
かったか? エレベーターが停電で止まってしまい大変だったという話でやっ
と記憶が戻ってくる。自分で予約しなかったのでホテル名を忘れていたようだ。
Sさんにその話をしたら「そうよー、あの時にはデパ地下のテイクアウトを差
し入れたじゃない」と突っ込まれる。それで返事がなかったのか。うう、ごめ
んなさい。みんなよく覚えてるねぇ。いやほんと昔から記憶系試験には弱かっ
たのよ。年号なんて全然覚えられないし。英単語も覚えられないから、分解し
て意味づけて覚えたり。単なる羅列は駄目なんだよねぇ。印象に残らないもの
とかも。整理してて出てきたチケット半券の束を見て「えーっ、あれやこれの
ワンマンにも行ったことあったのか、私は!」と驚いているぐらいなのだ。悪
かったら覚えているんだろうけど、きっと可もなく不可もなくって感じだった
んだろうなぁ。Yさんには「その翌年、別々のホテルに泊まった時、お互いの
部屋のライトをつけたり消したりして、部屋位置を確認したのが面白かったね」
と。うん、あれは覚えてる。ああいう経験ってできそうでできないもんねー。
/祝ドイツW杯出場決定!                (hammer.mule)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■