[1775] 子育てSOHOオヤジ in 香港

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1775    2005/06/23.Thu.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18124部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    <女は自分の年齢を気にするが、男は相手の年齢を気にする>   

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト(69) 
 子育てSOHOオヤジ in 香港[2]~子連れ飛行機編~
 茂田カツノリ

■笑わない魚(159) 
 年長者を敬わない者は滅亡する
 永吉克之

■カラーマネージメント三角絞め…(11) 
 変換オプションの設定
 上原ゼンジ

■イベント案内
 対談「VFXとデジタルシネマ ~樋口真嗣監督×ピトフ監督~」
 
■ブックガイド&プレゼント
 イラストレーションスタイル



■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト(69) 
子育てSOHOオヤジ in 香港[2]~子連れ飛行機編~

茂田カツノリ
───────────────────────────────────
というわけで先週に引き続いて香港旅行記を。

●子連れ海外旅行の是非

飛行機の中で赤ん坊が泣き叫ぶのは、うるさいものである。僕も子持ちになる
前は、泣き声が聞こえると舌打ちしていた。その僕も二人連続育てを経験した
おかげで強力な免疫ができ、電車とかで赤ん坊が泣き始めると、むしろ近寄っ
てしまうほどだ。0歳児独特のあの泣き声が、なつかしいのだ。

しかし僕が平気だということは、逆に周囲に迷惑となっていることに気づかな
いという可能性もあるから、注意せねばである。

だから飛行機の中でどうなるかヒヤヒヤしていたのだが、実際は拍子抜けする
くらい何の問題もなかった。フライト時間はたった4.5時間だし、子供用おも
ちゃをもらい、液晶モニタで映画を見て、食事やジュースをもらったりしてれ
ば、あっという間であった。

着陸時に若干揺れたとき飛行機嫌いのカミさんは顔面蒼白になったが、子供た
ちには単に面白かったらしく、はしゃいでいた。はしゃぐといっても、エンジ
ン音にかき消される程度。子供にとってエコノミーの席は広大だし、そもそも
乗り物は好きだし、本当に何も問題なかった。

うちは渋谷移転時に車を手放し、いまは電車生活。子供たちには「大声で話す
な」「混んできたら膝に乗れ」「靴に気をつけろ」ということを毎回毎回毎回
毎回しつこく注意していたから、公共の場ではなんとか制御できてるようだ。

都会というものは狭い場所に他人どうしが集まっているのだから、独自のルー
ルがある。僕も祖母にずいぶんたたき込まれた。いつもはやさしい祖母が、外
出先でのお行儀に関してはとっても怖い人になっていたことを、今になって思
い出したのだった。

●初日:成田は遠い&飛行機は新しかった

飛行機は17時発で、従来なら16時半くらいに空港着いて全力疾走するところだ
が、子連れなので余裕見て15時着を目指す。成田エクスプレスの谷間だったの
でスカイライナーに乗ろうとするが、途中で息子ウンチがあり乗り遅れ…。次
のスカイライナーは40分後なので、仕方なく普通の京成特急で行く。1,000円
で行けるのは助かるが、停車駅が多いのでちょっと気疲れ。成田まで遠いのは
100万歩譲って我慢するとして、電車の頻度を上げてほしいものだ(と文句書
き始めるとやっぱり1GBくらいになりそうなのでヤメ)。

成田には15時半くらいに到着。団体チケットなのでボーディングパスがすでに
用意されてたし、荷物は機内持ち込みなので手続きはすんなり終了。出国審査
も空いてたし余裕と思ってたのに、ゲートに着いたらファイナルコール中……
(どうせオイラはそういう人生なのさっ)。

今回利用するのはCX(キャセイパシフィック)。19,800円チケットは販売時に
は「航空会社未定」だったので、どうせNW(ノースウエスト)かUA(ユナイテ
ッド)に乗せられ、乾いたメシ食わされ通路幅より広い体の乗務員に舌打ちさ
れるんだろうと思ってた。だからCXだと連絡もらったときには結構うれしかっ
たのだ。安全だし、機材新しいし。

念のため言っておくが、僕はNWのこと好きだ。アメリカ行くときはほとんどNW
を利用している。オーバーブッキングあっても振り替え相手が多いし、マイル
が貯まりやすくて無期限有効で、マイル特典旅行がJAL/大韓航空/マレーシア
航空などで使えて便利。そのうえメシが超マズイから旅先着いてからの食事が
おいしく感じるし、乗務員のご機嫌を損ねない気遣いや忍耐を学べるし、ポン
コツ飛行機はスリル満点だし、よく滑走路に部品落として笑いを取ってくれる
し、本当に素晴らしい(マジな話、人身事故は少ない)。

話をCXに戻そう。この会社、30年以上前に一度爆弾テロあっただけで事故はほ
ぼゼロ。機材はエアバスの新鋭機A330。席が2-4-2配置なのでゆったり感があ
る。席に液晶モニタがついてるのはいまや常識だが、それすら付いてない飛行
機に乗ってばかりだったので、不覚にも感動。

機内食は、まあどの航空会社もコストダウン必須っていうことで、昔ほど良く
はないが、まあまあレベル。なにより乗務員が親切で、子供と遊んでくれちゃ
ったりもして、気が楽だった。

ちなみに子供用のご飯をリクエストするの忘れたので、大人と同じもの食べる
ことになった。チケットが大人用だから、明確にリクエストせねばならなかっ
たのだが、不覚にも忘れた。あとで知ったのだが、最悪チェックイン時に申し
出ればなんとか間に合わせれくれるらしい。
子供ご飯の件は航空券を手配したJTBの人が気を回して教えてくれてもよさそ
うなものだが、まあ安い航空券買うような客の気遣いなんてやってられないん
だろう。

●香港到着:空港の滝

てなわけで無事香港到着。日本時間22時だというのに、子供たちは飛行機に興
奮気味で寝なかった。入国審査を超えたら、空港外壁のガラスに滝が流れてい
る。「おお、涼しげなディスプレイが」と思ったら、単なる豪雨だった…。

空港からホテルまでの移動はエアポートエクスプレスが一番速いが、九龍駅か
らタクシーに乗り換えるのが手間だ。それに子供は3歳から半額取るので、4人
で4,500円ほどかかる。もう夜で渋滞もないということで、ホテルの目の前ま
で行くエアポートバスを選択した。こっちは大人1人約500円で、子供はタダ。
3,500円浮かすのに成功したが、バス停ひとつ通り過ぎちゃって、爆睡の息子
を抱えて歩くハメになった。

香港時間23時ちょい前に、無事プルトン・プルデンシャルホテルに到着。合計
10時間あまりの移動だったわけだが、家→成田が一番疲れた。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
Webプロデューサー/テクニカルライター。最近いろいろと企みが多すぎとい
う噂。この年末までの間になにが実現できるかで、一生が決まるとゆっても過
言ではないかもしれないと思えなくもない。

▼FileMaker 7のトレーニング次回日程
好評のFileMaker 7トレーニング、8月19日(金)~8月21日(日)の開催には
まだ空席があるので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください。「どんな内
容?」「受講するに必要な知識は?」等、ご質問はお気軽にどうぞ。
<http://www.sevensdoor.com/seminars.html>

▼事務所同居人まだまだ募集中!!(とりあえずメールくださいねっ)

渋谷の共同事務所、着々と進行しております。託児所を併設するとか、車もシ
ェアしようとか、協同組合化して運営しようとかいう話が出てまして、結構楽
しそうな感じになってます。こういうのは最初から参加する方が絶対に面白い
ので、ご興味ある方、ぜひメールをくださいませ。

[mixi ―“永吉克之Fan☆Club”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983>

[mixi ―“FileMaker DevCon - 2005”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=169852>

[FileMaker情報サイト“セブンズドア”]
<http://www.sevensdoor.com/>

[有限会社アモニータ]
<http://www.amonita.com/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■笑わない魚(159) 
年長者を敬わない者は滅亡する

永吉克之
───────────────────────────────────
「女は自分の年齢を気にするが、男は相手の年齢を気にする」(永吉克之)

一般的に言って日本の男性は、対人関係において相手を年上か年下か、あるい
は同年かに分類する傾向にある。まあ、このあたりの感性は韓国朝鮮人や中国
人も似たようなものなのかもしれないが、この話題を展開していくうちに、
「ちょっと待て、そんなところまで日本人と一緒にされては困る」という抗議
の餌食にされるのが恐いので、日本人男性に限定しておく。

まあ女性が、男性ほど相手の年齢が上か下かを気にしないとはいっても、いく
らなんでも小学生から「和恵、君も社会人になってからずいぶん成長したね。
これからも精進を忘れちゃいかんよ、はは」と言われたら、たとえそれが事実
だとしても、このガキゃ張り倒したろかとは思うだろう。

                 ●

年齢差に「先輩後輩」という秩序が重なると、上か下かの意識がより強固にな
る。中学校のとき、私は器械体操部に入っていた。その学校は器械体操では名
門で、それだけに練習も規律もやたらめったら厳しく、よく先輩に殴られたも
のだが、先輩とはいっても、中学二年と三年だから13~15歳くらいのものだ。
ガキである。まだ童貞だったにちがいない。だから当然、人情の機微も人生の
しがらみも、女を傷つけないで別れる方法も知らなかったはずだ。

そんな小僧どもが、集合が遅かったといって一年生を整列させ、「気合をいれ
てやる」と一人ずつ平手打ちを食らわせていくのだから、ややクラシックな表
現だが、ちゃんちゃら可笑しくてヘソが茶を沸かすってもんだ。そして気合い
を入れた後の「お前らのために殴ってやたんだからな」というセリフは今思い
出すと痛々しくすらある。

後輩思いには感謝するが、殴られたことで、根性が鍛えられたとは未だに思え
ない。その平手がほんとうに成長の糧になったとするなら、私は今、こんな貧
乏はしていないだろう。人並みに結婚して一男一女をもうけ、娘の英里奈はい
まごろエジンバラに留学しているはずだ。

                 ●

冷静に考えてみれば、親でも叔父叔母でも師匠でもない、それどころか、ひょ
っとしたら痴漢常習犯かもしれないアカの他人を、単に自分より早く生まれた
というだけで「年長者」という実質のないステイタスを与えて敬うという考え
方は、たしかに論理的には無理がある。

もし、年齢と人格が比例するものであって、歳さえとれば、仕事もせずに昼間
っから酒飲んでゴロゴロしていても自動的に人格高潔になり、100歳まで生き
れば、完全無欠な人間になるというのであれば、御利益がありそうで、年長者
を敬わねばという気にもなるが、現実には、人格が爬虫類以下の年長者もいる
のである。

話をしていて、敬語なんかバカバカしくて使う気になれない年長者はたしかに
いる。私がまだ学生で、運送屋で荷物運びのアルバイトをしていたときである。
古株の40過ぎのおっさんと組んで仕事をしていた。

■にいちゃん、おまえ、○○○行ったことあるけ?
□え?、いや、ないですね。
■俺、毎週行っとるわ。連れてったろか。きれいなコぎょうさんおるで。
□そこで何があるんですか?
■なんや知らんのかいな。決まっとるやんけ。アレやがな、アレ。
□ああ、なるほど…。毎週通ってらっしゃるんですか。
■どや、カネやったら半分出したるさかい、帰りしな寄らへんけ?
□いやあ、やめときますわ。なんか病気うつされそうやし…。
■心配すな。あいつらその辺、ちゃんとしとんねんて。
□そやけど、ヤクザとか絡んでるんとちがうかなあ。
■そうかもしれんけど、普通に遊んどったら、なんもされへんがな。
□もし不細工な女に当ったらどないすんねん。カネ返してもらえるんかいな。
■そら、あかんわ。そんときは我慢してせなしゃーないやろ。
□ほんならイヤじゃ。ワレひとりで行きさらせ、ボケ。

猛烈に脚色してはいるが、まあ、基本的にそんなことがあったわけだ。ちなみ
に「○○○」は大阪に実際にある地名なのだが、そこに住んでいる健全な市民
からの抗議が恐いので伏せ字にした。

しかし、私はあくまで年長者を尊敬することにしている。アホでもなんでも、
目上には敬意をはらう。なぜかというと、そういうことをするのが好きだから
なのだが、そういう行動の動機には、自分も目下から敬意を払って欲しいとい
う自尊心がある。自分の作品をコキおろされたくないから、人の作品がくっだ
らないと思ってもコキおろさないというのと同じ発想があるのはわかっている。

                 ●

敬うべきは人間だけではない。例えばゾウガメ様は、公式生存最高記録が152
年というから、おおむね皆様長生きであらせられる。だから、年上のゾウガメ
様を動物園でお見かけしたら、必ず会釈をして「御健勝にてなによりと存じま
す」とご挨拶することを忘れてはならない。

また、セコイア様にいたっては、平均御樹齢800年以上、なかには5,000年とい
う方もおられるほどの御長寿であらせられるそうだ。しかも幹の直径が15mと
いう偉容をお持ちの方もおられるというから、われわれは礼を失してはならな
い。したがって街路樹としてセコイア様がおわすのを見かけたら、セミのよう
によじ登ろうとしている無礼なガキどもを叩き落として、御尊体を毀損からお
守りしなければならない。それがわれわれ弥生人の務めではなかろうか。

【ながよしかつゆき/アーティスト】katz@mvc.biglobe.ne.jp
当たり前といえば当たり前なのだろうが、Blogといえば「~日記」というタイ
トルが多い。徒然なるままに書こうということなのだろう。私もそんなノリで
Blogを始めたのだが、ぜんぜん徒然にならない。デジクリなみの苦しみだ。

・Blog <http://www.naga44.com>
・EPIGONE <http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ework>
・携帯メルマガ『絶対真理』<http://mini.mag2.com/pc/m/M0040937.html>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カラーマネージメント三角絞め…(11) 
変換オプションの設定

上原ゼンジ
───────────────────────────────────

●変換方式

変換方式ではCMMの選択ができる。CMMというのは「カラーマネージメントモジ
ュール」あるいは「カラーマッチングメソッド」の略で、プロファイルを参照
しながらカラーマネージメントの計算を行う重要な部分だ。このCMMは各社で
開発されており、Photoshopで利用することも可能だが、計算結果に違いも出
てくるので、わざわざインストールして使う必要はないだろう。

初期設定は「Adobe(ACE)」。Adobe Color Engineの略で、「エース」と呼ば
れる。前回おすすめしたAdobe製のプロファイルである「Japan Color 2001
Coated」や「Japan Web Coated(Ad)」はこのACEを利用することを前提に開
発されているので、合わせておすすめしたい。要するにプロファイルとの相性
もいいということだ。

このACEを使うメリットはAdobe製のアプリケーションを使う限り、MacでもWin
dowsでもカラーマネージメントの計算が一致するということ。デメリットとし
ては、他のアプリケーションやOSでのカラーマネージメントに利用できないと
いうことだ。つまりColorSyncのCMMとしては設定することはできない。

●マッチング方法

ICCのカラーマネージメントでは4パターンのマッチング方法(レンダリング・
インテント)が規定されており、Photoshopでもその選択ができる。すなわち
「知覚的」「彩度」「相対的な色域を維持」「絶対的な色域を維持」の4種だ。
カラーマネージメントの基本的な技術はRGBとかCMYKといったモードに関係な
く、色を絶対的にマッチングさせることにある。たとえばモニタ上の色とプリ
ントアウトの色を絶対的に一致させるということだ。

しかし現実問題としてはモニタ上の色のすべてがプリンタで再現できない場合
は、別の似た色で置き換える(=マッピングする)必要があるわけだが、この
マッピングの方法に種類があるというわけだ。

◇絶対的な色域を維持
すべての色を絶対的に合わせようとする方式だ。この場合、元のカラースペー
スを変換先のカラースペースがカバーしていれば問題はない。しかし、すべて
をカバーせず、再現できない色がある場合には問題になってくる。カラースペ
ースが重なる部分の色は一致するからいいのだが、一致しない部分に関しては
切り捨てるような感じになり、一致する部分との色のつながりがおかしくなっ
てしまうからだ。

◇相対的な色域を維持
「絶対的な色域を維持」の欠点をカバーするために、カラースペースの共有部
分でのマッチングを図るいっぽう、色域外の色がうまく納まるようにマッピン
グする方式が取られている。

◇知覚的
写真画像を再現する上で重要なのは、色の再現とともに階調の再現だ。そうい
う意味では「相対的な色域を維持」の場合もやはり「色」にウェイトが置かれ
ているので、階調性重視の場合に利用できるのが「知覚的」だ。カラースペー
スの内と外とで差をつけず、全体的に少しずつ色を動かしていく方式だ。「相
対的な色域を維持」に比べると若干沈んだ印象を与える。

◇彩度
彩度を優先してマッピングを行うのが、この方式。階調性に問題が出てしまう
ので、グラデーションのある画像には向かない。階調性よりも鮮やかさに重点
を置くような場合に利用できる。

階調性を重視する写真の場合には「知覚的」、なるべく色の一致を優先させた
い場合(たとえばプルーフ)には「相対的な色域を維持」を使うというのが、
基本的な使い方だが、写真は必ず「知覚的」を使わなければいけないというこ
とではない。ただし、「Japan Color 2001 Coated」に変換したい場合には、
「知覚的」を使うといい。「知覚的」を使った場合に良好な結果が得られるよ
うにプロファイルが作られているからだ。

「絶対的な色域を維持」を使う場合というのは、たとえば企業のロゴカラー等
で、色を絶対的に合わせたい時。あるいは新聞用に変換したデータのプルーフ
を取りたいといった場合。この場合、新聞の色再現域をプリンタが完全にカバ
ーしていれば問題はない。紙色をも含めたシミュレーションが可能だ。

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com
写真撮影からデザインまでを生業とする。JPCカラーマネージメント委員会副
委員長。MD研究会所属。
「デジタルフォトグラフィー─エキスパートのPhotoshopテクニック」
(Ken Milburn 著/上原ゼンジ監修/オライリー・ジャパン刊)
<http://www.oreilly.co.jp/books/4873112230/>

※随時質問募集しております。いちいちお返事は書けませんが、「Q&A」とい
う形でお答えしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
SKIPシティフォーラム
「VFXとデジタルシネマ ~樋口真嗣監督×ピトフ監督~」
<http://www.skipcity.jp/>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
映像業界の第一線で活躍する方々をお招きする「SKIPシティフォーラム」。
今回は、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2005・長編コンペティション部門の審
査員である、フランスの映画監督ピトフ氏と、映画『ローレライ』の樋口真嗣
監督をゲストにお迎えします。日本とフランスのVFXトップクリエイターであ
り、映画監督でもあるお二人にVFXとの出会いや、デジタルテクノロジーと映
画制作のコラボレーションなど、その創造の源泉をお伺いします。 

日時:7月20日(水)14:00~17:00(13:30開場)
会場:SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ1階・HDスタジオ(同時通訳付)
定員:50名(先着順・事前登録制)参加費:2,000円(税込・当日お支払い)
ゲスト:樋口真嗣氏(映画監督)、ピトフ氏(映画監督)
聞き手:津島令子氏(映画パーソナリティ)
お申込み方法:ホームページからお申し込み下さい。

<お問い合わせ先>
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2005事務局
TEL.048-263-0818 FAX.048-262-5635 forum@skipcity.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブックガイド&プレゼント
イラストレーションスタイル Illustration Style
<http://www.bnn.co.jp/books/archives/2005/04/post_20.html>
───────────────────────────────────
著者:ゴトウヒロシ
仕様:B5変型 96頁 
定価:2,100円
ビー・エヌ・エヌ新社刊
ISBN:4-86100-302-4
内容:イラストレーターとして活躍するゴトウヒロシが、パリで個展を開くま
で。繊細なタッチで描かれた人物画を堪能できるのはもちろん、アナログ+CG
の制作プロセスを惜しみなく公開する。

●本誌をBNN新社よりデジクリ読者3名様にプレゼント。
応募フォームをつかってください。締切は6月29日(水)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に7月上旬頃掲載予定です。
<http://www.dgcr.com/present/list.html>

<応募受付中のプレゼント>
Web Designing 2005年7月号 本誌1774号(6/29締切)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/23)
・ああ、しまった~。この頃、時間が経つのがやたら早い。例のスーパー・リ
アル・フィギュア付きの隔週刊「世界の昆虫DATA BOOK」(デアゴスティーニ)
だが、気が付いたらもう3号目が店頭に並んでいた。2号目の「ヘラクレスオオ
カブト」は買い逃がしたらいかんなあと思っていたら、その次の「ミヤマクワ
ガタ」が特製バインダー付きで出てしまった。これも欲しいなあ。あ~、4号
目は全長15センチくらいの「漆黒のボディーに戦闘的な角、軍神の風格を漂わ
すマルスゾウカブト」だ。たまらんなあ。しかし、重大な問題が発生した。2
号目からは1冊1,390円なのだ。2冊となると2,780円。これって躊躇する金額で
はないか。オークションバブルの頃のわたしだったら、迷うことなくあっさり
買ったであろう。いまのオークションでは、1週間で「世界の昆虫」1冊分くら
いしか成果がないのだ。ああ、2号が出たときさっさと買えばよかった。これ
って、借金をして少額ずつの返済だからと安心していたが、一回返しそびれた
ら次からが大変という状態と似たようなものかも。ご利用は計画的に。ところ
で、「世界の昆虫」の平台には昆虫関連の本がたくさん並び、やっぱり出てき
たのが本は付かないフィギュア昆虫で、1体700円くらいだった。「世界の昆虫」
と見比べると、同じ中国製なのにとっても出来が悪い。ますます「ヘラクレス
オオカブト」が貴重に思えてきた。しかし、なんでこんなものに、、(柴田)

・団塊世代向けフリペ「5L」見てみたい。興味の対象が、自分とどう違うんだ
ろう。/男性雑誌と女性雑誌の内容の違いを見るのも面白い。同じような内容
もあるけれど、まったく違う内容があって、これをずっと読み続けていたら、
そりゃ考えることが違ってきて当たり前だなぁと。女性雑誌に、ファッション
やOLの愚痴、映画や本などのカルチャー紹介や、政治経済・スケジュール管理
方法なんかとともに、イケメンの肉体美な(笑)ギリギリセミヌードが毎回掲
載されていたら驚くなぁ。見たくないなぁ(笑)。谷間(ってどこよ……)ア
ップとか、袋とじなんかがついたり? 俳優さんの爽やかな水着姿ぐらいかな
ぁ。ananはたまにヌードがあったっけ。女性は結構男性ビジネス誌を読んでい
たりするけど。女性が応募したらプレゼント当たりやすいよ。(hammer.mule)
<http://www.asahi.com/life/update/0622/006.html>  5L

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■