[1819] 新しいメールの作法

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1819    2005/09/07.Wed.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18401部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
『Adobe Creative Suite 2』『Macromedia STUDIO MX 2004』総額30万円相当
これにグラフィック・Webデザイン学べる講座付きで、27.5万円からご用意!
今、資料請求いただくと業界の第一線で活躍する講師陣が監修したデジハリの
ビデオ教材『メディア・ライブラリ(全11巻6.5万円)』から1本プレゼント!
資料請求・詳細はこちら >> http://online.dhw.co.jp/feature/soft/ 
-----------------------------------------------------------------PR---

           <まつむら流メール家元♪>           

■MKチャット対談 
 新しいメールの作法
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王(21)
 ワークフロー
 吉井 宏

■イベント案内
 相模原セミナー&バトルトーク&交流会





■MKチャット対談 
新しいメールの作法

笠居トシヒロ&まつむらまきお
───────────────────────────────────
かさい: まいどー笠居です。 台風来てますねー、東京のほうはえらい事にな
    ってるみたいですが、大丈夫でしょうか?>関東方面のみなさん
まきお: まいど、まつむらですー。ニューオリンズも大変ですよねぇ。。
かさい: カトリーヌでしたっけ? なんか今近づいてる14号も同じくらいの大
    きさだとか。日本縦断しそうな感じなんで心配ですね
まきお: これが配信されるのが水曜で、どうなってるか.....
かさい: ワシら二人とも溺れてたりして…
まきお: いやほんま、気ぃつけてくださいね(^_^;)最近デジクリも選挙の話題
    で盛り上がってますが、今日のマツカサのテーマは全然関係ないメー
    ルの話題です(^_^;)
かさい: メールっつーとWebと並んで、ネットのもうひとつのカオですよね
まきお: いやね、あいかわらずスパム多いじゃないですかぁ
かさい: スパムは多いね~ほんと。最近はメールだけじゃなくて、ブログにも
    スパムコメントだの、スパムトラバだのあるみたいですが
まきお: ねー。もともと、トラックバックって、ゆーたら強制的に相手にリン
    ク貼ってもらうような機能だから、そら、スパムの標的になるわなぁ
かさい: ま、そもそもネットの機能として、不特定多数に情報供給できる、っ
    てのがあるんでつけ込まれるわけですけどねぇ
まきお: でさぁ、学校で教えてると、たまに学生からメールが来ることがある
    んですが
かさい: あぁ、質問とかですか?
まきお: そそ。たすけてくれー、とか(笑)で、これがですねぇ、かなりの確
    率でスパムフィルタにひっかかっちゃう(笑)
かさい: わはははは。そんなにアヤシイ内容のメールばかりなのか?(笑)
まきお: いやいや(^_^;) まず、subject書いてないのが多いのねー
かさい: あー、そういや携帯メールでタイトル書かないヤツ多いね。同じよう
    な感覚なのかな
まきお: っていうか、学生からのメールは99%は携帯メールよ~
かさい: うがぁ(^^;) そうなんか。でもWeb関連おしえてる生徒やろ? PCの
    メール使われへんの?
まきお: 教室から使えるようにはなってるんやけど、まぁ面倒いから、携帯使
    うわなぁ。教室から出せることを知らない人も多いよ(^_^;)
かさい: 教えとけ、そのくらい(笑)面倒って言うけど、質問するんやったら
    PCの前で、わからんところを確認しつつ書くのが普通やろ?
まきお: システム的にもちと面倒いのよね。だって、その返事見るのにまたPC
    でログインしなくちゃいけないわけで。カードで一発ログインとかに
    しないと無理だろうなぁ。オイラでもくじけるもん、たいがい(^_^;
かさい: 難儀やなあ(^^;) オレはメールでの質問は、お断りしてるけどね
まきお: で、なんかうちだけじゃなくて、やっぱ学生からのメールってのはど
    こも、携帯からsubjectなしってのが多いみたいでね。で、思うのが、
    わたしら、メールってのはPCメールがホンマモン(笑)で、携帯メー
    ルってのは簡易版って思ってるけど、どうも世の中そうではないらし
    い、と...
かさい: あぁ、メールといえば携帯のメールのことで、PCのメールとか、ネッ
    トのメールとか言わないと通じないことがありますなあ
まきお: 今や携帯が主流、という面もあるみたい。で、同じメールなのに作法
    が違うのが面倒い
かさい: 題名書かないのも作法なのかね?
まきお: それはデフォルトみたいだねぇ。作法ってのは、たとえばシグネチャ
    とかよ
かさい: ああ、携帯でシグネチャつけてる人は見たことないね。まぁ、届いて
    携帯開けた時点で、誰からのメールかわかるからだろうな、携帯同士
    だと
まきお: PCだとシグネチャ長くつけるけど、パケ代がかかる携帯にこれ送ると
    嫌がられる(^_^;)
かさい: それもあるね>パケ代 PCのメールも、昔は5行越えると非常識だとか
    言われてたもんです>シグネチャ。今は常時接続が当たり前になった
    んで、気にしなくなりましたけど。ダイアルアップの頃はね~
まきお: 従量制だった時代ねー。で、さっきの携帯で「誰からのメールかわか
    るからだろう」ってことだけど、これも、お互いアドレスを交換して
    登録しててはじめてわかることでしょ~
かさい: そうだね。携帯同士だったら、メール送るってのは、そういう状況に
    なった後なんでしょ? スパムは別として
まきお: そこが問題でさぁ。PCだとMLとか、Web見てはじめて出すとか、そう
    いうケースも多いでしょ? ところが携帯は顔見知り前提。そこで、
    学生と先生みたいなのが一番ビミョーな関係だなぁと(^_^;)
かさい: うーん、なるほどなあ(^^;) 知り合い同士前提の作法を、初めてのコ
    ンタクトとか、目上の人への用事とかに使っちゃうと、あまりよろし
    くないなぁ
まきお: なかなか面倒なもんだよ~。自分の名前が相手に表示されると思いこ
    んで、名前書いてこないとかもありうるでしょ
かさい: あるだろうなあ。名乗りもせずに、いきなり要件書かれてて、さらに
    シグネチャなしだと、アドレスしか手がかりないものな(^^;)
まきお: なのよー。あと、表題もね、「HELP」とか(^_^;)もう完全にスパム行
    き(笑)
かさい: わはははは。たまに題名付いてたらそれか(笑)なんか気の毒になっ
    てくるな>まつむら先生(^^;)
まきお: いや、まだいいです、これくらい。一番めげるのがですねぇ、携帯か
    らPC宛に質問メールが来て、返事だしたら携帯がPCメール拒否で返っ
    てきちゃうの(^_^;)
かさい: あぁぁ、それはたまにある~、って濱村デスクがそれやんか!(^^;)
まきお: そうやねん! 笠居さんもやられたかっ!(^_^;)
かさい: やられたー(笑)まぁ、普通はPCのメールでやり取りしてるんで、昔
    たまーにそういうことがあった、という話ですけどね
まきお: それもこれも、スパムが悪いっちゃあ悪いんやろうけど、携帯メール
    が簡易版から、こんだけ主流になってきたら、なんとかして欲しいね
    ぇ。せめて受信無料ならいいんだが
かさい: 無料でも、あのちっこい画面で、長々としたメール読むのは、ちょっ
    と苦痛だけどねえ。やっぱ出す側がTPO考えるべきなんだろうな
まきお: そうそう、携帯ってfromに<>で日本語入れて送るとどうなるんかね?
    名前出るの?
かさい: 出ないんじゃない? 知らんけど。
まきお: 出ないっぽいよなぁ。そのあたり、DoCoMoさんあたりはいったいどう
    お考えかご意見を伺いたい
かさい: DoCoMoだけじゃないけどな。 普通のFROMじゃなくてReturn-Pathの情
    報だけなんじゃないかという気もするが
まきお: returnは判別してるねぇ
かさい: あ、今試しに自分の携帯宛にメール送ってみたら、ちゃんとFromの<>
    内の文字が表示されたわ
まきお: お、えらいねぇ
かさい: auですけどね。これも機種によって違いがありそうだし、なんともい
    えないけどなあ
まきお: 携帯もデフォルトでfromに入れるようになれば... その分パケ代が増
    えますね(^_^;)
かさい: 増えますね~(笑)
まきお: あ、あと、HTMLメールや、リッチテキストって以前は非常識ってされ
    てたけど、今はどうなの? PC同士だけど
かさい: どうなんやろ? 一番ユーザが多いと思われる、WinのOutlookExpress
    では、HTMLメールがデフォルトでしょ? アプリの初期設定として
まきお: でもって、MLで必ず叩かれるよね(^_^;)
かさい: Flash-MLの後期では、HTMLメールはサーバではじいてましたからね。
    今はどうなんでしょうね?
まきお: 仕事にせよ、日常にせよ、こんだけメール依存度が大きくなってるの
    に、なんかいろんな流儀が混在してて、なんだかなーって感じですわ
かさい: だなあ。。さっきも言ったけど、やっぱりTPO考えて書けってことな
    んだと思うけどねぇ。基本は「おもいやり」でしょー、人と人とのコ
    ミュニケーションなんだからさ
まきお: いやそれがね、携帯なりPCなりって「装置」を介するから、希薄にな
    っちゃうんだよ。面と向かっては言いにくいことでも、メールだとズ
    バズバ言ってくるとかさぁ。ネット人格じゃないけど
かさい: これは、たしかにあると思うのよ。自分の意見を相手の反応に邪魔さ
    れずに、ひととおり述べられるということだからね
まきお: ひととおり述べるのも大変だけどねぇ。
かさい: ま、大変だけど、箇条書き挟み込んだり、引用入れたり、簡潔に用件
    を伝えられるという利点はあるわな
まきお: あ、相手の顔が見えないので一方的に述べるのも難しいってこと
かさい: あぁ、そうね、だからそれがメリットにもデメリットにもなるという
    ことで、いいやすい、ってことは、半ば相手を無視して自分の言いた
    いことを言えるってことだもんね
まきお: そうそう。で、電話主流の時代が長かったでしょう?
かさい: そうだねえ
まきお: 手紙文化がすっかり衰退してたところに、メールが来たわけでさ
かさい: 時候のあいさつとかは、メールじゃしないもんな
まきお: するべきかも(^_^;) っていうのは、仕事にせよ、プライベートにせ
    よ、メールの文面読んで、ムカッとか思うことってあるじゃない?
かさい: たとえばどんな?
まきお: いろいろあるけど、たとえば、一方的に期限を通達してくるとか。
    「明日までにお願いできますでしょうか?」じゃなくて「明日までに
    入れてください」とか
かさい: あぁ、ありますねー。語尾関係なく「明日までに」のとこでムカっと
    来ますけど(笑)
まきお: そうそう(笑)あと、妙によそよそしいとか、逆に妙にため口とか
かさい: タメ口よりはよそよそしい方がマシなんじゃないかと思うけど、その
    タメ口ってのはどんなのだ?
まきお: いや、それは伏せときますが(^_^;)。よそよそしいのも、「俺なんか
    悪いことしたか?」って気になるよぉ(^_^;)
かさい: 身に覚えがあるわけだな(笑)
まきお: あったら気にならないよぉ(笑)ないから気になるんじゃない(^_^;)
かさい: わはははは、しかしそれもやっぱり相手が見えてないのが原因だよな
    ぁ。てか、「見ようとしてない」が正しいか
まきお: それももちろんあるだろうし、考えてみるとそういう、一方的に用件
    言ってくる人とか、ため口っぽい人ってのは、電話的な使い方なのか
    もしれないなぁと
かさい: あ、そういえば、携帯メールとかだと、すぐに返事来るのがアタリマ
    エに思ってるらしいね
まきお: うん。何言っても、相手がすぐに「いやそれは」とかリアルタイムで
    返してくるのに慣れてるから、一方的な態度をとってしまうんじゃな
    いかと
かさい: それやったら電話使え(^^;)
まきお: 電話もけっこう、難しいけどねぇ(^_^;) あ、あと引用ってさぁ、相
    手から来たのをまるごと、文末につけとくってのは、あれはいいの?
    悪いの?
かさい: オレは、1対1のやり取りだったら、出来るだけ必要な部分だけ引用す
    ることにしてるけど、ある程度時間が経ってから、昔のメールの内容
    が必要になったときには、結構助かったりするなぁ>丸ごと引用
まきお: これも難しいよねぇ。相手に届いているという確実性がないから、あ
    なたのこのメールに対しての返事ですよ、って意味や、履歴として残
    すってのもわかるし。でも内容短くて、引用が数百行ってのもねぇ、
    なんかむなしい.......(^_^;)
かさい: 同じ内容で何度もやり取りしてると、引用の引用の引用の…って、も
    のすご長いメールになったりもするしなぁ(笑)
まきお: なんかこう、スッキリせんのだよ、いろいろ、メールってのは(^_^;)
かさい: コミュニケーションの手段が増えるのは、悪いことではないと思うん
    だけどね
まきお: 増えるちゅーか、今や主流やん(^_^;) 遠い昔さぁ、新入社員研修っ
    てやつで、電話応対研修ってのがあったんだけど
かさい: ほほお
まきお: 電話を受けて「もしもし」って言ったらだめとか、やるの
かさい: 電話取ったときの受け答えは、最初に仕込まれるよね
まきお: で、今はメールの作法とか、やってるのかしらね?
かさい: やってないんじゃない? やるべきだよな、企業としては
まきお: 企業もそうだし、できれば高校くらいでやってほしいよね。いまだに
    toで同報してくるとか、あるよね、たまに
かさい: 小学校でPCの授業組み込むんなら、こういうのこそやればいいんだよ
    な。CcかBcc使えって言っても「ナニそれ?」ってやつ多いよ(笑)
まきお: Macのmailでも、to欄は「宛先」subjは「件名」なのに、いまだにCC
    とBCCはそのままってのも問題だよな
    メール検定とか....あ、そうだ
かさい: なによ?
まきお: 流派を開いて家元名乗るってのはどうだ? まつむら流メール家元♪
かさい: わはははははは
まきお: でもって上納金取ってネズミ講式にまるもうけ♪ まつむら流では、
    5人のお知り合いにこの内容のメールを出すことになっておりますの。
    ほほほほほ
かさい: ネズミ算式に質問メールやスパムが増えるだけだと思うぞ(^^;)
まきお: そういう処理は弟子にやらせるのだー(笑)
かさい: やれやれ(^^;)

【笠居 トシヒロ/Webコンテンツクリエイター・デザイナー】
ネットでコマゴマといろんな物を買ってしまう日々。
ストレスたまってんのかしらん?
<http://www.mad-c.com/>

【まつむら まきお/まんが、イラスト、アニメーション作家】
伝説の元祖CG?キャラクター「マックス・ヘッドルーム」がDVD化♪
ただしレンタル専用なので、レンタルショップに走るべし!
<http://www.makion.net/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王(21)
ワークフロー

吉井 宏
───────────────────────────────────
アニメーションさせるキャラクターを作る作業手順が、ようやく固まってきた。
CGムービー関係の記事で、やたらと「ワークフロー」って言葉が使われるんだ
けど、よくわかった。ワークフローを固めておかないと、ムチャクチャ効率悪
いのだ。

Painterで2Dイラストだけを描いていた頃は、そんなこと考えもしなかった。
Painterでラフスケッチ→OKが出たらやはりPainterでラフの上から本番を描き
→色調整などして完成という一本の直線上の単純な手順だったから(シンプル
な分、クリエイティブが濃いのだ)。それが3Dの複雑さは、静止画なら10倍、
アニメーションなら100倍以上。音関係や編集、そしてもちろんストーリーな
ども考えに入れたら1000倍以上の複雑さってことになるのかもしれない。

とりあえず、現在10月後半のイベント目指して取り組んでいるのは、キャラク
ターを静止画だけじゃなく動かして展示しようという目的のアニメーション見
本。十数秒程度のを5~6本作れたら、と。アニメーション作業に3ds Maxを使
う前提で、モデリングにmodo・ZBrush・Cinema4Dを、テクスチャペイントに
C4DのBodyPaintとZBrushを使っている。modoはモーフターゲット作成機能が優
れている上に近々登場の次期バージョンではペイントまでできるようになるた
め、今のうちにモデリング作業の中心に据えておきたい。

一つのソフトで作ったモデルとテクスチャ画像だけを持ち込むならたいしたこ
とないが、3つ4つのソフトを行ったり来たりして作業すると、それぞれに読み
込み・書き出し出来ないフォーマットがあったり、サイズや向きが変わったり、
属性がついたりつかなかったりなど、非常にややこしい。3ds Maxに読み込ん
だ後も、ボーンの組み込みなどのセットアップやテクスチャの扱いに、決まっ
た手順がなかったので、毎回マニュアルを見ながら一つずつクリアしていく感
じだった。

っていうか、作業全体がややこしすぎてやり方をすぐ忘れてしまう。全部の作
業が毎回同じ試行錯誤の繰り返し。無駄な時間が多すぎ。今までソフトをいじ
るのにメモさえ取ったことなかったけど、今回、チュートリアルやマニュアル
をよく見て作業し、忘れないうちにメモを取り、試行錯誤が必要なくなるよう
に手順をフローチャート図にまとめてみた。

「モデリング→色塗り→セットアップ→動かすテスト」までが一本のワークフ
ローとして繋がった。ペイント作業は別進行にしておいて後で合体することも
できるし、作るのが面倒な「手」や「まぶたと目玉」などはパーツとしてスト
ックしておくことにした。固めるのに2週間もかかったけど、この通りにやれ
ば、無駄な試行錯誤を繰り返すことなく効率的に制作できるはず。

・・・とはいえ、ワークフロー通りにキャラクターを数個作れたばかりで、ア
ニメーションはこれからなんだよな~。イベントまで、あと43日。間に合うの
か?

【吉井 宏/イラストレーター】hiroshi@yoshii.com
前回のイベントが縁で得た、初めてのゲーム関係の仕事「まわりっぱ」がリリ
ースされました。Yahoo!ゲームで先行配信中。ボタンを一つしか使わないシン
プルなパズルゲーム。猫のキャラクターデザインとアニメーションを担当。猫
が回りながら表情やポーズを変えたり、ジャンプしたりするだけの比較的単純
なアニメーションなんだけど、出来もしないくせに「アニメーションも出来ま
す」と引き受けた後であわててMaxを購入、七転八倒しながらも、なんとかち
ゃんとしたものが出来た模様。作業のピークは今年2月頃だったけど、ワーク
フローが固まった今なら、もっと手際よくできそう。
「まわりっぱ」公式サイト <http://www.mawarippa.com/>

HP <http://www.yoshii.com>
Blog <http://graphic.pastel.co.jp/yoshii/>
ZBrush <http://www.zbrush.jp>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
[第3回]SOHO情報局・ルビーデザイン主催イベント
相模原セミナー&バトルトーク&交流会 <9月9日(金)>
<http://soho.ssz.or.jp/event2005/topics.html>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
一昨年、昨年と大盛況だった「相模原セミナー&交流会」。みなさまの熱いご
要望にお応えし、今年も企画しました。講師は、Web制作の最前線の現場で活
躍をしつつ、2万部の発行数を誇る「日刊デジタルクリエイターズ」のレギュ
ラー人気執筆者・Webアナリストの石原強氏です。この機会に、ここでしか耳
にできないWeb業界の最新事情、「今がチャンス」をどうつかむかを聞いてし
まいましょう!

前回ご参加された方々や近隣の皆さんはもちろん、平日の夜のイベントには参
加できなかった方、ぜひ中小企業支援もさかんな神奈川県・相模原でお会いい
たしましょう。

第一部:セミナー 13:30~14:50(後半はバトルトーク)
【講義内容】発注企業のリアルな本音・・・あなたはどう防備する?
・発注企業はどう考えているのか ・発注企業はどう値切ろうとしているのか
・発注企業にいったいどう見せると喜ぶのか
【講師】Webプロデューサー・Webアナリスト 石原強氏
<http://www.webanalyst.jp/>
【バトルトーク】
・結論的にヒケツは何なのさ? ・だって現場はこうでしょ?
・私の悩みにどう答えてくれるの?
参加者:石原 強・鋤柄よしこ・若生ひとみ、他多数  

第二部:交流会 15:30~16:30
*お気軽にご参加ください。
*名刺や作品ファイルなどもご持参ください。

【日時】9月9日(金)PM 1:30~4:30
【場所】ソレイユさがみ セミナールーム3(相模原市橋本6-2-1(シティ・プ
ラザはしもと6F)TEL.042-775-1775
【費用】1,000円
【定員】24名

<応募受付中のプレゼント>
インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 本誌1817号(9/12締切)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(9/7)
・いま2冊の文芸書を編集している。A5判よりやや小さいサイズで、それぞれ3
28ページ、272ページとかなりのボリュームである。文芸ものだから、当然本
文は縦組みである。最近は、ネットから生まれたという横組みのスカスカ本が
目立つが、その組版のきたなさには怒りを覚える。でも、ネットで横組みを読
み慣れている人には抵抗感がないのだろう。情けない。わたしは雑誌編集約30
年で、最初の雑誌だけが活版とグラビア、縦組みだった(古い話だ。ちなみに
それは月刊「小型映画」、金曜日の十河さんも関わった雑誌だ)あとはすべて
横組みだ。だから縦組み、しかも書籍の制作にはスキルがない。「日本語の文
字と組版を考える会」の縦組みの会報では、本職組版屋さんがついていたから
苦労しなかった。アゴストで書籍「松永真、デザインの話。」を編集したとき
は、さまざまな表記のルール作りにとても苦労した。あれから何年たったのか、
今度もまた漢数字の表記に悩んでいる。横組みなら洋数字だからそのまんまで
いいが、縦組みになると漢数字に変換しなければならない。新聞方式で洋数字
でいっちゃえというやけくそな気分にもなったが、ぐっとこらえて伝統的な漢
数字にした。時事通信社「用字用語ブック」を使ってルールつくりをしている
が、どうしてもスッキリしたものができず、もう投げ出したいくらいだ。表記
の統一なんか気にしない時代かもしれないが、頑固にやるのだ。 (柴田)

・これを書いている時点、大阪にある私の部屋は揺れまくってます。皆様の台
風被害が小さいことを祈ります。/日本は四季があって山と海に囲まれ水が豊
富で。しょっちゅう地震があって、台風が通り島国で、寒さ暑さ両方に対応で
きないといけなくて、そのための昔からの知恵や工夫があって。/はじめて香
港に行った十数年前、高層ビルばかりで驚いた。「地震がありませんから」と
言われたけれど、万が一と思うのは自分が日本に住んでいるからだろう。高層
マンションに住むのも怖いぐらいだ。まぁ、住んでいる一戸建てのほうが建物
自体は弱いんだろうけど。/スマトラ沖地震で被害者の少なかった島では、ツ
ナミの恐ろしさを代々伝えていて、地震の後すぐ皆で高台に避難したらしい。
/飲み会で聞いた話。阪神大震災の前日、90歳を越えたおばあさまが「空や雲
が変だから絶対何か起こる。恐ろしい。」と家族に話したが、家族はあまり信
じなかったそうだ。次におばあさまがそのような話をされたら私にも電話して
~と言ってあるのだが、こういうおばあさまの話や知恵を後世へ残せないもの
かと思う。                       (hammer.mule)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■