[1858] "CGM"の時代がやってきた! アフリエイト編

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1858    2005/11/07.Mon.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18320部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
      日刊デジタルクリエイターズから二冊の本が出ました。    
      美しく、読んで楽しい本が出来上がりました。        

「映画がなければ生きていけない」十河進・「怒りのブドウ球菌」永吉克之
        【発売中】 <http://www.dgcr.com/books/>       
-----------------------------------------------------------------PR---

       <遊びを極めることで、メシが食える時代が>       

■KNNエンパワーメントコラム 
 "CGM"の時代がやってきた! アフリエイト編
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[66]
 Photoshop CS編 レイヤー内のテキストを検索する
 古籏一浩

■イベント案内
 富山大学 芸術文化学部 創設記念シンポジウム



■KNNエンパワーメントコラム 
"CGM"の時代がやってきた! アフリエイト編

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

GoogleとAmazonが合併した「Google-zon」は、マイクロソフトに対して、最後
の勝負を挑み始めた…。

米ネット業界のSFネットムービーは、ネットの近未来像を想像させてくれる。
マイクロソフトと決着をつけるためには、そのような戦略が登場してきても、
まったく不思議ではない。

昨年の吹き替え版
<http://probe.jp/EPIC2014/>
に続いて、今年のバージョンでは、Wi-Fi iPodなどが登場し、さまざまなトレ
ンドの二歩先をデモしてくれる。
「epic2015」
<http://www.albinoblacksheep.com/flash/epic>

クリエイティブコモンズとして、放たれたこのムービーに、エイベックス流に
「インスパイア」され、日本の近未来のネット事情を紹介するようなムービー
も公開される日がくることだろう。

しかし、80年代にアメリカで流行ったM&A(吸収&合併)で、大騒ぎしながら、
時価評価額ゲームにうつつを抜かしている間に、米国ネットはますます進化を
遂げていこうとしている。

日本は、日本ならではの技術をもっと進化させることができるはずなのに…。
コマース型非接触ICカードに、高度な携帯端末、PSPにnintendo DS、液晶ディ
スプレイにHD-DVDレコーダーと技術立国の日本の新技術の開発はすさまじい。
しかし、大事な盲点がある。Webメディアは、ブラウザさえあれば誰にでも、
すぐその場でURLさえ教えれば利用してもらうことができる。いや、URLさえも
不要になり、検索エンジンにさえ発見してもらえればいいのである。

しかも、マイクロソフトが新OSを販売してからも、完全に普及するのには、
5年もの歳月を必要とするが(未だにWindows98を使用している人は沢山いる)、
Webベースであれば、3か月もあれば世界中に伝播させることができる。

すでにマイクロソフトのパッケージビジネスは、オールドエコノミーになりつ
つあるともいえる。

「Google-zon」が実現するかどうかは、不確定であるが、必ずWebベース(携
帯も含めて)のビジネスがサービスのプラットフォームとなりうる。

TV番組がHDディスプレイに、Web経由で提供されていても、なんら不思議では
ない時代になるだろう。TV番組が放送されているのであれば、IPを経由しよう
が、セットトップボックスであろうが、衛星からだろうが、地デジであろうが、
人はそれを単に「テレビ」と呼ぶだろう。ネットはインビジブルなインフラに
なるのが、理想なのだ。

そして、一番の違いが、知人のブログがテレビで視聴できたり、知人やお気に
入りの識者が目をとおしたフィルタリングした情報だけを選別して見ることが
できるだろう。

すると、知人のブログには、メタデータにより、広告が自動添付されている。
それは個人のプロファイルにより、好みの広告が表示されるのだ。その広告は
GRP偏重の広告よりも、クリックレートというブラウザ調査員が送り込むレア
の情報を何曜日の何時何分まで追跡することができる。しかも、自ら広告のア
テンションに反応した人たちのデータでもあるのだ。

賢くなった消費者(SC=Smart Consumer)は、TV局の編成以外にネット視聴率
や自分なりにカスタマイズされたEPGを取得し、ネット情報と関連づけられた
録画番組を見たりする時代になろうだろう。

そして、どの人を経由した広告を見たかによって、アフリエイトで広告料金の
手数料が支払われるという構図を生み出しはじめる。

Googleの歴史的な偉業は、検索ではなく、「アフリエイト」という、CGM
(Consumer Generated Media:コンシューマ・ジェネレイテッド・メディア)
を活用した広告を創造したことなのである。

これからのネットは、楽しい生活をしている人、好きなことをとことんやって
いる人のノウハウなどが求められる時代だ。そして、そんな人たちが、アフリ
エイトでさらに働かなくても、遊びながら、遊びを極めることで、メシが食え
る時代がやってくるのだ。

これは資本主義が浸透した産業革命を経て、さらに情報の技術革命を超えて、
科学が発展した結果、好きなことに、とことん熱中することによって、食える
という「理想の経済」が動きはじめている
                  ■                 
                  
※2005年11月18日(金)に大阪・扇町で「好きなことでメシを食う」ITセミナ
ーを予定しています。お申し込みは、来週のデジクリでお知らせいたします!

【タイトル】KNN Night in Kansai vol.04
「好きなことでメシを食う、夢のインターネットCGM生活入門!」
~来るべき、今後のインターネットCGMビジネスの波をつかもう!~

【日時】2005年11月18日(金)(※予定)
    セミナー18:30開場 19:30~21:00
    懇親会 21:30~23:00 コモンカフェ
    <http://www.talkin-about.com/cafe/>
【申し込み】来週のコラムで申し込み開始いたします!
【会場】扇町インキュベーションプラザ Mebic(大阪市北区南扇町6-28)
【講師】神田敏晶 <http://www.knn.com/>
【参加費】セミナー3,000円
     セミナー&懇親会セットで5,000円
     懇親会のみの参加は4,000円

KandaNewsNetwork,Inc. <http://www.knn.com/>
podcast <http://knnpodcast.seesaa.net/.
SOCIAL NETWORKING.BAR <http://snbar.ameblo.jp/>
podcast <http://easy.dedio.jp/home/dotbar/>
CEO Toshi Kanda
<http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550>
#617-10-18,Maruyamacho,Shibuyaku,Tokyo,150-0044
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[66]Photoshop CS編
レイヤー内のテキストを検索する

古籏一浩
───────────────────────────────────
Photoshopで入力した文字を検索したい、という場合には、手作業で調べない
といけません。MacOS X TigerのSpotlightでも、標準ではレイヤー内のテキス
トまでは検索してくれません。そこで、スクリプトの出番です。

以下のサンプルは、開いているドキュメント内にあるテキストレイヤー内にあ
る文字を検索します。検索で指定できる文字は、正規表現のものが使えます。

*+.?などを使えますが、普通はあまり使わないでしょう。(最もよく使う*は
「頭脳*」のように指定すると頭脳で始まる文字列であれば一致したものとみ
なします。他の正規表現文字列に関しては以下のページを参照してください)

<http://www.openspc2.org/reibun/javascript/appendix/regexp.txt>
<http://www.tohoho-web.com/js/regexp.htm>

gFlag = false;
// レイヤーセット内にレイヤーが含まれる限り検索(再帰)
function searchLayerText(layObj)
{
var i;
var n = layObj.artLayers.length;
for (i=0; i {
layType = layObj.artLayers[i].kind;
if (layType == LayerKind.TEXT)
{
txt = layObj.artLayers[i].textItem.contents;
layName = layObj.artLayers[i].name;
flag = txt.match(srchText);
if (flag != null)
{
alert("レイヤー名「"+layName+"」でテキストが見つか
りました");
gFlag = true;
return;
}
}
}
var ns = layObj.layerSets.length;
for (i=0; i {
searchLayerText(layObj.layerSets[i])
}
}

srchText = prompt("検索するテキストを入れてください","");
searchLayerText(activeDocument);
if (!gFlag)
{
alert("文字は見つかりませんでした");
}

Photoshopのドキュメントが1つなら、目で見て探した方が早いでしょう。しか
し、ドキュメントが100枚くらいあると、さすがに人間では見落としが発生し
ますし、見ているだけで疲れてしまいます。

そこで以下のスクリプトは指定したフォルダにあるPSDファイルを開いて文字
列を検索し、結果をテキストファイルに書き出してくれます。書き出すテキス
トファイルは以下の形式になります。

ファイルのパス:文字列が見つかったレイヤー名

この部分を変更したい場合には

fileObj.write(psdname+" : ");
fileObj.write(layName+CR);

の部分を変えてください。
上がファイルのあるパス、下がレイヤー名になっています。

// レイヤーセット内にレイヤーが含まれる限り検索(再帰)
function searchLayerText(layObj)
{
var i;
var n = layObj.artLayers.length;
for (i=0; i {
layType = layObj.artLayers[i].kind;
if (layType == LayerKind.TEXT)
{
txt = layObj.artLayers[i].textItem.contents;
layName = layObj.artLayers[i].name;
flag = txt.match(srchText);
if (flag != null)
{
fileObj.write(psdname+" : ");
fileObj.write(layName+CR);
}
}
}
var ns = layObj.layerSets.length;
for (i=0; i {
searchLayerText(layObj.layerSets[i])
}
}

// フォルダ内のPSDファイルを開いて自動的に検索
function folderSearch()
{
folderObj = Folder.selectDialog("PSDファイルがあるフォルダを選択
してください");
fileList = folderObj.getFiles("*.psd");
for(fCnt=0; fCnt {
psdname = fileList[fCnt].fsName;
open(File(psdname));
searchLayerText(activeDocument);
activeDocument.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
}
}

psdname = "";
CR = String.fromCharCode(13);
srchText = prompt("検索するテキストを入れてください","");
savename = File.saveDialog("保存するファイル名を入れてください");
if (savename)
{
fileObj = new File(savename);
flag = fileObj.open("w");
if (flag == true)
{
fileObj.write("検索した文字:"+srchText+CR);
folderSearch();
fileObj.close();
}else{
alert("ファイルが開けませんでした");
}
}

【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp <http://www.openspc2.org/>
目立たないように後書きに書いておきますが、PowerMac G5でも非常に低速で
す。人間が検索するよりは速いけど…。TABキーで全パレットを非表示にする
と多少は速くなりますが、やはり気休めです。ネックになっている部分の解消
方法が分かれば、かなり実用的かもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
富山大学 芸術文化学部 創設記念シンポジウム

───────────────────────────────────
高岡短期大学は、富山県内国立大学再編統合により平成17年10月1日、新・富
山大学の芸術文化学部として生まれ変わりました。従来の工芸・デザインに加
えて、美術、メディアアート、建築や文化マネジメントを総合的に学ぶことの
できる国立の総合大学における芸術系学部の誕生です。
<http://www.geibun.jp/>

富山大学 芸術文化学部 創設記念シンポジウム

テーマ=万葉に未来を、たずねる「IMAYOU」
高岡キャンパスゆかりの「万葉」にコミュニケーションの本質を求め、これを
現代に適合させる「今葉」」を提案します。世界を舞台に活動を展開する講師
陣を迎え、日本独自の「和」の美学からモダンデザイン、「先端芸術」を創り
出す知恵を読み取ります。高岡から次代の文化潮流を起こすこと、それが開催
の目的です。

●11月12日(土)14:00~ プログラム PART-1
「メディア・アートのいまと未来」
プロデューサー:坂根厳夫/日本のメディア・アートの先導者。IAMAS(国際
情報科学芸術アカデミー)の初代学長
講師:ジェフリー・ショー/インタラクティブ・アートのパイオニア。ニュー・
サウス・ウエールズ大学インタラクティブ・シネマ研究センター代表所長。
<http://www.jeffrey-shaw.net/>
西島治樹/世界で活躍する媒体芸術家。富山大学芸術文化学部講師。

●11月13日(日)10:30~ プログラム PART-2
「工芸都市高岡伝統と革新」展 地域連携[本音で語る]フリートーク
パネリスト:高田晃一/ミラノ・サローネに挑む若きアルチザン。株式会社高
田製作所 常務取締役
<http://www.imono.com/>
小松研治/大学と地域のコラボレーションを実践。富山大学芸術文化学部教授
武山良三/ものづくりとまちづくりの連鎖を画策。富山大学芸術文化学部教授
<http://www.takaoka-nc.ac.jp/%7etakeyama/>
内藤裕孝/工芸にモダンデザインを融合。富山大学芸術文化学部助手

●11月13日(日)13:00~ プログラム PART-3
「万葉的日本の可能性」
モデュレーター:伊東順二/日本を代表するアート・プロデューサー、美術評
論家。アートの概念を拡張し続ける長崎県美術館館長。富山大学芸術文化学部
教授。
session 1
パネリスト:隈 研吾/自然との融合、そして使い手である市民との対話を大
切にする建築家。隈研吾建築都市設計事務所 代表取締役。
<http://www.kkaa.co.jp/>
アレックス・カー/京に住み、書画や歌舞伎を楽しむ。日本人より和を深く理
解するアメリカ人東洋文化研究者。

session 2
パネリスト:
橋本夕紀夫/「伝統・自然・未来」をキーワードに、インテリアデザインから
アートまで多領域で活動。橋本夕紀夫デザインスタジオ代表。
<http://www.din.or.jp/%7Ehydesign/>
大樋年雄/陶芸家。ミラノサローネで家具をプロデュース。眼鏡フレームデザ
インでグッドデザイン賞受賞。現代アートを取り入れた茶会をも開催する。
<http://www.ohimuseum.com>

会場:国立大学法人 富山大学 芸術文化学部[高岡キャンパス]講堂(富山県
高岡市二上町180 TEL.0766-25-9111)
主催:国立大学法人 富山大学 芸術文化学部
後援:高岡市、高岡市万葉歴史館
参加費用:無料(定員になり次第締め切らせていただきます)
参加方法:のフォームに書き込み forum@takaoka-nc.ac.jp まで送信願いま

アクセス方法:高岡へのアクセス(高岡市観光協会HP)
<http://www.takaoka.or.jp/access/index.html>
周辺から大学へのアクセス
<http://www.takaoka-nc.ac.jp/geibun/outline/access.html>

●創設記念シンポジウム参加申込書 
氏名:
所属:住所:電話:11月12日(土)午後 part 1 □ 参加を申し込みます
11月13日(日)午前 part 2 □ 参加を申し込みます
11月13日(日)午後 part 3 □ 参加を申し込みます
(不参加partを削除ください)
ご返信は、forum@takaoka-nc.ac.jp までお願いします
(氏名等の個人情報は当シンポジウムの運営管理目的のみに使用させていただ
きます)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(11/7)
・取材を受けた情報誌「Job Clic」(廣済堂)は街のスタンドで本日から無料
配布。サイトにも出ている。やっぱり年相応になってきた……。
<http://www.jobclick.jp/static/weekly/hit/020_20051107.html>

・大阪に行った。今回は久しぶりに泊まりがけだ。「Virtual Beauty EXPO
OSAKA」会場の大阪デザイナー専門学校で、CG美少女のワークショップ前座を
務めて、その後関西の作家さんとミーティング。暗くなってからは「CG美少女」
「デジタルクリエイターズ」「ディジタル・イメージ」つながりの作家さんた
ちと合同で居酒屋行き。初対面の人たちも、やはりものを作る人同士、すぐに
うちとけて盛り上がり、また次の店に。わたしはいつもは10時頃床に入っちゃ
うというと一斉にあきれられる。10時半で退散、その後のことは知らない。昨
日は関西は雨、わたしにとってまる一日の休みだが、雨では動きがとれない。
正倉院展はものすごい人出と聞いているから行く気がない。前々から関西帰り
に寄ろうと思っていた、近江の名水を目指すことにする。早くも8時前には米
原行きの快速に乗っていた。いつもは新幹線でさーっと通過するだけの地域を、
窓際に坐ってぼんやり眺めている。快適だ。10時過ぎに米原から豊橋行きの快
速に乗り継ぐ。次の駅が醒ヶ井で、ここには居醒の清水という湧水があるとい
う。西から追ってきた雨がとうとう本降りになったので、今回も間近まで来た
というのに名水巡りは中止した。名水は好天の日に限るのだ。その次の近江長
岡には、泉神社湧水という第一級の名水がある。これもまとめて次回に挑戦す
ることにした。この快速もなかなか快適な車窓だった。名古屋から、2分待ち
でのぞみに乗り換えて東京へ。豊橋、静岡、熱海と在来線を乗り継いで帰るこ
とも可能だったが、それもまた次回。 (柴田)

・テレビをつけるたびに、ハッスルの映像が流れる。レイザーラモンHGとイン
リン、和泉元彌がプロレスをしているもの。レイザーラモンがインリンを怪我
させない形で戦っているのを見て、上手いなぁと思ったら、元学生チャンピオ
ンとからしく、素人じゃなかったんだなと。和泉元彌は重そうな衣装で動き回
っていてプロだねぇと。誰がこの人たちをリングに上げようとしたのか知らな
いが、ショウとして成立してて拍手だ。PRIDEの選手が出てくるより、よっぽ
どいい。素人枠が増えすぎると飽きられるのだろうが、今ぐらいの数なら盛り
上がりそう。普段PRIDEで戦っている人が、不器用そうに演技していると、見
ているほうもすぐには頭が切り替わらなくて違和感があるんだよね。他の試合
は流れないが、そっちはきっとプロレスファンが楽しめるようなものだったに
違いない。こういうのもありよね。            (hammer.mule)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■