[1917] 風刺漫画事件で考えたこと

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1917    2006/02/15.Wed.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18145部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          <あー、それは今さら言わんでも>         

■MKチャット対談 
 風刺漫画事件で考えたこと
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[41] 
 GarageBand
 吉井 宏



■MKチャット対談 
風刺漫画事件で考えたこと

笠居トシヒロ&まつむらまきお
───────────────────────────────────
かさい: まいどー、笠居です。先日、所幸則さんの写真集買いましてねー。人
    の作品買うのって久しぶりかも
まきお: どもども、まつむらです。ほほー、デジクリで紹介されてた本ね?
かさい: そそ、「天使に至る系譜」っての
まきお: たしか装丁が羽良多平吉さん
かさい: ん? 奥付には装丁の名前がないが…あ、あった見落としてた(^^;)
まきお: おーい(^_^;) 職業柄そこを先にみるべきではないのかね、きみ(笑)
かさい: 「書容設計AD+デザイン」となってるんだよ。こんな言葉初めて聞い
    た(^^;)>書容設計
まきお: すごいねぇ。いかにも羽良多さんだなぁ
かさい: 容れ物としての書籍を全部設計しましたってことなんだろうな
まきお: 羽良多さんは、あこがれましたよ~。有名なのは、YMOのパブリック・
    プレッシャーとか、アニメの銀河鉄道の夜の宣伝美術とか。工作舎
    の本を初めて見た時は衝撃でした
かさい: そいや、写真集の中身には、教授もいらっしゃった(笑)
まきお: 天使になってるの?
かさい: イヤ、それはない(^^;) ま、いままでの所さんの仕事の集大成みたい
    なもんだから
まきお: ポートレートなのかな?>教授
かさい: 出典は何なのかな? 昔のものから、最近のものまでずらーっとなら
    んでるかんじですね。教授のは1995年と、1998年のがある。あ、Oggi
    とDOMANIだな、雑誌のグラビアだわ。そういや、わしらの集大成って
    何じゃろなあ?
まきお: 集大成.....(^_^;) まぁ、ぼくは本が一冊出ると、ひとだんらく、っ
    て感じはあるけどねぇ
かさい: おしえてはライフワークやもんね(笑)
まきお: いやいやいや(^_^;) そんなつもりはない(笑)
かさい: オレは仕事をまとめる機会なんてないなあ、ポートフォリオ作るのと
    は違うしなあ
まきお: 集大成しようなんて考えたことないな~。基本的に絵って描き終わっ
    た瞬間に興味失うところがあるし
かさい: あーそれはわかる
まきお: どっちかってーと、下絵あたりがピークで、完成させるまでモチベー
    ション維持するのが大変だったりもする(^_^;)
かさい: オレも描き終える前に興味なくしてた(笑)学生時代
まきお: すぐ次に興味がいっちゃうんだよな。そういう意味では、絵を描くの
    は手段だなぁ、ぼくの場合
かさい: 表現の手段?
まきお: いや、そうじゃなくて、もちろん仕事としては、絵を描く、提示する
    ということが目的なんだけど、なんていうのかね、絵や漫画で描こう
    とする内容、意味を自分で確認するために描いているというのかな
かさい: アーティストだねえ
まきお: 考えをまとめるために、フローチャート描いたりするでしょう? あ
    の延長ってのが強いなー、別にそんな思想的、哲学的な絵を描いてい
    るわけじゃないんですが(^_^;) 描いてみて、なんでこれが描きたかっ
    たのかがわかるのがおもろい
かさい: そーかぁ、そこんとこの醍醐味はデザイナーよりおもしろそうだなあ
まきお: 金にはならんよ(笑)

●おもいやりの欠落

まきお: あ、そうそう、最近ニュースでほら、風刺マンガが原因でおおさわぎ
    になってたでしょう
かさい: ん? あれ? 知らない(^^;)どんなん?
まきお: ちょっとまってな
<http://www.asahi.com/international/update/0212/003.html>
まきお: デンマークの風刺新聞が、イスラム教の予言者をちゃかすようなマン
    ガを掲載して、イスラム教徒がえらくおこっちゃって大使館に放火と
    か経済制裁とか、国際問題になってます
かさい: うあー
まきお: 新聞よみなさい(^_^;) で、さらにフランスの風刺新聞が、その手の
    マンガの総集編増刊号みたいのを出して火に油(^_^;)
かさい: ひえー(^^;) しかしこれが、どう繋がるの?
まきお: いやね、マンガがここまで国際的な火種になったのは歴史的に例があ
    るのかないのかわからんが、絵ってのはねぇ、すごいねぇ、と思った
    わけよ。自分もマンガを描く身として
かさい: まぁ、言葉が違っても絵はわかるからなあ
まきお: で、フランスの出版社は言論の自由だー、とか言ってるんですが、そ
    りゃ言論は自由だろうけど、出版には責任も生じるだろう、と思った
    わけですよ
かさい: だなぁ。しかし、こういうのって、絵もそうだけど、ネット(インフ
    ラ)の威力だよな
まきお: ネットはまぁ、今までちょこちょこね、あったけど
かさい: いや昔だったら、なんぼ漫画載せても、当事者は見られない場合も多
    かったろうと
まきお: ああ、なるほどねぇ、実際ね、ぼくも新聞にマンガを描いていた時に
    宗教的なネタはやめてくれ、と言われたことがあるの
かさい: あー、ありそうな話だね
まきお: その新聞社は、他にはあんまりなにも言わない会社だったんだけど、
    これみてて、ああ、描かなくてよかった、と思ったですよ(^_^;)
かさい: 下手なことできんねえ(^^;) いまどきは
まきお: で、ほら、所さんのも、天使というモチーフは宗教的なモチーフじゃ
    ないですか
かさい: あー、そうだね。日本ではあまりそういうことを気にしていないけど
まきお: いや、それがさぁ、気にしなさすぎなんじゃないか、いや、所さんは
    当然、考えていると思うのだけど、学生が作品の中に、クロスのペン
    ダントをモチーフにしていたので、キリスト教徒? って聞いたら、
    単に好きなだけ、って答えが返ってきましてね。自分でするにはいい
    けど、絵に描くのには、それは意識が低すぎるだろうと
かさい: ふむ、日本では、当たり前のようなはなしだな
まきお: あと、SFアニメで、出てくる敵の宇宙船に描いてあるシンボルマーク
    がイスラム教そっくりだったりってのが、誰も気が付かず、ギリギリ
    になってだれかに指摘されて大騒ぎになったとかいう話も以前あった
かさい: とかく、日本という国には、決まった宗教がないから、そういうこと
    に対する意識は、諸外国に比べるとずいぶん低いだろうね。宗教を持
    った方がいいとは、とくに思っていないんだけど
まきお: っていうか、神道にせよ、仏教にせよ、単一神じゃないでしょう?
    神様仏様いーっぱいいてはる
かさい: ふむ、八百万だもんな、日本の神道は
まきお: その時点で、イスラム教やキリスト教(特にプロテスタント)の人の
    考える信仰と、東洋人が考える信仰の質は多分大きく違うよね。先日、
    あちこちで仏像盗んでた泥棒がおりましたが
かさい: おりましたなー(^^;) 罰当たりな
まきお: まぁ、50体盗まれても、まだまだあるわな、妙なたとえだけど(^_^;)
かさい: 京都の三十三間堂だけで3,000体以上ありますな(^^;)
まきお: なのでまぁ、おそらくですな、罰当たりな、とはなるけども、わりと
    日本人は感覚的にゆるい
かさい: うん、まあ「仏様は最終的には許してくれる」って感じだなぁ。神様
    だとヤバいのもいてはるかもしれませんが(^^;)
まきお: でまぁ、ついつい、ゆるいから、むこうもゆるいかと思うとんでもな
    いわけで自分が唯一信じているものをちゃかされたら、当然怒るわな
かさい: 神に何か誓う、というような感覚は、日本人にはないからなぁ。神様
    にお願いすることはあるけど
まきお: あー、それだよなぁ、なるほど。でまぁ、その所さんのと、風刺漫画
    事件でね、そういうことを思い出したのだけど、何を描いてもいいん
    だけど絵描きは。でもそれを発表するのには、社会的責任を負わなく
    てはいけないし、当然、そういう知識も必要だなぁと
かさい: 表に出すからには、どう伝わるのか考えないとね
まきお: これは前から一度話題にしたかったのだけど、パロディって、多いじ
    ゃないですか
かさい: 前にも一度取り上げましたね>パロディ
<http://www.dgcr.com/cgi-bin/backnumber/back.cgi?mode=right&year=2004&
month=3&day=10>
まきお: とりあげたっけねぇ。最近のパロディって意味がないじゃないですか
かさい: ふむ、意味のないパロディってのは……存在意義があるのかな
まきお: たとえば、どらえもんやアンパンマンのパロディや、平井堅の歌のパ
    ロディやら、オリンピック競技のパロディやら、あるじゃないですか
かさい: ありますな
まきお: ああいうものがウケる風潮ってのは、どういうことなんだろうと、ず
    ーっと考えてるんですよ
かさい: 平井堅の歌の場合は、ホンマそっくりやったからねえ。パロディとい
    うよりは、モノマネとしてスゴいってのがあったな
まきお: その前の、マイアヒもそうだったけど、あれ、本当に平井堅の好きな
    ファンが聞くと、不愉快なんじゃないかなぁと思うんだけど、どうな
    んでしょうかね
かさい: どうなんやろなあ?
まきお: もし、ぼくがあの歌のオリジナルの作詞者だったら、非常に不愉快だ
    と思うわけ
かさい: ま、作り手は不愉快だろうね。2ちゃんのことを知ってたらよけいに
    イヤだろうし
まきお: 当然、熱心なまじめなファンも不愉快に思うだろう。言論、表現の自
    由と、相手を傷つけるかもしれないっていうのはですな、どうバラン
    スをとっていくべきなのか、ということを考えちゃったわけですよ
かさい: 表現に限らず、自由ってのは義務とワンセットだ、って中学の時教わ
    りましたよ(笑)自分の自由を主張するなら、他人の自由も尊重しな
    きゃいけないって。それが義務だって
まきお: ところがどうも、こういうパロディを見ているとですね、政治家や権
    力者を風刺するのは、これはいいと思うんだけど、宗教的なシンボル
    や、善良なコンテンツを批判もなくちゃかすってのは、あまりにも考
    えが浅すぎるんじゃないかと
かさい: 考えがないんだろうね。いま、まつむらさんの主張を聞いていて、絵
    が浮かんだんだけど、奈良の大仏がサイケデリックに塗られた模造品
    を作ったら、パロディだけど、奈良の大仏にサイケデリックな落書き
    したら、、、こりゃ犯罪か(^^;)
まきお: 後者の方が問題だね(^_^;)
かさい: イヤ、つまりね、元のものを壊すだけ壊して「パロディ」って言って
    ることに憤っているのではないか、と。まつむらさんは
まきお: いや、壊すなり、ちゃかすなり、それは自由にすればいいんですよ、
    遊びでやるならね
かさい: 世間に出しちゃだめと?
まきお: それをよってたかって、おもしろがるって風潮がねぇ、非常に不安な
    んですよ
かさい: あー、なるほど。ようやくわかりました(^^;)
まきお: なんていうのかな、おもいやりが欠落しているわけですよね、そこに
    は。インターネットの普及で、世界が狭くなった。それはいいことか
    もしれないけど、つい、日本人だと、お茶の間感覚で世界に出ちゃう
    わけですよね。TVのそういうパロディとか見ていても、飲み屋のノリ
    をそのまま電波にのせちゃってるように見える
かさい: 玄関出たら世界に繋がってるって意識が薄いんかな。オレ自身も、け
    して十分意識してるとは思えないしなぁ
まきお: うん、日本人は薄いんですよ。養老孟司先生が書いてたんだけど、日
    本人は本来、自分と他人の区別がない、と
かさい: ほう?
まきお: 笑ったというか感心したのが、関西で相手のことを「自分」って言う
    よね(笑)
かさい: 言うねー。他の地方の人は誰のこと言ってんのかわかんないだろうな
まきお: あれもその一例ということなんだけど、自分、自己、個性という概念
    は、西洋からもたらされたもので、日本にはなかった、ということが
    書いてあって、なるほどなーと
かさい: その説はちょっと「うーん (^^;)?」って感じだが、共同体があたり
    前だったのが、個人主義に変わっていってるってかんじなのかな
まきお: 変わったのならいいんだけど、変わりきっていないんだよね
かさい: なので、本来の個人主義の自由と義務みたいのが身に付いてない
まきお: ラクガキを書いて、仲間内で受けたから、そのままメディアに載せち
    ゃって平気みたいな
かさい: あー、わかるわかる。成熟しきってない成果物を、人前に晒しちゃい
    ました、みたいなね
まきお: で、そういう考えなしの行動、コンテンツって、見ていて非常にみっ
    ともないというか、ガキっぽいっていうか…いやもちろんですね、わ
    たしとて小学生の頃は毎週「全員集合」見てましたよ
かさい: オレもみてた(笑)
まきお: だから、小学生がそういうアホなもん喜ぶのはいいんですよ。小学生
    にとっては世の中すべてが風刺の対象たるわけだからね
かさい: 周りがみんな上だから、なんでも下げたらおもろいわけよね
まきお: そうそう、だからそれはいい。でも高校生とか大学生、いい大人がそ
    ういうコンテンツをよろこんでるってのはどうよ、と思うし、そうい
    うコンテンツを出し続けているってのも、どうよと思うし、まぁ、今
    回の風刺画のは、日本が攻撃されていても全然不思議じゃないので、
    ちょっとね、そんなことを思った次第です。おわり(笑)
かさい: 終わりよった(^^;)
まきお: いいたいことだけ言うのはよくない、と養老先生の本に書いてあった
    (^_^;) よくない例ですな(笑)
かさい: でもまあ、言いたくないことを載せても、このコラムはつまんなくな
    ると思うんで、ええでしょう(笑)
まきお: まぁ、そういうことを言うようになったというのは自分がおっさんに
    なったってことなんだなぁ、と(笑)
かさい: あー、それは今さら言わんでも、読者はみんなだいぶん前から思てる
    よ(笑)
まきお: えーっ(笑)
かさい: 今回は、オレも「じじむさいなあ」と思いつつ書いてました(笑)
まきお: 養老さんと、アニメの大塚さんの本を連続して読んだんですよ。じじ
    ーがうつった(^_^;)
かさい: そんなじじむさいことするからです(笑)
まきお: 両方とも、非常に面白かった、面白いと思う自分がじじいかもorz
かさい: わははは(笑)

【笠居 トシヒロ/WEBコンテンツクリエイター・デザイナー】
3月の下旬に、沖縄でFlash8のセミナーをやることになりました。地元でお時
間取れる方はゼヒ起こし下さい~。主催があんまりお金ないらしいんで、スポ
ンサードして下さる企業様も募集中ですー(笑)
<http://www.mad-c.com/>

【まつむら まきお/まんが、イラスト、アニメーション作家】
「大塚康生インタビュー アニメーション縦横無尽」聞き手の質問がしっかり
していて、今までの大塚さんの著書以上に面白かったです。
<http://www.makion.net/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[41] 
GarageBand

吉井 宏
───────────────────────────────────
「ループを並べるだけのオモチャ」と思ったら大間違い。ややこしいことをし
ようと思えばいくらでも凝れる。音楽表現に必要な機能は最低限用意されてる
んだから、音楽的にはいくらでも凝れるのだ(曲途中でテンポや拍子を変えた
り、音質を変えることは残念ながら不可)。最終的なプロ品質は無理だろうけ
ど、音楽を構成する要素のたぶん9割以上は行ける。LogicにGarageBandファイ
ルをそのまま読み込めるので、本格的に仕上げることもできる。

Appleのコンシューマ向けソフトのいいところは、機能を必要最小限に絞って
極力わかりやすくし、目的地まで回り道をさせないところ。GarageBand以前に
もややこしいDTMソフトをいくつも買っていじってたけど、できることが多す
ぎ。音を選んでるうちにシンセいじりに終始しちゃう。GarageBandはシンプル
な分、曲作りに集中でき、機能が少ない分、工夫のしがいがある。

高機能なソフトと音楽の出来に、相関関係は何もない。20年くらい前までは、
貧相なキーボードとラジカセ2台のピンポン録音ですごい音楽を作るアマチュ
アが大勢いた(ビートルズだって4chしかないデッキで録音)。「サマになる
音楽」を自作するのにGarageBandは奇跡のように簡単で、敷居も低い。アマチ
ュアなんだからすごいソフトで超すごいクオリティで作ったつもりでもタカが
しれてるもん、楽しくて簡単なほうがいい。逆に、GarageBandで作れなかった
ら他のソフトでは絶対無理、と断言していいかも。

僕はYMOの頃からシンセや多重録音に興味を持ってTEACの4chオープンリールデ
ッキなどいろいろ高価な機材を買い込んで、ローン地獄に陥った割にはコピー
ばかりしてて自作曲を作れなかった人なんですが、GarageBandで初めて自分の
曲が作れるようになりました。

このソフトがおもしろいなと思うのは、Macを新しく買った人は全員持ってる
(iLifeに含まれてる)んで、みんなが同じ環境の「音楽共通プラットフォー
ム」と言えること。iTunesとからめてWin版も作ったら面白い。それこそ音楽
の世界共通プラットフォームになる。

ところで、2月11日に全国のアップルストアで開かれたiLife'06 GarageBandコ
ンテスト。「ポッドメン!」メンバー3人それぞれ自作曲を用意して、銀座店
で参加してきました。なんと、僕が優勝してしまいました~。まあ、エントリ
ーは全部で19人、「今朝初めていじったGarageBandで作ってみました」って人
もいたりして、明らかに音楽やってる人というのが半数くらいの中ではたいし
た優勝じゃないかもしれないけど。絵やイラスト以外で賞をもらうのは小学校
以来で、うれしくて舞い上がってます。曲はこれ↓

「Pan Hi-Resolution」
<http://www.yoshii.com/music/Pan_Hi-Resolution.mp3>

スティールドラム(Steel Pan)を大勢で演奏するトリニダード・トバゴのス
ティール・オーケストラは地上最強(?)の音楽形態。'90年頃から聴きまく
ってました。GarageBandのスティールドラムの音がなかなか良いので、そのう
ち一曲作ろうと思ってました(実は、本物のスティールパンも持ってるんだけ
ど、まったく演奏できない)。

僕の場合、操作はほとんどタブレットです。何百の細かい音を「グリッドに沿
う」オフで一つ一つ何ミリずつ動かして調整する作業はマウスじゃ不可能。
yoshii.comのMusicページに、今までのGarageBand作品と「ポッドメン!」用
にReasonで作ったTechno10曲も併せて載せてあるのでどうぞ。

【吉井 宏/イラストレーター】hiroshi@yoshii.com
Painterのセミナーを4年ぶりにやります。日時=2月26日(日)17時~18時。
場所=アップルストア銀座3Fシアター。Corelに依頼されたセミナーなので
Painter 9.5の新機能紹介もしますが、それ以外はPainterの代表的な制作テク
ニックや技を時間の許す限り多く、密度の濃いライブペインティング・ショウ
としてお見せする予定。
HP <http://www.yoshii.com>
Blog <http://graphic.pastel.co.jp/yoshii/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(2/15)
・今まで、日本は世界でそんなに評価されていないと思っていたが(なぜそう
思いこんでいたのか、たぶん朝日新聞のせいでしょ)、先日の読売新聞の「論
壇思潮」で、世界で好感度高い日本、と田中明彦さんが書いていたので非常に
嬉しかった。米メリーランド大学などが世界33か国で行なった世論調査で、
「世界に対しておおむね良い影響をもっていると思うか、おおむね悪い影響を
もっていると思うか」の問いに、ヨーロッパを除く8つの対象国の中で一番好
感度が高かった(この結果は2月5日の朝刊に記事がある)。世界の中で日本の
評価はきわめて高いということだ。日本人は相当の自信を持っていい。という
ところから、いきなりムリヤリ俗な話になるが、日本の評価を下げてくれた
(かもしれない)オリンピック選手がいる。あのスノーボード兄妹だ。彼らの
パフォーマンスを見て、いやーな感じを抱いた人は多いと思う。熱血を冷笑す
るという近頃のさめた風潮とはまた別の、なんとも言いようのない不快感だ。
まさしく「人は見かけによる」のだな。親の顔が見、たくもないが。きちんと
教育しないで、世界の舞台に送り出した大人たちの責任は重大だ。同じ日本人
として恥ずかしい。ところで、スピードスケートの加藤が金メダルとれなかっ
たのは、状況に怪しいところがあるので、とらせたくない抵抗勢力の策謀だと
思うのはわたしだけか。                    (柴田)

・モムチャン体操。18キロの減量に成功した女性が実行していた体操のこと。
モムチャンとは「最高の肉体」という意味だそう。彼女のスタイルに憧れる人
は多いと思う。体操の一例が紹介されていたが、なんのことはない筋トレであ
った。ダイエットに王道なし、ってことですかな。     (hammer.mule)
<http://www.actonbb.com/contents/health_diet/archive0601.html>  動画
<http://www.geibunsha.jp/shoseki/h_momu.html>  本も
<http://cyworld.nate.com/bomnalfitness>  公式

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2006 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■