[1938] 女性は食べ物の話が好きか

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1938    2006/03/16.Thu.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 17883部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        <それがなぜ性差別やセクハラになるのだ>       

■笑わない魚[190] 
 女性は食べ物の話が好きか
 永吉克之

■カラーマネージメント三角絞め…[45]
 カラマネ関連用語
 上原ゼンジ

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[98] 
 第3子の出産に立ち会いました Part2
 茂田カツノリ

■セミナー案内
 Corel Painter IX. 5 premiumで描くデジタルアート
 
■マガジンガイド
 「コマーシャル・フォト」2006年4月号



■笑わない魚[190] 
女性は食べ物の話が好きか

永吉克之
───────────────────────────────────
女性に対する偏見だ、封建時代の亡霊だと言われるのが怖くてしかたがなかっ
たので、これまで沈黙を保ってきたが、確信を得た今、これを口に出さなけれ
ば私は真実を言葉にする機会を永遠に失なうだろう。それは、要するに、

女性は食べ物の話が好きだ

ということなのだが、いや、もちろん分っている。女性が食べ物の話が好きな
のは、これまで女性たちが「食事を作らされる者」という役割を否応なく押し
つけられてきたために身についた悲しい性であるということ、そして男性が女
性ほど食べ物の話に興味を示さないのは、男性が常に「食事を作らせるもの」
として君臨してきた抑圧の歴史の所産であるということは。

女性が食べ物の話を好きになったのは男の責任である。なにもかも男が悪いの
だ。全世界の男性を代表して、全世界の女性に土下座をして謝る。私もなぜ男
なんぞに生まれてきたのか、ただただ神を呪詛するばかりである。

その償いとして、もし女性読者の夫が「おまえ『ズバリ言うわよ』なんか見と
らんと、はよ飯作らんかい、こっちゃ仕事して疲れとんねん」などと言ったら、
その畜生をぶん殴ってもらいたい。だが、もし夫が暴力亭主で身の危険を感じ
るなら、外出したついでにでも、そばを歩いている非力そうな男を殴ればいい。
ひとりの男の罪はほかのすべての男で連帯責任をとるのが道理というものだ。

《動物はみな女系である》

人類の進化に関する学説のひとつである「ミトコンドリア・イブ」は、現代の
人類(新人)の初代先祖が約20万年前にアフリカに存在したひとりの女性だっ
たと結論している。

簡単に言うと、動物の細胞内にあるミトコンドリアはメスからしか遺伝しない
から、われわれの先祖を遡っていくと、最終的に女性(母)にたどり着くとい
う説で、オスであろうがメスであろうが、ミトコンドリアを持っているかぎり
動物はみな母系ということになるということらしい。

つまり、ミトコンドリアを子孫に伝えるという、メスのテナガザルでもできる
ような簡単なことを、歴史上最大の帝国を築いたフビライ・ハンも、近代物理
学の基礎を作り上げたアイザック・ニュートンも、現代の芸術を根本的に改革
した花菱アチャコもできないのである。

ところで、ダンナはいらないけど子供は欲しいと言う女性のことはよく聞くが、
反対に、カミさんはいらないけど子供は欲しいという男性は、私が知っている
範囲ではいない。つまり「男」とは、ミトコンドリアを伝えることもできない
のに交尾だけはしたがる生き物の総体を指す言葉なのだ。だから妻が夫をやり
込めるときは「なによ、ミトコンドリアも伝えられないくせに。この役立たず」
と言えばいいのである。

事程左様に男は愚かで、言うことはすべて寝言、することはすべて心神喪失状
態における行動なのだから、何を言われても何をされても気にする必要はない。

                 ●

いや、そんなことはどうでもいいのだ。食べ物の話をしているのだからミトコ
ンドリアは関係がない。そこで話を戻すが、

女性は食べ物の話が好きだ

と私は思っている。あ、いや、早合点されては困る、女は生来、食事を作るの
に向いているんだから家で飯作ってりゃいいんだよと言っているのではない。
たとえば、神田川俊郎、服部幸應、道場六三郎、周富徳など、テレビでよく見
る料理の専門家は男の方が圧倒的に多い。女性の料理家が出ている番組といえ
ば『キューピー3分クッキング』くらいのものだ。また、

『美味しんぼ』の海原雄山
『ミスター味っ子』の味吉陽一
『クッキングパパ』の荒岩一味
『将太の寿司』の関口将太

などを見ても、料理を作るのは男の仕事だということは明白だ。だから料理な
んか男に作らせておけばいいのだ。あ、いやいや、だからといって女は洗濯を
してろなどとは言っていない。

洗濯は明らかに男の仕事だ。84年のNHKの大河ドラマ『山河燃ゆ』で、戦前、
鹿児島から移民としてアメリカに渡り、ロサンゼルスのリトルトーキョーで洗
濯屋を営む家族の父親の役を三船敏郎が演じていた。

三船といえばマッチョの古典。まるで男が服を着て歩いているような俳優だっ
たが、だからこそ洗濯屋ができたのである。現在ではかなりの歳になっている
と思うが、きっとまだアメリカで元気に洗濯していることだろう。

あ、いや、ちょっと待った。だから女には掃除が似合う、四角い部屋を丸く掃
く女が可愛いなどと、私はひとことも言っていない。むしろ、掃除こそが正真
正銘、男の仕事である。男から掃除を取ったら、いったい何が残るというのだ。

サバンナの掃除屋ハイエナ、腸を掃除するビフィズス菌、トイレ洗浄スプレー
『トイレマジックリン』、これらの動物にはオスしかいない。この事実だけで、
掃除の世界に女の住む場所はないということがお分かりいただけるだろう。

                 ●
                 
掃除の話なんかどうでもいい。私が言いたいのは、

女性は食べ物の話が好きだ

という事実だけなのである。これがなぜ性差別やセクハラになるのか、私には
さっぱり理解できない。窮屈な世の中になったものだ。          
      
【ながよしかつゆき/アーティスト】katz@mvc.biglobe.ne.jp
スパム対策(まあ焼け石に水だろうけど)としてフリーメールっぽいアドレス
はすべてブロックするようにした。これまでフリーメールでまともなメールを
もらった記憶がほとんどないから、それでいいのだ。

・無名芸人<http://blog.goo.ne.jp/nagayoshi_katz>
・EPIGONE <http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ework>
・固定観念打破講座<http://www.maxwald.co.jp>隔週でブログに寄稿中。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カラーマネージメント三角絞め…[45]
カラマネ関連用語

上原ゼンジ
───────────────────────────────────
用語解説は過去3回ほどやりましたが、今回は製版やレタッチに関わる言葉を
中心に……。

◇色演出
レタッチテクニックにより、よりリアルな写真に補正すること。単に色が合っ
ているではなく、肌はよりきれいに、食べ物はおいしそうに、といったような
演出をすること。

◇演色性
演色とは照明光が物体色の見え方に及ぼす影響のこと。また光源に固有の演色
についての特性を演色性と呼ぶ。ディスプレイや色校正を観察する場合には、
同じような条件で色を見る必要があるので、演色性の高い照明光の利用が望ま
しい。

◇レタッチ
画像データに加工や修正を施す作業のことを指すが、元々は製版フィルムに対
して直接、薬品、消しゴム、けずり針、ペンなどを使って修正していた。単な
る修正だけではなく、色演出も含めた作業を指す。

◇最適化
画像の最適化といった場合、いくつかの意味が含まれる。まず、最低限の色の
補正、そしてもう少し積極的に見栄えを良くするための色演出。さらに印刷へ
の最適化ということで言えば、印刷条件に合わせた変換処理やシャープネス処
理も含まれてくる。

◇絵(画)作り
デジタルカメラの画像やプリンタの出力物には、実際の色よりも、より美しさ
が求められる。デバイス毎のメーカーおすすめの色の作り込みを絵作りと呼ぶ。

◇階調、トーン(tone)
暗部から明部へのつながりのこと。写真再現においてはできる限り段階が細か
く滑らかであることが望ましい。この滑らかさの破綻が画質劣化となる。

◇トーンジャンプ
階調数が減って、滑らかであるべき階調がつながらずに縞模様が見えてしまう
こと。

◇飽和(saturation)
色の濃度が限界に達すること。たとえばレッドが255(一番濃い赤)になった
り、シアンが100%になり、それ以上に上げようとすれば、階調性が失なわれ、
質感描写ができなくなってしまう。画像上の飽和してしまった場所を指し、
「サチっている」といった使い方をする。

◇塗工紙、非塗工紙
塗工紙とは紙の表面を滑らかにし、光沢を出すことを目的に、白い塗料を塗っ
た紙のこと。また非塗工紙とはコピー紙や新聞紙のように塗料を塗っていない
紙のこと。塗工紙では、その塗布量の違いにより、アート紙、コート紙等の区
別がある。

◇刷版(さっぱん)
印刷機にかけて刷る版の事。つまりハンコにあたる。従来は版下をカメラで撮
ってフィルムにし、そのフィルムから刷版を焼いていたが、最近はフィルムな
しで、データから直接刷版を出力する方法である「CTP(Computer To Plate)」
が普及してきた。

◇紙白
何も印刷されていない状態の紙本来の色のこと。何も印刷されない部分という
のは、データ上はすべて網点0%で同じだが、実際には用紙ごとに紙本来の色
は違うので、当然印刷をした場合には再現される色も変わってくる。用紙別の
プロファイルをきちんと作っていれば、そういった紙の色も含んだシミュレー
ションが可能になる。

◇平網
文字色や地色などの指定に使う方法で、CMYKの網%により色再現を行なう。従
来は均一な網点のあるフィルムを切って張り込んでいた。このフィルムが平網
だ。DTPの場合、CMYKでこの色指定をすれば問題はないが、RGBから変換した場
合には望みのCMYK値が得られないという問題がある。

◇RGBフロー
従来のCMYK中心の考え方から抜け出し、ワークフローの中心にRGB画像を据え
る運用方法。といっても、単にRGBのまま作業を行ない最後にRIP任せでCMYK化
を図るというようなやり方ではない。RGB段階で補正・色演出を終えたマスタ
ー画像を作り出し、製版のプロフェッショナルが印刷への最適化を図るといっ
た方法だ。

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com
写真撮影からデザインまでを生業とする。JPCカラーマネージメント委員会副
委員長。MD研究会所属。「デジタルフォトグラフィー─エキスパートのPhoto
shopテクニック」(オライリー・ジャパン刊)監修

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[98] 
第3子の出産に立ち会いました Part2

茂田カツノリ
───────────────────────────────────
ええと、先に告知なんですが、この土曜日に旭川行きます。FileMakerのユー
ザー会であるFM-Hokkaidoにおじゃまして、ちょっとお話しさせていただくの
です。
<http://www.fm-hokkaido.net/modules/eguide/>

ネタはFileMakerですが、FileMakerに関係ない方でも茂田のこと一発ブン殴っ
てやろうと思ったりしてる方、ぜひ旭川にお立ち寄りください。こちらも応戦
致しますが、寒さに弱いのでお手柔らかに願います。

●出産立ち会い記

ということで話は先週の続き、第3子の出産に立ち会った話。

まず、子供って生まれる時期の予測はちゃんとはつかない。もちろん予定日と
いうものは設定されるけれど、これもそもそもの基準が最終生理日だったりし
て、カミさんのように「んなもん忘れた」と適当に申告する人もいるからあて
にならんのよ。

最終生理日から280日というのがWHOの基準なんだそうだけど、あくまで概算っ
てことらしい。そして、子供は出たくなったら出るもんみたいだから、もう予
定日1カ月前くらいから、いつくるかわかんないのである。

陣痛が周期的に起きるようになり、その間隔が15分とかになったら病院に行く
ものらしいが、今回は第3子ということで産まれそうになったら早いぞと先生
から言われていた。

で、3月2日木曜日の夕方、いつものように仕事してたらカミさんがiChatで
「今夜病院行く」と連絡。いよいよである。翌日のアポをキャンセルし(すい
ませんHさん、Iさん)、一家で夕食後、タクシー呼んで日赤へ。

先週も書いたとおり、広尾の日赤は、夫はもちろん子供たちだって立ち会い可
能。だから幼稚園休ませてもなんとか一家全員で行きたかったのだ。

●いつ? でも意地でも帰らないぞっ

陣痛の周期は、病院到着時は10分くらいで、それが7分くらいに縮まったのだ
が、その状況がずっと続き、そのうち一旦軽くなってしまった。といっても僕
が痛かったんじゃないから、あくまでカミさんがそうゆってた、ということだ
けど。

そうこうしているうちに夜も更けてくる。子供たちをそこいらで寝かせようと
思ったけど興奮して寝ない。結局深夜1時くらいに見切りをつけて、子供たち
は近所の親戚に預かってもらう。「ママが心配」と抵抗する息子を親戚宅まで
タクシーで届けて、僕はソッコーで戻る。

僕の場合、第1子は「まだ産まれませんよ」との言葉を信じて帰宅し、朝起き
たら「産まれましたぁ」って電話もらうという展開だった。立ち会いはダメな
病院だっとはいえ、そりゃねえよって感じ。第2子は、やっぱ同じ病院で、上
の子と廊下で遊んでるうちに産まれた。

ということで、ここを逃すともう立ち会いできないかもしれないから、たとえ
永吉さんに飲みに誘われても、ジョニー・デップにウチ遊びおいでと言われて
も、バネッサ・パラディに求婚されても、ヤクルトの古田監督に戦略について
教えを請われても、なにがなんでも病院から離れるわけにはいかねえのだ。

●そしてそのときがやってきた

「そろそろ産まれるかっ」という雰囲気になって分娩室に移動。そしてカミさ
んが、文字通り産みの苦しみを味わっているところを、さすったり励ましたり
居眠りしたりしつつ過ごす。

子供たちも朝になって病院に連れてきてもらい、お母さんが苦しんで大変な思
いをしている姿を、ソファーに座ってひたすら見ている。考えてみれば、その
状態で数時間いたわけで、4~5歳の子にしてはなかなかの忍耐力だったかもし
れない。

そして、そのときがやってきた。いままでは分娩台に寝そべって足広げて、と
いう姿勢だったそうだが、今回は、そのとき産みやすい姿勢を取るという病院
の考えで、僕が分娩台の端に背中を向けて座り、そこにカミさんがうしろから
しがみつくという姿勢で出産にいどんだ。

ここから先の状況は、僕の文章力ではうまく表現できないのだが、要は産むと
いう作業は上手に力を入れねばならず、そしてとってもとっても痛いものだっ
てことがよおおおくわかった。

先週も書いたとおり、僕は自分の血を見ただけで気絶するような弱虫だが、自
分のカミさんがあんなに大変な思いをしてる姿を目の当たりにすると、血が怖
いだなんてことはどっかに吹っ飛んでしまった。火事場の馬鹿力である。

というわけで、3月3日に無事産まれたのだった。なんでも予定日ちょうどに産
まれる確率は5%くらいだそうで、最初から律儀な息子である。

そういえば、世の中には自分の子の出産に立ち会うのをいやがる男もいるらし
いと聞いた(僕の知り合いにはぜんぜんいないけど)。もし奥さんが立ち会っ
てほしいとゆったのに夫がヤダといったならば、出産届出しにいくときついで
に離婚届も提出してくることを、お勧めしておこう。

カミさんの入院中は、僕が子供たちの送り迎え、食事と弁当の用意をしたわけ
だが、これがまた楽しかった。そのへんは次週っていうことで。

▼-【FileMaker Fun Night at AppleStore銀座】
FileMaker Fun Night!「初心者脱却大作戦・FileMaker落とし穴特集」
日時:4月8日(土)18:00~19:00
今回のスピーカーは僕です。FileMakerに関係ないひとも、僕のこと一発殴っ
てやろうとか思ってるなら、ぜひお越しください。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
Webプロデューサー/テクニカルライター。赤ん坊って、もうどうしょうもな
いくらいかわいくていとおしい存在だなあ、って思いを4年ぶりにしている40
歳。そのくせここ数日仕事にハマって、ちゃんと顔みてないけど。

さて、今週末は旭川か。もし凍死した場合は今回が最終回になりますので、み
なさんありがとうございましたです。

[Max_blog ―“インターネット拾いモノ”でも執筆中]
<http://www.maxwald.co.jp>

[mixi ―“永吉克之Fan☆Club”コミュニティ]
<http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983>

[有限会社アモニータ(Web制作/プランニング/出版プロデュース)]
<http://www.amonita.com/>

[有限会社レクレアル(FileMakerソリューション開発)]
<http://www.recrear.jp/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
Corel Painter IX. 5 premiumで描くデジタルアート(by HAL_)
<http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20060319.html>
───────────────────────────────────
日時:3月25日(土)5:00p.m.~6:00p.m.
会場:銀座Apple stor 3F
内容:Painter9.5 デモンストレーション中心ですが、ここでしか観ることの
出来ない、特別な画像を流します。是非、足を運んで下さい。主体は6年前の
作品ですが、今まで明かす事の出来なかった部分をこの日だけ特別に出してし
まいます。必見です。(HAL_)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マガジンガイド
「コマーシャル・フォト」2006年4月号
<http://www.genkosha.co.jp/cp/index.html>
───────────────────────────────────
定価1,300円(税込)/玄光社(3月15日発売)
※立ち読みページ
<http://www.genkosha.com/read/cp0604/index.htm>

特集=カレンダーセレクション 2006
第57回全国カレンダー展入賞作品から市販のカレンダーまで、編集部が選んだ
2006年度版のカレンダーを紹介 クレディセゾン/トヨタ自動車/毎日新聞社
キヤノン販売/小森コーポレーション/他

特集=注目されるハイクオリティ印刷「FMスクリーン」
網点ではなくランダムなドットで階調を再現するFMスクリーン印刷が、CTPな
どのデジタル印刷技術の進化により、今、再注目されている。精細で階調再現
に優れたFMスクリーンを実例とともに紹介する。

フォトグラファー特集=AQUA
2006 APA展 入賞作品掲載

巻末特別企画=「Photo Search 2006」ストック・フォトの情報ファイル
…全国のフォトライブラリー&フォトビジネス企業を紹介。各社が持つ写真コ
ンテンツの種類・連絡先を、統一フォーマットで検索しやすいように整理して
掲載。写真探しを強力にサポートします。
関連サイト「Photo Search NET」<http://www.genkosha.com/ps-net/>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/16)
・先日書いた「シャングリ・ラ」の著者は池永永一ではなく池上永一です。ど
うして間違えちゃったのかなあ。/最強の4点セットがあったのに、ガセメー
ルという「謀略」にはめられすっかりパワーを失ってしまったおバカな民主党
のせいで、日本の将来はますます危うくなってきた。それは置いといて~と、
わたしにとっての最強4点セットをさいきん設定した。まず、市立中央図書館、
そしてブックオフ、ホームセンター、業務用スーパーである。いずれも市内で
は最大級。それら4点がかたまった地域を指す。わが家から自転車で約10~15
分かかるが、そんなのはまったく平気。図書館はそれほど規模は大きくないが、
それなりに充実している。上の階には郷土博物館もあって、ときどきいい企画
をやっている。業務用スーパーは食品がほとんどだが、そのバラエティはみご
となもの、日本酒の在庫も豊富だ。漬物や梅干し、福神漬けなどおどろくほど
安いが、予想通り中国製では危なくて手が出せない。ホームセンターは非常に
充実していて、見て回るだけでわくわくしてくる。ぴかぴかの工具やいろいろ
な金属部品がとくに好きだ。そしてブックオフ、さいきんあるテーマについて
資料を集めているのだが、それは新本である必要はないので、105円棚でけっ
こう関連本が見つかるものだ。先日の掘り出し物は、三省堂「例解古語辞典」。
10年前の出版物で外箱こそ汚れがあったが、本体はピッカピカ、完全未使用、
2色刷りの美本で定価は2,300円である。これが105円とはどういう了見だ。活
字に対する敬意などみじんもない本屋ではないか(お客としてはうれしかった
けど。あ、ブックオフは本屋ではない、か)。同じ105円棚に、某大教団の代
表者の著作集、箱入り豪華本もずらっと並んでいるのだから笑える。日曜日は
4点セット巡回日である。                    (柴田)

・ネピアの「やさしいティシュ」。普通のティッシュと全然違うでござる。お
掃除用の不織紙みたいな(形容が適当ではないかもしれぬ)、ちょっとクッシ
ョンがきいているというか、厚みを感じるというか。確かにやさしい感じ。ク
レンジングオフ時のコットン代わりになるかもしれない。風邪や花粉症には、
保湿成分入りの「鼻セレブ」が良いらしい。機会があったら使ってみたい。し
かし、このネーミングはどうかと。            (hammer.mule)
<http://www2.nepia.co.jp/product/tissue.html>  やさしいティシュ
<http://www2.nepia.co.jp/topics/celebrity/>  鼻セレブ
<http://gogen-allguide.com/se/celeb.html>  言葉は生きてるし

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2006 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■