[1954] 成功への10番目のステップ

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1954    2006/04/10.Mon.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 17869部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    <デザイナーが本当に聞きたい「Webの話」・・・受付開始>

■KNNエンパワーメントコラム 
 成功への10番目のステップ
 神田敏晶

■■クリエイター手抜きプロジェクト[85]Photoshop CS/CS2編
 回転パターンの自動作成
 古籏一浩

■セミナー案内
 Creator's Table Vol.4(富士ゼロックス+デジタルクリエイターズ)
 デザイナーが本当に聞きたい「Webの話」



■KNNエンパワーメントコラム 
成功への10番目のステップ

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

ジェームス・スキナーがついに地上波テレビにまで登場した。
<http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/04/9_040322000001.html>
きっと、ブレイクするんだろうなあ…。

なんだか、アメリカみたいに、「自己啓発番組」が増えてくるのがちょっとい
やな気分だ。しかし、みのもんたが登場するだけで、妙に番組らしくなるとこ
ろがすごいところだ。一番感銘を受けたのが、みのもんたが、あの忙しいのに
銀座に毎晩飲みに行くというところだ。銀座にいって気晴らしすることが、
3時間の睡眠でも8時間と同等にするという。ボクもいつも眠る前に時計をみな
いことで、これと同様の効果が得られている。
<http://knn.typepad.com/knn/2005/01/post_8.html>

みのもんたの一日
03:00 起床 03:30 出勤~移動 04:30 TBS朝スバ リハーサルミーティング
05:30 本番スタート
08:30 終了
12:00 日本テレビ「おもいっきりテレビ」
14:00 終了
15:00 スポーツジム あんま 仮眠
17:30 レギュラー番組 収録
23:00 終了
23:30 銀座へGOという毎日らしい…

すごいの一言。緊張の解けない生放送を連日これでこなしているのだから…。
世界で一番、生番組に出ている男ならではのスケジュールだ。

成功への9ステップは、いつものとおりだが…、タリーズジャパンの松田公太、
リッツカールトンのCREDOカード
<http://www.bpds.co.jp/shiryou/ritz/00.htm>
カルロスゴーンの一日とテレビ的な演出でいい番組にしあがっている。テレビ
的にも数字がとれそうな企画である。

しかし、これに影響を受けて成功セミナーブームが加熱するのは、とても違和
感がある。なぜなんだろう。あのアメリカ人のアチーブメントビジネスに、辟
易としていたせいなのかもしれない。

テレビ局の依存体質は、「たけし」に頼り、「みのもんた」に頼り、「細木数
子」に頼り、「ホリエモン」に頼り、「ジェームス」に頼るつもりなのかもし
れない。ジェームスは一言も「成功」とはいっていないが、成功、成功、とい
うタイトルがついているのが気になった。

「成功する人は、成功本などに興味がない」法則があるのを知らないようだ。
でも、みんなで一斉にジェームスと共に「イエス!イエス!イエス!」と号令
を唱えるのは、気持ちが悪いのでやめてほしい…。いや、それで、達成できそ
うな気持ちになって、達成できるのであれば、問題ないのかもしれない。でも、
どうしてもボクには「違和感」がつきまとう。それでも、しっかり最後まで見
てしまった…。

ステップ1 「決断~成功する、と心に誓う」
ステップ2 「目的~夢を明確にする~」
ステップ3 「学習~成功者に学べ~」
ステップ4 「計画~時間を無駄に使うな~」
ステップ5 「健康~成功の土台作りは肉体から~」
ステップ6 「感情~自分の気持ちをコントロールする~」
ステップ7 「行動~とにかく前へ進め~」
ステップ8 「改善~壁に突き当たった時こそチャンス~」
ステップ9 「リーダーシップ~多くの人を夢に参加させろ~」

テレビを見ていて、実践したくなる人は多くなったと思う。数万円するセミナ
ーのエッセンスをテレビで見られただけでもお得に感じさせてくれる…しかし、
値段設定が3,000円だったらありがたみがなかったかも…。書籍を読むだけで
も、ある程度の満足感はあるが、明確に本に自分の決定を書き込んでいくこと
によって、夢の達成感を得るのはいい方法だろう。このページの使い方はとて
も勉強になる。しかし、書籍に次いで、テレビまでもが、販促手法に使われる
時代になってしまったことは悲しい…。
<http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344004787/qid=1144627874/sr
=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7851665-8276350>

KandaNewsNetwork,Inc. <http://www.knn.com/>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
<http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[85]Photoshop CS/CS2編
回転パターンの自動作成

古籏一浩
───────────────────────────────────
ゲームやWebなどで、同一画像の、回転パターンを多用したい場合があります。
そんな場合、スクリプトを使えば手軽に回転パターンを生成することができま
す。以下のスクリプトは、アクティブになっているウィンドウに表示されてい
る画像を回転させます。実行すると、指定したフォルダに画像の回転パターン
が保存されます。

startRot = 0;
endRot = 45;
stepRot = 5;
psdOpt = new PhotoshopSaveOptions();
psdOpt.alphaChannels = true;
psdOpt.annotations = true;
psdOpt.embedColorProfile = false;
psdOpt.layers = true;
psdOpt.spotColors = false;
folderObj = Folder.selectDialog("保存フォルダを選択してください");
if (folderObj)
{
for(i=startRot; i {
docObj = activeDocument.duplicate();
docObj.rotateCanvas(i);
fileObj = new File(folderObj+"/"+i);
activeDocument.saveAs(fileObj, psdOpt, true, Extension.LOWER
CASE);
activeDocument.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
}
}

回転の開始角度はstartRot = 0;の0の値、回転の終了角度はendRot = 45;の45
の値、一度に回転する角度はstepRot = 5;の5で指定してください。毎回スク
リプトで数値を変更するのが面倒な場合には、最初の3行を以下のように変更
してください。

startRot = prompt("開始角度");
endRot = prompt("終了角度");
stepRot = prompt("ステップ");

Photoshopにはキャンバスの回転以外にレイヤーの回転もあります。キャンバ
ス全体でなくレイヤーを回転させたい場合もあります。以下のスクリプトはア
クティブになっているレイヤーの回転パターンを作成します。使い方は先ほど
のスクリプトと同じです。

startRot = 0;
endRot = 45;
stepRot = 5;
psdOpt = new PhotoshopSaveOptions();
psdOpt.alphaChannels = true;
psdOpt.annotations = true;
psdOpt.embedColorProfile = false;
psdOpt.layers = true;
psdOpt.spotColors = false;
folderObj = Folder.selectDialog("保存フォルダを選択してください");
if (folderObj)
{
for(i=startRot; i {
docObj = activeDocument.duplicate();
docObj.activeLayer.rotate(i, AnchorPosition.MIDDLECENTER);
fileObj = new File(folderObj+"/"+i);
activeDocument.saveAs(fileObj, psdOpt, true, Extension.LOWER
CASE);
activeDocument.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
}
}

【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp <http://www.openspc2.org/>
Universal Binary版のFinal Cut Pro 5.1。新マシンと一緒に新しいバージョ
ンが出るかと思っていたんですが。当面Pro 5を使え、ということなんでしょ
うか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内 【本日受付開始!】
Creator's Table Vol.4(富士ゼロックス株式会社+デジタルクリエイターズ)
デザイナーが本当に聞きたい「Webの話」 
4月28日(金)開催 参加申し込み受付は → <http://www.dgcr.com/>
───────────────────────────────────
主催:富士ゼロックス株式会社、デジタルクリエイターズ
日時:4月28日(金)14:00~19:00(交流パーティを含みます)予定
会場:富士ゼロックスepicenter(品川インターシティ A棟14F)
対象:クリエイター、フォトグラファー、ライター、編集者、印刷関係者など。
デジタルクリエイターズの読者の皆様。
定員:50名
費用:無料
受付:4月10日(月)午後2時より、デジタルクリエイターズのWebサイトにて
受付を開始します。先着順です。定員に達しますと、受付を終了します。
※今回はゴールデンウィーク前の微妙なタイミングのため、お客様がどの程度
参加いただけるかまったく読めません。いちおう最少催行人数を30名とします。

【くわしい内容とスケジュール(予定)】

デザイナーが本当に聞きたい「Webの話」
~3年後、WEBは? 印刷は? 生き残るのは誰か?

3年後、印刷系の人々がどんなかたちで生き残っているだろうか? その危機
感とはどういうことか? どんな分野に展望があるのか? 今から準備して
おくべきこととはなにか? 2006年、講師3人のアンテナに引っかかったWeb
の動きを、紹介&議論します。

14:00~
■末端Web労働者から考えるWeb2.0
~3年後に求められるスキルを先読みして生き抜こう
[茂田カツノリ]

Webというものが当たり前の存在になったことで、さらにその先を見据えた使
い方を考える時期になったようです。世で言われている「Web2.0」というヤツ
です。いまうまくこの波に乗っておき、そこで求められる考え方や技術を先読
みしてみましょう。いくつかの具体的な技術を覚えておくことが、3年後の仕
事につながるはずです。
・超カンタンGoogle Maps API講座
・Amazon Webサービスを軽く使ってみる
【しげた・かつのり】1965年東京都世田谷区出身。20代後半まで薄氷を踏む思
いのギリギリ生活を歩んでいたが、Web制作+パソコン書執筆という仕事に出
会って、なんとか人生を取り戻す。1997年頃よりWeb/CD-ROM制作、書籍執筆等
をフリーで行ない、2001年にWeb制作会社(有)アモニータを設立。現在はWeb
を中心としたプランナー業務を中心とする。また2005年にはFileMakerのソリ
ューション開発を行なう(有)レクレアルを業界仲間と共同で設立し、なんと
か会社を大きくしてゆこうと奮闘中。5歳・4歳・0歳の3児の父で、第3子を孫
のようにかわいがる40歳。

15:00~
■デザイナーの「常識」が「非常識」に変わる日
[石原強]

安価で高性能なPCとインターネットの普及によって、表現への敷居が下がり誰
もがデザイナーになれる時代となりました。今後、様々な分野から人材が流れ
込むことで価格破壊が進むと同時に、「紙」や「Web」といった媒体の境界線
も曖昧になっていくでしょう。その時、デザイナーに求められるのは、職人的
なモノ作りから、様々なメディアを横断した「人と人との関係づくり」へと変
わっていくと思われます。
【いしはら・つよし】Webプロデューサー、ディレクター、Webアナリスト。
1972年生まれ。大手印刷会社を経てWebの世界へ。(株)キノロープのWebディ
レクターとして、EC、金融、教育など大手企業のWebサイトを多数構築。
また、優れたWebサイトを紹介する「Web年鑑」2001年、2003年の制作ディレク
ターを務める。現在は(株)メンバーズ勤務。BtoC、BtoB双方のオンラインビ
ジネスに精通するネット戦略プランナーとしてコンサルティング、プロジェク
トマネジメントを行なっている。

16:00~
■UI(ユーザインターフェイス)の復権 ~命短し、恋せよWeb屋~
[三井英樹]

様々なWeb技術が移り変わる中、おそらく2006年は何かしら大きな波が来るよ
うな気がしています。今まで特異な環境でのみ可能だったことが、普通に、様
々な環境で実現できるようになり、そろそろ技術がこなれて来たように見える
からです。技術差がなくなっていく時代は、作り手の創意工夫によって出来上
がりに差がつく時代だと考えます。そして作り手の創意工夫は、アイデアのレ
ベルを超え、作る体制という組織的なものにまで及ぶでしょう。そんな中で、
Web屋が3年先を見据えて今何をすべきなのか。ご一緒に考えられたらと思い、
お話させていただきます。キーワードは、「UI」と「情熱」です。結局「浪花
節」になってしまうかも、しれませんが、「今」感じていることの情報交換が
できれば幸いです。
【みつい・ひでき】1963年大阪生まれ。日本DEC、日本総合研究所を経て1998
年野村総合研究所入社。個別の案件にかかわるよりは、研究開発的な業務に就
く。基本的には、Webサイト構築の現場に必要な技術的人的問題点の解決がテ
ーマ。WebサイトをXMLで視覚化する「Ridual」、より直感的なユーザー・イン
ターフェースの普及を目指す「RIAコンソーシアム」等で活動中。Webサイトと
して、深く大きくかかわったのは、Visaモール(Phase1)とJAL(Flash版:簡
単窓口モード/クイックモード)。もの書き的活動は、育児日記「ミルクエイ
ジ」や、メルマガ「日刊デジタルクリエイターズ」に連載を持つなど。

17:00~
■質疑応答[茂田カツノリ、石原強、三井英樹]

17:30~
■交流ミニ・パーティ

・本イベントのお申し込みは…
<http://www.dgcr.com/table/>
・富士ゼロックス epicenter
<http://www.fujixerox.co.jp/solution/epicenter/index.html>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(4/10)
・テレビドラマの「震災もの」を見た娘が「ドラマは寒かったけど、地震のこ
わさがよーくわかった」と言っていた。いつ来るのかわからないが、必ず来る、
だから備蓄せよといつも言っているのに、来たら来たでしょう~とか投げやり
だった態度がドラマのおかげで少し変わってきた。ちょうどこのタイミングで、
高嶋哲夫「M8」(集英社、2004)を読み終えた。震災パニックものという予想
から少しはずれて、メインは震災発生前の人間ドラマであった。主役は、コン
ピュータ・シミュレーションで東京直下型震度8の大地震を予測したポストド
クターである。確率100%の予測をした彼の行動と、そこに関わる人たちの反
発や狼狽や、さまざまな反応を描きながらXデーに向かってストーリーは加速
する。このへんの人物の配置はよくあるパターンで、地震予知の権威と、彼に
敗れて10年も在野でコツコツ研究する世捨て人のような元教授、地震警戒宣言
を発令することは政治生命にかかわるので躊躇する総理、都知事、恋人が仕え
る国会議員、多くが阪神淡路のトラウマをひきずっている。中央防災会議が警
戒宣言を発令したときに起こる経済損失は1日あたり約3450億円との試算があ
る。しかし、実際に発生してしまったら、直接、間接をあわせると約80兆円、
国家予算に匹敵する被害が一瞬で出る。都知事は予測に賭けて、演習・警戒宣
言を発令する。演習と頭に置いたところが彼なりの保険だ。しかし、本当にM8
はやってきて、その演習が多くの危機から都民を救う。主役に感情移入すれば、
彼の予測は成就しなければならない。つまり大地震が来なくてはならないのだ
が、そんなもの来て欲しくはない。このアンビバレンス。嗚呼、本当にコンピ
ュータ・シミュレーションで地震予知が可能にならんものか。娘には、でかい
揺れが来たら、火の元の始末と、とにかく蛇口全開で出るだけの水を貯めろと
言っておいた。                        (柴田)

・バナナホールが閉店。昔からあって、世の中の流れに関係なく残り続ける場
所だと思い込んでいたので、とても残念だ。はじめて行ったのはいくつの時だ
ったか。神戸チキンジョージ(改装中)や京都磔磔はずっと残って欲しいなぁ。
/以前後記に書いたODBOX大阪店のバイクフロアの方が、ショップ「tubi」を
オープン! ODBOX閉店時に覗きに行ったらお店を持ちたいという話だったの
で(無理矢理聞き出した)オープンしたら案内が欲しいと伝えていた。Mebic
に久々に行ったらハガキが届いていた。行かなくっちゃだわ。サイトはなかっ
たので他人様のBlogをリンクさせてもらいます。すみません。私はエセバイカ
ーで、ぜーんぜん知識はない。ODBOXのおすすめ通りに小物を揃えて、整備し
てもらった自転車(ODBOX的には安いもの)に乗ったら世界が変わったの。専
門店って凄いなぁと思ったよ。              (hammer.mule)
<http://www.bananahall.co.jp/>  バナナホール
<http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-10938-storytopic-6.html>  琉球新聞
<http://www.chicken-george.co.jp/>  チキンジョージ
<http://www.geisya.or.jp/%7Etakutaku/>  磔磔
<http://39-18.cocolog-nifty.com/3918/2006/04/post_4156.html>  tubi
<http://www.dgcr.com/cgi-bin/backnumber/back.cgi?year=2005&month=9&day=26>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2006 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■