亀倉雄策の代表的なポスターやブックデザインなどと共に、未公開の作品・資料をあわせた約400点によって、亀倉のデザイン活動の軌跡をつぶさに紹介する。
●座談会「亀倉雄策の横顔—その発想と表現技術」
●JAGDA栃木の日 JAGDA栃木の誕生秘話
「それは亀倉雄策の一言からはじまった」
●学芸員によるギャラリートーク
●座談会「亀倉雄策の横顔—その発想と表現技術」
●JAGDA栃木の日 JAGDA栃木の誕生秘話
「それは亀倉雄策の一言からはじまった」
●学芸員によるギャラリートーク
会期:11月19日(日)〜1月21日(日)9:30〜17:00 月休 12/29〜1/3 1/9休
会場:宇都宮美術館(宇都宮市長岡町1077 TEL.028-643-0100)
観覧料:一般700円、大高生500円、小中生200円
※毎月第3日曜日(12月17日、1月21日)は「家庭の日」支援のために、小・中高生に同伴した大人の観覧料が半額となり、小・中・高生は市内・市外を問わず無料となる
●座談会「亀倉雄策の横顔—その発想と表現技術」
日時:12月3日(日)14時から
会場:宇都宮美術館講義室 先着170名、入場無料
講師:羽原肅郎、町田安男、田淵裕一
●JAGDA栃木の日 JAGDA栃木の誕生秘話
「それは亀倉雄策の一言からはじまった」
日時:1月7日(日)
第1部 10:00〜11:30 JAGDA栃木会員によるトークセッション
「亀倉雄策・栃木・デザイン思い出話」
会場:宇都宮美術館講義室 先着170名、入場無料
第2部 14:00〜15:00 JAGDA栃木会員による「デザイン・日本・亀倉雄策展」
ギャラリートーク
会場:宇都宮美術館展示室
●学芸員によるギャラリートーク 毎週土曜日14時から 会場で
< http://u-moa.jp/jp/exhibition/index02.html
>
会場:宇都宮美術館(宇都宮市長岡町1077 TEL.028-643-0100)
観覧料:一般700円、大高生500円、小中生200円
※毎月第3日曜日(12月17日、1月21日)は「家庭の日」支援のために、小・中高生に同伴した大人の観覧料が半額となり、小・中・高生は市内・市外を問わず無料となる
●座談会「亀倉雄策の横顔—その発想と表現技術」
日時:12月3日(日)14時から
会場:宇都宮美術館講義室 先着170名、入場無料
講師:羽原肅郎、町田安男、田淵裕一
●JAGDA栃木の日 JAGDA栃木の誕生秘話
「それは亀倉雄策の一言からはじまった」
日時:1月7日(日)
第1部 10:00〜11:30 JAGDA栃木会員によるトークセッション
「亀倉雄策・栃木・デザイン思い出話」
会場:宇都宮美術館講義室 先着170名、入場無料
第2部 14:00〜15:00 JAGDA栃木会員による「デザイン・日本・亀倉雄策展」
ギャラリートーク
会場:宇都宮美術館展示室
●学芸員によるギャラリートーク 毎週土曜日14時から 会場で
< http://u-moa.jp/jp/exhibition/index02.html
>
[map:宇都宮市長岡町1077]
- クリエイション―亀倉雄策追悼特別号
- 田中 一光 福田 繁雄 永井 一正
- リクルート 1998-04