[2104] YouTube革命

投稿:  著者:


<便利さの快楽を知ってしまうと後戻りできない>

■KNNエンパワーメントコラム
 YouTube革命〜テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ〜
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[110]Web編
 引用符を変換する
 古籏一浩

■イベント案内
 文化庁メディア芸術祭10周年企画展「日本の表現力」イベント内容と日程
 雑誌「Source & Script」気になるAjaxライブラリ・連発デモLIVE

---PR-----------------------------------------------------------------
  ポスター印刷やチラシ・小冊子の印刷は特売プレスにおまかせ下さい!
 B1サイズ ポスター100枚 81,900円〜   ポケットフォルダー印刷も対応
   〜印刷業界向けPDFであるPDF/X-1a入稿も多数実績があります〜
                     http://www.ddc.co.jp/tokupre/

        入稿データについては→[ http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/
]
-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
YouTube革命〜テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ〜

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

このデジクリで執筆しているコラムに加筆した新刊が12月15日に発売される。
YouTube革命〜テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ〜
ソフトバンク新書 700円

動画共有が生み出した新たなビジネスについて、ボクの勝手考察を展開している。今、まさに新たなコンテントの時代の夜明け前である。これから何が生まれ、何が滅びゆくのかをしっかりと見届けたいと思っている。

●YouTube革命

20世紀を代表する芸術の一つとして、「映画」を掲げることができるだろう。19世紀(1893年)映画がシカゴ万博で発表された時、エジソンは、パッケージ型ののぞきからくり方式(キネトスコープ)で家庭に販売しようと考えていた。

イーストマン・コダック(コダック社の創業者)は、エジソンの指の間をはかり、135mmというフィルムサイズを規格化し、セルロイドの使用用途の拡大販売促進策として考えた。

1895年リュミエール兄弟は、たくさんの人に安く映画を公開し、製作者、配給、劇場らに利益が分配されるビジネスモデルを発明した。

1914年、ジョン・ランドルフ・ブレイがセル画によるアニメーション手法を考案した。

ドイツの哲学者、ヴァルター・ベンヤミンは、登場したばかりのメディアに対して「複製技術の進んだ時代の中で失われるものは芸術作品のアウラ(崇高さ)である」と映画や写真を揶揄した。

しかしどうだろうか? 人類の生み出した「複製技術」やそれを「伝送する媒体」は、さまざまな感動や偉大なるヒマつぶしとして、21世紀にわたるまで人々の生活を変えてきた。

幾多もの世界大戦や世界恐慌、物質文明の中で、人類は今日もどこかで働くことにより金銭を得て、それで衣食住をまかなう。そして豊かになるにつれ、それらを向上させるだけでなく、時間をより豊かにすごすために余暇を「コンテントの消費」に向けてきた。

そして、その中から、限られ、選ばれた人たちだけが、コンテントの生産側にまわり携わることができたのが20世紀の特徴である。

21世紀に入り、インターネットという発明から、派生するいくつものビジネスが勃興することにより、コンテントの「所有消費型」だけではなく、「共有再生産型」の概念が生まれはじめた。

そのトリガーになったのが、ビデオ共有サイトのサービスなのである。

それまで、映像の世界は、プロの世界とアマの世界で、大きな隔たりがあった。しかし、技術の進化は、その世界のすきまを埋めるばかりか、ダウンサイジング化は、機材の差をますますとりはらっていこうとしている。

しかし、アマチュアがビデオを撮影しようと思う時は、子供の映像、運動会、ペットなどが中心であった。それ以外に撮影しても、視聴されるチャンスも対象者もいなかったからだ。しかし、YouTubeが登場してからは、世界のレアな映像をいつでも、見ることができたり、知人から教えてもらって、また知人に教えるという新たな映像コンテントを介したコミュニケーションが発生したのである。

テレビや映画などのマス情報ではなく、ニッチな情報のほうが現在では価値を持っているのである。また、それが、画質や音質などの品質クオリティではなく、笑いのツボや空気感を伝えているから人を魅了する。

さらに、編成や上映時間の制限がないから、深く求めれば、ますますレアでニッチな映像を検索できるようになった。映像を検索できるものとして、一度認識してしまったボクたちは、検索できない映像に対して、不満やストレスを感じはじめる。そう、人間は一度、便利さの快楽を知ってしまうと後戻りできないのである。

テレビ放送は個人で録画しない限り二度と目にふれることはないが、YouTubeでは、選ばれたショートコンテントが、ネットがあれば、世界のどこからでも視聴することができる。

欽ちゃんの仮装大賞で登場する、マトリックス風アレンジをアナログで立体的に再現した作品「ピンポン」は、日本の権利団体からの削除命令後も、雨後のタケノコのように、ハードディスクに保存していた人たちが再アップロードをはじめている。「PingPong」「Matrix」と、さらに検索されやすくタグ(荷札の意味)というキーワード的なメタデータが挿入されている。

一度、YouTubeで公開され、評されたコンテントは、もう全世界のユーザー間に共有されていると考えたほうがよい。権利を守るために削除しても、それはいたちごっこである。

ここで、著作権者たちは、考え方をそろそろ大幅に考え直す時期に来ていることを悟るべきだ。

そう、これらの事象をまとめて「YouTube革命」と名づけさせていただいた。


【イベント】Macで楽しむSkype「Skype Night Live!」
< http://www.apple.com/jp/retail/shibuya/week/20061210.html
>
【日時】12月11日(月)19:00 19:30 20:00 20:30(計4回)
【費用】無料!
世界中どこへでも無料で電話がかけられるSkype。この話題のソフトウェアをMacで楽しむ方法をご紹介します。KNN.comの神田敏晶を中心に、Skypeのビデオ通話体験デモや新しいライフスタイルに関するトークなどを実施。Skypeで広がるコミュニケーションの可能性をご提案します。来場者先着300名に、スカイプの無料クーポンや、Mac用Skypeヘッドセットなどをプレゼント!

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
< http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[110]Web編
引用符を変換する

古籏一浩
───────────────────────────────────
引用符である "〜" を “〜” のように変換したい場合があります。InDesignなどDTPソフトでは、テキストファイルを読み込んだ時に変換するかどうかの指定を行なうことができますが、他のソフトでは対応していない場合がほとんどです。今回のスクリプトはHTMLファイルで引用符を置き換えるものですが、特定の条件付きです。

その条件は以下のようになっています。

(1)動作するスクリプトはAdobe Photoshop CS, InDesign CS, AfterEffectsなど、CS以降のアプリケーションのみ。

(2)行頭が < でないこと

(2)の条件は具体的に書くと以下のようになります。

【OKな場合】
< tr >< td >
"Sample"です。
< /td >< /tr >

【駄目な場合】
< tr >< td >"Sample"です。< /td >< /tr >

つまり行頭が < かどうかで処理を分けているため、タグとまとめて記述されてしまっている場合には変換されないことになります。

サンプルを実行すると保存ファイル名、そして変換するファイル名を入力すれば自動的に変換が行われます。カッコの種類を変更したい場合には、先頭の2行の “ と ” を変えてください。

LQ = "“";
RQ = "”";

この場合 "Sample" は “Sample” に変換されることになります。
また、CSとCS2以降では実行するスクリプトの文字コードにも注意してください。CS2以降はUTF-8で、それ以前はアプリケーションによりけりですが、SHIFT JISでよいでしょう。

【スクリプト】
LQ = "“"; // 開始カッコ
RQ = "”"; // 閉じカッコ
LF = String.fromCharCode(13); // 改行コード
savefile = File.saveDialog("保存ファイル名を入れて下さい");
if (savefile)
{
savefileObj = new File(savefile);
flag = savefileObj.open("w");
if (flag == true)
{
filename = File.openDialog("変換するファイルを指定してください");
fileObj = new File(filename);
flag = fileObj.open("r");
if (flag == true)
{
while(!fileObj.eof)
{
text = fileObj.readln();
count = 0;
result = "";
if (text.charAt(0) != "< ")
{
for (i=0; i< text.length; i++)
{
c = text.charAt(i);
if (c == '"')
{
c = LQ;
if (count & 1) c = RQ;
count++;
}
result += c;
}
}else{
result = text;
}
savefileObj.write(result+LF);
}
fileObj.close();
}
savefileObj.close();
}
}



【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>
Final Cut Pro 5.1.2になって、24F映像が取り込めるようになりました。シネマライクなプリセット選んだだけでは、なかなか映画のような雰囲気はでないようで。せっかくなので、24フレームの映像も以下のURLにアップしておきました。
< http://www.openspc2.org/HDTV/sample/Canon/XHA1/
>

Ajax関連ライブラリのリファレンスも増やしました。トップページから入れます。
< http://www.openspc2.org/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
文化庁メディア芸術祭10周年企画展「日本の表現力」
シンポジウム・ライブなど日程決定
< http://plaza.bunka.go.jp/ex/
>
───────────────────────────────────
<主催者情報>

国立新美術館の開館にあわせて来年の1月21日から開催する、文化庁メディア芸術祭10周年企画展『日本の表現力』の展示作品やシンポジウム、ライブ等の日程が決定し、詳細情報をWebサイトに公開いたしましたのでご案内します。日本のメディア芸術を、現在、過去、未来の三つの視点で紹介する展示では、各年代を代表するアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガ等約350作品に触れることができます。幅広い世代とさまざまなジャンルの人々が感動を共有し、未来への可能性を感じることが出来る空間です。

●シンポジウム「メディア芸術ってなに?」
日時:2007年1月26日(金)16:30〜18:00 入場無料
出演:テリー伊藤(演出家)富野由悠季(アニメーション監督)浜野保樹(東京大学大学院教授)など

●ライブ
・「installation of RAPiLLD i MOVEMENT#2」
Sound by iLL installation by UKAWA NAOHIRO
日時:2007年1月28日(日)18:30〜19:30
前売1,500円・当日2,000円、チケットぴあ 0570-02-9999
・「明和電機ライブ2007 六本木メカトロニカ」
日時:2月3日(土)14:30〜16:00 / 18:30〜20:00
前売2,500円・当日3,000円、チケットぴあ0570-02-9999

●トークセッション
会期中に4つのトークセッションを開催、スケジュールや出演者はWebサイトに掲載中。入場無料。
・「メディアで何を表現するのか」
 モデレーター:浜野保樹(東京大学大学院教授)
・「少女マンガの30年」
 モデレーター:里中満智子(マンガ家)
・「映画・PV・CM −時代を映し続ける映像の魅力」
 モデレーター:中島信也(CMディレクター)
・「メディアと添い寝するクリエイティブ」
 モデレーター:宇川直宏(京都造形芸術大学教授)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
雑誌「Source & Script」気になるAjaxライブラリ・連発デモLIVE
〜超一流のプログラミング・スピードも見られるお得な勉強会〜
< http://www.dhw.co.jp/akihabara/S&S
>
───────────────────────────────────
<主催者情報>

今、Webクリエイターたちの注目を集めているWebの技術トレンド—AjaxとAPI。「Web2.0」に対応する動的コンテンツを制作するにあたり、まずおさえておかねばならないこれらの技術についてわかりやすく説明します。また、誌面ではわからなかった、実際の活用方法をデモを交えて解説。話題のAjaxについて、「概要」「技術」「展望」の抑えるべきポイントが一度にわかるスペシャルセミナーです。

日時:2006年12月16日(土)13:30〜16:30(休憩10分×2回)
会場:デジタルハリウッド大学 秋葉原セカンドキャンパス
< http://www.dhw.ac.jp/access/#akiba
>
定員:100名
参加:無料(要予約)
予約:< http://www.dhw.co.jp/akihabara/S&S
>

デモンストレーター:中尾彰宏氏
医学部出身のWebクリエイター。学生時代、遺伝子・ゲノム解析とデータベース公開のためにプログラミングを学び、各種Webサイトを構築。卒業後はWebクリエイターとして活躍し、現在、大手SNSサイトの開発に携わる。

MYCOM MOOK「Source & Script」
< http://book.mycom.co.jp/wd/ss/200610/index.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/11)

・ロードショーは見ない。WOWOWもやめてしまった。TSUTAYAでレンタルすることもない。わたしは「映画がなくても生きていかれる」タイプらしい(いま現在は)。一時期はB級を基本としてSFやホラーを集めて見まくったが、引っ越しを機にほとんどを捨ててしまったから、「スター・ウォーズ」シリーズをはじめ10数本の映画しか棚に残っていない(しかもDVDではない、VHSだ)。映画は地上波で放映されたものをたまに録画し、忘れたころに見るのが常である。そんなわけで「ミリオンダラー・ベイビー」をようやく見た。前知識はアカデミー賞4部門受賞の感動作というだけで、ストーリーも評判も一切知らなかったから、アメリカンドリームの話かと思って安心て見ていた。見せ場である爽快な連戦連勝のシーンが、スポーツニュースみたいに短い構成なのがもったいないと思った。家族崩壊の設定もアメリカ映画のお約束だから仕方がない。ところが、一転とんでもない事態に。まさか「尊厳死」をつきつけられるとは想定外もいいとこだ。見終わってなんともいえない気分になった。たしかによくできた映画だと思う。過不足がないというのはこういう作品を指すのだろう。アカデミー賞4部門受賞は納得できる。でも、この映画は二度と見ないだろう。ストーリーを忘れてしまい、あらためて見直すという映画や小説はじつは少なくないのだが、「ミリオンダラー・ベイビー」は絶対忘れない。後からWikipediaで勉強したら、「この映画の結末は、『意識がはっきりしている患者は延命措置を終わらせてもらえない』という事実誤認に基づいている」とあって驚いた。「もし患者が負傷後にも意思疎通ができ意識が明確な場合、病院に治療停止を指示することは単純なことにすぎない」とか、アメリカの場合。日本の場合はそうはいかんだろう。人間の終わり方は予測できないだけにむずかしい。(柴田)

・昨日のノア武道館を見逃したぁぁ。結果は見た。年末の「独占!NOAH情報」を待つ! G+では「プロレスノア中継年越し19時間スペシャル GHCヘビー39連発!」をやるぞ。2001年4月からの歴代タイトルカード。古いものだけでも見ようかな。/趣味悠々で「落語をもっとたのしもう」がはじまってた。興味のある人どうぞ。/東京に行った。拒否されているのかと思ってしまうぐらいの悪循環と判断ミスが続く。体のことがあって直前に行くことを決めたため、準備不足というのも大きい。まず、ホテルがとれない。残っているのはカプセル、ウィークリーマンション、怪しげ、遠方、高級、二度と泊まらないぞと決めたところ。受験シーズンで、学生証がないと泊まれないプランが多い。価格は一般でいいから部屋貸して〜と思ってしまうが、そのホテル自体にも魅力を感じず、わざわざ電話する気力がない。なるべく泊まったことのないところを選ぶようにしているが、別の予約サイトで以前宿泊したところを見つけ、ま、ここでもいいかと手続きをはじめると売り切れに。ビジネスホテルのちょっと上のお部屋があったが、どうせここに泊まるなら、少し足して、遠くなるけれど広いあっちだなぁと決めた。一度「当日のお部屋あります」とJRの駅(だったか空港か)で、お願いしたことがあるけれど、不安感を抱えて移動時間を無駄にするのはパスだ。キャンセル待ちもリスク大きいから嫌だ。あとで友人に「一室一名プランで探さず、二名プランで探したら近場であったかも。」とアドバイスをもらう。確かに。(hammer.mule)
< http://www.ntv.co.jp/G/pro-wrestring/
>  G+プロレス
< http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/rakugo.html
>  落語をもっとたのしもう
< http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/06geminids/index-j.shtml
>  13〜14日ふたご座

photo
ミリオンダラー・ベイビー 3-Disc アワード・エディション
F・X・トゥール ポール・ハギス クリント・イーストウッド
ポニーキャニオン 2005-10-28
おすすめ平均 star
star作り込みが甘い
starとりあえず暗い
star「タフなだけじゃだめだ!」
star毅然とした映画
starイーストウッドの映画は、どれも例外なく素晴らしい!

バットマン ビギンズ 特別版 宇宙戦争 スペシャル・コレクターズ・エディション タイタニック アルティメット・エディション アビエイター プレミアム・エディション シンデレラマン



photo
Heavy Weight Sounds from NOAH
プロレス
バップ 2006-12-10

PRO-WRESTLING NOAH Autumm Navigation ’06 10.29日本武道館大会 レッスルヒッツ<ザ・ゴールデンタイム>~世界最強外国人レスラー列伝~ PRO-WRESTLING NOAH Shiny Navigation ’06 9.9日本武道館大会 20th Anniversary Special Edition DESTINY

曲名リスト
  1. プロレスリング・ノアのテーマ THE THEME OF PRO-WRESTLING NOAH(2004Version)
  2. 丸藤正道のテーマ HYSTERIC
  3. 小橋建太のテーマ GRAND SWORD
  4. 秋山準のテーマ STERNNESS
  5. 志賀賢太郎のテーマ TRADITION’05(New Version)
  6. 潮崎豪のテーマ KEEP ON GOING
  7. ムシキング・テリーのテーマ ムシキング・テリーのテーマ
  8. ムシキング・ジョーカーのテーマ ムシキング・ジョーカーのテーマ
  9. 斎藤彰俊のテーマ DEATHTINY~死神の宿命
  10. 佐野巧真のテーマ ATTACK AND RELEASE
  11. 田上明のテーマ ECLIPSE
  12. 三沢光晴のテーマ スパルタンX(スローバージョン)/スパルタンX
  13. GHCヘビーのテーマ Global Honored Crown(Short Version)
  14. 鈴木みのるのテーマ 風になれ【特別収録】
  15. 丸藤正道のテーマ HYSTERIC(Trance Version)【ボーナストラック】