展覧会案内
── 文化庁メディア芸術祭10周年企画展『日本の表現力』 ──

投稿:  著者:


バガボンド―原作吉川英治「宮本武蔵」より (24)●日本のメディア芸術1950-2006
1950年代から現在にいたる、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの軌跡。各年代を代表する作品がずらりと並びます。

●表現の源流
「マンガ」「アニメーション」「ロボット」「フィギュア」「ゲーム」の5つのキーワードを切り口に、日本の表現力の“源流”を探ります。

●未来への可能性
科学技術やメディアと共に進化し続けるメディア芸術。先端的なアート作品を通して、日本のメディア芸術の未来を展望します。


会期:1月21日(日)〜2月4日(日)10:00〜18:00 入場無料
会場:国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2 TEL.03-6812-9900)
主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・CG-ARTS協会)、国立新美術館
実行委員:河口洋一郎、草原真知子、里中満智子、中島信也、中谷日出、浜野保樹
問合せ:CG-ARTS協会「文化庁メディア芸術祭事務局」
東京都中央区京橋1-11-2 TEL.03-3535-3501 FAX.03-3562-4840
e-mail contest@plaza.bunka.go.jp

【展示】
< http://plaza.bunka.go.jp/ex/exhibition/index.html
>

●日本のメディア芸術1950-2006
1950年代から現在にいたる、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの軌跡。各年代を代表する作品がずらりと並びます。

●表現の源流
「マンガ」「アニメーション」「ロボット」「フィギュア」「ゲーム」の5つのキーワードを切り口に、日本の表現力の“源流”を探ります。

●未来への可能性
科学技術やメディアと共に進化し続けるメディア芸術。先端的なアート作品を通して、日本のメディア芸術の未来を展望します。

【シンポジウム/トークセッション】
< http://plaza.bunka.go.jp/ex/eventinfo/index.html
>

「メディア芸術って何?」
日時:1月26日(金)16:30〜18:00
浜野保樹(東京大学大学院教授)テリー伊藤(演出家)富野由悠季(アニメーション監督)井上雄彦(マンガ家)

「メディアで何を表現するのか」
日時:1月29日(月)16:30〜17:30
浜野保樹(東京大学大学院教授 )細田守(アニメーション監督)、杉山恒太郎(エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)

「少女マンガの半世紀」
日時:1月31日(水)16:30〜17:30
里中満智子(マンガ家)わたなべまさこ(マンガ家)竹宮惠子(マンガ家)安野モヨコ(マンガ家)

「映画・PV・CM〜時代を映し続ける映像の魅力〜」
日時:2月1日(木)14:00〜15:00
中島信也(CMディレクター)ピエール瀧(ミュージシャン)田中秀幸(アートディレクター)樋口真嗣(映画監督)

「メディアと添い寝するクリエイティブ」
日時:2月4日(日)14:00〜15:00
宇川直宏(京都造形芸術大学教授 )タナカカツキ(マンガ家)エキソニモ(アートユニット)

【ライブ・その他】

「installation of RAPiLLD i MOVEMENT#2
 Sound by iLL+勝井祐二 installation by UKAWA NAOHIRO」
日時:1月28日(日)18:30〜19:30 当日2,000円(前売りは完売)
「明和電機ライブ2007 六本木メカトロニカ」
日時:2月3日(土)14:30〜16:00/18:30〜20:00(2回公演)
当日3,000円(前売りは完売)

『写し絵と幻燈の実演 日本のアニメーションのルーツを探る』
今では貴重になった写し絵の実演と、日本最古ともみられるアニメーションフィルムを明治時代の幻燈機で当時のままに上映。
日時:1月27日(土)14:00〜15:30
草原真知子(早稲田大学教授)劇団みんわ座 山形文雄 松本夏樹

※会期中10時より当日のシンポジウム、トークセッション、シアタープログラム、ライブの整理券を2F「日本の表現力」入り口の受付にて配布する。

【公式ブログ】
< http://media-arts.cocolog-nifty.com/10th/
>
開催までの準備の様子や最新のインフォメーション、会場からのレポート等を掲載している。

photo
ひとつ上のアイディア。
眞木 準
インプレス 2005-11-02
おすすめ平均 star
star■企画とは、より生きるための道具、生きる姿勢そのもの。
starやっぱ「アイディアのプロ」っているもんだ。
starほとんどがCMプランナの意見なのがちょっと
starアイディアを出すための「取り組み方」を学べる
star◎“アイディアとは楽しいものである!”

ひとつ上のプレゼン。 ひとつ上のチーム。 アイデア・ブック スウェーデン式 あのヒット商品のナマ企画書が見たい! ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

by G-Tools , 2007/01/19