[2127] 話し合い

投稿:  著者:


<"素人"の反乱は必要だ>

■ショート・ストーリーのKUNI[24]
 話し合い
 やましたくにこ

■デジアナ逆十字固め…[32]
 今度はフィルターで遊ぶ
 上原ゼンジ

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[133]
 頑張れそのまんま知事
 茂田カツノリ


■ショート・ストーリーのKUNI[24]
話し合い

やましたくにこ
───────────────────────────────────
人間に生まれたことを死ぬときに恨まない人間はいない。短すぎる。繰り返せない。したがって学習の末獲得した深遠な哲学(と本人が思っていること)を生かせない。だからといって誰を恨んでいいかわからないわけだが、さしあたってはやはり神ということになるようで、うわさでは神には日夜膨大な数の苦情が寄せられる。微妙に的がずれて悪魔に苦情を申し立てるものもけっこういるらしく、それはたとえばGoogleで検索する際に「イナバウアー」のつもりで「イバナウアー」で検索をかけてもそこそこヒットするようなもの、また、どちらかからでも反応があればしめたものと、手当たり次第送りつけてくるスパムメールのようなものであろう。ともかくそういうわけで、いま神と悪魔はスタバの店内で話し合いをしている。

「どうしたものかしらね」と、時折女みたいな口調でしゃべるのは神だ。
「苦情というのもある程度の数になると無視できないっていうか」
「学習したことを少しは生かせるようにするってどう?」
「それって、つまり初期設定を変えるってこと、なわけ?」
「まあそういうこと」
「たいへんですよ、それ。わかって言ってるんでしょうね」
「もちろんよ」
「評価しますよ、私は。前向きということはいいことですからね。あなたにもまだそういう一面が残っていたことを喜ぶべきでしょうね」
「ありがと」
「そこからですね、問題は」
「そう、そこから」

言ってはみたものの、神は次第に機嫌が悪くなってくる。それというのも、スタバのコーヒーが好みに合わないのをこれで十数回目に発見しただけでなく、椅子が高くて脚がぶらぶらと落ち着かなかったからだ。ほかの席に行きたいが、あきがない。

「じゃあこうしましょ。人間は生まれたときにひとつだけ、過去の人間たちが学習したことの成果を引き継ぐことができるって」
「いーですね。これは英断ですよ。やりましょやりましょ。で、具体的に、どういうことを?」

そのとき、神の携帯が鳴った。
「失礼。もどらなきゃ。続きはまたこの次ってことでいいかしら」
「携帯変えたんだ」
「うん、ワンセグ。じゃ」

三日後、神と悪魔は話し合いの続きをしている。場所は吉野家の店内。
「なんでしたっけ。えっと、ひとつだけ引き継げるってとこまででしたね」
「そうです、さっさと決めましょう。私も忙しいんで」
「忙しいのはこっちも同じですよ。じゃあ具体的にやりましょう」
「そうですとも、具体的にね。具体的じゃなきゃ意味ないですからね」
「ところで、思い切った変更もいいんだけど、これまでの人間はどうなるの。何か補償ってあるわけ」
「そんなものあるわけないでしょ。死んでるんだから」
「割り切るわけですね。死に損」
「もちろん割り切るのよ。そんなことでいちいち頭使ってたら変革なんてできないじゃない」

店内は混雑していた。悪魔の携帯が鳴り、悪魔はその場でメールを開いた。
見るなりそのままかちゃりと閉じて、神に向き直り
「具体的にね、はい」
「だから提案を出してちょうだい、提案」
「んっと。人生に期待しすぎてはいけない」
「重すぎるでしょー。そんな記憶持って生まれてどうすんの。いきなりの戦意喪失?」
「じゃあ。女の言葉の七割はうそ」
「それも重いわ」
「そんなことないでしょ。あのね、これに関しては時間的にも空間的にも広いスパンで考えなきゃいけないわけですよ。汎用性っていうか。細かなディテールを持ってきてもしようがない」
「つゆだくも時と場合による、とか」
「ひどいなあ。まじめに考えましょうよ、まじめに」

話し合いの続きは一週間後に松屋銀座店のレストラン街で行われた。どちらも忙しい忙しいというのでなかなか日程の調整がつかないのだ。あれこれ迷い、創作料理の店に行ってみたが、すでに何人もが店の外に並べられた椅子に座って待っている。

「どこも同じね。待ちながら話し合いましょ」
「オーケー」
「どうしてこんなに人が多いのかしらね」
「お昼時って、こんなもんでしょ」
「んーと、どこまで進んだんだっけ?」
「具体案」
「ああそう。具体案」
「具体案です」
「私、思うんだけど」
「ええ?」
「具体案は後にして、先におおまかなスケジュール立てましょう。一方でコストもだいたいの線出して」
「具体的にどうするかもわからないのに?」
「あのね、私たちだけでできるとは限らないじゃない。ほかにもメンバーが必要だとすると、早めに押さえておかないといけないでしょ。私も具体案がないわけじゃないの。むしろ、いくつかあるんだけど、それを実行に移すとなると、あれとこれと、あれで、どうしても外部スタッフが要るな、と。そこまで考えて言ってるの。わかる? 悪魔ちゃん」
「はいはい。わかりました、じゃあそうしましょ。スケジュールね。なんだか私としては違うと思うんですけどね」

そのとき、糊の効いた白いうわっぱりを着た店員がやってきて言った。
「神田さま、どうぞお入りください」
 神がさっと立ち上がった。
「入りましょ」
「われわれのこと? あんた、神田さん?」
「さっき、名前を書くとき、そう書いといたの。『神』じゃ変でしょ。いつもこういうときは神田に決めてるのよ」

何も知らない店員は「神田さまとお連れおひとりさま」を4人がけのテーブルに案内して、話し合いはそこで続行された。だが、おそらくこの日もまとまることはないだろう。われわれ人間としても、いまさら別にまとまってほしくない気もするのだ。

【やましたくにこ】kue@pop02.odn.ne.jp
みっどないと MIDNIGHT短編小説倶楽部
< http://www1.odn.ne.jp/%7Ecay94120/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジアナ逆十字固め…[32]
今度はフィルターで遊ぶ

上原ゼンジ
───────────────────────────────────
レンズと比べるとフィルターというのはなんか狡いというかあざといイメージがある。たとえばソフトフィルターを使った花やポートレイトの写真というのは、ちょっと気色悪い。まあ、中にはいい感じの描写のものもあるが、「男だったらストレートに行けよな」というところはある。

私がかつて使ったことがあるフィルターは、たとえば偏光フィルター。モノクロフィルムを使い、25mmのレンズに付けてスナップをしていた。偏光フィルターをつけると、コントラストがつきドラマチックなイメージになるが、25mmのレンズにつけると四隅がケラレて、ちょっと古めかしい写真になった。

あとはコダクロームを詰めて、アンバー系のフィルターで撮影していた時期もあった。ちょっとアンダー目に撮ると濁ったような色になって、それが気に入っていた。

仕事で使うのはLBフィルターやCCフィルターだけど、モノクロで本の書影を撮影する仕事があって、その時はいろんな色のフィルターを用意していた。たとえば黒バックでタイトルに赤い文字が入っていると、モノクロ化した時に文字も黒くなって目立たなくなってしまう。そこで、赤やオレンジのフィルターを使って、文字の色を抜くのだ。

今だったら、デジカメで撮影してフォトショップのチャンネルミキサーなんかを使えば簡単に出来る作業だが、昔はこれを撮影時にやっていた。ホワイトバランスもデジカメなら簡単にとれるから、LBフィルターやCCフィルターの出番もなくなってしまった。

この連載ではいろんな安っぽいレンズに注目してきたので、フィルター方面に頭は行ってなかったのだが、今度はフィルターにちょっかいを出してみたい。

●ムラムラフィルターを作る

まず、一番簡単なフィルターは塩ビなどの透明なものをレンズ前にかけてしまうこと。レンズ保護のための素通しフィルターでもコートがかかっていて、けっこうな値段がするが、ただの塩ビをかけてしまうことにより描写は劣化する。この劣化の具合を楽しむというわけだ。透明なものならなんでもいい。ビニール袋でもファイルを入れるクリアケースでも……。傷ついて曇っていればそれも味になる。

次に考えたのは木工用ボンドをその透明フィルタに塗るということだ。昔、カメラ雑誌で、フィルターにジェルをムラムラに塗るという方法を読んだ覚えがある。ただ、ジェルではベトベトしてしまうし、一回一回塗るというのも面倒だ。そこで、乾いた時に透明になる木工用ボンドというのを思いついたというわけだ。

結果どうなったか? 木工用ボンドではちょっと透明性が悪くなった。特に厚く塗った部分では白っぽさが残ってしまう。何かもっと透明になるものはないかと思って家人に訊ねたらトップコートがいいんじゃないかと言われた。ネイルデザインの最後に施す樹脂のコーティング剤だ。

これはなかなか調子がいい。透明度が高く乾きも早い。100円ショップやコンビニで簡単に入手できるところもいい。このムラムラフィルターの作り方としては、

◇まず塩ビ等、透明なものを用意する。いろんな商品のパッケージに使われているので、買わなくとも身の回りに何かあるはずだ。

◇その透明なシートをハサミで適当なサイズに切る。どんな形でも構わないが、PDFで型紙を作ったので、良かったらお使い下さい。

◇あとは、トップコートをムラムラに塗ればいい。ポイントとしては、真ん中あたりにあまり塗っていない部分を残しておくこと。全部ムラムラにしてしまうと本当にわけのわからない写真になってしまう。まあそれもいいですが……

撮影をする際はフィルターを手に持って歪み具合を確認しながら、シャッターを切ればいい。

◇作例と型紙
< http://kitschlens.cocolog-nifty.com/blog/
>

その他作ってみたのはクロスフィルター。これはクリスマスのイルミネーションなんかを撮ると光源が十字にキラリンを光るやつだ。どんな仕組みなのかと思ってフィルターメーカーのホームページで調べたら、格子の筋が入っているのだと分かった。では、カッターで切り込みを入れればいいのかと思い実験してみた。

これもキッチュレンズ工房の方に写真を載せておくが、一応クロスにはなった。まだまだ改良の余地はあるが、こんな風に自分でできるとは思っていなかった。さらに6本線の光条が入るスノークロスというのも作ってみた。一応これも成功かな(?)

フィルターはフィルターでいろいろと遊べそうだな。

【うえはらぜんじ】zenstudio@maminka.com
◇キッチュレンズ工房
< http://kitschlens.cocolog-nifty.com/blog/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[133]
頑張れそのまんま知事

茂田カツノリ
───────────────────────────────────
そのまんま東が宮崎知事選に出るってニュース見たとき、やることなくなってヤケで出馬したのかな、と正直思った。だってこの人、淫行で捕まった人でしょっていうくらいの印象しかないし。

・Wikipediaの「そのまんま東」
< http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%be%e6%9d%b1
>
フライデー襲撃の暴行罪で逮捕、淫行(これは事情聴取だけだったらしい)、後輩に対する傷害で書類送検と問題は多かったのだが、その後の経歴は違う方向になっているようだ。

僕はそのまんま東って嫌いだったが、どうも伝わってくる発言などを見る限り、能力はありそうに思える。選挙演説自体はTVでちょっと見ただけなので僕はわからないが、それなりの説得力があったからこそ、この得票率なのだろう。

・宮崎県知事選挙の結果(Wikipediaから抜粋)

2007年1月21日〜投票率:64.85%〜

そのまんま東 266,807 44.4%
川村秀三郎  195,124 32.5%
持永哲志   120,825 20.1%(自公推薦)
津島忠勝    14,358  2.4% (共産党)
武田信弘    3,574  0.6%

次点の川村氏は農水省の役人から林野庁長官になったのに、この知事選のために昨年末にわざわざ退官し、そして落選っ。まだ57歳とお若いのにね...。

3位の持永氏が自公公認候補で保守が分裂した形になってて、得票数だけを単純に見れば一本化しとけば負けなかったのに、という状況だったのも、大笑い。

●税金泥棒を許しちゃダメだ

この選挙結果を宮崎県民のヤケと見る向きもあるだろうし、田中知事みたいに名刺折られたりして県政も県議会も機能しなくなるという意見もある。でもね、今回の東国原知事の当選は、日本にとって大きな意味があると思う。

日本って、治安いいし清潔だし食事うまいし女性はきれいだしで、世界に誇れる美しい国だと思う。でも、いくつか解決すべき重大な問題がある。

それは公共マナーの悪さ、喫煙率の高さ、社会として子供を守る体制になっていないことなどが上げられるが、税金を盗んで私腹を肥やすやつらが多いという問題も、かなり重大。

昨年埼玉県ふじみ野市で発生した、小学2年生の戸丸瑛梨香さんが亡くなったプール事故は、公営プール管理という利権に吸い付く勢力が、現場の仕事をおろそかにして金むしりシステムとしてだけ利用していたことで起こした犯罪だ。

これに限らず、多くの税金がマネーロンダリングされ、ある種の勢力に流れている構造が存在する。

安藤忠恕前宮崎県知事は政治資金規正法違反、競売入札妨害、事前収賄などいろんな容疑があるようだが、これはもちろん氷山の一角。一般大衆から集めた税金を盗み取っている勢力は、もっともっとたくさん存在しているのは明らかだ。

・安藤ただひろ後援会のサイト
< http://www.andou-t.jp/
>

・東国原知事のページ
< http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/
>

・空耳アワーの"あの"名作(YouTube)
< http://youtube.com/watch?v=UAr9_6y6FG8
>

●"素人"の反乱は必要だ

東国原知事は「行政・政治の素人」だと評される。実際、経験ないわけだから素人には間違いない。しかし「プロ」と言われる方々の中に不正が横行してるんだから、多少実務面での経験が劣ってでも、素人に任せるしかないって判断はアリだ。

映画「The Untouchables」のモデルになったエリオット・ネスは、アル・カポネにより脅迫・腐敗の餌食になった警察組織を信用せず、経験が不足していても熱意と純真さを持った若者達でチームを作って戦った。

昨年後半だけでも、県知事が3人逮捕されている。こんな腐敗が進んでしまった日本の政治、行政は、もう素人が反乱起こすしかない状況だ。

ということで、既存の政治家は自民も公民も、そして民主も信頼できないので、素人連合作ってまずは腐敗を正さねばヤバい。

こういった状況の先駆的事例として、東国原知事にはマジで頑張って成果を出していただきたいものである。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
FileMakerデータベースデザイナー & Webコンサルタント/プランナー。
有限会社レクレアルで、また求人出しているので、我こそはという方、よろしく〜。
< http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=54540
>

・【イベント】
FileMaker Fun Night! AppleStore銀座
2月10日(土) 18:00〜19:30 「ランタイム作って配布しよう!」
FileMakerユーザのためのマンスリーイベント「FileMaker Fun Night!」。
今月のテーマは「ランタイム作って配布しよう!」です。FileMaker Pro Advancedの「ランタイムソリューションアプリケーションの作成」機能を使えば、FileMakerをインストールしていないマシンでも動作できるようにデータベースをアプリケーション化できます。これを使ってオリジナルソフトの開発・配布、CD-ROMやマルチメディア・キオスク開発などを行う際のコツをご紹介します。レギュラーのミニコーナーやTipsコーナーもあります。

・【トレーニング】
FileMaker 7/8トレーニング「ステアウェイ・トゥ・セブン」
"6から7/8へ"を効率よく学ぶための、 データベース開発者向け濃縮トレーニングコース 『ステアウェイ・トゥ・セブン』、大好評開催中。残席わずかです!
- 2月5日(月)〜7日(水)東京・初台
- 3月3日(土)〜5日(月)北海道・札幌
< http://www.sevensdoor.com/seminars.html
>

・【書籍ご案内】「FileMaker Pro大全」絶好調発売中!
< http://www.rutles.net/books/156.html
>

[有限会社レクレアル(FileMakerソリューション開発)]
< http://www.recrear.jp/
>
[有限会社アモニータ(Web制作/プランニング/出版プロデュース)]
< http://www.amonita.com/
>
[Max_blog —"インターネット拾いモノ"でも執筆中]
< http://www.maxwald.co.jp/
>
[mixi —"永吉克之Fan☆Club"コミュニティ]
< http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/25)

・ここ一か月くらい、毎日おだやかな好天続きといった感じがする。冷たい雨が一日中降ったこともあるし、雲が厚い日もなかったわけではないが、それにしても日差しの多い暖かな日が続く。おかげで、毎朝日の出を見ている。だいたい6時40分頃起きて犬の散歩に出る。7時少し前に荒川土手の上に立つと、東京都北区方面にぎらぎらぬらぬらとなんとも形容できない輝く太陽がぬっと現れるのを見ることになる。太陽が頭をのぞかせてから地平線を離れるまでの時間は驚くほど早い。まことに神々しい。思わず手を合わせたくなる。毎日見ても見飽きることがない。土手に上がらないとこの感動的なシーンは見られない。犬の散歩がなければ、わざわざ早朝の土手に行くことはないのだから、犬に感謝すべきだろう。よし、今年は毎朝日の出を拝むプロジェクトを発動、と思いつく。国立天文台のサイトを見たら、今日の日出(日の出、とは書かない)は東京で6時46分である。東京のどこが基準なのかというと「東京の日出入は旧東京天文台大子午儀中心跡(東京都港区麻布台2−1)の地平線に太陽の上辺が一致する時刻で、標高の効果は考慮していない」とある。よくわからない記述だ。2007年の東京の日出入という表を見ると、これから徐々に日出が早くなり、6月20日には4時25分だという。へえ、夏はそんな早く日が出ていたのか、これは知らなかった。4時25分のためには、いまより2時間以上早く起きなければならない。とんでもないサマータイム。これは不可能だ。思いつきプロジェクトはあえなく沈没。(柴田)

・PSPで内部エラー(80410A0B)が出て無線LANに繋がらず。何も設定をいじっていないから、急に繋がらなくなるのはおかしい。サポートにメールしてみたが返事が来ない。検索すると海外でも繋がらないという人がいて「設定をリセットし、省エネルギーをオフにして、叩いたり叫んでみたりしたけどダメだわ」という書き込みが。ハードウェアの問題だとさ。購入したのは2005年の12月なのでソニータイマー(と巷で言われている)発動か? ま、ソフマップワランティに入っているから5年は保証されるさ。持ち運ぶものだからと念のために入っていたのだ。/翌日サポートからメール。故障とのこと。さっそくソフマップに電話。その翌日宅配便受け取りサービスが来たので本体とソニーからのメールのプリントアウト、保証書一式を渡す。数日後にソフマップからワランティ承認の用紙が届き、記入してポストへ。昨日、無線LAN部品が交換されたものが帰ってきた。その間、二週間。長かったわ〜。(hammer.mule)
< http://boardsus.playstation.com/playstation/board/message?board.id=psp&message.id=1811487
>  泣いても叫んでも
< http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000015-rbb-sci
>  基調講演
< http://www.dgcr.com/present/list.html
>  プレゼント受付中!