/デジタルペイントとVJを楽しむ レポート:「横浜 EIZONE 2007」SoundDrawing LIVE by HAL_×Sayoko
── HAL_ ──

投稿:  著者:


8月5日、横浜のデジタル映像の一大フェスティバル「横浜EIZONE2007」の最後を飾るイベントとして、旧東横線桜木町駅舎の特設イベント会場においてSoundDrawing LIVEを行なった。この桜木町駅舎は、9月からそのままアートの展示やイベントなどのスペースとして生まれ変わる。そのこけら落とし的役割を担った、テルミンとデジタルペイント、そしてVJのジャムセッションだった。

テルミン―エーテル音楽と20世紀ロシアを生きた男テルミンとはソビエトの発明家レフ・セゲーヴィッチ・テルミン博士により開発された、楽器にふれずに音を作り出す不思議な電子楽器で、現在のシンセサイザーの元となる。楽器自体は二本のアンテナが出ているだけのシンプルな箱だが、そのアンテナと手の距離によって音程と音量を作り出していく、いわば空間を演奏するといった風情の興味深い楽器だ。


当日は、午後5時からのライブなのにもかかわらず、2時前から機材の搬入、セッティングを行なう。テルミンは単にケーブルをスピーカーに接続すればよいというものではない。もちろんそれだけでも音は作り出せるのだが、作り出された音は非常に繊細で、この機材セッティングそのものに大変時間がかかる。

テルミンは箱とアンテナそのものだけではなく、ミキサーとスピーカーもセットになってはじめて、演奏者の気に入った良い音が出るということだ。なんと、演奏するために運び込んだ機材は、手押しの台車二台にスーツケースというボリュームで、セダンの後部座席とトランクは満載になり、梱包された本体は助手席にシートベルトをして登場となった。

今回はテルミン自体に出力端子があるにもかかわらず、奏者の高木砂代子氏が自ら用意した機材の最終出力のスピーカーをマイクで拾い、その音をアンプを通して増幅させ、他四本のスピーカーから流すという無駄に思えるような形をとったが、これはアナログのギタリストやバイオリニストが楽器を大切にし、気に入った音を出すことと一緒だと気がついた。

さらに、ライブでは波などの自然なオリジナルの音源やリズムをiPodに用意し、パーカッションも使いながら空間に音を広げていく。

デジタルペイントとVJを担った私は、二台のMacBookを使い、このうちの一台はCOREL Painterを使ったデジタルペイントの出力。こちらはタブレットのストロークをそのまま記録し映像として流していく。

もう一台のMacBookはMDTC(モーションダイブコンソール)からの出力。こちらはMIDIのV-LINKを用い、数百ある映像をキーボードを使い指先で切り替え、そのキーボードの上にある手の掌でMDTCのレバーを操作し、二つの映像をミキシング。さらにビデオミキサーを用意してPainterからの映像とミキシングしていく。これがやってみると非常に楽しく、やみつきになってしまう。

このキーボードとは、コンピュータのキーボードではなく鍵盤楽器のそれなのだが、筐体が近代的流線型(?)の妙な形。これがまず気に入らなく、箱そのものを木で手作りしてしまった。観客からはたいして見えないのだが、これが使う本人のこだわり。実は今回使用するというテルミンの箱にあわせたというのが本当のところ。さらに、少しでも小さくして運ぶのを楽にした。

今回のライブは、身近な人間の意見としてはPaint主体の方がよいと言われたが、演者としては次々と映像を切り替えていくのが本当に楽しい。この映像も二週間くらい前から作り始め、仕込んだ物をたくさん用意した。確かにPaint作業がおろそかになってVJに気が行ってしまうが、この両者のバランスを取ることが一番難しかった。

最後もPaintで終わるつもりだったのだが、何となく尻切れトンボになってしまったことが心残りだ。次回はVJは行わずPaintだけで一時間のライブを行ってみたい。

ということで、銀座AppleStorシアターでのイベントが決まりそうだ。EIZONEと同等の事は機材的に無理なので、全体をコンパクトにまとめ上げて空間を作り上げたい。時間など確定したら告知させていただくので、是非足を運んでいただきたい。

・EIZONE参考サイト
< http://www.apple.com/jp/articles/report/yokohama/
>
< http://www.y-eizone.jp/
>
< http://www.y-eizone.jp/zone02.html
>
< http://www.art-yokohama.com/eizone/index.php
>
< http://portside-station.net/portside/blog/eizone
>

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>

新刊「塗り絵で親しむ俳句の世界」(桃園書房)著者名・飯田晴山
「Shade 9 ガイドブック」BNN新社「ArtRageで絵を描こう!」BNN新社
「Photoshopバージョンブック」毎日コミュニケーションズ
「Illustratorバージョンブック」毎日コミュニケーションズ

photo
塗り絵で親しむ俳句の世界 春編 (TOEN MOOK NO. 2)
飯田 晴山
桃園書房 2007-01
おすすめ平均 star
starあたたかい
starついでに俳句のお勉強

by G-Tools , 2007/08/20