![ATOK 2007 for Windows [プレミアム]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21TQV6W4Z3L.jpg)
内容:「日本語がビジネスになった! 挑戦を続けるIT企業の秘訣」
高田克久(株式会社ジャストシステム法人ビジネス部企画課主任)
・ジャストシステムの歴史
「一太郎」命名秘話、マイクロソフト社との競争過程などなど、夫婦2人から
従業員約1,000人の会社に至るベンチャー企業としての成長の過程を振り返り
ます。
・文書校正システムのメカニズム(日本語変換の仕組み)とATOKの進化。
・データマイニングシステムからテキストマイニングシステムへ〜ここまで
来た日本語変換システム
最先端の姿をデモ機を通して実際に体験。
日時:11月2日(金)18:30〜21:30
会場:扇町インキュベーションプラザ2階(大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F)< http://www.mebic.com/access/
>
参加費:無料(交流会1,000円 税込)
主催:扇町インキュベーションプラザ、株式会社ジャストシステム
共催:関西ネットワークシステムインキュベート研究会、関西デジタルコンテンツ事業協同組合
詳細・申込:サイト参照
< http://www.mebic.com/forum/597.html
>

会場:扇町インキュベーションプラザ2階(大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F)< http://www.mebic.com/access/
>
参加費:無料(交流会1,000円 税込)
主催:扇町インキュベーションプラザ、株式会社ジャストシステム
共催:関西ネットワークシステムインキュベート研究会、関西デジタルコンテンツ事業協同組合
詳細・申込:サイト参照
< http://www.mebic.com/forum/597.html
>
[map:大阪市北区南扇町6-28]

- 一太郎の大冒険―ジャストシステムの“成功の育て方”
- 米倉 誠一郎
- 同朋舎 1997-07