かさい: まいどー、笠居です。なんか最近、忙しいんだか暇なんだかよくわかりません〜(^_^;
まきお: まいど、大学は入試の時期で忙しいぞ、休みないぞぉ(涙
かさい: あー、もうそんな時期なんだなあ。今年もあと2か月足らずかぁ
まきお: 年賀状もやらねば〜。年内の仕事もやらねば〜
かさい: なんだかなあ、ついこの間2007年になったばっかりのような気がするんだが。時間が激流下りのように流れとるなあ
まきお: 歳をとると時間が過ぎるのが速いのだ(^_^;)
かさい: イヤ、きっと時間の滝壺に近づいているに違いない。もうおしまいや〜〜あああぁぁぁぁ
まきお: こらこら、堕ちるのは原稿終わってからにしなはれ(^_^;)東京行ってきたんでしょ?
かさい: ちっ、うまくごまかして落ちようと思ったのに(-.-)
まきお: ばかたれ(^_^;)
かさい: 行ってきましたよ>Adobe MAX 2007
まきお: まいど、大学は入試の時期で忙しいぞ、休みないぞぉ(涙
かさい: あー、もうそんな時期なんだなあ。今年もあと2か月足らずかぁ
まきお: 年賀状もやらねば〜。年内の仕事もやらねば〜
かさい: なんだかなあ、ついこの間2007年になったばっかりのような気がするんだが。時間が激流下りのように流れとるなあ
まきお: 歳をとると時間が過ぎるのが速いのだ(^_^;)
かさい: イヤ、きっと時間の滝壺に近づいているに違いない。もうおしまいや〜〜あああぁぁぁぁ
まきお: こらこら、堕ちるのは原稿終わってからにしなはれ(^_^;)東京行ってきたんでしょ?
かさい: ちっ、うまくごまかして落ちようと思ったのに(-.-)
まきお: ばかたれ(^_^;)
かさい: 行ってきましたよ>Adobe MAX 2007
まきお: MAXと聞くとガンプラを塗る人を連想してしまう私ですが(^_^;)どうでした?
かさい: オレは、ガンプラと結びつくのがわかりませんがσ(・・?(ガンダム世代だが興味なし)一応、ご招待いただいたので、AIRの話なぞ聞きに行こうと思いまして
まきお: AIRというとエヴァンゲリオン劇場版を連想してしまう私ですが(^_^;)
かさい: それもわかんないです、ワシ(^_^; で、最初にお断りしておきますと初日しか見ていないんですよ。二日目は仕事せざるを得ない状況になりまして
まきお: 一晩目から飲み倒して二日酔いで寝てた、と...(._.) φ メモメモ
かさい: 飲んでたのは否定しないが(^_^; とりあえず、初日に収集した情報だけでお話ししますわ
まきお: そもそもAIRって何なの?
かさい: 早い話が、デスクトップアプリケーションですね
まきお: なら、そう言えばいいのに(^_^;)
かさい: あ、デスクトップアプリケーションの開発環境、というのが正しいのかな?
まきお: 開発言語、なのかな
かさい: ではないな。えーと、ちょとまって、オータちゃんからPPT貰ってこようとしたんだけど、もらい損ねちゃって。えとね、ベースになるのは、AS3なんですわ。ActionScript3
まきお: あー、無理(^_^;)
かさい: ただし、実際に中身として動くものは、AS2でもJSでもオッケーなの
まきお: ああ、なんでもいいんか
かさい: だから、いままで作ったもの、たとえば、マクドの@Mc島とかをAIRアプリに変換(?)することもできそうなんよ
まきお: 逆に言えば、従来のプロジェクタ、スタンドアロンをJSとかも使えるように拡張したような感じ?
かさい: 拡張という言葉だと弱いな。やっぱデスクトップアプリなんですわ
まきお: プロジェクタだってデスクトップアプリだろー? どう違う?
かさい: 普通のデスクトップアプリができることは何でもできる。ファイルを書き出すこともできるし、レジストリを書き換えることもできる。プロジェクタの中でコンテンツが動いてる、というレベルとは根本的に違う
まきお: その、普通のアプリに出来ることってのは、OSのAPIを使えるってことなのかな?
かさい: そうそう。もちろんそれは、そういった APIを利用するプログラムとして作った場合のことであって、コンシューマ的には、ちょっとした小物(時計とか)をデスクトップアクセサリみたいに動かす、ってことから始めることになるだろうけど
まきお: それならプロジェクタでも...(ふりだしにもどる
かさい: プロジェクタだと、OSのウィンドウに縛られてたでしょう
まきお: ふむ
かさい: 不定形のスキンを持ったアプリも、もちろん作れる
まきお: それならサードパーティでgizmoってのがあるやん
< http://gizmo.anthill.jp/
>
かさい: そうだね。あのレベルのものが AIRアプリでは最低限のレベルかな
まきお: たとえば、どういうモノが作れるのか、がわかった方が読者的にもワシ的にもわかりやすいかと思うのだが...ワープロは作れるよね
かさい: できるんじゃないか? オレはよー作らんけど(^_^;
まきお: なんか雲の上の話のよーな気がしてきた(笑)
かさい: うむ、OSの APIにまでアクセスできる環境な訳だから、いままではプログラマな人たちが作ってたようなものなんだよ
まきお: それが、Flashで簡単に作れる...わけではないわけだよね(^_^;)
かさい: それがなんと Flashとか、Dreamweaverとか、将来的には、Fireworksでも作れてしまうらしいのだ。いま現在一番AIRに特化してるのは、Flex Builderだと言うことだけど
< http://labs.adobe.com/technologies/flex/
>
まきお: FlashなりDreなりで、そういうWebアプリを作れるスキルがあれば、ってことでしょう?(^_^;)
かさい: もちろん、自分のスキルの範囲内で、ということだ(笑)
まきお: なら、やっぱ従来のプロジェクタとどう違うのかわからん(^_^;)いや、出来ることが拡張されているのはわかるが、だからどーなるのかわからん(^_^;)
かさい: プロジェクタは自分のスキルが伸びてもプロジェクタ以上のものは作れんじゃないか(^_^;
まきお: プロジェクタ以上のものを作りたい人には朗報、ってのはわかるさぁアホじゃないんだから(^_^;)それが私らや、コンシューマにとって、どういう利益があるのか、ですわ。わたしらレベルでは、先のマクドのゲームをアプリに、ってったーて、それ、プロジェクタでも出来てたわけだし
かさい: とりあえずですね、デスクトップアプリとしての最低限の体裁を作るくらいのAS3なら、何とかなりそうなので、中身はAS2でもなんか作ってみようかな、とは思っており。たぶんね、アプリの開発、なんて言葉を使うようなこと(に含まれる行為)が、コンシューマレベルまで敷居が低くなってきた、ってことが重要なんじゃないか、と
まきお: そこですよ。ほんまに重要なんか? ほんまに敷居低いんか?
かさい: どういう意味?
まきお: Adobeはそら、重要って言うわさ。自分とこの開発環境広めたいわけだから。ユーザサイドとして、ほんとに重要なんか、ってことです。今の若い人にはピンと来ないかと思うけど、ハイパカとか、88ベーシックとか、そういうレベルで、みんなが自分が欲しいものを簡単に作れる、ってことなのかどうかが気になるわけです
かさい: HyperTalkとかBasicを勉強するくらいの決意があれば全然大丈夫じゃないか? と思うぞ
まきお: ほんまにかー(^_^;)
かさい: たぶん(^_^; 何でもそうだけど、そのくらいの決意って、作りたいものがあるかどうかでしょう? あれば勉強するんちゃう?>AIR
まきお: 逆に、こんなのがこれくらいの手間で作れるんだー、ってのがわからんと、あかんのちゃう、ってことよ
かさい: それを、このチャットで、チラ見してきただけのオレが文章で説明するのは無理です(^_^;
まきお: いや、キミには求めていないよ(^_^;) Flashの最初の頃って、たとえば、Directorでは面倒だったロールオーバー表現が簡単に作れて、みんな飛びついたじゃない?
かさい: オレはDirectorやってなかったから知らんが>ロールオーバー
まきお: あの頃のFlashは「こういうのができるから勉強してね」ってスタンスじゃなくて、勉強しなくてもできた。ハイパカも、勉強というほどのことをしなくても出来るのが魅力だったわけですがな。そのレベルで、「誰でも開発できちゃうも〜ん」ってのならすごいなぁと思うけど、今のFlashでもそうなってないのに、それはありえんなぁと思うわけです(^_^;)
かさい: 不定形のウィンドウでデスクトップアプリ作れるんだー、ではアカンのか? それくらいなら簡単だぞ、マジで
まきお: それはgizmoが先にあったしなぁ。そもそもAIRってランタイムをインストールした環境じゃないとダメなんでしょ?
かさい: あー、そこそこ。もう一つ説明できることがあった(笑)まず、ギズモはMac用とWin用とあったんだっけ?
まきお: ん? ランタイムは当然それぞれじゃないかな。動かすファイルは同じだと思う
かさい: AIRも同じですね。作ったものをコンパイル(といっても、Flashのパブリッシュと変わらんのだが)すると、ランタイムを含むアプリパッケージができる
まきお: 常にランタイムもインストーラに入れて配布しちゃうわけ?
かさい: そうそう。で、それはMac/Win両方のランタイムを含むハイブリッドになってる
まきお: なるほど、コンシューマは自分のマシンにランタイムがインストールされているかどうかを気にする必要ないわけ?
かさい: もちろん。先にランタイムをインストールしてる環境では、アプリだけがインストールされる。最初に、ランタイムインストールするけどいいかい? ってメッセージは出るけど、普通のアプリのインストールと変わらん
まきお: 気にいらねぇなぁ。そのアプリが使いたいだけであって、ランタイムなんか言われてもなぁ
かさい: ギズモはいいのにAIRはアカンの?
まきお: ギズモいいって言ってないよ〜。ギズモもそこが気にイラねぇ(笑)
かさい: 別にええやん。作るほうは楽や
まきお: 作る方は楽さぁ。使う方としてはなんかわからんもんインストールするのは抵抗あるなぁ。作り手としても、コンシューマとして気にイラねぇことをするのが、イヤなのよ、わたしは
かさい: 結局のところ、ほかのアプリだって、ユーザの気づかないところにいろんなもの入れたり、Winだったらレジストリいじったりしてるわけでラインタイムを入れるのとたいした差はない、というか、それらがランタイムだと言えば言えるじゃん
まきお: いや、これ以上そういうめんどくさいものが増えるのがイヤなのだよ(^_^;)
かさい: めんどくさいか? なにが?
まきお: いろんなもの入れられることさぁ
かさい: そんなんゆーたら、この先Leopardも入れられんぞ(笑)
まきお: 言わんでも入れられんかった(後述(笑))だってさぁ、OSのバージョンだけでも、対応してたりしてなかったりうっとーしいのに、その上にAIRだ、Javaだのバージョンがのっかって、よけいヤヤコシイのが今の状況だとおいらは思っているのだよ。要はAdobeはJavaみたいなことがやりたいわけなんでしょ?
かさい: そうなんかな。わからんけど
まきお: だと思うよ。Flashプレイヤー戦略を展開してきたわけだけど、競合相手としてJavaが常にあるわけでしょう? 携帯とか
かさい: まぁそうかな。携帯はいまのとこ関係なさそうやけど>AIR
まきお: OSそのものはMSが牛耳っていて、それを覆すのは難しいのだから、その上で走るVM的な物を押さえておけば、って事じゃないのかな
かさい: なるほど。でもまあ、それはそれでいいんじゃないか? Java、重いしインストールめんどいし、作れ言われてもできんし
まきお: だからこそ、わたしらはFlashを応援してきたんだけどね。イマイチ今回は乗る気になれんなぁ
かさい: 別に、まつむらさんが作らんとアカンこともないやろ(^_^;
まきお: 作るとはゆーとらん、外野から応援さぁ(笑)作りたいもののイメージとか、こんなのが出来るなら勉強してみようか、ってような例はあったの?
かさい: その例の紹介は二日目だったので見ていません(笑)
まきお: どひゃー\(^^\)
かさい: ただ、たいした苦労しなくても何か作れそうだな、とは思ったので、ま、やってみようと。やってみないと、ええんかわるいんか分からんでな
まきお: あと、イマイチぴんと来ないのが、今どき、ワープロだってスプレッドシートだってメーラだって、ブラウザが便利だったりするわけで、そこで、なんでローカルなものに走るのか、が理解でけん、ってのがある
かさい: ネットつながってないと何もでけんがな>ブラウザ
まきお: つながってないときは、休めばよろしい(笑)
かさい: ZZZZzzzzzz
まきお: 今はオンラインじゃ(^_^;)
かさい: はっ
まきお: マジ寝てたな(^_^;)
かさい: わはははは(^_^; まぁ、なんというかですね、別にそんな毛嫌いしせずに、さわってみたらいいんじゃない?
まきお: 別に毛嫌いしてるわけじゃないんですよ。自分が作ったモノ、たとえばアニメなり、ちょっとしたツールなり配るのに、それが通常のWebベースよりも有利な理由がわからないだけで
かさい: ま、CS3があれば、ただで試せるんだし
< http://labs.adobe.com/technologies/air/
>
まきお: 英語やーん
かさい: ダウンロードリンクぐらい何とか見つけられるだろ(^_^;
まきお: だからわけわからんもん、これ以上入れたくないんだって(^_^;)
かさい: キミは、もぉええ(^_^; 読者の方で試してみたい方は、上のリンクへどうぞ〜
まきお: こんな私に使ってみたいと思わせるアプリの登場を待ってるぞ(笑)
かさい: それはむりむり(^_^;
まきお: こんな素直なええ子やのに(^_^;)
【笠居 トシヒロ/WEBクリエイター・デザイナー、デジハリ大学院客員教授】
前回の近況でVistaのUAC(ユーザアカウント制御)をOFFにするには? って書いたら、同じデジクリ水曜日担当の吉井宏さん、読者の船越さん、ビバマンボの沖くんのお三方から、メールでやり方を教えていただきました〜\(^^)/。おかげさまで(起動時に一度だけUACが切れてるぞー、というアラートは出るものの)鬱陶しい警告が出なくなって快適ですー。ありがとうございました〜〜
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >
【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
ようやく時間がちょっとできたので、leopardをインストール。ふんふん、ええ感じと色々確認してたら、が〜ん、セルシスのComicStudioが起動せ〜ん!泣く泣く10.4に書き戻し。なんとかしてよセルシスさん。
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >
かさい: オレは、ガンプラと結びつくのがわかりませんがσ(・・?(ガンダム世代だが興味なし)一応、ご招待いただいたので、AIRの話なぞ聞きに行こうと思いまして
まきお: AIRというとエヴァンゲリオン劇場版を連想してしまう私ですが(^_^;)
かさい: それもわかんないです、ワシ(^_^; で、最初にお断りしておきますと初日しか見ていないんですよ。二日目は仕事せざるを得ない状況になりまして
まきお: 一晩目から飲み倒して二日酔いで寝てた、と...(._.) φ メモメモ
かさい: 飲んでたのは否定しないが(^_^; とりあえず、初日に収集した情報だけでお話ししますわ
まきお: そもそもAIRって何なの?
かさい: 早い話が、デスクトップアプリケーションですね
まきお: なら、そう言えばいいのに(^_^;)
かさい: あ、デスクトップアプリケーションの開発環境、というのが正しいのかな?
まきお: 開発言語、なのかな
かさい: ではないな。えーと、ちょとまって、オータちゃんからPPT貰ってこようとしたんだけど、もらい損ねちゃって。えとね、ベースになるのは、AS3なんですわ。ActionScript3
まきお: あー、無理(^_^;)
かさい: ただし、実際に中身として動くものは、AS2でもJSでもオッケーなの
まきお: ああ、なんでもいいんか
かさい: だから、いままで作ったもの、たとえば、マクドの@Mc島とかをAIRアプリに変換(?)することもできそうなんよ
まきお: 逆に言えば、従来のプロジェクタ、スタンドアロンをJSとかも使えるように拡張したような感じ?
かさい: 拡張という言葉だと弱いな。やっぱデスクトップアプリなんですわ
まきお: プロジェクタだってデスクトップアプリだろー? どう違う?
かさい: 普通のデスクトップアプリができることは何でもできる。ファイルを書き出すこともできるし、レジストリを書き換えることもできる。プロジェクタの中でコンテンツが動いてる、というレベルとは根本的に違う
まきお: その、普通のアプリに出来ることってのは、OSのAPIを使えるってことなのかな?
かさい: そうそう。もちろんそれは、そういった APIを利用するプログラムとして作った場合のことであって、コンシューマ的には、ちょっとした小物(時計とか)をデスクトップアクセサリみたいに動かす、ってことから始めることになるだろうけど
まきお: それならプロジェクタでも...(ふりだしにもどる
かさい: プロジェクタだと、OSのウィンドウに縛られてたでしょう
まきお: ふむ
かさい: 不定形のスキンを持ったアプリも、もちろん作れる
まきお: それならサードパーティでgizmoってのがあるやん
< http://gizmo.anthill.jp/
>
かさい: そうだね。あのレベルのものが AIRアプリでは最低限のレベルかな
まきお: たとえば、どういうモノが作れるのか、がわかった方が読者的にもワシ的にもわかりやすいかと思うのだが...ワープロは作れるよね
かさい: できるんじゃないか? オレはよー作らんけど(^_^;
まきお: なんか雲の上の話のよーな気がしてきた(笑)
かさい: うむ、OSの APIにまでアクセスできる環境な訳だから、いままではプログラマな人たちが作ってたようなものなんだよ
まきお: それが、Flashで簡単に作れる...わけではないわけだよね(^_^;)
かさい: それがなんと Flashとか、Dreamweaverとか、将来的には、Fireworksでも作れてしまうらしいのだ。いま現在一番AIRに特化してるのは、Flex Builderだと言うことだけど
< http://labs.adobe.com/technologies/flex/
>
まきお: FlashなりDreなりで、そういうWebアプリを作れるスキルがあれば、ってことでしょう?(^_^;)
かさい: もちろん、自分のスキルの範囲内で、ということだ(笑)
まきお: なら、やっぱ従来のプロジェクタとどう違うのかわからん(^_^;)いや、出来ることが拡張されているのはわかるが、だからどーなるのかわからん(^_^;)
かさい: プロジェクタは自分のスキルが伸びてもプロジェクタ以上のものは作れんじゃないか(^_^;
まきお: プロジェクタ以上のものを作りたい人には朗報、ってのはわかるさぁアホじゃないんだから(^_^;)それが私らや、コンシューマにとって、どういう利益があるのか、ですわ。わたしらレベルでは、先のマクドのゲームをアプリに、ってったーて、それ、プロジェクタでも出来てたわけだし
かさい: とりあえずですね、デスクトップアプリとしての最低限の体裁を作るくらいのAS3なら、何とかなりそうなので、中身はAS2でもなんか作ってみようかな、とは思っており。たぶんね、アプリの開発、なんて言葉を使うようなこと(に含まれる行為)が、コンシューマレベルまで敷居が低くなってきた、ってことが重要なんじゃないか、と
まきお: そこですよ。ほんまに重要なんか? ほんまに敷居低いんか?
かさい: どういう意味?
まきお: Adobeはそら、重要って言うわさ。自分とこの開発環境広めたいわけだから。ユーザサイドとして、ほんとに重要なんか、ってことです。今の若い人にはピンと来ないかと思うけど、ハイパカとか、88ベーシックとか、そういうレベルで、みんなが自分が欲しいものを簡単に作れる、ってことなのかどうかが気になるわけです
かさい: HyperTalkとかBasicを勉強するくらいの決意があれば全然大丈夫じゃないか? と思うぞ
まきお: ほんまにかー(^_^;)
かさい: たぶん(^_^; 何でもそうだけど、そのくらいの決意って、作りたいものがあるかどうかでしょう? あれば勉強するんちゃう?>AIR
まきお: 逆に、こんなのがこれくらいの手間で作れるんだー、ってのがわからんと、あかんのちゃう、ってことよ
かさい: それを、このチャットで、チラ見してきただけのオレが文章で説明するのは無理です(^_^;
まきお: いや、キミには求めていないよ(^_^;) Flashの最初の頃って、たとえば、Directorでは面倒だったロールオーバー表現が簡単に作れて、みんな飛びついたじゃない?
かさい: オレはDirectorやってなかったから知らんが>ロールオーバー
まきお: あの頃のFlashは「こういうのができるから勉強してね」ってスタンスじゃなくて、勉強しなくてもできた。ハイパカも、勉強というほどのことをしなくても出来るのが魅力だったわけですがな。そのレベルで、「誰でも開発できちゃうも〜ん」ってのならすごいなぁと思うけど、今のFlashでもそうなってないのに、それはありえんなぁと思うわけです(^_^;)
かさい: 不定形のウィンドウでデスクトップアプリ作れるんだー、ではアカンのか? それくらいなら簡単だぞ、マジで
まきお: それはgizmoが先にあったしなぁ。そもそもAIRってランタイムをインストールした環境じゃないとダメなんでしょ?
かさい: あー、そこそこ。もう一つ説明できることがあった(笑)まず、ギズモはMac用とWin用とあったんだっけ?
まきお: ん? ランタイムは当然それぞれじゃないかな。動かすファイルは同じだと思う
かさい: AIRも同じですね。作ったものをコンパイル(といっても、Flashのパブリッシュと変わらんのだが)すると、ランタイムを含むアプリパッケージができる
まきお: 常にランタイムもインストーラに入れて配布しちゃうわけ?
かさい: そうそう。で、それはMac/Win両方のランタイムを含むハイブリッドになってる
まきお: なるほど、コンシューマは自分のマシンにランタイムがインストールされているかどうかを気にする必要ないわけ?
かさい: もちろん。先にランタイムをインストールしてる環境では、アプリだけがインストールされる。最初に、ランタイムインストールするけどいいかい? ってメッセージは出るけど、普通のアプリのインストールと変わらん
まきお: 気にいらねぇなぁ。そのアプリが使いたいだけであって、ランタイムなんか言われてもなぁ
かさい: ギズモはいいのにAIRはアカンの?
まきお: ギズモいいって言ってないよ〜。ギズモもそこが気にイラねぇ(笑)
かさい: 別にええやん。作るほうは楽や
まきお: 作る方は楽さぁ。使う方としてはなんかわからんもんインストールするのは抵抗あるなぁ。作り手としても、コンシューマとして気にイラねぇことをするのが、イヤなのよ、わたしは
かさい: 結局のところ、ほかのアプリだって、ユーザの気づかないところにいろんなもの入れたり、Winだったらレジストリいじったりしてるわけでラインタイムを入れるのとたいした差はない、というか、それらがランタイムだと言えば言えるじゃん
まきお: いや、これ以上そういうめんどくさいものが増えるのがイヤなのだよ(^_^;)
かさい: めんどくさいか? なにが?
まきお: いろんなもの入れられることさぁ
かさい: そんなんゆーたら、この先Leopardも入れられんぞ(笑)
まきお: 言わんでも入れられんかった(後述(笑))だってさぁ、OSのバージョンだけでも、対応してたりしてなかったりうっとーしいのに、その上にAIRだ、Javaだのバージョンがのっかって、よけいヤヤコシイのが今の状況だとおいらは思っているのだよ。要はAdobeはJavaみたいなことがやりたいわけなんでしょ?
かさい: そうなんかな。わからんけど
まきお: だと思うよ。Flashプレイヤー戦略を展開してきたわけだけど、競合相手としてJavaが常にあるわけでしょう? 携帯とか
かさい: まぁそうかな。携帯はいまのとこ関係なさそうやけど>AIR
まきお: OSそのものはMSが牛耳っていて、それを覆すのは難しいのだから、その上で走るVM的な物を押さえておけば、って事じゃないのかな
かさい: なるほど。でもまあ、それはそれでいいんじゃないか? Java、重いしインストールめんどいし、作れ言われてもできんし
まきお: だからこそ、わたしらはFlashを応援してきたんだけどね。イマイチ今回は乗る気になれんなぁ
かさい: 別に、まつむらさんが作らんとアカンこともないやろ(^_^;
まきお: 作るとはゆーとらん、外野から応援さぁ(笑)作りたいもののイメージとか、こんなのが出来るなら勉強してみようか、ってような例はあったの?
かさい: その例の紹介は二日目だったので見ていません(笑)
まきお: どひゃー\(^^\)
かさい: ただ、たいした苦労しなくても何か作れそうだな、とは思ったので、ま、やってみようと。やってみないと、ええんかわるいんか分からんでな
まきお: あと、イマイチぴんと来ないのが、今どき、ワープロだってスプレッドシートだってメーラだって、ブラウザが便利だったりするわけで、そこで、なんでローカルなものに走るのか、が理解でけん、ってのがある
かさい: ネットつながってないと何もでけんがな>ブラウザ
まきお: つながってないときは、休めばよろしい(笑)
かさい: ZZZZzzzzzz
まきお: 今はオンラインじゃ(^_^;)
かさい: はっ
まきお: マジ寝てたな(^_^;)
かさい: わはははは(^_^; まぁ、なんというかですね、別にそんな毛嫌いしせずに、さわってみたらいいんじゃない?
まきお: 別に毛嫌いしてるわけじゃないんですよ。自分が作ったモノ、たとえばアニメなり、ちょっとしたツールなり配るのに、それが通常のWebベースよりも有利な理由がわからないだけで
かさい: ま、CS3があれば、ただで試せるんだし
< http://labs.adobe.com/technologies/air/
>
まきお: 英語やーん
かさい: ダウンロードリンクぐらい何とか見つけられるだろ(^_^;
まきお: だからわけわからんもん、これ以上入れたくないんだって(^_^;)
かさい: キミは、もぉええ(^_^; 読者の方で試してみたい方は、上のリンクへどうぞ〜
まきお: こんな私に使ってみたいと思わせるアプリの登場を待ってるぞ(笑)
かさい: それはむりむり(^_^;
まきお: こんな素直なええ子やのに(^_^;)
【笠居 トシヒロ/WEBクリエイター・デザイナー、デジハリ大学院客員教授】
前回の近況でVistaのUAC(ユーザアカウント制御)をOFFにするには? って書いたら、同じデジクリ水曜日担当の吉井宏さん、読者の船越さん、ビバマンボの沖くんのお三方から、メールでやり方を教えていただきました〜\(^^)/。おかげさまで(起動時に一度だけUACが切れてるぞー、というアラートは出るものの)鬱陶しい警告が出なくなって快適ですー。ありがとうございました〜〜
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >
【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
ようやく時間がちょっとできたので、leopardをインストール。ふんふん、ええ感じと色々確認してたら、が〜ん、セルシスのComicStudioが起動せ〜ん!泣く泣く10.4に書き戻し。なんとかしてよセルシスさん。
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >
- Flash プロフェッショナル・スタイル CS3対応
- A.e.Suck 五十嵐 学 伊藤 のりゆき
- 毎日コミュニケーションズ 2007-07-13
- おすすめ平均
- Flash経験者にはいい
- 広く浅くの本
- 新機能ギャラリーでしょうか
- 機能の確認をする感じで
by G-Tools , 2007/11/07