電子浮世絵版画家の東西見聞録[15]市場大好き-4
── HAL_ ──

投稿:  著者:


今回は京東市場を紹介します。この京東市場は漢方の街として知られています。ソウル市内の東北方向に位置する清涼里(チャンナヤンニ)駅からすぐの場所にあります。この清涼里駅は東京の上野のような役割を果たす駅で、地方からやってきた人たちが降り立つ第一の駅だということです。現在では地下鉄網が発達しその役目を終えたような観もありますが、このようなところも上野的な雰囲気ですね。

京東市場も漢方だけではなく、例に漏れず食文化が集中しています。ただ、広蔵市場と違うのは、どこから何処までが市場なのか判断ができないほど、ものすごく規模が大きく広いというところです。まず左右三車線の道路両側に市場が続き、そこから枝分かれした二車線道路三本ほどあります。さらには相互通行できる程度の道が枝になります。ちょっと調べたところ、近くの市場も含めて10万平方メートルの面積があるそうです。

しかし、市場の中はあまり道路事情はよくありません。一応、車のすれ違いができる程度の広めの道、そのメインの道の奥行きは150メートル程あるでしょうか、そして道沿いに立ち並ぶ店の間には更に狭い道がクロスオーバーします。狭い道は舗装されているところとそうでないところもあり、食材市場の道は舗装されていても表面は水をまき、しっとりした感じになっています。舗装されていない道に至っては、水たまりがそこかしこに存在します。


こちらも中にはいると迷路です。一応、広い道路を基準にした碁盤の目のようになってはいるのですが、なぜか部分的に入り組んだところがあり、そのようなところを通り抜けると方向感覚が狂います。私自身は方向音痴ということもなく、日本国内であれば知らない道に入り込んでも抜けたいときには抜けられるという、ごく当たり前の方向感覚は持っていると思うのですが、この街は不思議です。

まず路上にはリヤカーに積まれたトマトや果物が豊富にあふれ、市場内にはいる前の路上でもおばあちゃんの個人露店が建ち並び、怪げな時計などを売っている60センチ角のテーブルなども出ていたりします。一応、市場内は食材や漢方など商材によって分かれてはいるのですが、その中間地点はごちゃ混ぜ感があります。食材の市に入ると、この街の食材はなぜか他の市場の食材とは違うにおいがします。このにおいは鼻でかいだものではなく、アーティストの直感です。

ぐるぐると食材の街を歩き、ある路地に入ったところで犬の鳴き声が響いてきました。何となく悲痛な響きがしたので目を向けてみると、少し大きめの鉄格子の中に閉じこめられた犬たちがいました。なぜかカメラをぶら下げている私たちに、向こうへ行けと手振りで示す人がいますのでその場はすぐに立ち去りました。

韓国でも日本同様に犬は愛玩動物として飼われ、好きな人も多いようです。以前、遅い便で着いたとき、明朝の始発バスが走るまで、仁川近くの借宿にしたホテルでも、入り口の脇には犬小屋があり、とても可愛い小型犬がいて宿泊客を待ちかまえていました。一般的な商店街にはペットショップもあり、シーズーのような毛の長めの犬が人気犬種のようで、散歩する姿もよく見かけます。

さて、市場散策は続きます。狭く曲がった道を通り抜け、ちょうど食材と漢方の店の中間地帯に入ってきました。京東市場は漢方の街で有名だと書きましたが、もう少し歩くと漢方で使われる様々な薬の元が売られる場所になります。

ここは肉類が売られているようなのですが、暑い季節にもかかわらず冷蔵庫に入れられているわけでもなく、テーブルの上にきれいに並べられたり、山と積まれたりしています。これで本当に良いのだろうかと思いますが、消費量の多いソウルでは腐るまもなく売られ、料理されていくのでしょう。

豚は鼻や耳の付いたまま料理される姿を日本の中華街等でも見かけますが、韓国も同様で広蔵市場の露店でも調理された頭だけが売られていました。そんな料理前の食材がこの京東市場では売られているのです。テーブルに並ぶ肉達、よく見るとあじの開き状態のように縦半分に割られた小豚さんもいます。

えっ!! 子豚さんにしては顔が長い、、、。牙が、、歯の並びが違います。豚は半割にした料理を見たことがないし、、、、。先行して歩いていた私は、同伴のsatokoがまだ見ていない事を祈り、さっさと足を速めるように則し、通り過ぎたあとで「生の※の開きが売られていた」と知らせました。

妙なもんです、同じ肉でも愛玩していた動物に対しては非情に感じられ、普段食べている肉に対しては何の感情も抱かない。それどころか、スーパーマーケットでは豚や牛の肉を美味しそうかどうかと手にとって、穴の開くほど見て吟味して購入しているのに、、、。

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>

新刊「塗り絵で親しむ俳句の世界」(桃園書房)著者名・飯田晴山
「Shade 9 ガイドブック」BNN新社「ArtRageで絵を描こう!」BNN新社
「Photoshopバージョンブック」毎日コミュニケーションズ
「Illustratorバージョンブック」毎日コミュニケーションズ

photo
Photoshopバージョンブック5・6・7・CS・CS2
オガワ ヒロシ 早川 廣行 柴田 文彦
毎日コミュニケーションズ 2006-06

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

by G-Tools , 2007/11/12