セミナー案内
── 扇町クリエイティブクラスターセミナー9月 独立クリエイターに今すぐ知ってほしい経営の話 ──

投稿:  著者:


<主催者情報>

独立を意識した瞬間から、目の前に現れる「経営」の課題。単なる手続き上の問題や、問題が発生した時の対処だけでなく、事業戦略を考える上でも経営の基礎知識は必要であり、時には基礎知識が事業の成否のカギを握ることもあります。知識の習得には際限がありませんが、今回は経営をするにあたって、必要最低限、知っていただきたい内容をまとめました。忙しい日々の中、あえて時間を割いていただいて、経営者としての基礎体力を身につけてください。

対象:創業後まもないクリエイター、デザイナー起業家(経営者)、これから創業しようとするクリエイター、デザイナー
受講料:1,500円(各回/税込)
定員:30名(各回)
会場:メビック扇町2F
詳細・申込:< http://www.mebic.com/seminar/801.html
>
主催・問合:メビック扇町 TEL.06-6316-8780 E-mail:info@mebic.com



●経営の基本と基礎、事業計画の重要性
クリエイターは作品の制作者です。当然ながら経営者ではありません。制作者と経営者は全く別のものであるという認識と行動が必要です。経営者にとって最も重要なものは、会社運営の設計図である事業計画です。どのような事業計画を経営者として持たなくてはならないか、基本と基礎を学びます。
日時:9月4日(木)19:30〜21:30
講師:大元相 中小企業診断士

●知っていますか? 金融機関との上手なお付き合い
金融機関ごとの特徴や融資制度の特徴、あなたが金融機関からどの様に見られているのかなど、長年金融機関で勤務した経験を活かして、事例を含めてお話しします。また、事業をする上で避けては通れないのが「資金繰り」。経営をする上での資金繰りの重要性と、事業の成長を考える上で重要な要素となる「金融機関との上手なお付き合い」について解説します。
日時:9月10日(水)19:30〜21:30
講師:樽谷昌彦 中小企業診断士・1級FP技能士

●クリエイターのための知ってて得する税金の基礎知識
「税金!?難しくて良くわからん」「節税には関心がある」「確定申告は税理士任せ」というクリエイターのあなた。そんなあなたに、事業家として、事業を営み発展させていく上で最低限知っておくべき「税金の基礎の基礎」や「個人と法人の税金の違い」などについて「知ってて得した・知らずに損した」という実例なども交えながら、わかりやすくお話しします。来たれ、税金初心者!
日時:9月18日(木)19:30〜21:30
講師:岡森久倫 公認会計士・税理士

●クリエイターのための知的財産相談室(全3回シリーズ)
クリエイターや中小企業にとって、知財に対して無関心だと、どんなリスクを背負うことになるか? 知財に関するトラブルを未然に防ぐ方法と巻き込まれたときの対処法などを中心に、法律知識が乏しい参加者にも分かりやすく解説して、基本的な知識と実務上のポイントをつかんでいただきます。
※3回連続の受講をおすすめします
講師:泉谷透 行政書士・弁理士

No.1◇クリエイターだって「知財武装」!〜知的財産権の基礎知識とクリエイターの「権利」〜
クリエイターの仕事(作品・製品)は「知的財産のカタマリ」です。クリエイターは「労働」を売っているのではなく「知的財産」がメシの種。ならば、知的財産権という自分の「権利」について最低限の法律知識ぐらい身につけておきましょう。第1回は著作権、意匠権、商標権、特許権などの知的財産権の世界を初心者にも分かりやすく解説し、自分の権利の守り方や活かし方についてお話しします。
日時:9月25日(木)19:30〜21:30

No.2◇「地雷」を踏まないために、「泣き寝入り」しないために〜事例・判例で見る知的財産のトラブル・リスク〜
知的財産権は「目に見えにくい権利」です。だから自覚しないうちに他人の権利を侵害してしまうことがありがちですが、そのリスクは重大。一方、クライアントとの間で知的財産権のトラブルが生じても、力の弱いクリエイターは「泣き寝入り」せざるを得ない場合も。第2回は、実際の事例や判例を題材に、クリエイターが直面しがちな「今、そこにある危機」と、知的財産トラブルの回避策についてお話しします。
日時:10月2日(木)19:30〜21:30

No.3◇契約書なんてコワくない!〜「業務委託契約書」を渡されたときのチェック・ポイント〜
クライアントから契約書を渡された! コレってこのままハンコ押して大丈夫? 契約書はトラブル防止の最大の武器ですが、知的財産に関わる契約書を読み解くには少しばかり知識が必要です。よくあるケースの事例を題材に、契約書の基本から契約条文の「ウラ」の読み方、そこに潜むリスク、契約交渉での修正案の出し方、契約書を作ってもらえない場合の代替策などもお話します。
日時:10月9日(木)19:30〜21:30

●こんな時どうする? 独立クリエイターの疑問、解決します
クリエイターの皆さん、本当にやりたい仕事、出来ていますか? 独立前は良い物を作るべく制作するだけで良かったのが、独立後は仕事を進める上で悩むことも多いと思います。「営業アプローチの方法」「スタッフの確保の仕方」「外注・パートナーとの関係」「オリジナル商品の開発」「仕事の受け方、断り方」等々、日々湧き起こる疑問は様々あれど、先輩達も同じような悩みを乗り越えてきたはず。それをクリアする考え方について解説します(事前アンケートを行い、課題を募集します)。この機会に一旦頭をリセットしてスッキリしませんか?
日時:10月16日(木)19:30〜21:30
講師:大元相 中小企業診断士

●小さな会社だからこそこだわるべき「人」の話〜ドリームチームの作り方、知らないと会社を倒すリスク〜
「ドリームチームのような会社と駄目な会社」は、何が違うのか? クリエイティブ系だから出来る大企業に負けない採用戦略。人を活かす昇給と腐らせる昇給。「燃える社員」の育成方法。モチベーションのコントロール。社長から見ると物足りない社員の育て方。社会保険に入るタイミング。知っておかないとエライ事になる法律。小さな組織をドリームチームに育てる方法を分かりやすく解説します。
日時:10月23日(木)19:30〜21:30
講師:日比野大輔 社会保険労務士