Illustratorで目安としてガイドを利用することがあるでしょう。ガイドはIllustrator上で描いたパスを変換することで作成できます。このガイドですが、一定の規則に従ったものを用意するのが面倒な場合があります。このような場合は、スクリプトで描かせてしまえば非常に簡単です。以下のスクリプトは、グリッドのガイドを作成するものです。
stepX = 20;
stepY = 40;
maxX = 600; // 横幅400px
maxY = 800; // 縦幅800px
lenX = 600; // 横のガイドの長さ
lenY = 800; // 縦のガイドの長さ
docObj = activeDocument;
for (x=0; x<maxX; x+=stepX)
{
pObj = docObj.pathItems.add();
pObj.setEntirePath([[x,0],[x,lenY]]);
pObj.guides = true;
}
for (y=0; y<maxY; y+=stepY)
{
pObj = docObj.pathItems.add();
pObj.setEntirePath([[0,y],[lenX,y]]);
pObj.guides = true;
}
ガイド幅は最初の2行の数値を変更してください。
値の単位はピクセルになります。
stepX = 20;
stepY = 40;
方眼紙のようなガイドではなく、同心円の場合には、以下のスクリプトになります。
step = 20;
max = 600; // 横幅400px
lenX = 600; // 横のガイドの長さ
lenY = 800; // 縦のガイドの長さ
baseX = 200;
baseY = 400;
docObj = activeDocument;
for (n=0; n<max; n+=step)
{
pObj = docObj.pathItems.ellipse(baseY+n/2,baseX-n/2,n,n);
pObj.guides = true;
}
同心円の半径は最初の行のstepの値を変更してください。
もし、任意の半径にしたい場合には以下のスクリプトを使ってください。
ただし、Illustrator CS2以降でのみ動作します。
Illustrator CSや10では動作しません。
step = eval(prompt("半径を入れてください", 30));
max = 600; // 横幅400px
lenX = 600; // 横のガイドの長さ
lenY = 800; // 縦のガイドの長さ
baseX = 200;
baseY = 400;
docObj = activeDocument;
for (n=0; n<max; n+=step)
{
pObj = docObj.pathItems.ellipse(baseY+n/2,baseX-n/2,n,n);
pObj.guides = true;
}
【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>
InDesign CS3/CS4でePub形式とKindle(azw,mobi)に変換する手順のページを用意しました。興味のある方はどうぞ。ただし、MacOS Xのみです。
・InDesignで電子書籍データを作成する
< http://www.openspc2.org/eBook/InDesign/
>
毎度おなじみASCII.jpの連載もよろしく。HTML5 videoで作る動くストリートビューの続きです。
・HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー
< http://ascii.jp/elem/000/000/512/512251/
>

- 改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス
- 技術評論社 2006-10-18
- おすすめ平均
実用的で分かり易い
JavaScriptを使ったプロジェクトのお供に是非
JavaScript仮免者以上の方へ
バランスの良いバイブル
中級者向けです。
by G-Tools , 2010/04/12