[2833] 果てしなき流れの果てに......Flash CS5発表

投稿:  著者:


〈はいはいはい、日本最古のユーザーですから、わたしら(笑)〉

 ■MKチャット対談
 果てしなき流れの果てに......Flash CS5発表
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

 ■グラフィック薄氷大魔王[217]
 13年ぶりの、LIGHTWAVE 3D
 吉井 宏


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MKチャット対談
果てしなき流れの果てに......Flash CS5発表

笠居トシヒロ&まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20100414140200.html
>
───────────────────────────────────

かさい: まいどー、笠居です。先月はお休みしちゃってすみませんでしたー

まきお: どもども、まつむらです〜。編集部にもご迷惑おかけしました< (_ _) >

かさい: いや、ホンマにすんませんでした>編集長・デスク ま、とりあえず気を取り直していきましょう

まきお: もうねぇ、しらんまに4月になるわ、桜は散るわ... えらい時代になったもんです。

かさい: 花見は忘れずにやりましたけどね

まきお: デジクリは忘れても花見は忘れないのね(笑)わたしは今年は花見できなかったよ〜〜〜(;_;)


かさい: まぁ、また来年まで我慢しなされw ところで、とうとう出ちゃいましたね。アレ

まきお: そうなんですよー。今日、今年度はじめてのアレの授業だったんですが、そん時、アレを買うのはアレが出てからって説明した5分後にDMが届いてアレが出たのを知りまして

かさい: オレも先々週、同じような話をしましたよ。アレを買うのは発表があってからにしましょうって


まきお: で、そのアレなんですが、まだよく見てないんですよ〜。出たってことくらいしかわかってないのだが

かさい: え、まだ見てないの? アレ

まきお: 見てないなぁ、アレ......って、ドレ?(^_^;

かさい: え、iPadでしょ? ちゃうの?

まきお: 見てない見てない、ちゅーか日本で出てない(笑)

かさい: え、オレ見たし触ったよ、先週末

まきお: 神田さん?

かさい: サブリンw

まきお: おー、どうでした??

かさい: んー、デカいiPodだったw

まきお: (笑)


かさい: つーか、カワネーけどw とまあ、ボケはこのくらいにして、アレの話しましょうか。CS5

まきお: あー、CS5って出たのか

かさい: でてねー。発表があったんですよ今日(4月12日)。発売は5月28日だそうで

まきお: アレって、CS5のことだったのか!

かさい: なんやと思ってたんや

まきお: アレ〜(笑)

かさい: あふぉーw マクラで引っ張りすぎw


まきお: はい、クビにならんうちに、まじめにやりましょう(笑)CS5って、CSSと紛らわしいよねぇ

かさい: あー、手書きすると絶対間違いそうだな

まきお: 間違う間違う(笑)JAROに警告されそうだ(笑)

かさい: まぁCSSは売りもんじゃありませんがw

まきお: で、まだちらっと新機能のところ見ただけなんですが

かさい: はいはい

まきお: 今回の目玉はなんなの? 一度に出すから、よーわからんよ、毎度のことながら(^_^;

かさい: だよなあ、ホントのところ、Flashの新機能の目玉はiPhoneアプリ書き出しだったんじゃないかと思うんだけど

まきお: あー、焼肉だっけ、炭火か


かさい: 炭火ですw アップルの陰謀で使えねー機能になっちゃったからなあ>iPhoneアプリ書き出し

まきお: いやあ、なんともなタイミングでしたよねぇ(笑)えと、iPhoneOS4では、そういうツールで作ったものはアップルストア通さねーって言われちゃったんだよな。これってかなり前代未聞な嫌がらせというか...

かさい: クロスコンパイラの使用禁止、って規定ができちゃったのね。もう、完全にFlashつぶしというか、Adobeつぶし。正直ここまでやるとは、って感じで、ちょっとあきれちゃったですね

まきお: ぼくは逆にFlashで開発が出来るって発表があった時点で、なんでAppleは放置してるのかなーと思ってた。このタイミングでの宣言はかなり悪意的やなぁ


かさい: タイミング見てたんだろうなあ。とまあ、これなんぼ外野が叫んでももうどうにもならんだろうから、忘れるしかないですけどね

まきお: ならんねぇ。もし、Appleが撤回したとしても、もう、FlashでiPhoneアプリ作ろうって考える開発者はいないよね。そういう意味で久々にスカッと、いや(笑)強烈な一撃を見せてもらいましたわ

かさい: 撤回しないでしょ。ジョブスが急死するとかでない限りは

まきお: しても、しなくても、もう意味をなさなくなったってことがすごいと思うわけです。マンガの「沈黙の艦隊」で「核を持ってると宣言したら、それが真実か否かは問題ではない」ってのがあるんだけど、それみたいや〜、とおもた(笑)


かさい: でまぁ、それは置いといて、新機能なんですが

まきお: はいはい、Flash CS5の新機能って、そのiPhone開発がNGになったら何が残るの?
えーと、新製品サイトは...と
< http://www.adobe.com/jp/products/flash/design/
>

かさい: えーと、何があったっけ? あ、コードスニペット

まきお: ...(^_^; えー、なんでしょ

かさい: 比較的よく使うAS3コードをクリック一発で入力可能な、簡単ウィザード機能

まきお: えーと...どういうこと?(^_^;


かさい: たとえば、AS3だとボタンにgotoだけ書きたいと思っても、ボタンに直接はかけないし、イベントリスナー作らなくちゃいけないし、で初心者には敷居が高かったわけですが、これを使うと、gotoを設定したいボタンを選択する→スニペットパネルでgotoをクリック→自動的に記述されたコードの指示された場所にURLを記入、という3ステップでAS3のコードがかけるというわけ

まきお: うーんと...ビヘイビアとどう違うの? Flash5かな? くらいから搭載されてて、その後ずっと放置されてたビヘイビアの名前が変わったのかな?


かさい: そうなんじゃない? AS3対応になったビヘイビア

まきお: そうなのかー。ビヘイビアも残ってたら笑うな(笑)

かさい: わははは

まきお: っていうか、数世代放置されてた機能、いまさらなぁ。いつまた放置されることやら。安心して使えんっ。却下っ

かさい: 簡単なスクリプトだけなら、スニペット使えって事なんだろうな

まきお: わたしは問いたい! かつて、Flashのビヘイビアが一度たりとも、使えたことがあるだろうか!と(笑)


かさい: あー、じゃあ「TLFテキスト」は?

まきお: ELOなら知ってますが...

かさい: エロ?

まきお: イヤイヤ(^_^; electric light orchestra。って何の略よ、tlf

かさい: テキストレイアウトフレームワークだそうですw

まきお: ほうほう〜 イラレやインデザインみたいな組版ができる、ということなのかな

かさい: そうでーす。テキストボックスをリンクして、テキストの流し込みができたり、縦中横(縦書きの中に横並びの数字入れるとか)ができたり、禁則処理が正確になったりしてるそうですよ


まきお: それはええことですなぁ〜。これって、イラレやインデザインも統一されるのかな? ほとんど同じでビミョーに違うってのはやめてほしいところなんだが。項目同じでもパネルデザインが違うのとかも使いにくいんだよなー

かさい: インターフェイスはまったく同じにはならんだろなあ。確かにビミョーに違うのはやめてほしい。ただねー、これもAS3限定なんだって

まきお: えええーっ。えと、AS2でだと、どうなるの?

かさい: 使えないです。これまでの「クラッシックフォント」を使ってくださいだそうで

まきお: またクラッシックですかーーっ(^_^;

かさい: どんどんクラッシックが増えていく>Flash


まきお: 素直に、Flash CS3も平行販売しろやーっ

かさい: ちなみに、クラッシックトゥイーンも残ってますw

まきお: いっしょに積むからややこしい...(-''-; うちの学生も、CS4で作ったflaアニメをCS3に持ってくのでうおーさおーしとったぞー

かさい: モーショントゥイーンを使うな、と教えないとなw

まきお: たのむわ、ほんま、CS3売ってぇな〜... まぁ、コンバートできんのは大問題じゃが、まともなテキストエンジンは歓迎じゃ。ただ、それってInDesignから書き出したswfをFlashでハンドリングした方がいいんじゃないかというソボクな疑問も〜...


かさい: (笑) あとは、そのモーショントゥイーンの強化と、ボーンツールにバネがついたくらいか

まきお: バネ、みたー(笑)これ、いいけど(笑)何に使うのよ(笑)

かさい: ホッピングの遊び方とかさーw

まきお: とかー?(笑)他には〜?(笑)

かさい: とかーw

まきお: とかかー(笑)いやー、いいんだけど、これ、恥ずかしくて使えないよね(笑)

かさい: あ、炊飯器のふたが開くところをリアルに再現とか〜

まきお: わはははは(笑)みんなビヨンビヨンするのかなぁ(笑)

かさい: びよ〜〜ん


まきお: トゥイーンの強化って、どんなことができるようになってるの?

かさい: 「モーション属性の個別的な制御をモーションエディターで視覚的に実行できます」って書いてあるけど

まきお: その日本語、意味わからんし(笑)なんか、CS5のサイトの日本語、全体的におかしくない?(笑)

かさい: モーションエディター自体が進化してなければ、作りやすくなってるとは思えないんだが。。。

まきお: パターン描画ツールってのはCS4であった、唐草模様ツールが進化してんのか。ビデオ見ると炎ブラシっ! ってのがすごそうだな(笑)炎が出るのかなぁ。島本和彦のマンガみたいだなぁ(笑)

かさい: ペインターのイメージホースだねえ


まきお: まぁ、あんまり使わないだろうなぁ、これも。使うかな。

かさい: 炎のアニメーションってのは、なんか使えそうだな。

まきお: ネタには使えそうだけどねぇ(笑)

かさい: わかんないけどな

まきお: 絵のスタイルにあわせられるかどうかだからなー。複数パターン用意されてないと、あかんやろー

かさい: 自分で登録できればいいんだけどな

まきお: ブラシはシンボルの登録はできるだろうけど、アニメーションはどうなんかね。自分で全コマ描いて登録、やったらシンボルとかわらんもんな


かさい: だぁなあ。ビデオの編集はちょっと進化してるかな。配置するとき再生プレビューできるみたい

まきお: いやー、もうねぇ、でけへんかったんかー、今までっ

かさい: (笑)それさぁ、バージョンアップの話するたびに言ってるよな>今まで

まきお: はいはいはい、日本最古のユーザーですから、わたしら(笑)あとはXFLですか。これ、InDesign先行して搭載されてたフォーマットだね

かさい: これさあ、中身をバラバラの素材として保存するって事よね? なにがええの?


まきお: 従来はswfを読み込みってできたじゃないですか。イラレからswf書き出して、Flashで読み込み

かさい: うんうん

まきお: で、swfは再生用にオプチマイズされとるから、再編集向きではないわけです。レイヤーとか、シンボルとか、ムッシュバラバラ状態でしか読み込めない。そこで、XMLとアセットでflaファイルを定義して他のアプリでは、最大限、そのアプリで可能な再現をできるようにする仕組み、ってことだったと思う

かさい: 結局のところ、他のアプリやら、他人とファイル共有しやすくするため、ってことでええのかな?


まきお: ですな。ただ、じゃあInDesignでFlashのボーンの再編集ができるんか、ってーと、それは無理。文字組とか、レイアウトの再現ってことだと思う。ただ、それやるなら、Flashの過去バージョンへの書き出しサポートが先やろーっ! と思うのだが、さて今回はどうやろね?また一世代前だけやったら、もう、どうしようもないよね

かさい: 一世代前だけですよ。.flaのダウンコンバートは

まきお: やっぱり!

かさい: 未だにfla8フォーマットで納品せえ、というようなメディアもあったりなかったり。。。

まきお: ってことは、CS5でつくったものをー、CS4で保存してー、CS4でひらいてー、CS3で保存してー、CS3でひらいてー、fla8で保存するために8まで全部、おいとけ、と!(笑)


かさい: まぁCS3は当分捨てずに置いとくからいいんですけど、8はええ加減捨てたい

まきお: だからもう、CS3売ってくれ〜、たのむわ(^_^; もう他にはなんにもAdobeには望まないから(笑)

かさい: あーそうそう、スクリプトエディターはちょっと賢くなってますよ。import文とか勝手に書いてくれる

まきお: エディターが賢くなっても、わしのあたまはAS3書けるほど賢くなっていないのだが(^_^;

かさい: あーw

まきお: わしも、この記事が載る翌日にはVer49にバージョンアップするんだけどなぁ...


かさい: バージョンアップなのか?w より年式が古くなって、中古市場での価値が、またひとつ下がるんじゃないのか?w

まきお: なにおぅ(`ヘ´) プンプン。

かさい: オレもう下がってるんだけどねw

まきお: 分母だったのか...(笑)

かさい: そうそう、なんか Flash Catalystってのが、今度のWeb Premiumに入ってるんですが

まきお: はいはいはい。なんですか、そのFlashクリスタルケイ、あ、違うかFlashカタルシス?

かさい: カタリスト(^_^; なんか、インタラクティブコンテンツを、コード書かずに作れるらしいんですが、イラレやら、フォトショでデザインして、Flashプロジェクトに変換しましょうってことなのかなぁ?
< http://www.adobe.com/jp/products/flashcatalyst/
>


まきお: ほうほう、Flashスカトロですか...

かさい: だれがシモの話をしとるかw

まきお: これって、どういうものなのかな? なんとなく、インデザインの上にイラレファイルやフォトショファイルを貼り付けて、トリミングしたりするようなイメージ?? 昔Directorの付属ツールにこんなのがあったな。だれもつかわんかったけど

かさい: 見たことも触ったこともないからさっぱりわからんです

まきお: すべてのレイヤーと表示および非表示の設定が保持される、ってのはインデザインにイラレファイルを割り付けると、イラレひらかなくても任意のレイヤーのオンオフができるんだけど、そのイメージかな?しかし、このページも難解な日本語やなぁ...何言いたいのかさっぱわからんぞ。


かさい: なんかタイムラインのインターフェイスを見ると、イメージレディっぽい。ぽいってだけかもしれんけど

まきお: ええええ〜〜〜〜〜〜〜っ!(^_^; なんかけっこう面白そうだけど

かさい: ちょっと興味はあるね。はよ触ってみたい感じ

まきお: これ、サードパーティがやるならわかるんだけど、純正でまたオーサリングツール別に作るって...Flash敗北宣言かっ?(笑)ひょっとしたら、Flashのフォーム機能が独立したとかっ?(笑)

かさい: コード派にはBuilderがあるしなぁ。デザイン派にはCatalyst、ってことかも?

まきお: アニメーターとイラストレーターのために、普通のFlashを返してくれえ... 


まきお: お値段お手頃なので、多分、グラフィックデザイナーが手軽に作れるってもんなんだろなぁ、クリスタルケイ。ただこれ、何をつくるの?(^_^; サイトなの?

かさい: Web Premiumに入ってるんだから、Web向けのアプリなんだろうな

まきお: でも、またイヤゴト言っちゃうけど...

かさい: これ、Flashじゃなくて、HTML5で書き出せるとかだといいのにな

まきお: それ(笑)Adobeのサイト、ストアはまだFlashベースだけど、トップとか、だんだんFlash減ってる気がする...(^_^;

かさい: Adobeは、早急にHTML5書き出せるグラフィックベースのアプリを作った方がいいな

まきお: いいだろうなぁ。これ、Flashプラットフォームに固執してタイミング逸したらえらいことになるよ

かさい: そうすれば、iPhoneアプリは無理でも、iADとiPhone/iPad向けサイトで、Appleに一矢報いることができるだろうに

まきお: iPhoneアプリに書き出せるなら、書き出せるだろうしねぇ

かさい: 考えてはいるんじゃないかしら


まきお: CS5開発開始時点でhtml5があればiPhoneじゃなくてそっちにターゲットしてただろうから、間が悪かったねぇ。そういえばYouTubeも、HTML5バージョン公開してるね

かさい: してるね。ただ、HTML5自体、まだきちんと制定されてないってのがネックだわな。されてないから先にやったもん勝ちってこともあるかもしれないけど

まきお: オーサリングツールとしては、Flashは愛着のあるものだから、残って欲しいんだけど

かさい: そこ。なんでこれだけFlashが流行ったか

まきお: なんでや

かさい: 作る側が楽しんで作れたっていう側面が大きかった気がする

まきお: うんうん、たまにはええこと言うねぇ

かさい: タマにはとはなんだ、(`ヘ´) プンプン。いつもエエこと言うてるわい!


まきお: そうかなぁ(笑)実際、さっきのクリスタルケイなんかは面白そうなんだけど、まぁ、よくあるものが簡単に作れるって域を出ていない気がするんよね。よくあるものを簡単に作りたいって需要はたしかにあるんだけど、それって別に楽しくないじゃん

かさい: まぁ、最初はそれでもエエよ。今さらクソわからんコードと格闘したくないわ。オーサリングツールが楽しくないと、エエコンテンツなんかでけへんで。アップルもFlash閉め出すのはええけど、そこ考えた方がええと思うわ

まきお: たしかに。ハイパーカードみたいな、みんなの使えるツールが出てくればいいのになぁ。FlashはWebのハイパーカードだったんだけど、それももう、今は昔。今はなんなんだろうね?


かさい: 今はそれに代わるアプリがあるか、ってこと?

まきお: うん。個人でも気軽に楽しんで、いろんなことができるツール

かさい: ないんじゃね?

まきお: 作ろうっていう需要そのものがなくなってるわなー。BLOGで充分、ツイッターで充分、お絵かきチャットで充分、携帯カメラで充分...ってことかな

かさい: Webもゆとり世代ですか。。。あー、なんかくらくなっちゃったなあ

まきお: どよーん。そうそう、イラレCS5でインプレッションだっけ?そっくりのベクター筆圧ブラシが付いてるみたいなんだよ〜

かさい: エクスプレッションだろー。すでにMSに買われていったあとは昔の面影無いけど>エクスプレッション


まきお: それそれ。このブラシがFlashに載っていないって時点で、もうAdobeはFlashをアニメツールとも、グラフィック作成ツールとも認識していないってことだと思ったんだよね

かさい: そこはわからんけど。このブラシは、Flashの描画ツールとはまったく逆発想だからなあ

まきお: そうかな?

かさい: 昔、エクスプレッションとFlashの比較記事書いたことあるんだけどかたや、ペイントのインターフェイスでベクターの描画をするソフト、かたや、ドローのインターフェイスでペイント(状)の描画をするソフト、って評したんだけどね

まきお: 当時はたしかにそうなんだけど、今のFlashを見ると、ボーンが乗ってるなら、このブラシを乗せることはできるでしょう??

かさい: あー

まきお: ね?


かさい: だわな。ただ、これかなり重たそうだけどね>描画

まきお: イラレよりFlashの方が軽いよ、ベクター

かさい: いや、動画として動かした場合の話

まきお: それは動かしたくない(笑)

かさい: だろーw

まきお: いや、アニメーターや絵描きは、動かすなら自分で描くから、そういうのはいらなくて、ストロークを描く機能が必要なんじゃない。そこがAdobeは全然わかってないってことよ

かさい: あれば動かなきゃユーザは納得しないだろう、って考えてるんだと思うよ。そんなに割り切って機能使えるヤツなんて、限られるもの。ま、それがわかってないって事なんだったらそうなんだろうけどさ


まきお: 結局、Flashは、もともとのドローイングツール、アニメーション作成環境としても放置され、コーディングや、ついにはデザインまで別アプリにされて、再生環境すらあやうい。正直、もうFlashはおしまいや〜 T(;_;)T

かさい: プラットホーム化しようとはしてたけどねー。ただまさかAppleにトドメ刺されるとは思ってなかっただろうなぁ

まきお: もう、Flashにしかできないことはなんも残ってないでしょう。という、Adobeの宣言のように見えるのは、さすがにキツイ?(^_^;

かさい: ごっつ悲観的やなぁ(^_^;


まきお: どこかの航空会社が、iPhoneに対応するためかな、サイトからFlash撤廃したって話があったよね。あんときは、へぇ、と思っただけだったけど、いやぁ、ものすごい勢いで今まさに、環境は変化しているんだなぁ

かさい: さあて、どのくらいの勢いで流れが来るかですね

まきお: どんな波が来てもCS3さえ売ってくれれば、それでいいんだけどダメ?

かさい: ないないw

まきお: 開発費かけなくていいし、そこそこ売れて、いい商売だと思うけどなー(^_^;

【笠居 トシヒロ/WEBデザイナー、デジハリ大学院客員教授、京都嵯峨芸術大学講師】
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >

この4月から、京都嵐山にある嵯峨芸術大学(昔は嵯峨美つってた)で、講師をやることになりましたが、いやー観光地ですな。通勤のためにPacificのCarry-Meという折りたたみ極小径車を買ったんですが、人が多すぎて乗れませんw 次回からは、一つ手前の松尾で降りて、そこから自転車にしようと思います。

【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授・
TSUTAYA会員】
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >

iPhoneアプリのQRdeCODEに感動した。QRコードリーダーはすでにたくさんあったが、QRコード開発元デンソーの作ったこのアプリの読み込み速度は別次元。別次元という比喩はよく聞くが、これはほんまに別次元。普通の携帯での読み込みよりもずっと速い。3GモデルでGRIFFINのマクロレンズ使用でも一瞬で読み取る。さらに通常のバーコードの読み込みも正確かつ一瞬で、そのコードをコピーしてamazonなど任意のサイトに飛ぶ機能があり、普段はこちらが重宝しそう。ソフトウェアってすごい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[217]
13年ぶりの、LIGHTWAVE 3D

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20100414140100.html
>
───────────────────────────────────
最近、アップグレード並の値段で買えるキャンペーンがあり、つい手を出しました。LIGHTWAVE 3D v9。実は1997年のver.5の頃にも購入しましたが、まったく覚えられずに挫折した過去があります。

LIGHTWAVE(以下LW)といえば、10年ほど前の3DCGブームでShadeと並ぶ人気ソフトでした。ハイエンドCGソフトはホビーユーザーが手を出せるような値段ではなかったので、LWは「ぼくらの3DCGアニメソフト」的な親しみやすさがあったんです。ライトウェーバーと呼ばれるトップユーザーたちの存在もカッコよかったです。もちろん、今も多くのユーザーがいて、ゲームや映像制作等の現場で使われてます。
LIGHTWAVE 3D v9 < http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/
>

当時僕はPainterで2Dイラストを描いていましたが、ライトウェーバーにあこがれてました。なのに挫折したもんだから、屈折した思いを抱いたまま10数年をすごし、途中、ZBrushやCinema4Dや3ds Maxやmodoなど、LWとは別のソフトから3DCGをやるようになり、現在に至る......って感じです。ここでたまたまLWを手にし、10数年来の再挑戦! もう3DCG素人じゃない僕だぞ!

っていうか、なんで今、LWか? ってことですけど、「ヤンス!ガンス!」の秋元きつね氏が動画コンテなどで実に軽々とLWを使ってるのを見て、僕もああいう風に使いこなしたい! って思っちゃったこと。また、キャラクターデータをmodoから3ds Maxへ送ると、角丸め方式の違いでカラーテクスチャがズレるため、テクスチャを3ds Max用に作り直し、それでもズレることにガマンならなくなってきた。

LWに同じモデルを読み込むと、ズレはまったくなくそのままでイケるんです。modoはLWのネイティブファイルを書き出せるくらい親和性が高いのです(なにしろ、modoを作ってるのはスピンアウトしたLWのオリジナル開発者たち)。

で、10日ほど前から時間を見て、LWに本格的に触り始めました。とはいっても、モデリングはmodoでやるのでLWのモデラー部分はすっ飛ばし、レイアウト(アニメーション部分)だけ、それもキャラクター関連だけです。とにかく、簡単なキャラクターを動かせるようにしたい、ということだけ。他の機能については他のソフトでもだいたい同じなので何とかなるはず。

ボーンやリグ組みなどの本格的な設定については、3ds Maxではスルーしてるのです。アニメーションには次のバージョンから標準搭載になるCAT(Character Animation Toolkit)というプラグインを使ってました。ややこしい設定を済ませたレディメイドのボーンを選んで、動かしたいキャラクターのモデルに仕込むだけだったんです。歩きや走りも自動で、パラメーターをいじって調整可能。なので、3ds Maxではボーンはおろか、簡単といわれるキャラスタさえほとんどわからない!

LWでの初めてのボーンやリグは、とんでもなくむずかしいものでした。チュートリアルをやってもマニュアルを調べてもちっともわからない。一つ前のバージョンから、古くからのIKシステムとは別に「IKブースター」という新しい機能があり、簡単にキャラクターが動かせる、という触れ込みなのですが、「簡単にできる!」ってのに弱い僕は、そのIKブースターだけでなんとかしようとがんばってみました。ある程度まではイケるんですが、足を固定しておいて、腰を上下左右に動かすのがどうしてもできない。腰の動きはすべての動作の中心なので、中途半端にできないんです。

一週間たっても解決できずにあきらめかけてた時、Webの記事やYoutubeで役に立ちそうなヒントをいくつか発見し、IKブースターを使わない従来の方法でのリグ組みに成功! 下半身を自在に動かせるようになりました。ついで、上半身も成功。その他、高いハードルだったウェイト調整も「Weight Paint Tool」というプラグインの発見で、なんとかクリア! 実際の本番制作では調整にもっと手間取るだろうけど、とりあえず当初の目標の、シンプルな人間型(頭一つと、手足が二本ずつ)のキャラクターなら動かせるようになりました。

ううう、正攻法でやれば一日くらいで理解できたはずなのに、いつもこんなのばっかし。早道・抜け道ばかり探して、ラクしようとして逆に苦労するハメに。本道を行けば回り道に見えても確実にたどり着けるんだよな〜。

なんでこんなにムキになってやってたかというと、アニメを作りたいのではなく、3Dキャラを作ってるのに気軽に動かせる環境とスキルがなかったってことが大きいです。もちろん、3ds Maxでもできますが、データ移動や調整の手間はかかるし、なんかずっと、他人の庭に行って「ちょっと作らせてください」って感じがしてました。modoとLWなら、敷地内。

近いうちにmodoにもキャラアニメ機能が載るはずなんだけど、今すぐ動かしたい。あと、開発中の次世代LWの「CORE」がひょっとして大化けした場合の保険(?)みたいな意味もあります。

いつもは静止画としてキャラクターを作ってますが、いつでも動かせる環境やスキルをバックボーンとして持っていないのは弱点。っていうか、自分じゃ動かせないのに、いかにも動きそうな3Dキャラを作り散らかしてるんじゃ、詐欺みたいだ。いつでも動かせるスキル的裏付けがあってこその、3Dキャラ量産なのではないかと。

そのへんの、変な「スジを通す」感に先週からずっととらわれてました。あー、よかった。何とか動かせてひと安心。3Dキャラを作る気をなくすところでした。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

Windows上の3ds Maxで簡単プラグインを使ってやってたことを、Mac上のLWでできるようにするってだけの話ですので、念のため。大げさですね、すいません。っていうか、一度わかっちゃうと「キャラクターにボーンを入れて動かせるようにする」なんて決まり切った手順なのに、なんでそれをマニュアルに一本のチュートリアルとしてまとめてないんだろ。必要な箇所があっちこっちに散在してて大変でした。あと、僕の場合LWに強い執着があったのでLWでなければならなかったのですが、調べてみたところ、非常に安価か無料の3Dアニメーションソフトっていくつもありますね。またいじってみよう。

ところで、Adobe CS5発表。今度こそはアップグレードをパスできるかと思ったけど、PhotoshopもIllustratorも、お絵かき的に魅力的な新機能が多い。困るなあ。

・アニメ『ヤンス!ガンス!』Wiiシアターの間で配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされました!
< http://www.annecy.org/annecy-2010/festival:en/official-selection:c8
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(4/14)

・姉妹メルマガ「写真を楽しむ生活」創刊以来、ずっと言い続けて来た「もっと写真家に愛情を持ったサイトにしてくれー」という要求がようやく通って(と勝手に思う)、キヤノンギャラリーのサイトがリニューアルされた。シンプルなレイアウトで、会期、作家名、タイトル、それにDMの画像と簡単な説明が加わった。各写真展の画像はDMの1点きりで、作家自身のコメントがないのはまだ物足りないが、それでもどんな内容の写真展であるかはよく分かる。さらに、ギャラリー基本情報はページのトップにバッチリ掲載(これが重要)。その上、今まで開催された写真展のアーカイブもセットされた。全国7会場の情報も一目で分かる。これでようやく、他の写真メーカーのギャラリーサイトと並んだ。見やすさでは一番かな。ついでに言うが、オリンパスギャラリーの写真展一覧は、東京と大阪を一緒に掲載しているのでちょっと見にくい。ニコンギャラリーのように、縦軸にカレンダー、横軸に東京と大阪を分離配置しすればすっきりすると思う。この要求は通るか?(柴田)
< http://cweb.canon.jp/gallery/ginza/index.html
>
キヤノンギャラリー銀座
< http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/
>
オリンパスギャラリー 写真展一覧
< http://www.nikon-image.com/activity/salon/schedule/
>
ニコンギャラリー

・Catalyst CS5はDesign Standard以外のすべてのパッケージ(セット)に入ってるとのこと。HTML5に書き出せたらいいなぁ。ほんとに。「よくあるものが簡単に作れる」、確かに。「昔のは楽しんで作れたけど」に同意。復活して欲しいソフトもあるなぁ。iPhoneやiPadが増えたらFlashが〜というあたりには実感があって、ナビゲーションや重要なコンテンツそのものがFlashのサイトはiPhoneからじゃ意味をなさない。最近ではルタオ(ドゥーブルフロマージュ)の出展情報とか!(オイ)。たまにターミナル駅に出た時に、そういやこのあたりの百貨店に出展していないかな〜なんて調べたい時があるのよ。冷凍保存できるから常備できればと思うのだ。/3Dは触って初日で見切りをつけた。向いてない。作れるなんてうらやましい〜と思いながら読んでいて、ふと最近の流れから、Webサイトも3Dで見るようになったりしないだろうなぁと。そういやARはある。ショッピングサイトでARってのは遠い未来の話ではないだろう。あああ。そうだった、エイプリルフールでYahoo!の3D化にまんまとひっかかったんだった。思い出した。(hammer.mule)
< http://b.hatena.ne.jp/articles/201002/795
>
HTMLで図まで描ける! 進化した「HTML5」ってどんなもの?(2月時点)
< http://clockmaker.jp/blog/2010/02/flash-vs-html5/
>
Flashだとここまでできる! HTML5とFlashの機能比較(2月時点)
< http://www.moongift.jp/2010/04/paintweb/
>
ペイントもHTML5で。「状況はどんどんと変わってきている」
< http://www.w3.org/TR/html5/
>  HTML5
< http://jilion.com/sublime/video
>  HTML5 Video Player
< http://www.letao.jp/schedule.shtml
>  iPhoneからじゃ見られない
<
>  ARで初音ミク(2008年)
<
>  シールド発動(2008年)
< http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100401-00001965-r25
>
エイプリルフールで大手サイトが3D化でカブりまくる