クリエイター手抜きプロジェクト[250]3D映像編 TM750+3Dコンバージョンレンズで撮影
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:


今回は3D映像ネタです。というのも、家庭用ビデオカメラで3D映像が撮影できる機種と、3Dコンバージョンレンズが発売されたからです。カメラはパナソニックのHDC-TM750とHDC-TM650で、この2機種に3D撮影するための3Dコンバージョンレンズを装着します。3Dコンバージョンレンズがなければ、普通のビデオカメラと変わりません。

・TM750
< http://panasonic.jp/dvc/tm750/3d.html
>

・TM650
< http://panasonic.jp/dvc/tm650/3d.html
>

パナソニックは、家庭用でなく業務用の3Dカメラも出しています。が、こちらは220万という桁違いな金額。

AG-3DA1
< http://pro-av.panasonic.net/jp/3d/ag-3da1/index.html
>



3D映像が撮影できるカメラとしては、一年以上前に富士フイルムでも出していました。デジカメですが、3D動画も撮影できます。

・FinePix REAL 3D W1
< http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/
>

・FinePix REAL 3D W3
< http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepix_real3dw3/
>

FinePix REAL 3D W1は以前購入したので、今回はTM750+3Dコンバージョンレンズの組み合わせで撮影してみました。実際に撮影した映像を、以下のページに用意してあります。

・パナソニックTM750 3D映像サンプル
< http://www.openspc2.org/HDTV/Panasonic/TM750/3D/index.html
>

TM750+3Dコンバージョンレンズで撮影できる3D映像は、「Side By Side(サイドバイサイド)」方式です。これは一枚の映像フレームの中に、左目用と右目用の映像を収録するというのものです。Side By Side方式だと、画像の横の解像度が半分になってしまう(1/2に縮めているため)ので画質は悪くなるはずですが、TM750+3Dコンバージョンレンズで撮影した映像はけっこうきれいに見えます。

実際に撮影してみると、画角などが狭くなっているのと、対象物との距離関係がかなり難しいという感じです。単純に風景を撮影しても3D(立体)に見えません。わりと近いところに何か(花や葉っぱなど)がないと、立体感がありません。

例えば、以下のURLにある映像ではコスモスが手前に飛び出すように見えるように撮影したものです。

< http://www.openspc2.org/HDTV/Panasonic/TM750/3D/movie/0001.mov
>

カメラをかなり近づけないと、このように飛び出して見せることができません。TM750+3Dコンバージョンレンズは、この飛び出すかひっこめるかの距離が固定されている(基準面〈コンバージェンスポイント〉が固定されている)ので、自分でカメラを持って位置決めをしないといけません。

飛び出すように見せるには、実際にはかなり近づいて撮影しないとならずけっこう難しいので、手前に飛び出さない奥行き感がある場面の方が撮影しやすい感じはあります。

しかし、TM750+3Dレンズキットでは2つのレンズ間が狭いため、少し離れてしまうと立体感がなくなってしまいます。また、ガードレールや橋の欄干のように連続したものでないと、撮影したものがペラペラな感じになってしまいます。ここらへんは、いろいろ調整が可能なFinePix REAL 3D W1、w3の方が扱いやすく感じます。

TM750+3Dレンズキットで撮影したものと、FinePix REAL 3D W1で撮影した動画を見比べてみると、TM750の方は違和感のない見やすい3Dです。目に負担がかからない、きつくない3Dといったところです。FinePix REAL 3D W1は調整ができますが、デフォルト状態で撮影すると、かなり奥まで立体感がある映像になります。その代わり、目にはちょっときつい感じがあります(調整すれば違いますが)。

3D映像は、撮影してもそれを見る環境が必要になります。でも、Side By Side方式であれば、撮影した映像を小さくして裸眼立体視の平行法で見ることができます(無理矢理ですが)。ここらへんも、まあ撮影すれば3D液晶で見ることができるFinePix REAL 3Dの方がよいかもしれません。

ということで続きは次回。
(3Dカメラはまだ、研究中&テスト中なので今回は、ここまで)


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

毎日暑いので(部屋の温度は33〜35度くらい)、かき氷が必須。一日6〜8個くらい食べてしまいます。でも、夜はもう鈴虫がないているので、秋の雰囲気はあります。9月16日に「Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック」が発売されます。HTML5に興味のある方は是非どうぞ。

・Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278
>

・全国新作花火競技大会(諏訪湖新作花火大会)
< http://www.openspc2.org/seminar/hanabi/20100904/
>

・ハイビジョン映像素材(縦方向)
< http://118.22.25.23/HDTV/footage/HD/60p_vertical/
>

・ハイビジョン映像素材
< http://118.22.25.23/HDTV/footage/HD/60p/
>

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集 発売中
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>

・電子書籍作成用ページ
< http://www.openspc2.org/eBook/index.html
>

毎度おなじみASCII.jpの連載。ここ数回は電子書籍データの作り方です。

・今すぐ始める電子書籍制作入門─第1回
Kindle/iPad対応! 電子書籍の作り方」
< http://ascii.jp/elem/000/000/543/543785/
>
・今すぐ始める電子書籍制作入門─第2回
EPUB/MOBI/PDFで作るiPad&Kindle写真集
< http://ascii.jp/elem/000/000/545/545856/
>
・今すぐ始める電子書籍制作入門─第3回
チュートリアルで学ぶ電子書籍制作の4つの方法
< http://ascii.jp/elem/000/000/548/548935/
>
・今すぐ始める電子書籍制作入門─第4回
EPUB+SVGで縦組みの電子書籍に挑戦
< http://ascii.jp/elem/000/000/550/550721/
>