[2987] GoogleTV? AppleTV? いやいやデジタルテロッパでしょう!

投稿:  著者:


《日本の誇る頓智力で開発された驚くべき製品!》

■アンビエントメディアの夜明け[13]
 GoogleTV? AppleTV? いやいやデジタルテロッパでしょう!
 川井拓也

■クリエイター手抜きプロジェクト[264]Illustrator CS4/CS5編
 横と縦の枚数を指定してアートボードに配置
 古籏一浩

■展覧会案内
 秀英体100

■イベント案内
 モトヤ新春総合機材展「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2011」
 「KICKOFF CONVENTION 2011」

■セミナー案内
 HCD(人間中心設計)の理解 IN 京都

--PR------------------------------------------------------------------
★印刷通販「トクプレ」がリニューアルオープンしました!
┃ ≫≫≫ http://www.ddc.co.jp/tokupre/
≪≪≪ PDF/X-1a・PDF/X-4対応♪
┃ A4サイズ 片面カラー印刷 500枚が 2,310円〜 など格安印刷提供中!
┃ 印刷ご発注の方にFlash電子カタログへの変換サービスを無料でご提供中
┃ 印刷物だけでなくウェブでの告知活動・販売促進活動にお役立て下さい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■運営:株式会社吉田印刷所(TEL:0250-43-6144) http://www.ddc.co.jp/

-----------------------------------------------------------------PR---



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アンビエントメディアの夜明け[13]
GoogleTV? AppleTV? いやいやデジタルテロッパでしょう!

川井拓也
< https://bn.dgcr.com/archives/20110117140500.html
>
───────────────────────────────────
2011年もスタート! 今年はいろんなものが再発明されていく年でしょう。その筆頭がテレビではないでしょうか? 東京タワーからスカイツリーへ。前のめりで参加しながら視聴するネット映像メディアと違い、ソファに坐ってリモコン片手にくつろいだ状態で視聴するテレビも、ネットとの融合が進んでいきそうです。GoogleTVやAppleTVも注目ですが、日本には日本の誇る頓智力で開発された驚くべき製品がありますので、ご紹介しましょう。

それがエンティスのデジタルテロッパです!
< http://info.nicovideo.jp/telopper/
>

はあ? なにそれ? 初めて聞いたという方が大半なら、僕もここで筆圧高めで書く甲斐があります。この製品はVHSビデオテープ大のボックスで、ちょっと見はセットトップボックスのようです。箱の後ろには、イーサネットとHDMIの端子がインとアウト2つついています。デジタルテロッパとは、ケーブルチューナーやブルーレイディスクレコーダーとテレビの間に挟むと、すべての地上波にニコニコ実況のテキストがレイヤーでのるという凄い商品なのです!

解説しましょう。デジタルテロッパにはリモコンがついています。そのリモコンでチャンネルを変えると、ニコニコ実況のチャンネルが変わります。NHKでも日本テレビでもフジテレビでも大丈夫。いつも見ているテレビの画質はそのままに、ニコニコ生放送のようにテレビを見ている人のコメントが画面を右から左に横切ります。位置は上か下か色は4色から行数は1から3まで選べます。

これまでひとりで見ていたテレビが、デジタルテロッパをつけることでみんなで一緒に見るソーシャルテレビに変わるのです。しかも1万ちょいで。

さらに、これが面白いのはファームウェアなどをアップさせることでtwitterなどにも対応させることができるのです。つまり、ネットにある文字情報はプログラム次第でテレビにレイヤー表示できるわけです。複雑なUIなどもまったくなく、ただいつものテレビを見ながらデジタルテロッパのリモコンで、レイヤー表示させたいテキストチャンネルを選ぶだけ。習慣を無理に変えることもなく、新しいテレビになります。

僕はこの製品をニュースリリースで見たときに、その発想にやられた! と思いました。テレビに向かって、前のめりでキーボードを打ち込んだりするのは似合わない。番組を見ながらいろいろ検索していくのも、パソコンでやったほうが早そうだ。そう思っていたので、デジタルテロッパのアンビエントな佇まいにおおっ! と思ったのです。

しかも、チューナーのHDMIアウトと、テレビのHDMIインの間に挟むネット機器ってのがナイスだと思いました。入力が増えないというのが一番いいじゃないですか!

さて、この製品の面白さ体験してもらうのが一番だと思います。ということで、今回は読者のみなさまに僕のデジタルテロッパを無料でお貸しします。期間は1週間。ツイッターのアカウントに「デジクリ読みました。デジタルテロッパ貸して〜!」とリプライを下さい。抽選で1名様、着払いで郵送しますから1週間使っていただき、また次の人を募集します。感想はこのデジクリにも掲載したいと思います。そんな感じで、1ヶ月ほどこのデジタルテロッパを旅させてみたいと思います。

締切りは1月18日(火)の24時です。ふるってご応募下さい!

【川井拓也 / Takuya Kawai】
mail:kawai@himanainu.jp twitter @himanainu_kawai

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[264]Illustrator CS4/CS5編
横と縦の枚数を指定してアートボードに配置

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20110117140400.html
>
───────────────────────────────────
あけまして、おめでとうございます......という時期は終わってしまいましたが、今年最初なのでおなじみのご挨拶。

今回は、以前とりあげた複数のアートボードへの連続画像配置を機能アップしたものです。以前のスクリプトでは枚数は自由に調整できましたが、改良したスクリプトでは横と縦の枚数を指定してJPEG画像を配置することができます。スクリプトを実行すると横と縦の配置枚数を聞いてきます。その後、JPEG画像があるフォルダを指定すると自動的にアートボードに配置されていきます。

// 縦横を指定して配置。あらかじめドキュメントを用意
(function(){
var abNum = 100; // 100ページ
var pageW = 595.28; // A4サイズ横幅
var pageH = 841.89; // A4サイズ縦幅
var layoutW = prompt("横のアートボードの数を指定してください", 7);
if (!layoutW) return; // キャンセルされたら以後の処理はしない
var layoutH = prompt("縦のアートボードの数を指定してください", 7);
if (!layoutH) return; // キャンセルされたら以後の処理はしない
var folderObj = Folder.selectDialog("配置するJPEG画像があるフォルダを選択してください");
if (!folderObj) return; // キャンセルされたら以後の処理はしない
layoutW = eval(layoutW);
layoutH = eval(layoutH);
var fileList = folderObj.getFiles("*.jpg");
var num = fileList.length;
var total = layoutW * layoutH; // 総合枚数を求めておく
if (num > total) num = total; // トータル枚数枚以上は配置しない
var count = 0;
for(var j=0; j< layoutH; j++){
var X = 0;
var Y = pageH * (j+1);
for(var i=0; i< layoutW; i++){
setImage(fileList[count++], X, Y);
X = X + pageW;
if (X > pageW*9) { // 10*10なので10枚を超えたら下のアートボードへ
X = 0;
Y = Y - pageH;
}
}
}
// 指定した位置に画像を配置
function setImage(fileObj, x, y){
var myImage = app.activeDocument.placedItems.add();
myImage.file = fileObj;
myImage.left = x;
myImage.top = y;
if (myImage.width > pageW){ // ページの横幅よりはみ出している場合
var d = pageW / myImage.width;
myImage.width = myImage.width * d;
myImage.height = myImage.height * d;
}
if (myImage.height > pageH){ // ページの縦幅よりはみ出している場合
var d = pageH / myImage.height;
myImage.width = myImage.width * d;
myImage.height = myImage.height * d;
}
var tx = (pageW - myImage.width) / 2;
var ty = (pageH - myImage.height) / 2;
myImage.translate(tx, -ty);
myImage.embed();
}
})();

JPEG画像でなくPSD画像の場合は以下のように変更してください。

var fileList = folderObj.getFiles("*.jpg");
  ↓
var fileList = folderObj.getFiles("*.psd");

拡張子を変えれば他の画像形式(GIF, PNGなど)も配置することができます。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

今回のネタは、質問いただいたものを取り上げました。リクエストをお待ちしております。

漫画を作れるアプリ、コミPo!は結構面白いのでコツコツと4コマ漫画とか作ってます。暇な方はどうぞ。
嘘ドラ(嘘ドラッカー)
< http://www.openspc2.org/reibun/comipo/drucker/
>

IS○○(IS01,IS03,Android 2.x)なんとなくIS01ユーザー向け?
< http://www.openspc2.org/reibun/comipo/IS01/index.html
>

P6 vs MZ(1980年代前半の8bitマイコン〈パソコン〉ユーザー向け)
< http://www.openspc2.org/reibun/comipo/P6_vs_MZ/index.html
>

・Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278
>

毎度おなじみASCII.jpの連載もよろしく。
・iOS 4.2の新機能で作るHTML5+JSアプリ
< http://ascii.jp/elem/000/000/573/573478/
>

・プロならば知っておくべきWebコーディング&デザインの定石100
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844361538
>

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集 発売中
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
秀英体100
< http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20110117140300.html
>
───────────────────────────────────
会期:2011年1月11日(火)〜1月31日(月)11:00〜19:00 土18時 日祝休
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F TEL.03-3571-5206)
内容:本展は、明治45年(1912年)に誕生し、現代まで使用されているDNPのオリジナル書体である「秀英体」生誕100年の記念展です。築地体とならび、「明朝活字の二大潮流」として、その後の和文書体に大きな影響を与えてきた「秀英体」の魅力を伝える24名+一組のグラフィックデザイナーによる「四季」をテーマに制作された新作ポスターとともに、活版印刷からデジタル活用まで、時代とともに大きく変化してきた「秀英体」の100年を、書籍、ポスター、広告等、さまざまな作品を通し、展望しようというものです。(サイトより)
◇秀英体展示室見学&トークショー「秀英体 平成の大改刻の道のり」
日時:2011年1月18日(火)17:00〜19:30
出演:片塩二朗(朗文堂)+鳥海修(字游工房)+石岡俊明(リョービイマジクス)+司会進行・伊藤正樹(DNP秀英体開発室)
場所:DNP五反田ビル1階ホール、先着50名
入場無料、要予約(TEL.03-3571-5206)

◇ジュンク堂書店池袋本店「秀英体100 〜書体に目覚める読書〜」
会期:2011年1月11日(火)〜2月15日(火)
秀英体が装幀に使用されている書籍約20点によるフェアを開催
トークショー 要予約(TEL.03-5956-6111)
日時:2011年2月5日(土)19:00〜20:30
出演:祖父江慎+佐々木愛(DNP秀英体開発室)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
モトヤ新春総合機材展「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2011」
「KICKOFF CONVENTION 2011」
< http://www.motoya.co.jp/business/news/osakacollabo/
>
< http://www.osaka-pia.or.jp/img/topicspdf/topicspdf_105.pdf
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20110117140200.html
>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
印刷会社様が「自社の強み」を積極的にアピールし、他社に活用してもらう交流の場であるイベントを開催。展示会場では、派遣登録の特設コーナーあり。

日時:2011年1月28日(金)〜29日(土)10:00〜17:00
会場:OMMビル2F(大阪市中央区大手前1-7-31)
参加費:無料
セミナー申し込み:申込書をプリントしてFAX送信
< http://www.motoya.co.jp/business/news/osakacollabo/semi.pdf
>

●セミナー内容
◎デジタルカタログ革命 iPadとの連携について
 株式会社デジタルマックス 垣内重慶
◎Adobe Digital Publishing Suite & ADOBE CREATIVE SUITE5セミナー
 アドビシステムズ株式会社 大倉壽子
◎中国WEBビジネス事情〜中国銀聯カードモールでビジネス展開
 株式会社富士通マーケティングエージェント 千明茂利和
◎ゼロックス統合セミナー最終編(エリアマーケティングとWEB受注)
 富士ゼロックス株式会社 鍋倉光伸
◎不況を乗り越える為の営業の効率改善について
 ソフトブレーン株式会社 長部力丸
◎POD新製品説明会
 コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社
◎グリーンプリンティング認定制度について(オフセット編)
 日本印刷産業連合会 殖栗正雄
◎印刷人協議会セミナー「元気の出る商売〜視座を変えれば印刷業は宝の山」
 ビジネスサロン365 水野勝弘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
HCD(人間中心設計)の理解 IN 京都
< http://kokucheese.com/event/index/6604/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20110117140100.html
>
───────────────────────────────────
<主催者情報>
HCD(人間中心設計)という言葉をご存知でしょうか? Human Centered Design の略で、今現在WEB業界に広がりつつある新しい風です。
やはりWEBはヒトが触るもの、ヒトが使いやすいサイトを作るためには、HCDの概念や技術は今後重要なものになってきます。
昨年、名古屋で計7回のHCDセミナーを開催し大変好評をいただきました。講義とワークショップを合わせたセミナーで、頭と身体でしっかり学んでもらうことを目的としておりました。そのHCDを学べる大変貴重なセミナーを京都でも開催いたします。
今回のプログラムは、HCDへの理解に至る第一歩として『オブザベーション(観察)』から『仮説ペルソナ作成』について学ぶものです。

日時:2011年1月22日(土)13:00〜18:00
会場:OMMビル2F(大阪市中央区大手前1-7-31)
参加費:セミナー5,000円、懇親会3,000円
講師:浅野智(多摩美術大学、学校法人岩崎学園)
詳細:サイト参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/17)

・わたしの朝食は、食パン一枚、果物、白湯である。10時にコーヒーを飲む。いつの間にかこのスタイルが定着した。その食パンはフジパンの「本仕込」である。「従来の食パンより糊化度(α化度)を高め、日本人好みのもっちりした食感を生み出します」とパッケージにあるが(糊化度って怪しい表現だ)、とにかくうまい。他の食パンが食べられなくなる。妻もさまざまな食パンの遍歴を経て「本仕込」に落ち着いた。わたしがすすめて信者になった友人もいる。だが、幕内秀夫「変な給食」(ブックマン社)によれば、最近の食パンは砂糖と油が大量に含まれていて、スナック菓子と似たようなものだという。「本仕込」の原材料名を確認すると「小麦粉、砂糖、製脂粉乳、食塩、マーガリン、ショートニング、パン酵母、発酵風味料、乳化剤、ビタミンC」と、多い順に記載されている。砂糖と油だらけの食パンに油だらけのマーガリンを塗って食べるのだから、体にいいわけない。今まで知らなかった。わたしが子どもに与えた朝食はまさにそれだった。すまなかった。子どもの朝食はごはん、みそ汁、ふりかけ、納豆がいい。わたしはそう育ってきたのだっけ。だから、子どもたちに食パンはなるべく食べさせないよう、せいぜい週に1、2回にしたほうがいいと娘に申し渡している。と言いつつ、わが家は大型スーパーで隔週で特売する時にまとめ買い。「本仕込」はちょっと高いからねー。もう歳なんだから、体に悪くても、うまいものがいい。(柴田)
< http://www.fujipan.co.jp/product/honjikomi/
>
フジパン 本仕込

・てんぱり継続中。世間からずれていっているような気がする。やることたまってきてる。いや、増えてきているような気がする。そりゃそうか。一ヶ月もの間、仕事冬眠中なんだから。本人はたった数日のような気がするんだが。ありがたいことだが、あふれると不義理に繋がる。寒中見舞いは時期的にもう出せない。時候の挨拶&お詫びハガキになりそう。正月からこっち、やっと外出した。近所のスーパーへの食材買い出しと、100枚近くある修正依頼資料の受け取りのため(近所まで届けてくれた)。別カテゴリの修正資料はPDFで送ってもらえたが、今回はPDF化するより、移動時に届けた方が早いよね、という話に。仕事部屋で、寒いなぁ寒いなぁと言っていた。徒歩3分の距離を夕方歩くだけで凍てついた。走っているのに、向かい風で進まない。こんな寒さの中、マラソンってやってるんだなぁと思ったりした。室内で仕事ができるのって、ありがたいことだよなぁ。マンションの池みたいなところ(あれって何っていえばいいの? 水が常時流れていて、小さな川みたいなもの。人口川?)は流氷みたいになっていた。朝は一面の氷だったみたい。割ったものを地面に出していて、私も割りたかったなぁと思ったり。(hammer.mule)