《なんてわたしは我慢"弱い"のか》
■装飾山イバラ道[123]
熱帯夜に試すクール寝具
武田瑛夢
■おかだの光画部トーク[103]
SONY DSC-RX100M2 が欲しい!
岡田陽一
■どうしたらできるかな?[step:06]
そうか! その手があったか!
平山遵子
--PR------------------------------------------------------------------
★DTP・印刷専門のデジタルコンテンツ販売サイト「印刷の泉」
≫≫≫ https://www.ddc.co.jp/estore/
≪≪≪
●セミナー・勉強会を撮影した動画・スライドも好評販売中!
●"無料"のPhotoshopアクション・Acrobat用プリフライトもあります!
●編集作業の味方! PDFの違いを発見してくれるソフトを販売(体験版あり)
★電子書籍 PDF フォント 素材 スクリプト 動画を販売したい方を募集中!
-----------------------------------------------------------------PR---
■装飾山イバラ道[123]
熱帯夜に試すクール寝具
武田瑛夢
■おかだの光画部トーク[103]
SONY DSC-RX100M2 が欲しい!
岡田陽一
■どうしたらできるかな?[step:06]
そうか! その手があったか!
平山遵子
--PR------------------------------------------------------------------
★DTP・印刷専門のデジタルコンテンツ販売サイト「印刷の泉」
≫≫≫ https://www.ddc.co.jp/estore/
≪≪≪
●セミナー・勉強会を撮影した動画・スライドも好評販売中!
●"無料"のPhotoshopアクション・Acrobat用プリフライトもあります!
●編集作業の味方! PDFの違いを発見してくれるソフトを販売(体験版あり)
★電子書籍 PDF フォント 素材 スクリプト 動画を販売したい方を募集中!
-----------------------------------------------------------------PR---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■装飾山イバラ道[123]
熱帯夜に試すクール寝具
武田瑛夢
< https://bn.dgcr.com/archives/20130716140300.html
>
───────────────────────────────────
あまりにも暑いので、できるだけ日中は出かけたくないものだけれど、そうもいかない日は水筒やペットボトルを持ち歩いて常に水分補給をしている。学校の日には一日に飲む水分量をだいたい決めておいて、飲み切らないと持ち帰りの荷物が重くて気がつく仕組みだ。
学校で教えていると、興奮や緊張で水分をいつもより必要としているはず。しかし人を前にしていると、自分のことは後回しになって喉の渇きなんて気にがつかなくなりがちだ。
つい自分の渇きに気がつかない、というのはお年寄りに多いという。お年寄りは暑さそものを感じにくくなるというし、そもそも我慢強さもあるので、できるだけ周りが気をつけてあげるのがいい。
うちの母のために熱中症計を買った。危険温度域になるとブザーで知らせてくれるというもの。使ってみるとたまに鳴る程度で調子が良いらしいけれど、もっと過酷な熱さになったら、熱中症計の音が煩わしくなったりしないか心配だ。
●理想の冷たいマットを探す
寝苦しさ対策はクーラーだと身体に悪そうなので、最初の数時間でタイマーセットして消すことが多い。クーラーを止めた後は、寝具の冷たいマット系が便利そうなのでいくつか試してきた。
満足のいくものがあればそれで良いはずなのに、冷たい敷きパッドやマットはけっこうがっかりするものもあって、毎年のように買い替えちゃう人も多いみたいだ。
残念ながら私もそうだ(笑)。今まで竹シーツ、ジェルマット、水マットなどを試してきたけれど、今年は「塩マット」なるものを買ってみた。
それぞれのマットに良さがあるけれど、欠点もあった。とりあえず今まで試した三種類の冷たいマット系の簡易レビューを書いておく。
1)竹シーツ 3〜4センチほどの竹のピースがヒモで繋がれて、一枚のマット状になっている。上に寝ると竹の感触はひんやりとして冷たく、ゴザなどに共通する自然の良さがある。しかし、たためるけれど重く、シーツをかぶせて敷いても、竹のささくれたカスが足に刺さって痛いことがあった。
2)ジェルマット 一時期は大ブームになったジェルマットだけれど、確かに寝始めは冷たくて気持ちがよい。しかし、熱帯夜の明け方には背中が灼熱地獄で目が覚めるという思いを何度かした(笑)。吸った熱がたまってしまうタイプは、ただの布団よりも熱くなってしまうことがある。
3)水マット 水枕が大きくなったようなもので、厚手ビニール袋のようなものに自分で水を入れて栓をするタイプ。重くなるのでバスタオルサイズぐらいのサイズを買った。
これはとても快適で、2〜3年は夏になると引っ張り出して使っていた。熱くなった水も自然と対流しているみたいだ。寝返りをうつと水がチャポンというのも、不思議でおもしろかった。まだ使えそうだけれど、さすがに経年劣化してきているもよう。
そして今年の塩マット。これは見た目はジェルマットととてもよく似ていて、ちょっと厚くて重めだ。塩系の何かの結晶成分が液体化する時に熱を奪うらしく、従来の水分だけのジェルとは違うしくみだという。今のところ、朝になっても冷たさは持続していて快適だ。
私のでテストしたところ、だんなさんも気に入ってもう一枚買った。欠点は素材がビニールプールみたいな匂いがすること、塩が中で塊になるケースがあるらしい点(お湯につければ溶けるらしい)。
全身を冷やしたくないので、上半身だけのハーフサイズしたけれど4Kgの重さがある。夏本番を迎えて、塩マットのままいくか、水マットを復活させるかはまだ決めていない。
冷たさや手入れのしやすさは好みも大きいので試すしかないし、一晩いや一夏寝てみないと本当のところはわからないものだ。
こう何種類も冷たいマットを試しているなんて、自分はなんて我慢弱いのかと思ったり。そういえば、私は寒がりなので、冬にはあっためグッズを探している。夏でも長い着圧靴下を履いたりしているので、決して過度の暑がりということはない。
最近あれだけ好きだったサウナや岩盤浴になかなか行けていないので、発汗機能が衰えて温度調節がヘタになっているのかもしれない。自然の温度でもっと我慢すればいいだけじゃないのかとも思う。まぁ、ただの新しいもの好きなので便利グッズを試したいだけってのが正解かな。
【武田瑛夢/たけだえいむ】eimu@eimu.com
装飾アートの総本山WEBサイト"デコラティブマウンテン"
< http://www.eimu.com/
>
アイスの「ピノ」の中に一個だけ星形のピノが入っていた。これは幸せのピノとか願いのピノと呼ばれているらしく、けっこう頻繁に出るらしい。ピノ工場では作る手間が増えそうなこんなことでも、ちょっと嬉しいし、みんな写真に撮って記事にするのでメリットも大きいのかな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おかだの光画部トーク[103]
SONY DSC-RX100M2 が欲しい!
岡田陽一
< https://bn.dgcr.com/archives/20130716140200.html
>
───────────────────────────────────
「数年かけて数10か国に滞在しながら世界一周する人に、どんなカメラをオススメすればいい?」と友人に聞かれ、あれこれシチュエーションを考えてみました。
・世界一周の目的は撮影ではないので極力荷物がかさばらないもの
・目立つカメラで撮影していると危険を伴う地域もある
・コンパクトかつ高画質
など考えると、ちょっといいコンパクトデジカメをメインに、もしもの時の予備にもう一台のコンデジがあるとよさそう。そう思ってコンデジを色々調べると、自分が欲しくなってしまったのが、6月下旬に発売になったこの機種です。
◎SONY サイバーショット DSC-RX100M2
< http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
>
< http://amzn.to/12rSi0D
>(67,000円前後@Amazon)
今、普段使っているカメラは同じSONYのミラーレス一眼 NEX-5N
< http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5N/
>
これに、カール・ツァイス製のレンズ、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
< http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24F18Z/
>
を付けているので、画質に関しては申し分ないのですが、サイズがでかい。一眼レフと比べると小さいですが、鞄に収まりにくい形と大きさなので、意外とかさばるカメラなのです。
そこで、このRX100M2。コンデジなのでコンパクト。センサーサイズはNEX-5NのAPS-Cサイズ(23.5 x15.6mm)と比べると1.0型(13.2×8.8mm)と小さいものの、他の多くのコンデジが採用しているセンサーの中では大型なので、画質には全く問題ありません。
レンズは、広角28mmから中望遠100mmまでをカバーするF1.8の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」です。
日々のスナップ撮影でiPhone5と併用で使うカメラとしては、レンズ交換の煩わしさがなく、使いやすいズーム域がよさそう。ちなみにNEX-5Nに付けているのは単焦点24mm(フルサイズ換算で36mm)なので、たまにズームが欲しくなります。
操作性や搭載されているピクチャーエフェクト、写真の仕上がりを設定できるクリエイティブスタイルなどは、NEX-5Nとほぼ同じようなので、違和感なく使えそう。
そして、最近のデジカメではウリの機能として、スマホとの連携するために多く採用されるようになってきたWi-Fiも搭載されているので、外出先でもカメラからスマホへ画像を送り、スマホからネットにシェアということが可能となっています。
大型の高機能センサー+カール・ツァイスのレンズ+画像エンジンなどで、暗い場所でも低ノイズの撮影ができたり、明るいレンズと7枚羽根円形絞りにより、美しいぼけ味を得られたりなど、小さなボディの中に高機能が詰め込まれています。
普段iPhoneと共にもち歩くにはとってもいいカメラに違いないということで、最近物欲から遠ざかっていたのですが、久々に買ってみたくなった素敵コンデジです。
【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】
< mailto:okada@fuwhat.com > < Twitter:http://twitter.com/okada41
>
Vol.2が終わったばかりですが、[CSS Nite in KOBE, Vol.3]が既に始動しています。
9月7日(土)神戸市産業振興センターにて、「Webサイト制作・運用に必要なWebマーケティング、ソーシャルメディア、SEOの本当の知識」と題し、出演は高畑哲平さん(KDDIウェブコミュニケーションズ)・松尾茂起さん(Webライダー)・住太陽さん(SEO 検索エンジン最適化)・古荘貴司さん(日本情報化農業研究所)・大月茂樹さん(ニイハチヨンサン)で、5つのセッションを企画しています。
Web制作者、企業のWeb担当者だけでなく、経営者の方にもおすすめの内容だと思います。是非参加ご検討お願いいたします。
参加申込み受付中です。
< http://cssnite-kobe.jp/
>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■どうしたらできるかな?[step:06]
そうか! その手があったか!
平山遵子
< https://bn.dgcr.com/archives/20130716140100.html
>
───────────────────────────────────
どうやったらもう少し効率よく、かつきれいにグッズが作れるのだろう? そんな事を考えながら、日々縫い物の練習に励む日々が続きました。
そんなある日、また卒業制作の進捗状況の報告会がありました。そうです、恒例の「中庭でのお茶会」です。グッズ作りに大苦戦していた時、海津先生はいつもの美味しい手作りのケーキと一緒に私におみやげをくれました。
「平山さん、これ前回、話した本。よかったら、参考にして下さい」
先生が私に一冊の本を渡してくれました。ちょっと見ただけで、こ、これはすごい! おもしろい! 手作りでもこんなにいろんなグッズができるのか! 私は心の中で大はしゃぎです。
「先生! 次回の集まりにはお返ししますから、こ、この本、貸して下さい!」すると海津先生ニコニコしながら
「あっ、その本はプレゼントします。これ見て色々アイデアを練って下さい」
その後もいつものように、進捗報告会を兼ねた楽しいお茶会が続きました。帰りの電車の中で、家に帰るまでを待ち切れずに本を読み始めました。
「そうか! その手があったか!」驚きと納得の連続です。
先生の本を読むまでは、印刷物を作ったり、何かしらのノベリティーグッズを作る時は、印刷所や専門業者に依頼するものだという固定観念がありました。そうしないときれいなものは作れない、と思い込んでいたのです。
先生は、アイデアがあって手間をかけるのを惜しまないなら、専門の業者を使わなくても自分でグッズが作れると書いています。身近にあるPCプリンタやアイロンプリント、手芸で使う布、厚紙やクリアシール、100円均一で売っているアイテムなどを改造すれば、手作り可能だといいます。
これは私にピッタリ! この方法でやってみようと思いました。何故なら当時、私は学生で貧乏でしたから、外注で支払うお金なんてなかったからです。
電車の中でメモ帳を取り出し、自分の作りたいグッズを書き出し、どうやったら作れるかを考え続けました。
フェルトの布にアイロンプリントで転写してぬいぐるみを作る要領で縫い、綿をつめ、ボールチェーンを通せばキーホルダーが出来るし、ボールチェーンの部分をストラップのヒモにすればストラップにも早変わり......すると思う......。
ポストカードセット、トートバッグ、巾着などなど自分が作りたいグッズ、作り方の案を電車が地元の駅に着くまで、メモ帳にガリガリと書き続けました。
そして、後日、100円均一ショップ、手芸屋さん、文房具屋さん、ホームセンターなどに行き、アイロンプリントと布、ボールチェーンやストラップヒモ、ボンドなど沢山の材料を買いました。
さぁ! グッズ第一号を作るぞ! まずは家庭用アイロンプリンタ用紙に自分のキャラクターを印刷。それをはさみできれいに切り取り、広げたフェルトの布に熱々のアイロンで転写。
オリジナルキャラクターグッズにはタグも必要! なんて思い、サテンのリボンにもロゴとキャラクターを転写します。
キーホルダーとストラップは以下の作業手順を考えて作ってみました。
1)キャラクターを転写した布を表にし、裏に無地の布を敷き二枚合わせる。裁断用の布切ばさみでキャラクターの形に沿ってきれいに切り取る。
2)きれいに切り取れたら、裏の無地の布に輪っか状にしたリリアンのヒモをしっかりと糸で縫いつけ固定する。
3)輪っか状にしたリリアンのヒモ先端が少し出るくらい(5㎜程度)にして、再度、キャラクターを転写した布を表にし、裏面の無地の布ときれいに合せ、まつりぬいで周りを縁取るように縫い合わせていいく。
4)一周する手前で一度手止め、全体が均一に膨らむように綿を詰める。
5)綿を詰め終えたら、再びまつり縫いで縫い口を閉じる。
6)最後に外側に出た輪っか状になったリリアンのヒモにボールチェーンやストラップのヒモを取り付ける。
このシナリオで作ってみたら上手く仕上がった! もう、その時は、嬉しくて、楽しくて、色んなキャラクターのキーホルダーとストラップを沢山作りました。
ところが......。
【平山遵子・ひらやまじゅんこ】
J★(Junko allstars)〜思い出を形に未来につなぐハンドメイド〜
< http://www.j-allstars.com/
>
夢は「世界一楽しいぬいぐるみ」を作る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(07/16)
●猛暑だから「アルティメット・ディザスター」DVDを見た。パッケージビジュアルが「人・類・焼・滅」なる文字と、空から火の玉が降って来て猛烈に熱そうだから、暑気払いにどうかなと思って。それにしても「究極の大災害」って何。原題は「Super Cyclone」超熱帯低気圧? ま、簡単に言えば、突然発生したスーパーサイクロンが、数時間後にアメリカ西海岸を襲う、避難はもはや不可能、だったらサイクロンを止めてしまおう! というスーパーサイエンスなお話、というより、もっともらしい与太話。
カリフォルニア沖の海底油田プラントで、最新の掘削機が誤って地殻を貫きマグマ層にまで到達、溶岩が流出し海水温度が急上昇、それが低気圧を生み、サイクロンが出現した(という)。プラントは大火災を起こし、サイクロンは巨大化しながら西海岸に向けて移動を始める。被害予測は天文学的だ。主人公は女性気象科学者とプラントの作業員で、問題解決の方法を知る彼らが、米軍の対策本部(数人しかいない!)に向かうが、なかなかたどりつけない難儀な道中はお約束通り。あまり緊迫感がないのがなんとも。
さて、嵐の巨大化を止める方法は。ヨウ化銀のナノ粒子をミサイルに搭載してサイクロンの目に撃ち込み、嵐の帯びている電気を利用し雷を発生させ、渦の回転を阻害すればサイクロンを弱められる、とか。よくわからないがそんな説明があり、空軍ジェット機がサイクロンに向けて出撃。しかし、この作戦はあえなく失敗。
次はサイクロンのエネルギー源を撃つ作戦だ。岩盤に液体窒素を吹付け凍結、溶岩の流出を止め、海水温度を下げる。冷水がサイクロンのエネルギーを吸収し、普通の雷雨に変える、とか。よくわからないがそんな説明があり、膨大な量の液体窒素も運搬用のタンカーもあっさり手に入り、主人公が船長として現場に向かう、なーんてご都合いい展開で、なんとか作戦は成功した(らしい)。低予算映画だから映像面はだいぶお粗末で、残念な作品であった。が、アルバトロス配給じゃこんなもんでしょう。お笑いツッコミ満載で熱い。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BJ7LW2S/dgcrcom-22/
>
「アルティメット・ディザスター」
< >
「アルティメット・ディザスター」予告編
●[CSS Nite in KOBE, Vol.3]面白そう! [まにフェス P2]も登壇者が増えてきてワクワク。
ネタがない。うーん。あ、そうだ。iPhoneでSiriを使ってタイマーをセットした。それを見た友人が「鬼奴帰って」と言った。意味がわからなくて怪訝そうな顔をしていたら、知らないの? と突っ込まれた。
TVはリアルタイムで見ないことが増えた。キーワードを入れておくと勝手に録画するうちのレコーダー頼み。これを食事時間や家事時間に消化。で、CMはスキップしたり、1.5倍速でかけたりして短縮。
で、「鬼奴帰って」。キムタクがスマホに命令するCMがあるらしい。何のCMかは覚えていないとのこと。スマホならソフトバンクだろうとサイトに行ってみたが、それらしきものはない。後記ネタにすべしとSMAPの公式サイトに行き、CM一覧を見る。SMAPで2本、キムタクは7本。
えーい、もう、友人はおもしろかったと言ってたから、おもしろCMを作りそうなタマホームに行ってみよ。とサイトに行く。「木村拓哉スペシャルサイト」という真っ赤なバナーからCMに到達。これか〜。(hammer.mule)
< http://www.tamahome.jp/special/tvcm/cm12b.html
>
鬼奴帰って
< http://m2college.net/fes2/
>
まにフェス P2