[3597] Sony Reader T3Sを使ってみる

投稿:  著者:


《今週末に星の金貨がやってくる》

■まにまにころころ[47]
 青森の「本当の」りんご!
 川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito

■クリエイター手抜きプロジェクト[370]電子書籍編
 Sony Reader T3Sを使ってみる
 古籏一浩

■講師だって、最初は初心者だもの[番外]
 風邪を乗り切る喉グッズ&2014年 春アニメのお話
 森 和恵

--PR------------------------------------------------------------------
★DTP・印刷専門のデジタルコンテンツ販売サイト「印刷の泉」
 ≫≫≫ https://www.ddc.co.jp/estore/
≪≪≪
 ●セミナー・勉強会を撮影した動画・スライドも好評販売中!
 ●“無料”のPhotoshopアクション・Acrobat用プリフライトもあります!
 ●編集作業の味方! PDFの違いを発見してくれるソフトを販売(体験版あり)

★電子書籍 PDF フォント 素材 スクリプト 動画を販売したい方を募集中!
-----------------------------------------------------------------PR---


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まにまにころころ[47]
青森の「本当の」りんご!

川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito
< https://bn.dgcr.com/archives/20131202140300.html
>
───────────────────────────────────
こんにちわん、コロこと川合です。前回のまにころは、青森出張の移動中に原稿を書いていました。青森へは高校の修学旅行で確か行ったことあったのですが、ちゃんと能動的に訪れるのは初めてでした。

青森、とにかく食べ物が美味しい! 何を食べても美味しいところでしたが、今回は青森で聞いてきたりんごの話を、そのまま書いてしまおうと思います。青森でWebコンサルティングをされている、株式会社コンシスの大浦雅勝さんから伺った話です。

◎──りんごの旬は?

りんごって、年中売ってますよね。当然、年中収穫できるわけではなく、旬があります。りんごの旬、ご存じですか。品種によっても違いますが、主に10月〜11月が最盛期です。年中売られているのは冷蔵や冷凍で保存されているからなんですね。もちろん、味が落ちます。旬の時期に収穫されたてのりんごこそ、本当のりんごと言えます。

◎──りんごの種を植えたら

美味しいりんごに出会った時、その種を植えてみたことありませんか? でも、発芽して育っても、元のりんごはできません。品種改良や突然変異で生まれたりんごは、原木から枝を分けて接ぎ木しないとできないんです。残念!(笑)

◎──収穫時期のりんご農家さん

大浦さんから伺った収穫時期のりんご農家さんの多忙さは、とんでもないものでした。早朝から日中ずっと収穫作業があり、その後深夜まで選果作業。睡眠時間は3時間程度とのこと。それが収穫時期の間、ずっと。「農家も六次産業化していかないとなんて話を聞くが、農家にそんな時間はない」と、大浦さん。

◎──りんご農家さんは炭酸飲料が好き?

青森のりんご農家さんの間ではその昔、農作業の後に炭酸飲料を飲んでゲップをすると、農作業で体内に入った農薬を排出できるという話が信じられていたそうで。もちろん迷信なのですが、今も青森県は、炭酸飲料の消費量が日本一だそうです。その迷信との関係は定かじゃありませんが……

◎──長野県との関係

日本でのりんご生産量日本一は青森県。二位の長野県とは2.6倍もの差があり、青森のりんご農家さんが長野県まで技術指導へ行かれることもあるそうです。でも大浦さん曰く「長野県の方が飲料メーカーと提携したりと商売上手」とのこと。「い・ろ・は・す」のりんご味は長野産だそうです。(笑)

◎──りんごの品種、どれくらい言えますか?

ふじ、つがる、ジョナゴールド、紅玉。私が思いつくのはそれくらいでした。で、青森市内のお店を覗いてみたら、あるわ、あるわ、多種多様なりんごが。店頭をiPhoneで撮影させてもらったのですが、読み取れるだけで、ふじ、インドリンゴ、名月、シナノゴールド、北斗、こうこう、シナノスイート、星の金貨、大紅栄、むつ、世界一、王林、もりのかがやき、紅玉、サンふじ、千雪と、16種類! 一度に並んでる数ですよ、これ。

このうち何種類かを食べたのですが、夜中にホテルで「星の金貨」を食べた時、あまりの美味しさに笑い出してしまいました。なんだこれ、と。まさに衝撃的でした。りんごは甘みと酸味のバランスで好みが分かれるので、美味しさは人それぞれですが、私には星の金貨が、これまでに食べた中で最高でした。

◎──紅玉はりんご農家さんには好まれない

酸味が強めで、ケーキやジャムを作る人には大人気の紅玉。りんご農家さんに
は好まれないそうです。需要あるよ、売れるよ、と呼びかけてもダメだそうで。
その理由は思いがけないものでした。

りんごって、農家さんからの出荷単位が、キロでも個数でもなく、「箱」なんですって。規格化された専用木箱があって、その木箱の単位で出荷されるのが基本。つまり、サイズが小振りな紅玉の場合、木箱をいっぱいにするためには、大きな品種に比べて多く収穫する必要がある。小さな品種ほど、高コストになるわけです。そんな事情があるなんて、想像もつきませんでした。

◎──大阪の人に朗報!

ここで大阪の人に朗報があります。今週末の12月6日(金)〜8日(日)、青森のもぎたてりんごがグランフロント大阪にやってきます!

・PLANET OF THE APPLE りんごの惑星
< http://www.planetoftheapples.com/
>

「大阪よ、これがりんごだ」という挑発的なキャッチ。このイベント、青森に行く前から知っていたのですが、このコピーの意味を青森で思い知りました……

農家の若手有志が青森から大阪へ、15種ものりんごを大量に運んでこられます。サイトでそのリストが挙がっているのですが、先に書いた星の金貨も入ってて、ずっとこの週末を楽しみに待ち続けています。(笑)

サイトにはりんご情報のあれこれのほかプロモーションムービーもあり、大阪以外の方も是非一度、ご覧ください。

6日(金)には、親子で楽しむ食育プロジェクト「ベジスタ」との連動セミナーも開催されます。私はもちろん参加予定です。イベント覗いて、セミナー出て、帰りにりんご買って帰ろうと思ってます。

・農業とコンテンツからイノベーションを始めよう!
12月6日(金)14時〜16時
< http://www.planetoftheapples.com/seminar/
>

◎──自分の中でのりんごの評価がぐーんとアップ

前に柿の話を書きましたが、私は柿が大好きで、果物の中では一番好き。今も、それは変わらないのですが、今回の青森出張でりんごの評価が一気に跳ね上がりました。産地からの通販ででも、是非一度「本当の」りんごを味わってみてください! そろそろ今期のラストチャンスですよっ。

【川合和史@コロ。】koro@cap-ut.co.jp
合同会社かぷっと代表
< https://www.facebook.com/korowan
>
< https://www.facebook.com/caputllc
>
< http://manikabe.net/
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[370]電子書籍編
Sony Reader T3Sを使ってみる

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20131202140200.html
>
───────────────────────────────────
前々回、SONYの4Kカメラをボロクソに書いてしまったので、お詫びにSONYの電子書籍端末Readerを購入しました。そこで今回は、その電子書籍端末について感想などを書きたいと思います。

・電子書籍リーダー WiFiモデル/6型 PRS-T3S
< http://www.sony.jp/reader/products/PRS-T3S/
>

色は白にしましたが、黒にすればよかったかなあと。白色だと使い方辞典を作成した時に見栄えがよくない、というか輪郭がわかりにくい感じになってしまいました。購入したのでいつものページも用意しました。

・Sony Reader T3S使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/Sony/Reader/PRS-T3S/
>

以前のモデルであるPRS-T2も持っていますが、PRS-T3Sをいじると、あきらかに速くなっているのが分ります。以前のT2も、楽天KoboやKindle Paperwhiteよりも入力速度などが速かったのですが、PRS-T3Sはその比ではありません。

どのくらい速いかというと、Webブラウザーでページを表示した際に指でタッチしたままページを動かすと、ちゃんとついてきます。以前のモデルのようにもっさりしてはいません。iPhone 3GS/4並みに、ちゃんと指の動きについてきます。

というか、電子ペーパーでどうやってこんな芸当ができるのかわかりませんが、ここらへんはさすがSONYといったところでしょうか。ちなみに、速くなったのは凄くよいことなのですが、タッチして連続ページめくりする機能を使うと、速すぎて使いにくくなってしまっています。

T3Sは以前のモデルを踏襲しているので、すべてをタッチ操作で行いません。ページめくりはハード的なボタンで行います。全面タッチパネルにした方がいいんじゃないの? という人もいるかもしれませんが、左手一本で持って親指だけで簡単にページめくりできるのは案外と使いやすいものです。まあ、T3Sが非常に軽いからという理由もあります。

実際に、以前のモデルであるT2と比較してみると、サイズは小さくなっています。本体下側の部分のサイズがかなり短くなっており、フレームの余白も減っています。若干薄くなっているようで、長時間手に持っていても疲れにくくなりました。

以前のモデルを使っていて、T3Sに乗り換えようかどうか考えているなら、そのメリットは充分にあるでしょう。FacebookやEvernoteとも連携することができます。欲を言えば、TwitterやDropboxとも連携できるとよいかもしれません。

さて、ここまではいいところ、メリットを書きましたが、使ってみるとイマイチなところもあります。

まず、どうかなと思うのがマイクロSDカードの扱いです。T3Sは本体背面カバーをあけないと、マイクロSDカードを差し込むことができません。以前のモデルであるT2のように横から簡単に差し込むことができません。これは不便です。楽天Koboでさえも、マイクロSDカードを横から挿入できるのに。

入れ替えのために、毎回背面カバーを取り外してマイクロSDカードを抜き差しするのはどうかと思います(ということで背面カバー外したまま使ってます)。

T3SはマイクロSDカードに画像やテキストファイル、EPUB、PDFを入れておけば端末で表示することができます。やはりPDFが表示できるのは便利です。ただ、画像だけの場合は高速に表示されるのですが、目次などに大量のリンクがあると表示までに、かなり時間がかかることがあります。自作のPDFだと、目次のリンクが大量にあるため、表示されるまで3分ほどかかりました。

欲を言えばマイクロソフトエクセル、ワードやパワーポイントなども表示できるとよいかもしれません。でも、そこまで要求していくとiPhone/iPadを使えばよいのではないかと言われそうですが、まあその通りです。電子書籍端末に何をどこまで要求するか、というところです。

あと、マイクロSDカードを読み込んだまま画面がタッチできないというバグが一度ありました。この場合はピンなどでリセットスイッチを押してから、再度電源を入れると直ります。一度しか発生していませんが、もし似たような症状が発生したら同様の方法で解決できるかもしれません。

T3Sになってなくなったのが付属のペンです。まあ、手だけでなくタッチできるものなら何でも使えるのでなくてもよいのですが。

最後に、次のモデルで標準でつけて欲しい機能としてはバックライト。バックライトがあれば布団の中でも読めるし、車の中で待っている時にも読むことができます。

それならバックライトのついているKobo gloとかKindle Paperwhiteでよいのでは? と言われそうですが、まあその通りです。

ということで、手元にKindle Fire HDXが来たのでSONY Readerは箱にしまって大切に保管しておきたいと思います。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

【今回の後書きは秘密保護法により削除されました】

・Sony Reader T3S使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/Sony/Reader/PRS-T3S/
>

・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844395955
>

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

・Nexus 7(アンドロイドタブレット)使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/
>

・JavaScript逆引きハンドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4863541082
>

・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講師だって、最初は初心者だもの[番外]
風邪を乗り切る喉グッズ&2014年 春アニメのお話

森 和恵
< https://bn.dgcr.com/archives/20131202140100.html
>
───────────────────────────────────
しわっす! 森和恵です。
いよいよ、12月に入りました。「師も走る」ほど忙しい月ですね。

実はわたくし、2週間ほどひどい風邪をひいてしまいまして、今朝からようやく復帰しております。目の前の仕事をひたすらなんとかするだけの日々を過ごした結果、スケジュールがひどい状態になってしまいました。トホホ。

という事情で、今回は予定を変更して、軽めの話で進めたいと思います。「風邪を乗り切るグッズの紹介」と「2014年 春アニメ」の二本立てです。

●風邪を乗り切る & 喉グッズの紹介

講師業で何が一番怖いかって、「風邪」だったりします。咳と鼻づまりが原因で、声を奪われるのが怖いのです。なので、風邪を引いたら「短期決戦」でなんとか治そうと試みます。

ちなみに、体には悪いかもしれないけど、無理くり風邪を治す方法はこちら。

・一晩の時間を確保する(最低8時間)

・風邪薬は飲まない(飲むと症状が押さえられるけど、治りが遅い気がします)

・食べてお腹に何か入れる(気持ち悪くても無理やり。ウイダーインゼリーとかでも)

・ビタミンを鬼ほど飲む(ビタミンはたくさん取っても蓄積されないからOK)

・ポカリスエット系の水分を可能な限り飲む(途中起きた時とかのチャンスに嫌でも飲む)

・布団蒸しの状態寝て、できるだけ汗をかく(枕元に着替えを大量に用意)

対処の最中は、鬼ほど苦しいけど、軽い風邪なら、だいたい次の日には回復できます。

しかし今回は、スケジュールがまずくて、「無理やり治す→セミナーで一日しゃべる→ぶり返す」のターンを3回は往復しました。結果、セミナーの日に風邪で声が出ないという最大のピンチ! をむかえる羽目になってしまいました。講師失格ですね。ほんと。

声帯がぶっ壊れてしまったようで、震わせることがほとんどできません。出てもかすれ声だけ。で、どうしたかっていうと、腹筋を使って怒鳴るように声を絞り出して、音量をあげました。講師生活長いですが、こんな対応をしたのは初めてのことでした。

そんな状態で5時間もしゃべり続けると……とうとうなんの声もでなくなりました。セミナー後、3日間は声を奪われるという体たらく。ホントに、喉は大切です。身に染みました。

まだ冬は始まったばかり。これからも気をつけたいものですね。以下に「風邪の時、喉に効いたグッズ」を紹介します。どれも、今回本当にお世話になったグッズたちです。困った時に、思いだしてくだされば幸いです。

【アネトンせき止めZ液】

ビックリするほど、咳が止まります。「ヤバい薬じゃない?」と懸念するほどです。スティックタイプに分包しているこれが、持ち運びにも便利でした。
< http://takeda-kenko.jp/products/chingai_kyotan/anetonz_liq_pak.html
>

【三次元マスク】

マスクをすると息で眼鏡が曇るのが苦手でした。が、これは、上部に針金が通っていて、それを顔の形に曲げることで、息をシャットしてくれます。便利。
< http://hc.kowa.co.jp/3jigen/index.html
>

【北見のファームで穫れた天然ハッカスプレーの会】

マスクを長時間つけている時って、においが気になりますよね。そんな時に少量スプレーすると、さわやか気分になれます。メントールで鼻も通るし、一石二鳥。
< http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?gcd=438641&gwk=710
>

【のどぬ〜るぬれマスク就寝用】

喉に一番ダメなのが、乾燥です。寝る時にコレをして寝れば、随分楽になりま
した。
< http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nn_o4/
>

【はちみつ100%のキャンデー】

はちみつだけで作ったキャンディーで、喉に芯から効きます。はちみつ特有のくせのある香りに多少慣れが必要ですが、市販ののど飴より喉が潤いました。
< http://www.senjakuame.co.jp/product/2011/10/100.html
>

【温かしょうがのど飴スティック】

コンビニですごく目立っていたので、なんとなく買ったのですが、なめると喉がポカポカと暖かくなるのを感じれます。刺激も少なくて優しい飴です。常備してます。
< http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2012/detail/20120924_01.html
>

●2014年 春スタートの注目アニメはコレ

来月から、新シーズンのアニメがスタートしますね。今回も40本ぐらい新番組があるそうです。新シリーズの中から、4本ご紹介します。定番もののアニメには飽きてしまって、ちょっと骨のある変わり種をみたいなという方は、ぜひチェックしてみてください。

【スペース☆ダンディ】

豪華制作スタッフを集めた、オリジナルのSFコメディ。「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎監督と「スタードライバー」の伊藤嘉之さんがキャラデザという豪華さ。制作がボンズときて、面白くないわけがない。

PVみると雰囲気がわかるのですが、「昔懐かしアニメを今風にスタイリッシュに」という感じです。今季の“キルラキル”といい、この路線はやるのかなぁ。
< http://space-dandy.com/
>

【ハマトラ】

特殊能力&コンビ探偵ものの、アニメ。ヤングジャンプでほぼ並行して漫画も掲載されています。PVを見たのですが、いい感じのオシャレな映像。特に音楽の雰囲気が、“私立探偵 濱マイク”みたいな感じで好きでした。
< http://hamatorapj.com/animation.html
>

【世界征服〜謀略のズヴィズダー〜】

こちらも、PVみて「ずぎゅーん」とやられました。星空めておさんのロリロリ可愛いキャラクターが楽しみです。……え? ストーリーとか。なにそれ? おいしいの?(笑)
< http://www.sekaiseifuku-zzz.com/
>

【ストレンジプラス】

漫画雑誌ZEROSUMで、長く続く漫画のアニメ化。美麗なキャラですが……ギャグです。下ネタもあるよ的な。漫画が大好きだったので、見ます。
< http://www.dreamcreation.co.jp/stpl/
>

他のアニメも知りたい! という方は、下記のまとめページがおすすめです。新春から、アニメを楽しみましょう〜。

【2014年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧:GIGAZINE】
< http://gigazine.net/news/20131130-anime-2014winter/
>

【アニメ新番組一覧】
< http://www.kansou.me/
>

……さて、今回はここまで。

次回は、2013年の締めくくり的なことをお話ししようかなと思っています。12月中頃にまたお会いしましょう!(^θ^)

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://goo.gl/rN5Dg
>

【 森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター 〜 】
< site: http://r360studio.com
> < twitter: http://twitter.com/r360studio
>
< mail: r360studio@gmail.com >
サイト制作の教科書 r360study < http://www.facebook.com/r360study
>

忙しい月ですが、季節の行事は大切にしたいなと思うこの頃。クリスマスを楽しみに待つために、アドベントカレンダーとシュトーレンを準備してみました。

アドベントカレンダーは、12月1日からクリスマスの日までを数えるためのカレンダーです。日付のついた箱にお菓子が入っていて、一日一個開けて楽しみながら、クリスマスを待ちます。シュトーレンは、ドライフルーツやナッツが入った日持ちのするケーキで、薄くスライスして食べながら、クリスマスの日を心待ちにします。

日々忙殺されがちですが、こういう行事を織り込みつつ、楽しく過ごしたいものですね。……あっ。今日のアドベントカレンダー、開けなきゃ(←忘れてた)

【クリスマスツリーカレンダー:スターバックス】
< http://store.starbucks.co.jp/food/package/4524785231726/
>

【シュトーレンのまとめ】
< http://matome.naver.jp/odai/2135230819617754001
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(12/02)

●読売新聞の政治欄で、ほぼ半月にわたり連載された「政治の現場 冷えきる日韓」全12回を興味深く読んだ。書かれているほとんどのことは知っている。雑誌やネットでおなじみの内容だ。でも、日本で最大部数の新聞が大きなスペースを使って12回も連載したのだから、意義深い出来事といえる。

反日売り込み 官民で、米国での反日 力増す、「韓国が上」対抗心に拍車、「日本は仮想敵国」常識、「反日無罪」教育が影響、反日あおる韓国メディア、国民情緒 韓国司法を支配、韓国 世論過度に意識、決断せぬ韓国へ「疲れ」、日本に向く「恨」の感情、対韓譲歩「何も生まない」、対韓国「冷静毅然」が鍵、……こうやってタイトルを並べただけで内容はわかるだろう。韓国は官民が一体で、見苦しい「ジャパン・ディスカウント(日本引きずり下ろし)」を進めている。ほんとうにうんざりする。

1965年に国交を正常化して以来、日本の外務省は韓国に「情7、理3」で向かい合うよう心がけてきたという。「理屈」でなく「情」で接するという意味だが、これが取り返しのつかない大失敗だった。韓国への譲歩は何も生まなかった。韓国は、文句を言えば日本がいうことを聞くと思っている。日本への「甘え」だ。安倍首相は、韓国には原理原則を曲げて対応してはダメだという考えらしいが、50年前からそんなことわかっていたはずだ。

「日本人は主張もしないし、反論もしない。韓国は日本に何ををやっても大丈夫だと思っている」から「日本も国際社会に正論で訴えればいい。そうすれば日本の主張のほうがリーズナブル(理にかなっている)だという声が出て来るだろう」と指摘する安全保障論の大学教授がいる。いまさら当たり前だが、それしかない。日本は冷静かつ毅然と韓国に向かいあい、一刻も早く世界に向けて「怒濤のように」真実を発信しなければならない。

こんなに「政治の現場 冷えきる日韓」だというのに、日韓議員による「日韓・韓日議連」とやらが、国会内で開かれた合同総会で共同声明を採択した(日本は約70人、韓国は約40人が出席)。日韓間の歴史認識問題を踏まえ「歴史を直視しながら未来志向的な関係を構築すべきだ」と指摘し、「諸懸案を克服し、可能な全ての分野での協力をしなければならない」と明記したというのだから空々しい。

また、日中韓国共同の歴史教科書の実現に向けた努力を日韓両政府に促すとか。バカバカしい。議員どもの話はすべて空理空論。しかも、日本国内の永住外国人への地方選挙権付与問題について、法案の早期成立を求める韓国の要請と、日本側の「一層の努力」を盛り込んだというから、いったいこの議連の議員ってどんなに売国なんだ。と思ったら、自民党から共産党まで全ての党が揃い踏みだ。こんな議連なんか必要あるのかな。利権がからむのか?(柴田)


●先日、Adobeからパスワード流出のお詫びが郵送されてきた。内容はともかく、フォントで怒り。日本と中国で使われている漢字は違う。連絡の「絡」や明細の「細」のいとへんはよつてんの1つ点のないものではない。認識の「認」のつくりは忍であって、忽の上が一画少ない字じゃない。ひらがなの「よ」は「ょ」じゃない。暗号化の「化」のつくりは突き抜けない。

手紙をぱっと見た瞬間、文字がバラッとしてて(揃ってなくて)気持ち悪かった。「三」の真ん中の棒が太かったり、ひらがながパラパラしてた。で、その違和感が気持ち悪くて、読み始めたら、なんじゃこの文字はと。日本語じゃないじゃないか。中国系の詐欺サイトみたい。海外メーカーサイトの日本語選択後みたい。

独自開発・配布されていたAndroidタブレットの基本フォントが中国語っぽくて変だと言ったことがあった。Androidってそうなの? と驚いた。いまの市販タブレットだとモトヤフォントが入っていて美しいらしい。Adobeには日本法人があるのに何故なのか。Adobeには、美しい小塚ファミリーがあるのに何故なのか。AdobeにはPDFがあってレイアウト再現性の高さとフォント埋め込みという技があるのに……(以下他の疑問続く)。(hammer.mule)

< http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-1931912/
>
アップされていた手紙画像
< http://valkyrie09.blog.shinobi.jp/Entry/1332/
>
これも
< http://www.fxug.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=4918
>
Android端末で日本語字崩れ フォントを指定したい
< http://moukari.wordpress.com/2009/05/20/android%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81droid-font/
>
Androidのフォント、Droid Font。2009年の。「普通は中国語、日本語、韓国語それぞれで別のフォントを使うもんだと思う。」ですよね。