[3809] ぼくはロードショー運が悪い

投稿:  著者:


《香港のクリスマスディスプレイに吉井作品》

■ユーレカの日々[38]
 ぼくはロードショー運が悪い
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[413]
 「トキワ荘の最重要ポイント」「本当は誰の動画?」他、小ネタ集
 吉井 宏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[38]
ぼくはロードショー運が悪い

まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20141126140200.html
>
───────────────────────────────────


<著者のご意向により削除いたしました>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[413]
「トキワ荘の最重要ポイント」「本当は誰の動画?」他、小ネタ集

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20141126140100.html
>
───────────────────────────────────

●香港のクリスマスディスプレイに吉井作品

香港のクリスマスの習慣で、ショッピングモールなどに大がかりなディスプレイがあちこちに作られます(「hongkong Christmas mall」で画像検索すると様子がわかります)。
< http://bit.ly/1znbX2A
>

Popcornというショッピングモールに僕のキャラクターが登場してます。野外展示と屋内展示、「30周年記念ギャラリー」w など5〜6箇所あります。20数個のキャラクターの立体は、人より大きいものもあり、かなり大規模です。
< https://www.facebook.com/PopCornTKO
>

写真など入手できたらあらためて書きます。

●トキワ荘の最重要ポイント

漫画家になれるのは300人に1人!?「現代版トキワ荘」に行ってみた
< http://www.chintai.net/news/2014/11/21/2565/
>

最重要ポイントが抜けてる気がする......。

トキワ荘には最初に業界最高峰の手塚治虫や寺田ヒロオがいて、かつ、最高峰の編集者がうようよ出入りしてたってこと。新人漫画家たちもいたから、仕事を頼める環境セットがトキワ荘にあった。編集者にとって「圧倒的に便利だった」わけだよね。マンガ雑誌制作のポータルサイト的なw

「漫画家志望の仲間が集まって切磋琢磨したから、みんな立派に一流プロになれた」は、トキワ荘の「機能」のごく一部にすぎないんじゃないかと。現代ではネットがその役割をするんだろうな。

とはいえ、ノウハウはネットでいくらでも手に入るとしたら、「仲間と切磋琢磨」の部分はリアルでやってもいい気もするけど、よほどの人格者が揃わない限り、悲惨なことになるような気が。いや、それでも楽しそう! な気がするんだよなあ。やはりあこがれ。

あとWikipediaを見ると、トキワ荘への入居はメンバーたちによる厳格な事前審査があったそう。入居できた時点ですでに「ある程度の実績があり、突然の穴埋め原稿提供に対応でき、アシスタントも務まる」をクリアした、「選び抜かれた漫画エリートたち」。だから「彼らの多くが成功したのは必然」だそう。

このプロジェクト、入居期間に3年の期限があるのはいい方針だと思う。

僕が漫画家志望高校生だった70年代後半にはすでに聖地化してたトキワ荘だけど、さすがに手垢にまみれてしまってる印象。これからは「アオイホノオ」プロジェクトでw

●「わが青春のトキワ荘 〜現代マンガ家立志伝〜」

1981年の放送を見て戦慄したドキュメンタリーがYouTubeにあった!
<
>

トキワ荘から脱落した森安なおや(詳しくはWikipediaで)。このドキュメンタリーの時点でたぶん47歳だけど、19歳の僕から見たらおじいさんに見えた。まだマンガを描こうとしていたのだが、編集者には古すぎると言われ......。

当時、輝けるトキワ荘の面々の影にこういう人もいるのかと愕然とした。ある意味、僕の心の支えになってくれてたような気がする。これと、86年のNHK「手塚治虫 創作の秘密」は、僕の中の鉄骨のようなもの。
<
>

●Penultimateの同期

Evernoteの中を見てたら、iPadのPenultimateのラクガキノートが同期されてるのを久しぶりに発見。ちょっとPenultimateをいじりたくなって描いてみたけど、拡大表示と消しゴムがもうちょっと良ければなあ。と、他のノートアプリに移ってラクガキ。

他のアプリでのラクガキにも飽きて、机のMacに戻ってふとEvernoteを見たら、さっきのPenultimateのラクガキが同期されてMacのEvernoteに入ってる。いいじゃんこれ!

Penultimate、Mac側のEvernoteの描画ツールで描き込んだり新しく保存することはできるけど、同じノートに反映されるわけじゃないのが残念。それでもiPadのラクガキが自動的にEvernoteの入ってるのは確かに便利。

< https://itunes.apple.com/jp/app/penultimate/id354098826?mt=8
>

●元々は誰の動画なんだ?

おじさんと猫が一本のトウモロコシを仲良く食べてる動画。
<
>

トウモロコシ食べる猫ってカワイイw
<
>

上と同じ動画。文字入ってないからオリジナルかと思ったら、アップ日は後なのか!
<
>

じゃあ、誰の動画なんだ? YouTubeとかで人の動画を丸ごとそのまま自分とこに流してる人多いけど、アクセス稼いで小遣い稼ぎって何でもやっていいのか? 面白いと思ったものを何本も繋いでまとめて見せるなら多少の利便性あるから理由にもなるだろうけど、そのままってのはなあ。

「ネットを徘徊して面白い動画や記事を見つけて自分とこにアップする」→「面白いものをまとめて見れる」。それがネットの特性で面白い部分でもあるんだけど、それを商売にしてるところが多すぎるし目立ちすぎ。せめて節度を持ってやってほしい、とかムリだなあw

●コメント無しのシェアやリツイート

FacebookでシェアしたりTwitterでリツイートも「こんな面白いものがあったよ!」って友達に知らせたり、集めてまとめて見れるようにしてるわけですよね? そういうのを「キュレーション」とか呼ぶらしいけどw

それはぜんぜん問題ないんだけど、どういう意味でシェア/リツイートしたのかまったく触れてないものが多いのがつまらない。「おもしろい!」と思ったのか「くだらない!」なのか、賛成なのか反対なのかくらい添えておいてくれたらと思う。

Tumblrはコメントつけないのが標準なのね。ネタをぐるぐる回しあってるだけみたいな。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

ココリア多摩センターでも、昨年に続いて僕のキャラクターによるクリスマスディスプレイが出てます。
< http://www.cocolia-tamacenter.com/
>

・rinkakインタビュー記事
『キャラクターは、ギリギリの要素で見せたい』吉井宏さん
< https://www.rinkak.com/creatorsvoice/hiroshiyoshii
>
・ハイウェイ島の大冒険 < http://kids.e-nexco.co.jp
>
・INTER-CULTUREさんの3Dプリント作品販売
< http://inter-culture.jp/Buy/products/list.php?category_id=63
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(11/26)

●長谷川豊って人、全然知らなかった。フジテレビの看板アナウンサーを長く務めて、いまはフリーのアナウンサーで、ブログのPVが記録的なことが自慢の人。なんかの拍子でこの人のブログ「本気論 本音論」に行き着いたら、うまい、おもしろい、おみごと、正しい。たちまちファンになってしまった。なるほど、そういう見方があるのか、そういう表現があるのか。くだけた文体ながら、言いたいことをビシーっと言って、説得力満点である。ソフトな語りかけで油断させて、要点をガツンと押さえた文章ってのもいいものだ。基礎がしっかりしてるから書ける文章だ。とても勉強になります。

先日読んだのが「日本の景気は20年は絶対に回復しません!」というタイトル。まことに身も蓋もない。「回復はしません(断言)。少なくとも、あと20年ほどは絶対に無理なんです。そんなもん、普通に生きてる日本国民の方が良く分かってるはず。なのに、永田町の声ばっかデカいアホな人たちやスッカラカンマスコミのキャスターは平然と言い放っているんですが......」。日本の景気は回復していないじゃないか! 多くの日本人に景気回復の実感がわいてないぞ! アベノミクスは失敗だ! なんてたぐい。たしかにアホバカだ。でも、普通に生きてるわたしは、景気が回復しないという理屈がわからない。ところが経済の話じゃなかった。「簡単に言うと、ジジーとババーが多くなって子供がいないでしょって話から紐解けばいいってことです」って、なんとまあ。

「人口ボーナス」と「人口オーナス」という言葉がある。前者は労働人口が子供や年寄りよりもずっと多くなる時期をいう。社会的にかかるお金が少ないのにみんなガンガン働くから、何をやっても、どんな政治でも間違いなく景気が上向く。日本にもそんな時期が確かにあった。後者はボーナスの反対、働き手よりも働かないのに金だけかかる連中が多くなっている時期をいう。日本はその真っ只中にあるから、誰が総理をやろうが、あと最低で20年以上は回復しない。「経済の問題は経済的視点から見たら、何にも解決しないんです。そんなの、世界中で常識なんです。経済対策ってのは、少子化対策のことを言うんです。世界では」「日本はあまりにも『少子高齢化対策』......要は『人口オーナス化』に対する対策をしてきてなさすぎなんです」

フランスを見よ。日本では考えられない規模の予算を投入し、時間をかけて少子化対策を進め、合計特殊出生率が2.0を超えている(日本は1.43)。「選挙が終わったら、国会議員も専門家もみんなで、とにかくしっかりと少子化対策に取組んだ方がいいです。大急ぎで取り組んで、懸命に予算を組んで。そうすりゃ、あと20年後くらいに、多少マシになるんじゃないですか? 日本は」。日本の少子化の要因のひとつが「男女共同参画社会」というフェミファシズムだとわたしは思うが......。

「僕は安倍さんの政策はこのどうしようもない状況の中では、間違った方向には進んでいないので、支持します。と、言うか、他、どこの政党に入れるんだよ? むしろそっちの方が聞きたいくらい。本気で民主党になんぞ入れる気か? 正気ですか? と問いたい」と長谷川氏。まったくその通りだよ! (柴田)

< http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41419173.html
>
日本の景気は20年は絶対に回復しません!(最低で)


●プログラマーさんからコンタクトが! ベテランの方で恐縮。でもとても嬉しい。

サイトの更新が遅れに遅れていてすみません......。

宝塚歌劇に行くのは、作品が駄作でも、ショーが良かったり、気に入った場面があったり、若手が成長してたり、スターさんの仕草が良かったり、豪華で目の保養になったり、生ものゆえの違いがあったりするからなんだろうな。本当にダメダメだろうと想像できる作品は避ける。行きたくともチケットがとれなかったら行けないから、諦観だって学ぶぞ(笑)。想像力はそうしょっちょう刺激されない。痩せたいな〜とは思う(笑)。

いいなぁ、自分の作品が海外でディスプレイされるなんて。さすが吉井さんだなぁ。/トキワ荘の動画、あとで見る〜。

元々は〜のところ、本当に思う。Twitterでも、人のをさも自分の言葉のように発言する人はいるらしい。人の手柄を横取りするのって恥ずかしいと思うんだけど、やったもん勝ちみたい。

そのうちオリジナルが何かっていうアルゴリズムが出てきて(既にある?)、YouTubeでも排除されるか、オリジナルへのリンクが出現しそう。拡散されるのはいいことだから、オリジナルの主張さえ作者ができればいいなと。

20年って。景気が上向く頃には引退してそうなんだが......。老後が安泰ってことでいいのかな......。バブルに乗れず、老後の収入のない頃に世間はバブルってて、まわりだけがいい目をしているってことか。谷間の人生だったか〜。甥らが不景気に苦しまなくていいならいいか。 (hammer.mule)