2015年になりました。もう時期はずれっぽいけど、定番の挨拶ということであけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
で、新年早々いくつかの誤解とミスを、少し訂正したりしておこうかなと思います。まあ、誤解のままでも面白いんですが、一応本人自ら違うと言っておいた方がよいかなあ、ということで。
まず、以下のデジクリ掲載のヤツから。
これは私も了承しているのですが、ひとつだけ訂正です。
< https://bn.dgcr.com/archives/20060626140000.html
>
「2000号直前特別企画・古籏一浩伝説」から
で、新年早々いくつかの誤解とミスを、少し訂正したりしておこうかなと思います。まあ、誤解のままでも面白いんですが、一応本人自ら違うと言っておいた方がよいかなあ、ということで。
まず、以下のデジクリ掲載のヤツから。
これは私も了承しているのですが、ひとつだけ訂正です。
< https://bn.dgcr.com/archives/20060626140000.html
>
「2000号直前特別企画・古籏一浩伝説」から
●誤解その1「完全移植じゃないです」
1986年に移植したナムコのゲームXEVIOUSですが、これは完全移植ではありません。メモリの都合や技術力の関係で、削除したり駄目になったものがありました。で、妖怪ウォッチよろしく、こんなの作って訂正してみました。
・tiby XEVIOUS for mz-700の秘密。
< >
訂正ではないけど2006年から変わった部分もあります。年齢はともかくとして、以下のように変わりました。
「OpenSpace」には月に50万人が訪れる。
↓
「OpenSpace」には月に40万人が訪れる。
少し減りました。Facebook, Google+, Twitterなどに分散したせいもあるかもしれませんが減少傾向です。
著書は20冊を超え
↓
著書は50冊を超え
増えました。どうして増えたかは分からないけど、いつの間にか50冊超えていました。
だが一日6時間睡眠をキープ。
↓
だが一日5時間睡眠をキープ。
1時間減りました。
キーボードは左右それぞれ一本指で打っている。
↓
音声認識で入力
最近はキーボードで入力するよりも、iPhoneなどに向かってしゃべった方が入力は速いですね。でも、やはり話し言葉と書き言葉は違うので、そんなにはうまくいきません。
●誤解その2「天才プログラマ」ではない
で、次の誤解は検索すると出てくる「天才プログラマ」とか「凄いプログラマ」などの記事。
・天才プログラマと逸話、伝説
< http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7302858.html
>
残念ながら天才でも秀才でもありません、ごめんなさい。でも、プログラムはどこかの影武者が作っているわけではなくて自分で作ってます。プログラムに癖があるので、誰かが流用したりするとよくわかるわけです。プログラム技術なら今の10代の方が上だと思います。
ちなみに高校卒業時の成績はよくなくて確か下から11番目だったかと。理由は授業中にゲーム作っていたせいですが......
あと変わったところはデジクリ原稿のストックが少なくなったことです。以前は一年分以上の原稿ストックしてありましたが、今は3か月分ほどしかありません。原稿でたまに、妙にレトロ風味が漂うのはそういう理由です。
アプリケーションがバージョンアップされ、機能が削除されてしまうような事があると掲載順序を変えたりします。スクリプトなども機能が大幅に変わったのが(なくなった)Final Cut Pro。Final Cut Pro Xになってから使わなくなりました。スクリプトが動かないとネタにできないからです。
ちなみに原稿を一年分書いてストックすると、だいたいその雑誌は休刊・廃刊になってます。今のところ、そうならなかったのはデジクリだけです。商業ベースじゃないので潰れないってのが理由なのかもしれませんが。
あと、変わった部分ではないのですが10年前、20年前にはできなかったことができるようになりました。そのひとつが、ゲームをクリアできるようになったことです。
1988年にSEGAから発売されたアーケードゲーム Galaxy Force II。昨年末にようやくクリアできるようになりました。まさに継続は力なり、です(多分)。一回クリアしただけでなく二回目もクリアできたので、実力がついたんだと思います。が、今になってこのゲームがクリアできても誰も褒めてくれません。
・Galaxy Force II
< http://ja.wikipedia.org/wiki/ギャラクシーフォース
>
< >
継続して頑張るというのは、この連載もそうなのかも。もう400回超えてますね。他にも継続ネタはあるのですが、それはまたの機会に。
【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>
自分の名前で検索続けたら、妙なイラストがw まあ、いろいろ出てきて面白い世界ですね。ちなみに、私の名前は地元では同姓同名が何人かいますので、珍しいものではありません。
< http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41969601
>
流行っているらしい「妖怪ウォッチ」の映画見てきました。主人公ケータは物忘れがひどく妖怪のことすら思い出せない。思い出したら、原因は祖父にあるということで、祖父をいいくるめて妖怪ウォッチを作らせる。
巨大な悪い妖怪に立ち向かうのは主人公ケータ...ではなく、祖父が友だちになった妖怪(主人公が戦うわけでもなく、祖父が戦うわけでもなく、第三者が戦うという...)。言うだけで何もしないナイスな主人公ケータ。
あげくの果てには、祖父が作った妖怪ウォッチまでせしめて持ち帰る始末。自分は言うだけで何もせず、おいしい思いを味わえる映画でございました。妖怪ウォッチ世代は、きっと自分は言うだけで全部友人にやらせて手柄は独り占め......?
Adobe JavaScriptリファレンスのKindle版が、アマゾンの月替わりセール対象になったせいか、Kindleのプログラミング(有料)のベストセラーの上位にランクされてます。68%OFFなので欲しい方は今月のうちにどうぞ。他の自動化本は、まだ条件満たしていないのでセール対象にはならないようです。
・プログラミング の ベストセラー
< http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2291769051/ref=pd_zg_hrsr_kinc_1_4_last
>
・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/
>
・Illustrator自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA
>
・ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUBQKKY/
>
・Mac : JavaScript for Automation(JXA)例文辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/JXA/Yosemite/
>
・jQuery+jQuery UI+jQuery Mobile逆引きハンドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/486354149X
>
・jQueryプラグイン逆引きハンドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4863541619/
>
・データビジュアライゼーションのためのD3.js徹底入門
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797368861
>
・4K/ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>
・JavaScript逆引きハンドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4863541082
>
・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>
・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< https://www.ddc.co.jp/estore/cgi/item/start.cgi?m=DetailViewer&record_id=243
>
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。