4月24日に発売されたApple Watch。とりあえず二個購入したので、使ってみた感じでも書いてみます(一個はWatch Sportタイプ。二個とも42mmサイズです)。
・Apple Watch
< http://www.apple.com/jp/watch/
>
まず、手につけた時、特に重いという感じはありません。42mmステンレスでそうなので、38mmならもっと軽く感じると思います。ゴールド版なら、さすがに重いと思いますが(金銭的負担の方が重いという気が←と思ったけど、金持ちしかゴールド買わないから関係ないのかも)。
次に時計のバンドですが、スポーツタイプは替えのバンドが片側ひとつ分入っています。実際に使ってみると、バンドは金属の方がよかったかなあ、と思いました。ここらへんは、用途や好みがあるので一概には言えませんが。
・Apple Watch
< http://www.apple.com/jp/watch/
>
まず、手につけた時、特に重いという感じはありません。42mmステンレスでそうなので、38mmならもっと軽く感じると思います。ゴールド版なら、さすがに重いと思いますが(金銭的負担の方が重いという気が←と思ったけど、金持ちしかゴールド買わないから関係ないのかも)。
次に時計のバンドですが、スポーツタイプは替えのバンドが片側ひとつ分入っています。実際に使ってみると、バンドは金属の方がよかったかなあ、と思いました。ここらへんは、用途や好みがあるので一概には言えませんが。
Apple Watchを購入し、最初にやることは充電です。ある程度は充電されていますが、やはりしっかりと充電してから使うことにしました。最大の難関だと思うのはバッテリーの持ちです。使い方にもよりますが、おおよそ24時間程度です。最低でも一日一回以上は充電しないといけないことになります。
Apple Watch以外にPebbleも持っていますが、Pebbleの場合は一度充電すれば三日ほどは持ちます。まあ、Pebbleは液晶ではなく電子ペーパーなので消費電力が少ないのですが。バンド部分にバッテリーを埋め込んでしまうというのもありますが、Apple Watchはそうなっていないので、なかなかバッテリー事情は厳しい感じです。
・Pebble
< https://getpebble.com/
>
Apple WatchはiPhoneのサブ機(サブ画面)という扱いなので、iPhoneが必須です。ほとんどの設定もiPhoneで行います。Apple Watch単体で設定できるのは、時計の盤面の種類やカスタマイズ程度です。
時計の盤面は標準では10種類用意されていて、追加することもできます。個人的には地球や月の満ち欠け、惑星の位置関係を知る事ができるタイプの盤面がよろしいかと。
デジタルクラウンの操作により、表示されている地球や月を回転させたりできます。また、日没や日の出を見た目で確認できます(時刻も表示できます)。惑星の位置関係も表示できますので、デジタルクラウンをまわして惑星直列がいつなのかを確認することもできます。別に惑星が直列したからといって、何も起こるわけではありませんが。
Apple Watchには地図を表示する機能もあります。画面は小さいのですが、デジタルクラウンをまわすことで素早く拡大縮小ができます。iPhoneで地図を拡大縮小するピンチイン・ピンチアウト並みに簡単です。ただ、地図の表示そのものは、やや遅い感じです。でも、現在地を手軽に知る場合には便利です。
Apple Watchでやってみたかったものとして、描いた図形を相手に送るというスケッチ機能があります。これを試すには一台では駄目で二台必要です。ということで、スケッチ機能を試したのですが、先に相手の連絡先を登録しておかないと全く使うことができません。友達がいない場合は、ひとりで二台買ってスケッチ機能を楽しむという、何ともなことになります。
実際にスケッチ機能を使って送ってみると、描いた軌跡もそのまま再現されるので、なかなか楽しめます。10年以上前にJavaで多人数お絵描きチャットみたいなのがあったのですが、それの簡易版みたいな印象です。
ちなみにスケッチ機能を使って、人の顔を描いて送ると、ちょっとしたホラーになります。送信時に顔が崩れ粉々になっていくからです......。
Apple Watchではヘルスケア関係の機能もありますが、健康なので特に使わず。あと、便利そうな通知機能ですが、いろいろ通知があるとかえってうざったいので、実際のところ便利だとは思えません。
Apple Watchのアプリはまだ少なく、入れたいものがほとんどありませんでした。とりあえず電卓は使うのでインストールしましたが。
デジタルクラウンをまわしてアプリを選択・起動するのは悪くないと思います。ただ、小さい画面をタッチして動かす必要があるので、アプリをたくさん入れると選択までに時間がかかります。
まあ、素早く表示できるグランスに登録しておく、というのが正しい使い方なのかもしれません(すべてのアプリがグランスに表示できるわけではありません。ここらへんは、アプリ次第なのかもしれませんが、グランスに登録・表示できる方がよいかなと思います)。
インストールしたアプリを削除したいと思ったら、そんな項目もボタンもなくどうするのか......。アプリはiPhoneにもインストールされるのでiPhone側でアンインストールすればApple Watchからも消えるようです。また、Apple Watchの設定でアンインストールではなくApple Watchの画面に表示しないようにすることもできます。
しかし、ダウンロードしたアプリの設定項目が残ってしまうようなので、たくさんアプリを入れた場合はどうなるのか気になるところです。
Apple Watchは、まだどう使うのがよいのか、なかなか分からず、ずっと腕につけているわけではありません。何かキラーアプリでもないと難しいかなあ、という感じがします。
さすがに、現時点で買うといいですよ、とは言えません。時間を確認するならスマートフォンか、カシオの安い時計で充分かなという気がします。あと、腹時計という人間的な時計でもいいかもしれません。
【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>
ということで、勉強がてらApple Watchのページを作ってみました。が、分からない事が多く試行錯誤中です。いじってみて欲しい機能としては「ライト」「録音機能」「ビデオ撮影」「写真撮影」「音声再生」といったところ。プロジェクター機能もあると楽しめるかなあ、という気もします。
最後はバッテリーと相談みたいなところがあるので、何らかの技術革新(メムコンピューターとか)がないと今後は辛いかなという感じがします。
・Apple Watch (アップルウォッチ) 使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/AppleWatch/2015/
>
・メムコンピューター
< http://www.nikkei-science.com/201506_070.html
>
・Photoshop自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/
>
・Illustrator自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA
>
・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/
>
・ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUBQKKY/
>
・データビジュアライゼーションのためのD3.js徹底入門
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797368861
>
・4K/ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>
・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>