クリエイター手抜きプロジェクト[455]イベント編 IoTイベント「上モノラボ」レポート
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:



今回は、2月21日(日)に長野県上田市で行われたIoT関係のイベントのレポートです。

・上モノラボ
http://uemonolab.hanalab.co/

https://www.facebook.com/uemonolab/


会場はあまり広くなく横に6つ、縦に4つのブース並べると、もういっぱいという感じです。



自分のブースは、まあIchigoJam絡みなのでいたってシンプル。



この「上モノラボ」は、この会場でのイベントは初めてということで、どのくらいの人が来るのか、さっぱり読めない状態。コミケのように、あまりにたくさん人が来ても困るけど、まったく人が来ないのも困るという状態です。

実際のところ、まあまあ人が入っていたかな、という感じです。そんなに人が多くないのでブースに行列ができることもなくて、いろいろなものをじっくり触ることができてよかったのではないかと思いました。




さて、そんなイベント会場にあった展示物をいくつか。まずは、ラズベリーパイを使ってピザを焼くというシステムです。



ラズベリーパイでパイを焼く……というダジャレですが、100Vにも関わらず素早く高温にできる優れものです。200Vならまだしも、100Vでやってるのがポイント。この仕組みのプレゼンもありましたが、Go言語で作ってる云々の部分しか見ることができませんでした。

次は、自動でワカサギを釣るロボットです。



釣り針の振動を検知して、自動でつり上げてくれます。単純に振動を検知すると湖面の波なども拾ってしまうので、そこらへんは波形に応じてワカサギが引っかかったのかどうかを検知しているようです。

ちなみにワカサギの唐揚げもあって、おいしく頂きました。(でも、この機械で釣ったワカサギではないそうで)

次に行きましょう。ソフトバンクのペッパー君。なんか記念写真を撮る人がいたりして、結構な人気者でした。目の部分がくぼんでいるので、視線がいつも自分の方を見ているように錯覚してしまいます。そんなペーパー君、最後は段ボール箱に入れられて去って行きました。



次は、悪路でも走れるスケボーです。



キャタピラーなので、悪路でもバッチリ。

次は、LittleBits。



これは電子回路(パーツ)を磁石でくっつけて、いろいろ制御したりできるものです。磁石でくっつけるだけで、いろいろ遊べます。

http://jp.littlebits.com/


でも、ちょっとお値段高いので子供向けでなく大人向けかも。ここらへんはアイデア次第でいろいろできそうです。

展示以外では、時間に応じてプレゼンが行われていました。定番のドローン自動走行する車などのプレゼン、VAIO株式会社のプレゼンや仮想現実・拡張現実(VR、AR)のプレゼンなどがありました。

他人のプレゼンを眺めて撮影してツイートできるほど自分のブースは暇(笑)ゲームは、そんなにはウケがよろしくありませんでした。まあ、ゲーム機のコントローラーとか何かつけないと、キーボードでは操作しにくいというのもあります。

たまに、来た人にIchigoJam版のFaBo Starter Kitの説明をしたりしてました。FaBo Starter Kitを使えば、いろいろなセンサーをIchigoJamから扱うことができます。



FaBo Starter Kitは、IchigoJam用だけでなくラズベリーパイやArdinoなど、他のIoT関係のデバイスにも対応してます。FaBoを差し込めばセンサーは共通で使えます。パソコンで言うドライバーみたいなものです。

http://fabo.io/index.html

http://fabo.io/brick.html#3


ただ、正式発売になっていないので、もうしばらく待たないといけません。

実際のところIoT関係は、ハードウェア、ソフトウェア、Webサービスなど様々な知識を駆使しないと、やりたいことが実現できないという感じはあります。

プレゼンでも言ってましたが、Web関係の人とハード工作関係のところに、ものすごい壁がある、と。理屈通りに動く世界とそうでない世界を、うまくミックスできるかどうか。

でも、いろいろ面白いことができそう、ありそうだという感じがしたイベントでした。ちなみに、お昼はカレーでした。さすがに自動でカレーを盛りつける機械はありませんでした。

次回のイベントには、自動でカレーの辛さなどを調節して盛りつけてくれる機械が出てくるかもしれません。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


よく行く地元の小さい本屋には、もうWeb関係の雑誌や書籍は、ほとんどありません。代わってハードウェア系の雑誌や書籍がたくさん。まあ、そういう時代だということなのでしょう。

・Premiere Pro & Media Encoder自動化サンプル集
http://www.amazon.co.jp/dp/4802090471/


・JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4873117461/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・Adobe JavaScriptリファレンス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/


・ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUBQKKY/


・データビジュアライゼーションのためのD3.js徹底入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4797368861


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/