[4227] 図で解くことを図解という

投稿:  著者:


《僕はApple Musicメインに戻ろう》

■ユーレカの日々[57]
 図で解くことを図解という
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[497]
 SpotifyとApple Music関連の小ネタ集
 吉井 宏


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[57]
図で解くことを図解という

まつむらまきお
https://bn.dgcr.com/archives/20161109140200.html

───────────────────────────────────


<著者のご意向により削除いたしました>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[497]
SpotifyとApple Music関連の小ネタ集

吉井 宏
https://bn.dgcr.com/archives/20161109140100.html

───────────────────────────────────

●Spotifyに登録してみた

ずいぶん前に招待メールを申し込んでたけど、たぶんスパムと思って捨てちゃったんだろうなと思ってたら、来た! 登録してみた。
https://www.spotify.com/jp


好きなアーティストのリストを作って、ちょっとだけ再生してみると、これは確かにヤバい。こりゃもう、iTunesを起動する頻度が減るのは確実。

無料版だとCMが時々入るけど、FMっぽくもあってBGMとしてはそれほど気にならない(今のところ)。有料版にするとCMがなくなったり、音楽をダウンロードできたりするらしい。

要するに、今までいくつか使ってたことがある音楽ストリーミングサービス、PandraとかGrooveSharkの、日本でも正式にサービスしてる合法的なものってことか。

再生にはアプリを使う。Webブラウザで再生するほうが手軽な気もするけど、ブラウザだと何かの拍子に別のサイトを開いて、そのまま忘れてしまうことが多いから、賢い選択。iTunesのライブラリをSpotifyで聴くこともできる。

●音楽データの所在から自由に

普段の使い勝手としては、CMが入る以外はiTunesやApple Musicとそんなに違わないかな。4000万曲ってもApple Musicの曲数が不足してるわけでもないし。有料なApple Musicが無料版のSpotifyよりダメだったら、相当がっかりするだろうけど。

ムードとか集中とか、音楽を機能で利用できるのもイイ。特に、Deep Focusっていう「超集中用」プレイリストはなかなかいいと思うけど、そういうムード用の音楽サービスは他にもあるけどね。

しかし、SpotifyもApple Musicも(プライム会員になったのに一度も使ってないAmazon聴き放題やYouTubeも)、これだけ多くの曲がいつでも聴けるってすごいな。iCloudミュージックライブラリから聴くのが普通になってるから、ライブラリを入れてある外付けHDDのデータを再生することも滅多になくなった。

やはり、今まで購入してきたCDやiTunesの曲を「所有してること」ってほぼ意味なくなっちゃった。iTunesライブラリに溜め込んだ260GBをHDDにそのまま保存し続けるのは無駄。

そういうサービスで聴けない曲のデータだけiTunesに残して、あとはDVDに焼いて片づけちゃってもいいかもしれない。

●Apple MusicとSpotify

Apple Musicサービスが始まって2か月で追加したアルバムはたった10枚だった。次第に自然に使うようになり、14か月たってライブラリに追加してあるのは約150枚ほど。

ガツガツと関連アルバムを次々登録するんじゃなく、なんとなく聴きながらちょっとずつ追加。映画音楽やインストルメンタルのアルバムばかり。気に入らなければ削除もしてるから、内容はそこそこ濃い。

そういえば、iTunesのライブラリの曲をプレイしてるとき、アルバムカバーの色に応じて背景の色が変わるの好きだったのに、アップデートでなくなってるのが残念。

一方、Spotify。アーチストで検索すると、出てくる曲やアルバムが多すぎて目移りする。その点はApple Musicのほうがまだ僕的に使いやすいかな。あと長時間聴いてるとCMが気になることもある。

使いやすさとか同じ程度ならどっちか迷うかもしれないけど、Apple Musicにはお金払ってるもんねえw 今まで作り込んだiTunesライブラリと一体だから離れにくい。

逆に今から初めて音楽ライブラリを作るんだったら、Spotifyのほうがいいかもしれない。とはいえ、どちらが長く存続するだろうといえばAppleのほうなんだろうけど。

●iTunesのインターネットラジオ

BGM用はiTunesのインターネットラジオがけっこう好きだったんだけど、しばらく前になくなっちゃった。どこかに隠れてないのかと思ったら、「メニューを編集」で追加できるじゃ〜ん。

これで久しぶりにDI(Digitally Imported)のテクノをBGMにできる! と思ったら、DIの全ステーションで何か英語のメッセージが流されて、音楽がかからない。盛んにサイトへ誘導されるようだけど、iTunesのネットラジオから撤退したらしい。残念。
http://www.di.fm


●Spotifyの時間制限

Spotifyに「お客様の無料ご利用時間が残り1時間を切りました」って出た! 知らんかった。30日毎に15時間しか無料で聴けないんだそう(ただし、スマホではシャッフルのみ時間無制限で聴けるそう)。
https://support.spotify.com/jp/#faq-7

http://bit.ly/2eKCjYJ


そりゃ〜ね〜。CMは入るものの完全無料で4000万曲聴き放題ってのは、いくらなんでも気前良すぎって思ってた。僕はApple Musicメインに戻ろう。

●iCloudミュージックライブラリの問題

以前書いた、大瀧詠一のジャケットが大川栄策に差し替わる問題。これは誰のライブラリでもそうなるらしいのだが……今、「DEBUT AGAIN」を聴いてたら、8曲目の「風立ちぬ」が演歌になってる。

大川栄策なのか?? 他のMacでもiCloudミュージックライブラリから聴くと
8曲目はその演歌。HDDの元ライブラリから聴くとちゃんと「風立ちぬ」。これ
はかなり困るw

ジャケットが替わるのは入ってる文字を自動判定しちゃうから、「大」って文字が入ったジャケットを適当に持ってきてしまうらしいけど。曲そのものが差し替わるのは何だろう?

Apple Musicを探したらすんなり見つかった。以前ジャケットが差し替わってた「大川栄策全曲集 二人の旅路」の3曲目「風港」という曲がそうだった。すぐわかったからいいものの、iCloudミュージックライブラリは無関係の曲に差し替わってることがある、ってことじゃんw

元ライブラリの「風立ちぬ」を別に保存した上でリストから削除。再び「風立ちぬ」をiTunesに追加。しばらく同期。で、正しく再生されるようになった。


【吉井 宏/イラストレーター】
HP  http://www.yoshii.com

Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/


仕事中のBGMはジャマ。と思ってたんだけど、Apple Musicが始まってからはそうでもなくなったかも。集中力が多少奪われたとしても、同じムードで長時間続けられるのは利点。もちろん、考える仕事でBGMは無理だけど。

『ピコ太郎「PPAP」45秒の曲でギネスブック』で思い出した、10年前の記事。『「ダラダラ長いからCD売れない」丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る』。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/06/news089.html


当時これ読んで、そうだそうだ! と思った。音楽も映画も長すぎるのは苦手だったから、数10秒〜1分くらいの短い音楽の規格(?)みたいのがあったら面白いのになと思ってた。

こりゃ流行るぞ! と思ったんだけど、ほとんど話題にならずに終わっちゃった(丸山氏のmf247はひろゆき氏が1000万で買ったとかなんとか)。

諫山研一さんたちが「ショートミュージック研究会」掲示板だったか、GarageBandで作った短い音楽をアップして遊んでた。僕もちょっと参加してたけど、あれは楽しかったな。短い音楽って作るのも聴くのも楽しい。「PPAP」をきっかけに流行るといいな。

ガーン! Cintiq 16インチも出ちゃった。USB1本やワイヤレスで接続って〜〜!
http://3dnchu.com/archives/wacom-cintiq-pro-13-16/


・ショップジャパンのキャラクター「WOWくん」
https://shopjapan.com/wow_kun/


・パリの老舗百貨店Printemps 150周年記念マスコット「ROSEちゃん」
http://departmentstoreparis.printemps.com/news/w/150ans-41500


・rinkakインタビュー記事
『キャラクターは、ギリギリの要素で見せたい』吉井宏さん
https://www.rinkak.com/creatorsvoice/hiroshiyoshii


・rinkakの3Dプリント作品ショップ
https://www.rinkak.com/jp/shop/hiroshiyoshii



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(11/09)

●「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」を見た(2016、アメリカ)。2010年の「アリス・イン・ワンダーランド」も見た記憶がある。なぜかわたしは、ジョニー・デップという役者の演技が大の苦手なのだ。苦痛といっていいくらいだ。それしか覚えていないのに、今回はネガティブなマッドハッターになっているから、ますますいやんなっちゃう。「不思議の国のアリス」の世界観は、前作でもずいぶん違うなあと思ったが、今回はもっと外れて、もはやルイス・キャロルの描いた世界とは完全に違った、VFX過剰のトンデモ・SFファンタジー映画になっていた。成り果てた、と表現していいと思う。

アリスが鏡を抜けてワンダーランドに入るまでがつまらない。前作から三年後という設定らしい。アリスは船長になって世界を旅していたという。その設定のほうがワンダーランドだよ。アリスはヘンテコな中国服みたいのを着て現れる。嗚呼、また中国に迎合した映画かといやんなっちゃう。しかも似合わない。しばらくして衣裳替えするまでモヤモヤ。アリスはタイムトラベルという、安易に取り入れると物語の辻褄合わせが難しい世界に入る。過去は変えられないのだが、時間の流れを行ったり来たりで、なにがなんだかよくわからなくなる。大人だってそうなのだから、子供にはとうてい理解不能の展開になっている。

アリスがこんなことになっていいものか。ネットを見回したら、わたしのような否定的な意見が少なくない。〈ディズニーの秘密〉というサイトでは、この映画のつまらない5つの理由を挙げていた。1)原作とほとんど関連性がない2)物語の辻褄が合わない 3)不思議の国のキャラクターたちがほとんど活躍していない 4)ジョニー・デップの演技がわざとらしい 5)敵キャラがダサい ……これには激しく同意するものである。そしてアリスが魅力的ではない。どうして最近見る女性が主役の洋画は、肝心の女優がイマイチなのか。まあ、これは単にわたしの好みの問題なのだが。一番の美人は白の女王だと思うし。

西洋女性の顔はゴージャスな方が好きだ。実写版の「シンデレラ」(これはお約束通りの世界でじつによかった)だって、意地悪な継母の方が魅力的だった。頭デカの赤の女王も結構かわいい。普通に撮影して、頭部分だけ拡大して合成しているらしい。結局、肝心のアリスの目的よりも、赤と白の女王の、じつにたわいもないエピソードがこの世界の騒乱の元のような話にすり替わっていた。それにしても暴走アリスのせいで、あやうく世界滅亡の瀬戸際に。ちゃっかり現代に戻って来たアリスの行動がまた……えらそーなアリス様でウンザリ。口直しにYouTubeで「不思議の国のアリス」を見る。いやされるうっ。 (柴田)

「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01LATCH1O/dgcrcom-22/



●プレゼントのご応募お待ちしておりますっ! Twitterで「@dgcr RAW現像ビフォー/アフターのプレゼントに応募」と一言つぶやいてくださいまし。RTもぜひお願いします! 応募が多かったら他のプレゼントも実現できるかも。

ヒラリーだと今まで通り、トランプならアメリカは少し変わるだろうと言われる今回の大統領選挙。大阪市特別区設置住民投票を連想した。一部気になるところがあって反対に入れたのに、否決された時、何にも変わらないんだなぁと物足りなくなった思い出。

森巧尚さん、好き。まつむらさんのことはMAC LIFEで知ったのであった。まさかご本人にお会いできるなんてと思ったのであった。/ロックウェル、そうだったのか〜!/私がグラフが嫌いな理由もわかってきた〜。/「ポンチ絵」ってヘタ絵のことだと思ってた。間抜けな感じの。/組み立て説明図が好きだと思ったことはないが、見ながら組み立てるのは好き。/「逃げるは恥だが役に立つ」の展開がとっても気になってます。

ジョニー・デップ。ジャック・スパロウの変な演技が好き。

SpotifyやAmazon聴き放題は、BGMや試聴用にスマホからミニスピーカーを繋げて使っている。自分で買わない、耳に入って欲しくない音楽がメイン。有名な曲のカバーでボーカルが主張していないもの(個性のないもの、日本語でないもの、インスト)、のジャズやボサノバ、ハワイアンバージョンなんかが楽ちん。あ、小野リサとクレモンティーヌは声が前に出ていても好きだ〜。

「同じムードで長時間続けられるのは利点」に同意であります。波の音がミックスされているものもあって、気楽に集中モードに入れたり。で、勢いの欲しい時はエレクトロニカ類。

検索ワードはカフェミュージックやラウンジミュージック、クラシックにオルゴールなど。試聴はYouTubeでもできるけれど、最初にCMを見せられるのがイヤなのよ。Spotifyは途中でCMが入ってもラジオを流しっぱなしにしているみたいで、あんまり気にならない。曲数が多いので飽きないし、いいわ〜。

そういやインターネットラジオは聞かなくなってる。Soma.fmが好きだったんだけどなぁ。DIは知らなかったっ。ラウンジがある!

しかし、いつからカフェやラウンジのような音楽をBGMにかけるようになったんだろうなぁ。心臓弱ってるのかなぁ。知らんけど。 (hammer.mule)

Soma.fm
http://somafm.com/