《鉄道の運行ダイヤはデータの塊です》
■装飾山イバラ道[193]
ニン・ゴジラの日
武田瑛夢
■crossroads[43]
遅れた電車の中で鉄道のIT化を考える
若林健一
■装飾山イバラ道[193]
ニン・ゴジラの日
武田瑛夢
■crossroads[43]
遅れた電車の中で鉄道のIT化を考える
若林健一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■装飾山イバラ道[193]
ニン・ゴジラの日
武田瑛夢
https://bn.dgcr.com/archives/20170131140200.html
───────────────────────────────────
Nintendo Switchの予約が開始された。以前のVRの記事の時には、Nintendo Switchを買うつもりと書いたけれど、当日私は予約開始日をカレンダーに入れておくのをすっかり忘れて、出遅れてしまった。WEBのニュースで予約開始を知ったのだ。
私らしいなーと思いながらも、さっそくWEBを探すと、どこも売り切れ表示ばかりでだんだんと焦り始める。
その時点では、どうやらヨドバシカメラでは店頭でもWEBでもまだ予約可能だったので、夫にWEB予約をしてもらうことになった。WEBはつながりにくくてだいぶ苦戦したようだけれど、なんとか一台確保できて安心する。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のソフトは特典付きのものが売り切れていたので、後日のマイニンテンドーストアでの購入に備えた。本体の購入はしないで、特典付きゲームソフトとケースを買うつもりだ。
●マイニンテンドーストアのオープン
マイニンテンドーストアのオープンは23日ということで、時間は明らかにされていなかった。WEBで集めた予想では、本命は午前中の9時頃ではないかという。まずは朝の6時、7時、8時とそれぞれWEBをチェックしてみた。準備画面のままで、まだ始まってないみたいだ。
そしてとうとう9時になりチェックすると、画面にアクセス集中の文字が表示された。これではオープンしたのかどうかもわからない。販売が始まっているかどうかもわからないのは、なんだかやる気が出ない。
これはまた10時にチェックしようかなと思いながらリロードしていると、WEB
店舗の文字情報が、レイアウトが崩れたままでドドっと表示された。
!!!
これはすでに始まっている。オープンはしているけれど、混雑しすぎてまともに動いてはいないという状況だと思う。
完全にサーバーがダウンしているわけでもなく、細いところで皆が詰まっているようなイメージ。入れたら一瞬のチャンスを逃してはいけないような気持ちになる。ニュースにもなったエラーメッセージ画面の、ゴジライラストを見つめる時間の長いこと長いこと。
このニン・ゴジラは確かに可愛かったので、あらゆるバリエーションが作成されたようだ。待ち時間を共にする者たちの、連帯感のような感じもある。しかし、本音では一刻も早くここを抜けて、ゴジラとおさらばしたいのだ。そろそろ買えている人もいるようで気持ちは焦る。
何度か試してようやく商品ページ、カード番号入力までは行けた。ただ、その最後の確認のところで時間がかかって、何度もエラーページに戻ってしまう。一旦カード番号入力まで戻って入れ直すことを繰り返したけれど、どこまで処理が通っているのかを把握できないのが辛かった。
そしてお昼前のある時間、再びカートを確認することができて、番号を入れ直してようやくゲームソフトを購入することができたようだ。受注メールが到着しているのを見て落ち着く。
しかし、こんなに長時間状況も把握できない状態なのは、購入希望者にはつらい。このような場合には、画面に現在の販売状況を具体的に表示していくなどの改善策があるのではないかと思った。
後にオープンのこの日を思い出した時に、「ニン・ゴジラの日」としか思えない人が多そうだ。
マイニンテンドーストアの良い点をあげるとすると、ゲームソフトのない特典のみも購入できることだ。他で通常版しか買えなかった人も、特典を買うことができる。ソフトも特典も在庫は何日もあるようなので、十分用意されているところも嬉しい。
ここでしか購入できない商品の魅力は大きいので、購入者に優しいシステムを考えて欲しい。
●6年ぶりのゼルダにワクワク
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | Nintendo - 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/zelda/
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のトレーラー動画では、何年も眠っていたストーリーらしいけれど、待っていたファンにとってもゼルダのゲームをするのは6年ぶりだ。
前回のWii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」を終えた時に、次は4年くらいは待つつもりだった。しかし、さらに2年も伸びた感覚だ。だいぶ進化して操作も複雑そう。
私たちはWiiUを買わなかったので、Nintendo Switchまで本格的ゲームのブランクがあるのだ。ちゃんと操作できるのかちょっと心配だ。
私はWiiでテレビゲームデビューをしたようなもので、当時は「マリオカートWii」を楽しんだ。あれから白いハンドルはずっと触っていない。
今回、黒いハンドルと一緒に「マリオカート8 デラックス」を予約しているのでそちらも楽しみだ。今後は黒いゲームグッズが増えていくのかな。
Nintendo Switchは、テレビ画面だけではなく携帯機としてもプレイできるので、誰かがテレビを見ていてもゲームを進めることができるという素晴らしさがある。
うちは夫婦なので2台買った方が楽しいのかもしれないけれど、「マリオカート8」では左右で2画面分割されるようなので、それで十分な気もする。
ゼルダは3月の発売まで待ち遠しい。公式トレーラーの動画は広大な草原が綺麗で、高低差もあって飛んだりできて楽しそう。
それまでに色々な事を済ませておかなければならないのに、ついつい動画を見ちゃう日々になりそうだ。
【武田瑛夢/たけだえいむ】eimu@eimu.com
装飾アートの総本山WEBサイト "デコラティブマウンテン"
http://www.eimu.com/
マリオランを買おうかどうか迷っていたけれど結局買い、現在はクリア後にパープルコインまでコンプリートして、パープル土管を置いている。コイン集めはブラックへと移っているけれど、難関が多すぎて集められる気がしない。
コインを取る方法がわかっても5つのアクションを完璧に行うのが無理。フィギアの羽生選手がすべてのジャンプを揃えるのが大変なのと、似ているかなと夫に聞いてみたら「全然違う」と言われた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■crossroads[43]
遅れた電車の中で鉄道のIT化を考える
若林健一
https://bn.dgcr.com/archives/20170131140100.html
───────────────────────────────────
こんにちは、若林です。
私、フリーランスと間違われることが多いのですが、れっきとした会社員で、未だかつてフリーランスとして働いたことはありません。
奈良に住み大阪で働いているので、毎日電車通勤の生活を送っているのですが、ここ数年、特に運行ダイヤの乱れることが多くなった気がします。
奈良を通っている鉄道は近鉄(近畿日本鉄道)とJR西日本だけなのですが、私の感覚ではどちらも他の鉄道会社に比べて、ダイヤの乱れることが多いような気がします。ほぼ毎日のように(というと言い過ぎかもしれませんが)何かしらのトラブルが発生している感覚です。
ダイヤが乱れる理由は、踏切事故、ホームでの人身事故、天候の影響など様々ですが、この間は「線路内に竹が倒れたため運転見合わせ」という、田舎ならでは理由もありました。
ダイヤの乱れの原因の多くが、鉄道会社の責任ではないのは重々承知しているのですが、そういう状況に陥った時の鉄道会社の対応には、納得できないことも多くあります。
たとえば、ホームでたくさんの人が電車を待っている状況でも「この車両は当駅止まりです。ご乗車になれません」といった案内がされたり、当然ながら電車が遅れてても(遅れてるからこそ?)特急のような有料列車は優先されるわけでして、ほとんど人が乗っていない特急列車に、超法規的措置で乗れるわけでもない。
わがままかもしれませんが、乗れる車両があるんだからもう少し柔軟な対応ができないものかなぁと思ったりします。
もちろん、鉄道会社も杓子定規に運行しているわけではなく「当駅止まり」の車両も次の目的地があるからそこで止まるのでしょうし、特急についてもダイヤが乱れているからといって、一般の乗客を乗せてしまうと不公平が発生するわけですから、特急料金を払っている乗客に対する払い戻しが必要、みたいな話にもなりかねずよけいに混乱をきたすかもしれませんしね。
そういうところは仕方がないとして、なんとかして欲しいなと思うのは、乱れたダイヤの復旧方法。全体的に遅れているので、時刻表は何の役にも立たず、そんな元の時刻表を基準に「何分遅れでの発車です」と言われてもまったくピンとこない。
「120分以上遅れの到着です」というアナウンスがされたこともあったのですが、「それ、元の時刻をいう意味があるのかな?」という感じです。
無理にすべての列車を時刻表基準でアナウンスするぐらいなら、当初予定されていた運行を取りやめる「間引き運転」をして、「これとこれは運転休止、それ以外は定刻通りになります」という方がわかりやすいし、別ルートを使うか、遅い列車の到着を待つかの判断ができます。
ただ、それだけの情報の整理を短時間にやるのは人手では難しいので、こういうところに人工知能が活きてくるのではないかなと思います。
緻密な計算で作られた鉄道の運行ダイヤはデータの塊ですから、これをバラして組み立て直すのは、コンピュータがもっとも得意とするところのはず。
トラブルによる遅延データを学習させれば、人間がやるよりも素早く正確に復旧ダイヤ案を出せるのではないかな。
みたいなことを、乱れたダイヤのせいで遅れた電車の中で考えておりました。
そういえば、駅の時刻表って今でも紙のままですけど、あれを液晶などのディスプレイに変えて、時刻表情報を柔軟に書き換えられるようにもできますね。鉄道はまだまだITが力を発揮できる余地を残した分野だと思います。
ダイヤを乱れさせないことが先決なのでしょうけれど、ダイヤを乱す原因のほとんどは人間なので、こればかりは解消されそうにありませんね。
【若林健一 / kwaka1208】
http://kwaka1208.net/aboutme/
CoderDojo奈良・生駒〜子どもためのコーディング道場〜
http://coderdojo-nara-ikoma.github.io/
CoderDojo Japan公式ブック発売中!
Scratch(スクラッチ)でつくる! たのしむ! プログラミング道場
http://amzn.asia/7KsdVCQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(01/31)
●2016年の大晦日に、ひとつのブログを終わりにして、ひとつのブログをスタートさせた。やめたのは高校の昭和39年卒業生のためのブログである。これは非公式&未公認を謳っていた。同窓会がぜんぜん協力してくれなかったからだ。2014年4月5日にスタートして、いつのまにか毎日更新になった。デジクリの編集後記、ネットや新聞の高齢者・健康ネタ、サッカー部の情報などで、毎日毎日、すばやく作ってアップし続けたが、とにかく読者の反応がない。原稿依頼しても返事がない。アクセス数も少数安定である。やめ時を逸してダラダラ続けてきたがもう飽きた。キリのいい12月31日を以て最終号とした。
そのブログではデジクリの編集後記の書評もどきや映画評もどきを、ときどき転載していたが、画像を加えることでけっこう見映えがした。livedoor Blogのもっともシンプルなデザインを用いていたので、とにかく簡単、スピーディに仕上がり、読みやすく、広告もうるさくない。見るからに素人っぽいデザインだが、タブレットでも読みやすいはずだ。それと同じスタイルのブログを、12月31日にスタートさせた。タイトルは「偏屈映画評論」である。初日は2016年に書いた映画評もどき5本にちょっと手を加え、それぞれDVDパッケージの画像を添えたものと、管理人であるわたしこと偏屈老人の挨拶を掲載した。
この冬休みにHD内の大掃除をしたときに、バックナンバーを読み返してみたら、昔から編集後記で不用意なこと、軽率なこと、ヤバイことを書いていたんだなあ、こんなのが残っていてまずいなあと焦った。わたしの人生において、筆禍、舌禍は少なくない。まったく「懲りない男」である。一方、書評もどきや映画評もどきは我ながらけっこう楽しめた。自分で書いた覚えがない絶妙な表現もある。集中力が閃きを招くのだろう。バックナンバーをどんどん遡っていき、とりあえず2007年までの編集後記を年ごとにまとめた。その中から映画評もどきを再利用することにした。やめたブログに代わる新しいオモチャだ。
それにしても、評価の高い大作よりも、B級とかFランクとか、映画評論家と名乗るお方ははなもひっかけないおバカ映画をよく見ていた。つっこみどころ満載のホラーやSFも大好物なのだ。そんなわけで、いま話題の何々なんてのは一切出てこない。世間がもう忘れた頃になってやっと見て、やや意地悪を交えて感想文を書いている。というわけで、早くも一か月が経ちました。毎日のアクセスは、お笑い超低空飛行と言っていいでしょう。一切の広報活動をしていません。とにかく、100本アップするまではこのまま行きます。ものすごく古い物件も出てきます。ちょっと見に行ってください。コメント下さい。 (柴田)
偏屈映画評論
http://blog.livedoor.jp/mad_70/
●Nintendo Switchはそんなに人気なのか〜。/電車の遅れの件、めっちゃわかります。案内板は異常事態なので機能せず。1時間遅れってアナウンスしているのに、すぐに1時間前の電車が着いたりする。その情報要らないわ。
次の電車は何分後に来ます(出ます)の方が親切。気の利く人は次の電車はどこどこ駅を通過しましたと言ってくれる。
準急(快速)と書いてあるのに、緊急事態なので各駅に停車することがある。それならそうアナウンスすればいいのにしないものだから、各駅停車を待つ人は見送ってしまう。
/通常運行の場合。以前考えたことがあるのは、スマホアプリに到着駅をセットしておいたら、駅の案内板(次とその後数本の表示がある)にかざす(写真を撮るような感じ)だけで、到着予定時刻を表示してくれたらなぁと。
慣れない路線でも、空き具合、到着時刻とで乗る電車を選びたい。混んでる快速に乗らなくても、空いてる各停での到着時間は数分後ってことあるよね。2路線が乗り入れている駅にいて、目的地がそれら路線の2駅の間にあって、どっちに乗ったら早く着くかなぁとか。
わかりにくいな。関西の人ならこの例でわかるかも。JR宝塚駅から乗るとして、大阪駅と北新地駅のどっちに先に着くか考える時。福知山線と東西線があって、3本後に出る快速の方が先に大阪に着く時がある。でも目の前に停まっている(始発/先に出る)東西線の方が空いてるし、北新地への到着時刻が数分後なら乗っちゃってもいいかなぁとか。
各停が数駅先で後続2本見送る時もあれば、1本も見送らなかったり、見送っても特急だったりで、そのまま次の快速より先に大阪駅に着いたり。これが休日ダイヤの本数の少ない時間帯でも起きる。路線アプリも優秀になってきて、パターン検索はできるものの時間がかかるのよね。先に準備しておけばいいんだけどさ。 (hammer.mule)