クリエイター手抜きプロジェクト[497]IoT編 IchigoJamで音を鳴らす
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:



今回はIchigoJamで、音楽を演奏させてみます。

まず、簡単な音を鳴らしてみましょう。と、その前にIchigoJamは、そのままでは音が出ません。圧電サウンダーを取り付ける必要があります。現在販売されているIchigoJamには、圧電サウンダーが同梱されています。

この圧電サウンダーをIchigoJam本体のICのところに差し込みます。二本の足の片方をSOUNDに、もう片方をGNDに差し込みます。これで、準備完了です。

それでは、音が鳴るかどうか確認してみましょう。以下のように入力して、リターンキーを押してください。

BEEP





すると、小さな音が鳴るはずです。スマートフォンのような大きな音ではないので、なるべく静かなところの方がいいかもしれません。

BEEPでは周波数は指定できませんが、音の高さは指定できます。以下のように入力してリターンキーを押すと、多少高い音が鳴ります。

BEEP 10

音の高さの後に数値を書くとその音が一定時間鳴ります。

BEEP 10,200

音階には決まった高さ(ラの音なら440Hz。あいにくとIchigoJamのBEEPでは周波数の指定はできません)がありますから、BEEPを使えば曲も演奏できます。が、一音ずつBEEPで指定するのは大変です。

そこで、音楽を演奏するためにIchigoJamにはMMLが用意されています。MMLはMusic Macro Language(ミュージックマクロランゲージ)の略です。BASICというプログラミング言語の中にさらに言語を指定する仕組みです。

昔のBASICでは、音楽を演奏する際はMMLを使うしかありませんでした。さらにMMLは搭載されているBASICによって異なっていました。要するに方言だらけという状態でした。

ただし、音階に関しては、どのMMLも同じで以下のようになっています。

ド C
レ D
ミ E
ファ F
ソ G
ラ A
シ B
休符 R

IchigoJamでドレミファソラシと演奏するには、PLAY命令を使ってMMLを文字列で指定します。

PLAY "CDEFGAB"

正確な音程ではないので、かなり音痴ではありますが一応演奏はされます。音階の後に数値を指定すると、その長さ分だけ演奏されます。4分音符なら4、16分音符なら16を指定します。

PLAY "C1D2E4F8G16A32B"

音調が指定されていない場合はLで指定された長さになります。

PLAY "L8CDE4F8G16A32B"

ゲームなどでは、同じフレーズを繰り返し演奏する場合があります。IchigoJamでは$を指定すると以後に続くフレーズが繰り返し演奏されます。

PLAY "L8CDE4F8G16$A32B16"

このままだと、ずっと音が鳴りっぱなしになってしまいます。音を止めるには単にPLAYとします。

PLAY

これで音が止まります。MMLは他にも以下のようなコマンドが用意されています。いろいろ試してみると面白いでしょう。


■MML (Music Macro Language)
 [音] 音(C D E F G A B R)
 [音]n 音長(.を付けると1.5倍長)
 [音]+ 半音上げる
 [音]- 半音下げる
 Tn テンポ(初期値:120)
 Ln デフォルトの音長(初期値:4)
 On オクターブ指定(1〜5)
 > 1オクターブ上げる
 < 1オクターブ下げる
 $ 以後のMMLを繰り返す
 Nn 音の高さを指定


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


地元がネタになった面白い記事がありました。

「地方創生は誰のものか。〜「地方嫌い」な東大生が見た、地方という現実〜」
http://todai-umeet.com/article/20765/3/

http://todai-umeet.com/article/15817/


最初のページの「ICTのチカラでなんとかしましょう」というのは、塩尻市は1980年代後半にやっていて、1996年あたりには、すでにインターネットサービスも提供してました(今の副市長と前副市長が当時の現場でやっていた)。

多くの場合、東京や都市部の方が進んでいるみたいなイメージがあるけど、実際のところどうなのか。地方だと都会の人が考えることは、もう何十年も前に終わっていて、今となっては10年も20年も先の状態という気がしてきた。

なので都市部からの提案は20年も30年も前のものに感じてしまう。で、都市のほうからの提案は地方にとっては古いものなので、だいたい失敗する。

最後に「自ら都市をつくりあげていく気概が必要になっているように思います」とあるけど、それも実際のところ手遅れ。もう、そんなリソースがないから。結局、多くの世帯が選択したのは都市部への脱出でした。


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Premiere Pro & Media Encoder自動化サンプル集
http://www.amazon.co.jp/dp/4802090471/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・Adobe JavaScriptリファレンス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/