[4493] とことん現実的な孫子の教え

投稿:  著者:



《素晴らしいキャラ、Dr.ヘル》

■まにまにころころ[131]
 ふんわり中国の古典(孫子・その11)
 とことん現実的な孫子の教え
 川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito

■クリエイター手抜きプロジェクト[530]IoT マイクロビット編
 温度をLEDに表示する
 古籏一浩




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まにまにころころ[131]
ふんわり中国の古典(孫子・その11)
とことん現実的な孫子の教え

川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito
https://bn.dgcr.com/archives/20180122110200.html

───────────────────────────────────

コロこと川合です。明けましておめでとうございます……というような日でもないですね、既に。ともあれ本年もどうぞよろしくお願いします。

恒例というか、NHK大河ドラマの話から始めましょうか。『西郷どん』ですね。

まだ三話ですが、お由羅騒動まで進みました。親子でお世話になっていた赤山様が、切腹を申しつけられたところまで。西郷さんと大久保利通の一生が決まる大きな分岐点ですね。

調所広郷が、最期以外、完全に悪役って感じに描かれていたのがちょっと残念に思えました。調所は薩摩藩のためにひたすら尽力した苦労人だと思うので、もうちょっといい感じに描いてあげて欲しかったです。

今回の大河、セリフが薩摩言葉で分かりにくいんですが、そこが面白いと評判になっています。でも、もうちょっと分かりやすいと嬉しいという方は、字幕をオンにすることをオススメします。

私はいつもテレビはだいたい字幕モードで見ているんですが、文字になるとかなり分かりやすいです。邪道ですけど。

さて大河の話はこの辺にして、いつもの孫子を始めましょうか。行軍篇の続きから。何の話をしていたか忘れた方は、昨年のものを読み返してください。

……私も読み返しました。(笑)


◎──『孫子』行軍篇(四〜五)

近くに居ながら敵が静かなのは、険阻な地形を頼みにしているから。

遠くから挑発してくるのは、誘い出そうと謀っているから。

険しい地形ではなく平地にいるのは、何らかのメリットがあるから。

木々が揺れ動くのは敵の侵攻があるしるし。

草むらに覆いがあるのは、伏兵がいると見せかけた牽制だ。

鳥が飛び立ったら、それは伏兵のしるし。

獣が驚いて出てくれば、奇襲のしらせ。

土埃が高く鋭く上がっていれば、戦車が攻めてきている。低く広く上がっていれば、歩兵が攻めてきている。

あちこちに土埃が上がっていれば、薪を調達している。

かすかな土埃が行ったり来たりしていれば、そこに軍営を敷く準備している。

敵の軍使がへりくだった言葉を述べながら、軍備を増強しているなら、進行する準備をしているということだ。

強気の口上を述べて進行の構えをみせるなら、退却の準備をしているということだ。

戦車が両翼に進んできたときは、そこに陣地を構えようとしている。

突然講和を申し入れてきたなら、それは陰謀だ。

奔走して兵士を並べていれば、決戦を期している。半進半退しているならば、こちらを誘い出そうとしているのだ。


◎──『孫子』行軍篇(四〜五)について

敵の動きを知る手がかりについての話が、このあたり続きます。

源頼朝の祖先、八幡太郎こと源義家に「雁行の乱れに伏兵を知る」というエピソードがあり、後三年の役でのこと、隊列を組んで飛ぶはずの雁の群れが、列を乱して飛んでいるのを見て、中国の古典によればこれは伏兵がいるしるしだと看破したって話なんですが、孫子を読んでいたんですかね。

義家は大江匡房に「大将の器であるが、残念なことに兵法を知らない」と評されたことがあり、それを聞いて大江匡房を訪ねて師事したらしいです。

素直に受け止めて兵法を学んだあたり、大将の器という評もまた正しかったってことですね。見抜く大江匡房もすごい。

この「雁行の乱れに伏兵を知る」はよく、絵画のモチーフにもなっています。

行軍篇はこの先もこんな話が続くんですが、義家みたいにぴったりその状況が当てはまることばかりとは限らないし、また戦場で起こりうるすべてのケースを挙げることも不可能なので、ここでは孫子は、些細な変化も見逃さずに、広くアンテナを張って、情報を分析して事に当たるようにって言いたいんでしょうね。

今の時代、雁で伏兵を知ることはなくても、観察をおろそかにしないようにという点では、孫子の教えは活かせるように思います。


◎──『孫子』行軍篇(六〜八)

敵の兵士が杖をついていれば、飢えているのだ。水を汲みに出た者がまず水を飲んだなら、敵陣に水が不足していてみな渇いているのだ。

進軍すれば有利となる場面で出てこないのは、それほどまでに疲弊しているのだ。敵の陣営に鳥が集まっていれば、もうそこに兵士がいないしるしだ。

夜に大きな声で呼んでいるのが聞こえたら、相手は恐怖に駆られているのだ。

軍の統率が乱れているなら、敵将は兵から軽んじられているのだ。

旗指物が敵陣で動いていたなら、動揺が起こっているのだ。

相手の役人が怒鳴っているようなら、敵軍は疲れているのだ。

馬を始末して肉を食べているようなら、敵の兵糧は尽きているのだ。

炊事道具を処分して営舎に戻ろうとしないようなら、敵は決死の覚悟を決めているのだ。

敵将が丁寧に静かに、兵士に語りかけているなら、兵士の信望が失われているのだ。

敵将が兵士にしばしば褒賞を与えているなら、敵は行き詰まって苦しんでいるのだ。しばしば刑罰を与えているのもやはり、行き詰まって疲れているのだ。

兵士を手荒に扱っておいて後から離反を恐れる輩は、考え足らずの極みである。

軍使を挨拶に寄越してくるのは、休息を求めているのだ。

敵兵が怒りにまかせ押し寄せたようでありながら、まともに戦おうともせず、引きもせずとあれば、必ず慎重に観察して相手の意図を探る必要がある。

戦において兵士の数は、多ければ良いというものではない。ただ単に猛進することはしないで、戦力を集中させつつ敵情を計っていけば、勝利できるだろう。

しかし、考えなしに敵を侮っているようでいては、必ず敵に捕らえられてしまうだろう。

まだ兵士の心をつかめていないのに懲罰を行っては、兵は心服しない。

心服しない者は使いにくい。逆に心をつかんでも、だからといって非を見逃し懲罰を与えないでいては、やはり使えない兵士となる。

だから兵士は温情にて従えて、軍規で統率を図る。これが必勝につながる。

規律が普段から守られて、それによって兵士に命令をくだしていれば、兵士は服従する。規律が普段から守られていないのに、それによって命令をくだしていては、兵士は服従しない。

平素から規律が守られていてこそ、兵士と心をひとつにできるのだ。


◎──『孫子』行軍篇(六 〜 八)について

これ、敵がこうしているときはこう、って言ってる部分でも、半分は自軍への戒めを兼ねてるんだろうなって感じですね。

敵将がどんな風に兵士に声かけているかなんて、そうそう分からないですし。もっとも、スパイは送りまくっていて、孫子十三篇のラストである用間篇は、名前の通り一篇まるまるスパイについて書かれているんですけど。

前にも書きましたけどこれ、軍上層部のための書だからいいんですが、兵士は優しく手なづけて、懲罰で引き締めて、ってなこと、一兵卒の立場で読んだらちょっと腹立ちますよね。

でもこんなのマシな方で、兵士は死地に追い込んでやれば必死に戦う、なんてことも書かれています。経営者のバイブル、なんて言われることもある孫子ですが、随所でブラック企業のにおいがします。(笑)

ただ、まあ、とことん現実的なだけでもあるんですが。


◎──今回はここまで

孫子の兵法、十三篇のうち九篇まで進んできて、残り四篇ですが、上巻下巻と分ける場合は、ここまでが上巻になるようです。

毎回少しずつ読んでいる『孫子』ですが、さっさと先を知りたい方は、古書店に行き岩波文庫の『孫子』を探してみてください。

昔から読まれているので、古いものが100円〜300円くらいでよく売られています。安くなくてもいいからすぐに読みたいという方は、電子書籍でどうぞ。

別に急がないし少しずつでも十分という方は、引き続きデジクリを読んでください。(笑)


【川合和史@コロ。】koro@cap-ut.co.jp
合同会社かぷっと代表

https://www.facebook.com/korowan

https://www.facebook.com/caputllc

http://manikabe.net/


○イベントのお知らせ

ウェアラブルデバイス勉強会大阪 #8 &新年交流会
https://atnd.org/events/93373


新年最初の開催なので、最近のトピックスをネタにあれこれ情報交換しつつ、軽食をとりながら交流できればと思います。タイミング的にCESやウェアラブルEXPOの話が聞けるはずですので、情報収集にどうぞ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[530]IoT マイクロビット編
温度をLEDに表示する

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20180122110100.html

───────────────────────────────────

今回は、マイクロビットで温度をLEDに表示してみます。が、その前にスマートフォン(iPhone)で、マイクロビットにプログラムを転送する方法について書いておきます。

まず、スマートフォンでマイクロビットのプログラムを作成したり、転送するにはアプリが必要です。iPhoneとAndroidのアプリが用意されており、以下のURLからダウンロードすることができます。

・iPhone
https://itunes.apple.com/gb/app/micro-bit/id1092687276


・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samsung.microbit


スマートフォンとマイクロビット間のプログラム転送は、Bluetoothで行います。BluetoothはUSBドライブのように高速に転送されないので、気の短い人はパソコンを使った方がいいでしょう。

アプリをダウンロードしたら、次はマイクロビットとペアリングする必要があります。マイクロビットをUSB電源と接続し起動します。要するに、電源が入っていればOKです。

アプリを起動します。「Choose micro:bit」というボタンがあるのでタッチします。画面下に「Pair a new micro:bit」のように書かれたボタンがあるので、タッチします。画面が切り替わったら、マイクロビットで以下の順番でボタンを押します。

(1)左右のAとBボタンを同時に押したままにします

(2)ボタンとは反対側にあるRESET(リセット)ボタンを押します

(3)LEDにAPRING MODE!の文字が流れます

(4)RESETボタンを離します

(5)アプリの「Next」ボタンをタッチします

(6)Enter pattern画面になります。マイクロビットに表示されている図形と同じになるように、アプリの画面上のLEDマーク部分をタッチします。設定したら「Next」ボタンをタッチします

(7)マイクロビットのAボタンを押して、離します

(8)アプリの「Next」ボタンをタッチします

(9)確認のダイアログが表示されるので、「ペアリング」のボタンをタッチします

(10)成功すると、マイクロビットのLEDにチェックマークが表示されます。なお、プログラムが入っている場合、チェックマークは数秒後に消え、プログラムが起動します

(11)アプリの「OKボタン」をタッチします

(12)Bluetooth接続するマイクロビットを、画面上の枠で選択します

これで準備完了です。プログラムを作成するにはアプリのHome画面に戻って「Create Code」のボタンをタッチしてください。するとブラウザが起動し、プログラムできる状態になります。

プログラムを作成したら、ダウンロードボタンをタッチします。すると「このページを "micro:bit" で開きますか?」といった確認のダイアログが表示されますので、「開く」ボタンをタッチします。

転送モードの画面になりますので、転送するプログラムを選択してから「Flash」のボタンをタッチしてください。

すると、マイクロビットにプログラムが転送されます。なお、この時点でペアリングが失敗して転送できない場合は、以下のようにマイクロビットを操作してください。

(1)AとBのボタンを押したまま

(2)リセットボタンを押して離す

さて、ようやく今回の本題です。温度をLEDに表示してみましょう。以下の手順でブロックを設置します。

(1)ツールボックスの「入力」をクリックする

(2)「温度」のパーツをプログラミングエリアにドロップする

(3)ツールボックスの「基本」をクリックする

(4)「LEDに表示」のパーツをプログラミングエリアにドロップする

(5)同じく「数を表示」のパーツをプログラミングエリアにドロップする

(6)数を表示するブロックに「温度」のパーツを連結する

(7)そのブロックを「LEDに表示」のパーツに連結する

(8)できあがったパーツを「ずっと」のブロックの中に入れる

これでプログラムは完了です。あとは、プログラムをマイクロビットに転送してください。しばらくすると、温度を示す数字がLED上に流れていきます。

以後、電源を入れれば自動的に温度を表示するプログラムが動きます。AC電源やモバイルバッテリーと接続しておけば、簡易温度計として使うことができます。ZIP LOCKなどに入れてやれば水温なども測ることができます。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


NHK総合テレビ「ドキュメント72時間」見たら、確かにGrowHairさんが出てました。

「マジンガーZ Infinity」では、高性能な3Dプリンタが活躍する世界に。あれなら何でもできちゃう。作る素材は超合金Zでなくて、超合金New Zになってた。

例によって、Dr.ヘルが天才としか思えないような能力。極悪上司の見本のようだけど、素晴らしいキャラ。

そう言えば、「グレートマジンガー」の最終回の最後の10分ほどが、見ようとすると毎回何らかの邪魔が入って、30年以上見るられなかったのですが、昨年ようやくそれを見ることができました。最後までDr.ヘルは面白かった。


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(01/22)

●曽野綾子「夫の後始末」を読んだ(2017/講談社)。このタイトルの一見ドライな表現が、やや気になる。でも、そういう作家夫婦なんだから。三浦朱門90歳に先立たれた曽野綾子85歳が、言いたいこと言っている。一般の平凡な夫婦の家庭ではないから、彼らのやり方が絶好のサンプルなるとはいえない。

老人の生活を便利にするためにかかる費用について、あまり細かく言わないで済む経済力があった。さらに幸いなことは、夫婦の三人の親が適当につましい性格で、夫婦の経済力をあてにした身勝手を言うことはまったくなかったということだろう。親と同居することの第一の難しさは経済上の負担であるからだ。

50年前に建て替えた家は曽野の設計で、一階に段差がない。床に物を置かない。車椅子で動けるようになっている。高齢者を介護するときに発生するであろう、いくつかの困難を既に予想していた。トイレは便器はもとより床と壁まで洗えるように、床に排水装置をつけていた。階段には椅子が二階まで上る昇降機をつけた。あちこちに手すりを設置した。ほとんど無届けの養老院である。

この夫婦ははるか前から、自分たちの晩年について簡単なルールを決めていた。経口的に食物をとれなくなった場合にも、輸液や胃瘻などという形で生き延びるのはどう考えても願わしくないということ。癌の積極的治療もしない。よほどの苦痛がない限り、医療機関に近寄らないこと。これが潔い生き方だ。

夫が自宅で療養することになった時、食べてこそ生きるのであるということと、いささか無理に歩くことで日常生活を保つという原則を守り、それ以上の積極的治療をしなかった。夫が何度も転んだ末に入院したが、すぐに退院させた。それは夫も望んだことであり、長引く介護を個人が病院に引き受けてもらうなどということは不可能になっている、ということが見えたからだ。

「そんなことをしてはお国に対して申しわけない」と言う。久しぶりに聞くいい言葉だ。高額の介護保険料を払っているから、それを取り返さねば損だとか、「使い尽くす」だけではなく、「使い倒して」とまであからさまに言う人たちが増えた。そういった利己主義な精神に対する、忌避感もあったのだろう。

介護に最も必要なのは、実際の腕力である。家族の看病の基本は、排泄物の世話である。そのへんの描写はあまりない。でも、曽野はいい加減な老人介護を目指す。それが結果的に見ると最上の方法になっている場合が多い。曽野が自ら言う狡さは、逃げ道、すなわち長続きをする道をいち早く発見したことだ。

「足かけ二年近くのドタバタの年月ほど、私にとって迷いのないものはなかった、などというと体裁が良すぎる。わたしは選ぶことも考えることもしなかった、というのが正確なところだ。それは意外と安定のいい日々の過ごし方であった」という結びに「恵まれた人だから」と言いたいが、興味深い話だった。

小室哲哉が『道徳自警団』の週刊文春に殺された。小田嶋隆は、「文春砲の罪は、個々のパパラッチ事例よりも、『人民裁判』というのか『報道リンチ』をコンテンツ化してしまったところにあると思っている」と指摘している。古谷経衡を「マッチポンプみたいな」といってスマナンダ、スマナンダ。(柴田)

曽野綾子「夫の後始末」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062208164/dgcrcom-22/



●「ポケモンGO Plus」のバグが修正された。快適!

/直感ザワザワの続き。iPhoneからAWのペアリングを試みたが、カメラから反応せず、手動でもAWは検出されない。iPhoneでBluetooth機器の接続はできる。AW用のBluetooth機器は持っていない。デバイスを探す画面にはなる。

サポートページやユーザーサイトを見ると、AWのコンテンツリセットをしろと出てくる。せっかくのスタンドゴールが二日も消え、なおかつ30日ミッションをもう一度? やだ〜と思いつつ、一縷の望みをかけ、最後の手段であるAppleの電話サポートを申し込む。

2分待ちとのことだったが、速攻電話がかかってきて、感じの良い女性と繋がる。事情を説明し、ヘルスケア情報温存の方向で進めることが決まった。続く。 (hammer.mule)

AWがiPhoneに接続またはペアリングされない場合
https://support.apple.com/ja-jp/ht205025