クリエイター手抜きプロジェクト[553]雑談編 サマータイム 百害あって一利なし
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:



サマータイムといえば、そのワードが含まれた歌がいくつか出てきますが、今回は歌の話ではありません。一時的にサマータイムを導入するという政治的な話が報道され、コンピューター関係の人は、かなりの懸念を示しているようです。おまけに決まらない元号とあいまって、「まるでインパール作戦のようだ」という人もいるようです。

https://blog.fetus.jp/201808/863.html

https://mainichi.jp/articles/20180816/ddm/016/070/009000c/

https://japanese.engadget.com/2018/08/15/summertime/

https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20180810-00092578/

http://news.livedoor.com/article/detail/15119859/


まあ、今の時代においては百害あって一利なしと言われているようで、EUなどでも廃止の方向の議論になっていたり、過去に日本でも導入され、最近では北海道でも導入されたことがあるようですが、結果的には駄目といったところみたいです。

今回のサマータイムはいろいろな人が批判していたり、テレビ局でも導入したくないようで、賛成という報道はほぼありません。コメンテーターも反対という場合がほとんど。健康上の問題も発生する、ということで反対の嵐。

ところが、不思議なことにアンケート結果は、賛成と反対が半々だったり。コンピューターを使わないと回答できない系統のアンケートでも半々。





まあ、今回のサマータイムを実際にやるとは思えませんが、ありえないことをしでかす人達もいますので油断大敵です。目の前に失敗の“蜃気楼”が浮かび上がっているのに、突き進んでしまうこともあります。

北朝鮮が時計を韓国にあわせたから、日本も時計をずらしてやろうなんてことはないでしょうけど。そういえば過去に、明治政府は一ヵ月ほど時間を消してしまっています。

おかげでも二十四節気と今の暦があわず、体感的におかしいのは、そのせいです。ちなみに、カレンダーを自由に作ってもよくなったのは戦後です。江戸時代は御法度ものでした。

http://www.ganshodo.co.jp/mag/moon/files/m_c101.html


とりあえず、自分が書いた(実行中、運用中)プログラムで、不具合を起こしそうなものをチェックしてみます。

サマータイムの開始時は今回導入されるものは、2時間消えるだけなので、この段階ではデータ欠損だけですみそうです。

私が毎日ラズパイで撮影している画像のファイル名は以下のようになっていて、これだと上書きされてしまいそうです。

mkdir /Users/dgcr/pi/`date +%Y%m%d` 2>/dev/null
mv /Users/dgcr/pi/temp.jpg /Users/dgcr/pi/`date +%Y%m%d`/`date +%Y%m%d%H%M`.jpg

日付をやめてUnixTimeにするなら、以下のようにdate〜の部分を書き換えます。

date +%s

生成されるファイル名は1534571403.jpgのようになるのですが、これだといつ撮影したファイルか、ぱっと見でわかりません。でも、まあ上書き回避できることはできます。

経理処理で提出するエクセルデータは、日付がファイル名になっているものがありますが、日付が増えたり減るわけではないので、ここらへんは大丈夫そうです。夜勤がある会社の場合は、単純な計算では正しい時間が算出できないかもしれません。

今の時代はコンピューターに依存している部分がたくさんありますから、やはりプログラムで安定して扱える、UnixTimeのような基準時を使うのがよさそうです。……というか、元々そういうものなのでしょう。

ただ、すべてのコンピューターがUnixTimeを持っているわけでもありませんし、NTPで時刻と同期できるわけではありません。NTP同期の段階でネットワークに接続されていることが前提になってしまっています。

サマータイム導入で大変な会社はたくさんあるでしょう。自分のまわりのところだと、サマータイム開始時に物流系が時間的に配送不能になりそうです。

足が早い生ものだと、前々から作っておくというのが難しい面もあり、そうなると2時間も時間が消えてしまうのは困ります。時間にして長野県塩尻市ICから八王子ICあたりまでの距離が消えてしまいます。

製造ラインも2時間前倒しで作ることになるわけですが、365日24時間稼働しているのに、そこに2時間前倒しでとなると、かなり前から計画を練らないと駄目そうです。

コンビニにも弁当とかサラダを並べる時間がなくなってしまったりしそうで、初日から数日間はサマータームに振り回されそうです。

製造・物流系はサマータイムが始まる時が危険で、コンピューター系・物販系は終わる時が危険という感じなのかもしれません。

サマータイムのメリットがなかなか出てきませんでしたが、ふと思いつきました。サマータイム導入で恩恵を受けそうなのが、推理小説・漫画書いている人たちです。こういう時間が増える、消えるトリックが使えるからです。

おまけに2年間限定という、もうトリックのネタに使ってくれ、と言わんばかりのものです。時間は消えるし防犯カメラ画像も消えてくれるというネタが使えてウハウハです。使われそうなセリフは、こんな具合でしょうか。

「まるで時間が蜃気楼のようだ」


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


UnixTimeも2030年代に問題が発生することが分かっています。そろそろ、地球時間ではなく、もう一回り大きい太陽系時間か宇宙時間を考えた方がいいのかもしれません。

それにしても、失敗する可能性が高いのに根性で何とかしなさい、というのは歴史から学ばず何も進歩していないのでは……。失敗の陰にはこの人ありみたいな状態になってます。

さて、IchigoJamを使ってイノシシを捕獲する、というニュースが、8月17日のNスタ、NEWS23で流れていました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3449944.html


このイノシシ捕獲のは前々からFacebookなどで知られていたものですが、ようやく全国ニュースで流れたという感じです。2020年にプログラミング教育化というネタにあわせて放送されたものですが、どうなることやら。

・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/