[4794] 腕時計の保管◇M5 Stack データ取得◇イノセント・ガーデン

投稿:  著者:



《今年も無事に田植えが終わりました》

■腕時計百科事典[78]
 腕時計を保管するときに気をつけたいこと
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[581]IoT M5 Stack編
 センサーからのデータ取得
 古籏一浩

■映画ザビエル[76]
 人間失格
 カンクロー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[78]
腕時計を保管するときに気をつけたいこと

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20190527110300.html

───────────────────────────────────

これまでの「腕時計百科事典」では、高額な腕時計を一本持つよりも、手頃な腕時計を複数本使いまわしたほうが良い、ということを何度か書いてきました。通常、腕時計は一本ずつしか使わないので、使わない腕時計はどこかに置いておくことになるわけですが、腕時計はどうやって保管しておけばよいのでしょうか。

◎腕時計の大敵

腕時計の保管方法を考えるに当たり、腕時計が避けなければいけない三つのトラブルについて考えましょう。一つ目は衝撃です。精密機械である腕時計が衝撃に弱いのは、古いものでも新しいものでも同じです。二つ目は水です。液体の水だけでなく、目に見えない湿気も大敵です。三つ目は磁力です。とくに古手の機械式時計は磁化しやすいことを知っておきましょう。

◎衝撃を避ける

腕時計が壊れる原因ナンバーワンは、腕時計を落としてしまうことです。これを避けるために、保管時は箱に入れたり、クッション性のある布に包むなど、腕時計を保護するものに入れることおすすめします。

せっかく外側を保護しても、保管している箱自体を落としてしまうと元も子もないので、箱は安定感のある場所か、低い場所に置くほうが良く、布に包んだ上で箱に入れる方法がベターです。また、精密機械用のクッションを内蔵した携帯ケースなども便利です。

◎水を避ける

直接水がかかる可能性がある場所に、腕時計を置きっぱなしにするのは論外ですが、湿度の高くなる場所に保管してしまうことはよくあるようです。古い腕時計で、文字盤上にぽつぽつと見られる経年変化の、原因のひとつが湿気だと言われています。

保管環境だけでなく、腕時計が持っている湿度についても気をつけましょう。腕時計を腕につけた状態で一日過ごすと、それなりの湿度を含んだ状態になります。これをそのまま箱にしまってしまうと、その湿度が逃げることなく内部にとどまってしまいます。

使用した時計は、乾燥した場所に少なくとも数時間放置してから、保管場所に収めましょう。カメラなどで使用する調湿庫も、腕時計の保管場所としてはおすすめかもしれません。衣類や部屋用の除湿剤を併用するのもアリです。

◎磁力を避ける

磁力を避けることについては、以前に比べるとそれほど気を使わなくてもよくなりました。厚みのあるブラウン管テレビの上や、ステレオセットのスピーカーの上などは、外した腕時計を置いておくのに格好の場所でした。

いずれも腕時計が磁化しやすい危険な場所です。現在では、スマホなどで利用できるワイヤレス充電器の近くが、避けるべきポイントです。

自動巻の腕時計を巻き上げることができる巻上げ機は、モーターが内蔵されているのである程度の磁力がありますが、良心的な商品であればきちんと磁気対策がなされているはずなので、それほど気にしなくてもよいでしょう。

◎化粧箱

腕時計を購入したときに付属している化粧箱は、腕時計の保管場所としておすすめしません。見栄え重視のデザインなので使い勝手が良くないものが多い上に、何度も開け閉めすることを想定した設計ではないからです。

以上のことを念頭に置いて、腕時計用の保管ケースとして市販されているもののなかから、自身のコレクションがうまく収まるものを探してみてください。

おそらく、納得できるものを見つけるのは、腕時計本体を探すよりも難しいはずです。結果、他のケースで代替することになると思いますが、その過程も楽しんでいただければ幸いです。

【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
https://www.idia.jp/

腕時計ポータルサイト:腕時計新聞
https://www.watchjournal.net/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[581]IoT M5 Stack編
センサーからのデータ取得

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20190527110200.html

───────────────────────────────────

今回は、M5 Stack本体に内蔵されているセンサーを使ってみます(M5 Basicにはジャイロセンサーなど、搭載されていないらしいのですが未確認です。ここではM5GO IoT StarterKitベースなので、このまま進めます)。

M5 Stackには3軸加速度センサーMPU9250が内蔵されていて、3軸加速度、3軸ジャイロ、3軸コンパスの値を取得できます。
https://www.switch-science.com/catalog/2845/


今回は、センサーからの入力値に応じて本体側面にあるLEDも制御してみます。

まず、本体を横に傾けた時の値を画面に表示してみましょう。値はラベルに表示することにします。Labelのアイコンを開発画面のM5画面に、ドラッグ&ドロップして配置します。座標値や色などはそのままでもいいですし、好きな色にしても構いません。

次に「イベント」のカテゴリから[ くりかえし ]ブロックを[ Setup ]ブロックの下に配置します。[ くりかえし ]ブロックの中に[ ラベル [label0] に["Hello M5"] ]ブロックを入れます。このブロックは「UI」カテゴリをクリックすると出てくる「ラベル」のカテゴリ内にあります。

このブロックの["Hello M5"]に[ ロール角 ]のブロックを入れます。[ ロール角 ]のブロックは、「ハードウェア」のカテゴリにある「IMU」のカテゴリにあります。

ブロックの配置ができたら実行してみましょう。M5 Stackを左右に傾けると値が変わります。左に傾けるとマイナスの値になり、右に傾けるとプラスの値になります。

Pythonのコードだと以下のようになります。

----------------------------------------------------------------------
from m5stack import *
from m5ui import *
from mpu6050 import MPU6050
import i2c_bus
clear_bg(0x000000)
imu = MPU6050(i2c_bus.get(i2c_bus.M_BUS))
btnA = M5Button(name="ButtonA", text="ButtonA", visibility=False)
btnB = M5Button(name="ButtonB", text="ButtonB", visibility=False)
btnC = M5Button(name="ButtonC", text="ButtonC", visibility=False)
label0 = M5TextBox(0, 0, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
while True:
label0.setText(str(imu.ypr[2]))
wait(0.001)
----------------------------------------------------------------------

せっかく3軸ありますので、他の2軸の値も表示してみましょう。新たに2つラ
ベルを配置し、label1、label2と名前をつけます(特に指定しなければ、この
名前になるはずです)。

[ ピッチ角 ]はM5 Stackを手前に傾けると値が大きくなり、奥に傾けると値が
マイナス値になります。[ ヨー角 ]はM5 Stackを置いたまま回すと、時計回り
の場合は値が小さくなり、反時計回りに回すと値が大きくなります。
それぞれのラベルにこれらのブロックを入れます。

Pythonのコードだと以下のようになります。

----------------------------------------------------------------------
from m5stack import *
from m5ui import *
from mpu6050 import MPU6050
import i2c_bus
clear_bg(0x000000)
imu = MPU6050(i2c_bus.get(i2c_bus.M_BUS))
btnA = M5Button(name="ButtonA", text="ButtonA", visibility=False)
btnB = M5Button(name="ButtonB", text="ButtonB", visibility=False)
btnC = M5Button(name="ButtonC", text="ButtonC", visibility=False)
label0 = M5TextBox(0, 0, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
label1 = M5TextBox(0, 30, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
label2 = M5TextBox(0, 60, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
while True:
label0.setText(str(imu.ypr[2]))
label1.setText(str(imu.ypr[1]))
label2.setText(str(imu.ypr[0]))
wait(0.001)
----------------------------------------------------------------------

それでは次に、M5 Stack本体横にあるLEDを左右の傾きの値に応じて、色と明るさを変えてみましょう。先ほどのプログラムにブロックを追加します。[ もし do そうでなければ ]ブロックを配置します。

条件の部分には[ [ロール角] < [0]]のようにブロックを配置します。条件に関するブロックは「ロジック」のカテゴリにあります。

ロール角が0より小さい場合(左側に傾けた)は、側面のLEDの色を赤色にします。そうでない場合は緑色にします。

本体のLEDを制御するブロックは、「ハードウェア」の「RGBカラー」のカテゴリにあります。左側と右側で別々に制御できますが、今回は全体の色を変化させます。全体のLEDの色を設定するには「LEDバーの色は[ ]]ブロックを使います。このブロックを、先ほどの条件ブロック内に入れます。

これで色を変えることができます。次に明るさを変えますが、これはロール角の値の絶対値を求めます。絶対値は「数学」ブロックの[ 平方根 ]ブロックを配置します。

配置したらブロック内をクリックして、平方根から絶対値に変更します。ただし、ロール角は小数値なので、このままLEDの明るさに指定するとエラーになります。そこで、整数化するブロックである[ Convert to int ]ブロックを使います。[ Convert to int ]ブロックの後に[ 絶対値 ] [ロール角 ]の2つのブロックを連結します。

LEDの明るさを指定するブロックは、「ハードウェア」のカテゴリの「RGBカラー」のカテゴリにあります。明るさを示す値のところに[ Convert to int ] [ 絶対値 ] [ロール角 ]ブロックをはめこみます。

Pythonのコードだと以下のようになります。

----------------------------------------------------------------------
from m5stack import *
from m5ui import *
from mpu6050 import MPU6050
import i2c_bus
clear_bg(0x000000)
imu = MPU6050(i2c_bus.get(i2c_bus.M_BUS))
rgb = RGB_Bar()
btnA = M5Button(name="ButtonA", text="ButtonA", visibility=False)
btnB = M5Button(name="ButtonB", text="ButtonB", visibility=False)
btnC = M5Button(name="ButtonC", text="ButtonC", visibility=False)
label0 = M5TextBox(0, 0, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
label1 = M5TextBox(0, 30, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
label2 = M5TextBox(0, 60, "Text", lcd.FONT_Default, 0xFFFFFF)
import math
while True:
label0.setText(str(imu.ypr[2]))
label1.setText(str(imu.ypr[1]))
label2.setText(str(imu.ypr[0]))
if (imu.ypr[2]) < 0:
rgb.set_all(0xff0000)
else:
rgb.set_all(0x33ff33)
rgb.setBrightness(int(math.fabs(imu.ypr[2])))
wait(0.001)
----------------------------------------------------------------------

ブロックの配置ができたら実行してみましょう。M5 Stackを左右に傾けると、本体側面のLEDの色と明るさが変わります。

M5 Stack側面のLEDは左右別々に制御できるので、ロール角だけでなく、ピッチ角によっても色が変わるようにしてみると面白いでしょう。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


今年も無事に田植えが終わりました。最近はまともな天候で一年を終えるということがないので、どんなトラブルでも対処できるようにしておきたいところ。

シド・ミード(22日「ユーレカの日々」参照)は、ソフトバンクから出版されていたコンピューター雑誌「Oh!mz」の表紙くらいしか思い浮かばない……。

NHKで「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」というドラマをやってるので、とりあえず見てみたけど、なかなかつらい展開に……。ノイタミナの「さらざんまい」も、これまたなかなかつらそう……。

・腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。
https://www.nhk.or.jp/drama/yoru/fujoshi/


・さらざんまい
http://sarazanmai.com/


・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[76]
人間失格

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20190527110100.html

───────────────────────────────────

◎作品タイトル
イノセント・ガーデン

◎作品情報
原題:Stoker
公開年度:2013年
制作国・地域:アメリカ、イギリス
上映時間:99分
監督:パク・チャヌク
出演:ミア・ワシコウスカ、マシュー・グード、ニコール・キッドマン、オールデン・エアエンライク

◎だいたいこんな話(作品概要)

インディアは18歳の誕生日に、自宅の広大な庭園で何かを探していた。毎年、同じ色のリボンをかけられた父親からのプレゼントが、庭のどこかに隠されていたからだ。インディアの成長に合わせた、革靴が入っているのが習わしだったが、見つけた箱を開けると中には謎めいた小さな鍵だけがあった。

その日、インディアの父は交通事故で帰らぬ人となる。唯一の理解者である父を失い、折り合いの悪い母と大きな屋敷に残されたインディアの元に、それまで音信不通だった伯父がやって来る。

父の弟だと名乗る伯父チャーリーは、若き日の父に似た整った容姿や、穏やかな物腰と博識さで、母エヴィに取り入って屋敷に同居し始めた。ところが長年勤める家政婦や、訪ねてきた大叔母が次々と姿を消し、インディアはチャーリーへの不信感を高めていく。

◎わたくし的見解/ど変態の覚醒、ファム・ファタールの誕生

「イノセント・ガーデン」の公開とほぼ同時期に、韓国映画界の奇才ポン・ジュノ監督も「スノーピアサー」という作品でハリウッドに進出しています。パク・チャヌク監督よりもポン・ジュノ監督の方がハリウッド向きだと予想していたのですが、意外にも「イノセント・ガーデン」の方が期待値を上回ったので、今回はこちらをご紹介する事にしました。

ミア・ワシコウスカの個性的な顔立ちのせいで、(それに加えパク・チャヌク監督作品「渇き」のイメージもあり)本作はヴァンパイアの物語だと思い違いをして、途中まで鑑賞していました。

負け惜しみではないのですが、ミア・ワシコウスカ演じるインディアという少女が最終的に殺人鬼として覚醒したのを見届け、これが吸血鬼に置き換わったとて成立する物語だなぁと一人で納得。

鋭すぎる感性のせいで(母親も含めて)他者との隔たりを強く感じていた少女が、同じ属性の伯父と出会う事で、ある資質が開花する物語。

殺人鬼として覚醒するプロセスと、性へ目覚める様子をリンクさせる必要があるのか無いのか、私にはさっぱり分かりません。しかし、ともすると簡単にC級あるいは三流スリラーに転落できる、このような陳腐なメタファーを、見事に美しい映像叙事詩に昇華させたパク・チャヌク監督の手腕は天晴れと言うほかないでしょう。

さらに、この頃のミア・ワシコウスカの、端正な美少女であるのに、まだ性を強く感じさせない独特の雰囲気は作品の屋台骨。少女から大人へと変貌を遂げる、過渡期ゆえの魅力は代え難いものがあります。この時期に、ミア・ワシコウスカの出演作が集中しているのも頷けます。

そしてニコール・キッドマンの演じる、世俗的で、自分の女性性を主張したい未亡人。突然現れたハンサムな伯父。建築家だった父の残した、緑あふれるモダンな庭園など。必要十分なピースを備え、先程うっかり陳腐と評した、エロスとタナトスの物語が、むしろラグジュアリーに仕上がっていました。

パク・チャヌク監督にしては、グロ控えめなのも功を奏しています。

個人的には、劇中、インディアとチャーリーによって演奏されるオリジナル・スコアのピアノ連弾曲が、とにかく素晴らしいこと。それから、伯父の存在はインディアがあるべき姿に変身するための、(これも陳腐な表現ですが)トリガーに過ぎなかった、と言う展開は乙でした。

最終的に、伯父をも超越して旅立ってしまうヒロイン像には、ある種の清々しささえ感じます。不道徳も不健全も極端に突き抜けると、何かしらの魅力を感じられるものです。

しかし、その感覚も既存のアブノーマルに対してなのだと気付くと、ついつい陳腐と思えてしまったのかも知れません。たとえ変態を描くにしても、新機軸を生み出すというのは簡単にはいかないものですね。


【カンクロー】info@eigaxavier.com

映画ザビエル
http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(05/27)

●偏屈BOOK案内:「唐詩和訓 ひらがなで読む名詩100」 横山悠太

大学時代にレタリング研究会を設立し、犯罪社会学ゼミの教授に顧問になって欲しいとお願いに行ったら、意味不明の部活に戸惑っておられたが、むりやり押しつけた。毎年秋の学園祭で、展示会を開いた。最初の年はB全のパネルに太明朝体で唐詩を描いた。次の年はカラートーンの直線的切り貼りで漢詩を描いた。これらの現物も記録写真も、三度の引越しのどこかでなくなった。

中国に10年間滞在した、作家で日本語教師の横山悠太が、従来からの「唐詩と書き下し文」という組合せから離れ、「唐詩と、定型で平易な訳をかなで併記する」という新しいスタイルを披露している。有名な杜甫の「春望」の一行目は「國破山河在」で、書き下し文は「くにやぶれて さんがあり」で、たぶん誰でも続く「しろはるにして そうもくふかし」以下を、そらで言えるだろう。

その書き下し文の字数は決まっていない。「わかれをうらんで とりにもこころをおどろかす」というような長いのもある。横山悠太は、原詩を大きく表示させ、その横に定型(七音・七音)の平易な訳をひらがなで併記するスタイルを発明した。字数制限があるので、正確で行き届いた訳ではないが、そのぶん唐詩をよりシンプルに、よりダイレクトに味わってもらえる、と自信あり。

縦組みで原詩と定型の平易な訳が横並びするが、メルマガでは表示できない。

國 破 山 河 在 くにやぶれて さんがあり ……従来の読み/表示しない※
        くにはくずれて やまかわのこり …横山訳(七音・七音)

城 春 草 木 深 しろはるにして そうもくふかし
        はるのまちには きやくさばかり

時 感 花 涙 濺 ときにかんじて はなにもなみだをそそぎ
        ときをうれいて ちりゆくはなよ

別 恨 鳥 心 驚 わかれをうらんで とりにもこころをおどろかす
        わかれにやんで なきたつとりよ

峰 火 三 月 連 ほうか さんげつにつらなり
        のろしはすでに みつきにわたり

家 書 萬 金 抵 かしょ ばんきんにあたる
        つまのたよりを ただまちわびる

白 頭 掻 更 短 はくとうかいて さらにみじかし
        しらがあたまは かくほどぬけて

渾 簪 不 勝 欲 すべてしんに たえざらんとほっす
        もうままならぬ かんざしさえも

七音・七音の平易な訳がステキだ。見栄えもいい。原詩が五言詩であれば二字・三字、七言詩であれば四字・三字の間に切れ目があるので、それを踏まえると読みやすくなる。この本では、唐を代表する李白、杜甫、韓愈、白居易の数ある作品の中から百首を選び、下欄に従来の読みを表示※ 鑑賞文を添える。

七音・七音の和訓はひらがなでやわらかく、原詩の見栄えを邪魔しない。和訓はあくまで原詩の理解を補助するものだという。わたしの大好きな七言絶句、王維「元二の安西に使するを送る」はない。これは漢詩だから。(柴田)

「唐詩和訓 ひらがなで読む名詩100」横山悠太 大修館書店 2019
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469232807/dgcrcom-22/



●QRコード決済の続き。個人情報云々については、機械を通すポイントカードは以前から使っているし、GPSつきのiPhoneだし、携帯会社にも氏名年齢類は登録しているし、お金の流れ丸裸なMoneyForwardまで使っているし、SNSやってるし、ブラウザのcookieはオンにしているし、芸能人が覗き見されて問題になりましたの住民登録・戸籍やらもあるし、メールは管理者なら見放題ですわね見ないけど、だし、ツタヤでレンタルしたことあるし、アマゾンや楽天やヤフーショッピングなどで買い物するし、と例を挙げればキリがない。

つまりほとんど丸裸で、法と倫理の上に成り立っている状況だしなぁ、と半ば諦め状態なのでございまする。盗撮・録音レベルは論外。

情報が別々に存在しているからって話ではあるけれど、ひとつの情報からでも推測できることは多いわけで。Googleアカウント登録する前は、閲覧傾向から20〜30代の男性扱いされていたよ。続く。(hammer.mule)