[4857] 針とインデックスのトラブル◇UIFlowで時計を作成◇我が心のハリウッド

投稿:  著者:



《悪ノリの過ぎるバイオレンスシーン》

■腕時計百科事典[83]
 針とインデックスのトラブル
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[591]IoT M5StickC編
 UIFlowで時計を作成する(前編)
 古籏一浩

■映画ザビエル[81]
 我が心のハリウッド
 カンクロー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[83]
針とインデックスのトラブル

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20190909110300.html

───────────────────────────────────

腕時計を構成する部品の中で、もっともトラブルの起こりにくいパーツが「針」かもしれません。ただ、トラブルが起こったときに、一番厄介なのも針ではないでしょうか。腕時計の「針」と、時や分をしめすしるしである「インデックス」のトラブルについてまとめました。

◎重なり

針とインデックスにおいて、もっとも起こる確率の高いトラブルが「重なり」です。針は歯車の軸と針の穴との摩擦で固定されているのですが、衝撃や経年によって緩むことがあります。針と針、あるいは針とインデックスが重なり、きちんと運針しないことで気がつくことが多いトラブルです。

目で見て分かる程度に重なっているのであればよいのですが、1時間に1回だけ干渉する場合など、その重なりに気が付きにくい場合があります。ムーブメントのトラブルと勘違いしがちなので、遅れや止まりなどトラブルの起こる時刻を目安に判断しましょう。

◎はずれ

針、あるいはインデックスの緩みがすすみ、はずれてしまった状態です。いかにも壊れた感じになるので、気が付きやすいのが救いではあります。

はずれた針やインデックス以外は、普通に動作していることがおおく、結果として針やインデックスが風防内で自由に動くこととなり、文字盤にキズをつけたり、他の針やインデックスが外れたりと、別のトラブルを引き起こす可能性もあります。早めに対処したいところです。

◎塗料の剥離

「針」というだけあって、とても細いパーツである針は、視認性のために塗料が塗布されていることがあります。クロノグラフ針などでは赤色や黄色に著色され、スポーツ感を演出しますが、この塗料が経年により剥離してしまうことがあります。

剥がれた塗料が文字盤上を暴れたり、ひどいときはムーブメント側に回り込んだりするので、これも早く対応したほうが良いトラブルです。たいていの場合、全部がきれいに剥がれるのではなく、一部の塗料だけが剥がれるのですが、色を合わせることや塗料のノリを考慮して、結局全部塗り直すことが多いようです。なお、塗装されていないようにみえる針でも、表面に透明のコーティングがされている場合があります。

◎経年変化

塗装されていない針は、経年によりサビのような変化が生じることがあります。アンティーク時計やヴィンテージ時計の「雰囲気」の一因なので、すぐに対応しなければならないものではありません。

汗や水にさらされた腕時計では特に起こりやすいトラブルで、修理師さんがそれを判断するポイントとなる場合もあります。研磨などである程度はきれいにすることができますが、こまかく繊細な作業のため、積極的に対応してくれる修理店は多くないでしょう。

◎まがりとゆがみ

針のトラブルで一番厄介なトラブルが「まがり」と「ゆがみ」です。金属には弾性と塑性の性質があり、ある程度の力であればバネのようにしなることで元の形に戻ることができますが、さらに力が加わるとまがってしまいます。

針のまがりやゆがみはほとんどの場合、文字盤を露出した状態でうっかり触ってしまうことが原因でおこります。慣れないうちは不用意にムーブメントを取り出したりしないほうが良いでしょう。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
https://www.idia.jp/

腕時計ポータルサイト:腕時計新聞
https://www.watchjournal.net/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[591]IoT M5StickC編
UIFlowで時計を作成する(前編)

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20190909110200.html

───────────────────────────────────

今回は、M5StickCとUIFlowを使って簡単な時計を作成してみます。と言っても、簡単に開発するところまで行かないので、二回に分けて説明します。

これまではM5Stackを使いましたが、M5StickCはM5Stackよりも、さらにコンパクトなIoTデバイスです。

・M5StickC
https://www.switch-science.com/catalog/5517/


実はM5StickCの前に、M5Stickというのがありましたが(持ってはいるけど)、現在では製造販売とも行われていません。また、似たような名前でM5StickVというデバイスもあります。

・M5StickV
https://www.switch-science.com/catalog/5700/


こちらはRISC-V(リスクファイブ)というCPUを搭載した意欲的な製品です。というか、こんなものをあっさりと出してくるあたりが凄いのですが、今回はそれはおいておきましょう。

手軽にブロックプログラミングUIFlowで使うなら、間違えずにM5StickCの方を購入しましょう。ただ、このM5StickCは人気デバイスなので、在庫0ということが多く、入手が難しいかもしれません。

在庫があったら即買いですが、ここでちょっと注意しないといけないことがあります。M5StickCに限らずM5Stackもですが、製造ロットによって搭載されているセンサーICや液晶が異なります。同時期に複数購入すれば、同じものが来る可能性が高いのですが、そうでない場合、同じ製品が来る保証がありません。

M5StickCも4台購入しましたが、そのうちのひとつはUSBケーブルをつないでも電源も入らず熱くなるだけでした。これは、このロット特有の問題のようで、G0と3V3を線で接続(もしくは抵抗)を接続すれば起動します。本家にもこのような解決方法が掲載されています。有志の方々も情報を掲載しています。

https://macsbug.wordpress.com/2019/07/09/m5stickc-start-adapter/

http://sasapea.mydns.jp/2019/07/11/m5stickc-start-adapter/


その後のロットでは、この問題はなさそうです。少なくとも、この後に購入したM5StickCは正常に起動しています。起動しないM5StickCの中には、ファームウェアを書き込めないものもあるので、なるべく新しいM5StickCを購入した方がよいと思われます。が、よさそうというだけで保証はありません。

それではUIFlowを使って、M5StickCのプログラムを作成してみましょう。M5StickCは購入時には、UIFlowを使うためのファームウェアが書き込まれていません。そこで、以下のページからM5Burnerをダウンロードして、ファームウェアの書き込みを行います。

https://m5stack.com/pages/download


ファームウェアの書き込み方法ですが、macOS版は以下に用意しておきましたので参考にしてください。

http://www.openspc2.org/reibun/M5/UI-Flow/1.3.2/setting/5001/index.html


なお、セキュリティポリシーに引っかからないように注意してください。システム環境設定のセキュリティと、プライバシーのカテゴリでダウンロードしたアプリケーションの実行許可のところです。なお、どうしてもうまくいかない場合は、コマンドラインから全部のアプリケーションを許可するコマンドを入力してみてください。

sudo spctl --master-disable

それでもダメな場合はEl Capitanなど古いmacOSであれば、あっさりと書き込むことができます。UIFlowのファームウェアはいくつかありますが、バージョン1.3.2を書き込みます。UIFlow 1.2.3のバージョンもありますが、こちらはM5StickCがサポートされていないと思われます。ですので、M5StickCの場合、バージョン1.3.2以上のファームウェアを書き込んでください。

ファームウェアを書き込む場合は、M5StickCについてきたUSB Type Cケーブルを使って、Mac/Windows/UNIXマシンと接続してください。接続したら、接続したポートと、SeriesでStickCを選択すればOKです。通信速度は自動的に設定されます。あとは、Brunボタンをクリックするだけです。数分とかからずファームウェアの書き込みが終了します。

ファームウェアを書き込んだだけでは、まだUIFlowでプログラムを作成することはできません。ファームウェアを書き込んだ後に、WiFi接続設定を行います。M5StickCの電源を入れると、WiFiの設定を行うためにM5StickC自体に接続するように指示されます。

スマートフォンやパソコンで、WiFiの一覧からM5StickCの名前を選択します。選択し接続したら、Webブラウザで192.168.4.1のアドレスを入力します。SSID、Passwordの欄に、接続するWiFiの情報を入力します。この手順については、スイッチサイエンス社に解説がありますので、こちらを参照してください。

https://docs.m5stack.com/#/ja/quick_start/m5stickc/m5stickc_quick_start_with_uiflow


無事にWiFi設定が終わったら、UIFlowを使ったM5StickCの開発準備が完了です。なお、M5Stackには多数に便利なUnitがありましたが、M5StickCにもいくつかのユニット(M5StickCではHat:ハット)があります。

ただし、UIFlowでHATを使うには、UIFlow 1.3.5β以上でないと使うことができません。1.3.2ではメニュー項目にも出てきません。1.3.5βであれば、Unitの横にHatの文字があるので、それをクリックすることでHatを使うことができます。

・M5StickC PIR Hat(AS312搭載)
https://www.switch-science.com/catalog/5756/

・M5StickC Speaker Hat(PAM8303搭載)
https://www.switch-science.com/catalog/5754/

・M5StickC ENV Hat(DHT12/BMP280/BMM150搭載)
https://www.switch-science.com/catalog/5755/


ということで、次回ようやくUIFlowを使ってM5StickCで時計を作ります。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


UIFlowはブロックで作れて簡単そうですが、バージョンアップのたびに翻訳がおかしくなったり、英語に戻ったり韓国語(ハングル)と混在したりして、なかなか大変です。SDカードにもアクセスできないので、ここらへんが解消されないと使えるプログラムが出てこないんじゃないかなあ、という気がします。

・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[81]
我が心のハリウッド

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20190909110100.html

───────────────────────────────────

◎作品タイトル
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

◎作品情報
原題:Once Upon a Time... in Hollywood
公開年度:2019年
制作国・地域:アメリカ
上映時間:161分
監督:クエンティン・タランティーノ
出演:レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビー、マーガレット・クアリー

◎だいたいこんな話(作品概要)

舞台は1969年のロサンゼルス、ハリウッド。かつて幾つものヒット作品に主演したTV西部劇のスター、リック・ダルトンは映画俳優への転向に失敗し行き詰まっていた。クリフ・ブースは長年リックのスタントを務め、私生活でも運転手と雑用を請け負っている。

古巣のTVドラマでは、すでに若手俳優に主演の座は奪われてしまった。全盛期を過ぎた現実に苛まれ、些細なことで泣いてばかりのリックに対し、トレーラーハウスで愛犬と暮らすクリフはいつも穏やかで落ち着いている。そんな二人は、ビジネスパートナーである以上に無二の親友でもあった。

落ち目とは言えリックがハリウッドの高級住宅地で暮らしていると、隣家に映画監督のロマン・ポランスキーと、その若く美しい妻であり女優のシャロン・テートが越してきた。彼らは、旬を過ぎた中年俳優とは対照的な、輝かしい新時代の寵児たちだった。まさにハリウッドの明暗が凝縮されたその場所で、実際に起きた殺人事件を下敷きにして描かれる、タランティーノ渾身の意欲作。

◎わたくし的見解/シネフィルの原風景

1969年は主人公たちの人生だけでなく、世の中の流れ、アメリカの価値観そのものに変化が起きていた。ベトナム戦争が長期化するにつれ、街には「Love & Peace」を声高に叫ぶヒッピーが溢れていった。

映画の中でも、この時代の風景とでも言うようにそんな若者達が登場し、いつの間にか物語の中心に躍り出てくる。それまでのキラキラしていた古き良きアメリカに、ベトナム戦争のリアルは暗い影を落とし、平和主義=反体制のようなムーブメントが起きたことは自然なのだが、いかなる場合も集団が大きくなるとほころびが生まれてくる。

ヒッピー達は反キリスト教であったり、インド哲学にかぶれたり自然主義を謳ったり様々なコミューン(集団)を作っていて、中には過激な反体制を掲げる者たちもいた。思想は自由なのだから反体制でも別に構わないのだが、「戦争反対」「Love & Peace」と主張する割には暴力的な行為をする輩もいた。

最終的には思想も何もどこかに置いてけぼりで、取り憑かれたように破壊行動に没頭するカルト集団が出てきた。チャールズ・マンソン率いるマンソン・ファミリーだ。

この映画は、彼らが引き起こした「シャロン・テート殺害事件」をモチーフにしている。シャロンは当時妊娠中であったことや、彼女の家の前の住人が本来のターゲットであったことなどから、事件の悲劇性は群を抜いている。これは「あの出来事」だと分かって観るのとそうでないのとでは、作品の印象が全く変わってしまう。

ディカプリオ演じる、かつてのTVスターがプレッシャーに押し潰されそうになりながら七転八倒する姿さえコミカルに写し、160分の長尺の間ハンサムなオッサン二人が、男の友情よろしく楽しそうにダラダラだらだら呑んで過ごす様子を見せ続ける理由がきちんとある。

また、現在最もホットな存在と呼べるマーゴット・ロビーを配し、件のシャロン・テートをただただ無邪気で屈託なくチャーミングな女性として描いているのも同じ理由だ。

世界屈指の映画オタクであるタランティーノにとって、この時代は原風景であり特別なものだと想像する。映画業界も世相同様に転換期にあり、大きな制作会社による作品に陰りが見え、活路を見出せずにいた。ニューシネマの到来である。そして、そんな中で起きたこの事件は、幼少期のタラちゃんの心に人生初と言えるほどの衝撃を与えただろう。

事件を知らずに作品を観ると、映画のラストは取って付けたようにタランティーノの面目躍如である、悪ノリの過ぎるバイオレンスシーンが訪れる。しかし実は、このために冗長にひたすら何も起きない物語を紡いできたのだ。

出産を控えた美しい上に気取りのない、殺される必要など何一つない女性を襲った連中を返り討ちにするために。カルト集団の輩をメッタメタのギッタギタにやっつけ、さらにカリッカリのクリスプ状になるまで、丸焼きにしてやったのだ。

タランティーノは、いつも作品に大好きなものをギュウギュウに詰め込む。過去の人になったリックだったが、次世代のスター達が子供の頃に夢中になって見ていた彼もまた、紛れもないヒーローであり憧れのスターだったのだ。タラちゃんには、そんな存在が幾らでもいるに違いない。今回は時代を切り口に宝物を凝縮し、積年の恨みを晴らし敵討ちまで果たした。

私は10代の頃に観た「パルプ・フィクション」の熱狂(劇場で得た興奮とサントラをCDなのに擦り切れるまで聴いていたこと)が、その後の映画人生を大きく変えた。

タラちゃんの69年への想い同様に、私にとっては90年代とタランティーノの登場は特別なものだった。そんなことを考えていたら、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」は時間が経つほどに、しみじみとじんわり沁みてきてしまう作品になった。


【カンクロー】info@eigaxavier.com

映画ザビエル
http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(09/09)

●偏屈BOOK案内:京極夏彦「ヒトごろし」

凶器になりうる単行本。四六版、なんと1088ページ、厚さ55ミリ、1000g弱。ずっしりと重いハードカバー。寝ながら両手で持ち上げて読んだからツラい。結局10日間くらいかけて読了した、京極夏彦「ヒトごろし」2700円! 図書館で発見。カバー帯に「俺は、土方歳三だ。」とある。圧倒的ボリューム、この本で殴られたら確実に負傷。「新選組の闇に切り込む禁断の異聞!」だとか。

わたしの頭の中の新選組は司馬遼太郎の「新選組血風録」。ビジュアルはNETテレビドラマ1965年版「新選組血風録」。土方歳三は栗塚旭、沖田総司は島田順司、近藤勇は舟橋元、斎藤一は左右田一平。ほかのキャストをネットで調べたら知らない人ばかりだった。だから京極版の土方、近藤は栗塚、船橋のビジュアルを援用しながら読んだ。ほぼ妥当。沖田は全然違う。島田じゃない。

沖田は美男子、天才剣士、好人物というお約束がある。司馬遼太郎の発明かもしれないが、とにかく柔和で子供好きだが剣をとったらものすごく強い、ことになっている。ところが! 京極版沖田は最低、最悪のヒトごろしだった。土方を人外のヒトごろしと定義し、文中しつこくヒトごろしを語らせるのだが、沖田はもっと邪悪で、ヒトごろしが好きで好きで堪らないモンスターだった。

むろんハンサムでもない。土方は沖田が大嫌いだ。同じ人外なのに。溝鼠のような貧相な面、痩けた頬をひん曲げて笑う、誰にでも取り入る小僧、心底いやな奴、蚊を潰すように笑い乍ら人を殺せる奴、喜々として拷問する奴、人を人と思わぬ残虐さに由来する剣の強さ、親の寝首だって平気で搔くような屑野郎。新選組ファンの女性方は、この沖田像をどう思う。京極は彼女らを敵に回したな。

京極は文字組みにうるさい。見開きページの文末はきちんと止める。次の見開きに流すことはない。今回は短い会話が多い。見開きでホワイトスペースが多い。ページを稼ぐわけだ。ストーリーは土方歳三の主観描写と会話が主で、客観的な世の中の動き描写は多くない。歳三は偏に人殺しをするため考えを巡らせているだけだ。京極はそんなニンゲンを創造し、物語を転がす役を振る。

「歳三は人を殺すし、殺させもする。でもそれは好きでしていることだ。殺したいから殺すだけだ。何かのためではない。むしろ逆である。殺すためになにかを利用しているのだ。斬りてえから斬る。それだけだよ。天下国家がどうなろうと知ったことじゃねえ」。これをしつこく何度も繰り返す。なんか魅力のなさ過ぎる主役キャラではないか。あ、これ間違いなくサイコパスですわ。

「俺は殺したいから殺した。俺はそういう人でなしなんだよ、尊皇も攘夷もねえ、鬼畜生のような人外の人殺しだ。そんな者は人と分かりあうことはできねえ、情も理屈もねえ、志も大望もねえよ、俺は人を殺すために、それだけのために近藤を担いで新選組を作ったんだ」。みもふたもないことを。そういうコンセプトで、だらだら延々と函館までひっぱってくる筆力はたいしたもんだが。

途中で一休みする度に、黒鉄ヒロシのこれまた3cmと分厚い文庫本「新選組」をランダムに読んだ。30以上の文献を漁り、45本の新選組エピソードをリアルにユーモラスに展開する。幕末の登場人物は写真や自画像が多い。それをうまく描き起こしている。黒鉄歴画というらしい。絶妙なオムニバスである。この本が書棚にあって助かった。「ヒトごろし」を投げ出さずにすんだ。週刊文春の真ん中で、森秀樹が「新選組血風録」連載中。必ず立ち読みする。(柴田)

京極夏彦「ヒトごろし」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103396121/dgcrcom-22/

黒鉄ヒロシ「新選組」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569554601/dgcrcom-22/



●レジ話続き。私がMacを使い始めた頃、頼れる人はいなかったから、いろいろ試すしかなかった。え、まさか、若い子たちよ。スマホ使いこなしてるよね? レジだって同じよ。怖くないよ。

ああ、でもスマホの「スイッチオフしてやり直し」ってのは通用しないか〜。ミスをきつく叱るお店なのかもしれないしなぁ。失敗を恐れる気持ちはわかるしなぁ。

とはいえ「キャンセルできないレジシステム」にどうも納得できず、チェーン店公式サイトから経緯と、そういうレジシステムが存在するのかどうかを問い合わせたら、割引クーポンとギフト券は併用でき、直前の動作キャンセルもできることが判明。返金扱いとなった。(hammer.mule)

ツイッターで「ウザい客」で検索してみた……。店員側になったことあるから、気持ちはわかる。
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%84%E5%AE%A2&src=typed_query&f=live


「嫌な客」の方が多かった。読み始めるとブルーになってきた。
https://twitter.com/search?q=%E5%AB%8C%E3%81%AA%E5%AE%A2&src=typed_query&f=live


「失敗した」は数件読んで閉じた。
https://twitter.com/search?q=%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%9F&src=typed_query&f=live


「嬉しい」はほっこりするなぁ。
https://twitter.com/search?q=%E5%AC%89%E3%81%97%E3%81%84&src=typed_query&f=live