[4991] 孔子先生による弟子の悪口リスト◇Galaxy S20の8K映像(後編)

投稿:  著者:



《口だけ立派な人、山ほどいますしね。》

■まにまにころころ[176]
 ふんわり中国の古典(論語・その39)
 孔子先生による弟子の悪口リストです(笑)
 川合和史@コロ。

■クリエイター手抜きプロジェクト[614]映像編
 Galaxy S20の8K映像(後編)
 古籏一浩
 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まにまにころころ[176]
ふんわり中国の古典(論語・その39)
孔子先生による弟子の悪口リストです(笑)

川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito
https://bn.dgcr.com/archives/20200413110200.html

───────────────────────────────────

●こんなこと、きっと一生に一度ですよ

コロこと川合です。一昨日が誕生日で、43歳になりました。不惑に入って三年。いまだ惑うことばかりです。誕生日を非常事態宣言の中で迎えるなんて初めて。惑うというか、戸惑うというか。いつも、誕生日は実家で迎えるマイルールを設けていたのに、今年はそれも自粛です。

ただ今年に関しては、それもちょうどよかった面もありまして。弊社、この週末、事務所を移転したんです。そのあれこれがまったく捗っておらず……。この土日になんとか、荷物運びだけはそこそこカタチにできました。

不要不急の外出は厳に自粛しつつも、要で急なことでしたので仕方ない。でも、少しでも人との接触が少ないようにと、できるだけ夜、人が少ない時間帯に、まるで夜逃げのようにせっせと事を進めた次第です。

繁忙期で高額、おまけにこのご時世ということもあって、引っ越し屋さんには頼まずに荷物を運んだんですが、何が困ったって、こんな状況ですので知人に気軽に引っ越しの手伝いを頼むことができない。

どうにか少数の関係者だけで大物を運び、手で運べるものには自力で運搬と。

大物の運搬には、デジクリデスクの濱村さんにも大活躍していただきました。パワフルにデスクを運ぶデスクの姿は、それはそれは頼もしいものでしたよ。その後、寝込んでいたようですが……(汗)

旧事務所から新事務所までは、歩いて二十分程度。電車での移動は微妙に不便な位置関係ということもあり、手で運べる小物の移動は基本的に徒歩で運んだのですが、数日かけて十往復くらいしたうち、三回だけタクシーを使いました。

で、乗るたびに新コロナの話をしたんですが、やはり大変なようです。

なんせ、人が外に出ることを自粛させられているのですから、お客さんが街にいない。特に夜。飲みに行って終電を逃す人もまあいない。遠くにも出ない。売上は四分の一ほどとのこと。

それでも公共交通機関に準ずるような存在ということで、営業しないわけにもいかない。タクシー会社によっては、仕方なく人を減らしたところもあるそう。

逆に、景気のいい業界もあるんでしょうけど、差し引きしても超マイナスかと思うと、どうにも暗澹たる気持ちになっちゃいますね。

でもここを何とか乗り越えられれば、歴史的事件に立ち会った生き証人の称号を手に入れることができるんじゃないでしょうか。

人類というでっかいくくりで見れば、膨大な経験値が日々加算されている状態。

こんなこと、きっと一生に一度ですよ。あって二度。三度はないでしょう。

だからといって、この状況を楽しめというのは無理でしょうけど、どうにかしてこの難局を乗り越えて、二十年後くらいに昔話として語りましょう。

二十年後には私も還暦過ぎて、昔話が似合う年になってそうですしね……

さて、気を取り直して、二千五百年ほど昔の話に移りましょうか。


◎──巻第六「先進第十一」十八

・だいたいの意味
柴(高柴・子羔)は愚直だ。
參(曾參)は魯鈍だ。
師(子張)は大袈裟に過ぎる。
由(子路)は粗野だ。

──巻第六「先進第十一」十八について

孔子先生による弟子の悪口リストです。(笑)

子羔は他に比べてマイナーですが、少し後でもう一度出てきます。

ここでは一見けなされているように見えますが、曾參、子張、子路と後に続くところをみると、子羔も孔子先生に認められている実力者ってことでしょう。

魯鈍=愚かで鈍いとされた曾參は、慎重な一面があったようです。曾子と尊称され、孝行の代名詞、孝の体現者である曾參です。

子張が陽キャな話は少し前にも出てきましたね。イケイケです。

子路が粗野なのはもうお馴染みですが、勇猛で実直、質実剛健な男です。

孔子先生による弟子評は次も続きます。


◎──巻第六「先進第十一」十九

・だいたいの意味
回(顔回・顔淵)は、(理想に)近いが、よく困窮している。賜(子貢)は、君命を受けずに(自分で商売して)貨殖し、予測をすればよく当たる。

──巻第六「先進第十一」十九について

お金について対照的なふたりです。

顔回は、もう説明不要ですかね。学問大好き。お金なんて気にしない。

子貢は、天才的な大商人です。どのくらいかと言えば、『史記』の「貨殖列伝」という財を成した人の特集ページに記されたり、後の世に財神とあがめられるレベルです。先を見る目があり弁舌にも優れていて、外交官としても有能です。

子貢は字で、姓は端木(たんぼく)、名は賜(し)です。

現実的な才能で言えば、『論語』の登場人物中トップじゃないですかね。子路に武力で劣るくらいで。

最終巻の中に出てくるんですが、三桓氏の叔孫武叔が、子貢は孔子先生よりも優れていると言ってたよと聞きます。それに対する子貢の返しが子貢らしい。

屋敷に喩えれば、私の塀は肩くらいの高さなので、きれいにしている家の中が覗けるんですけど、孔子先生の塀は何メートルもある高さなので、門を見つけ中に入らなければ、超すごいのが見えないんですよ、って。

その話に続いて、叔孫武叔が孔子先生をけなす話があるんですが、子貢はまた喩え話で返します。

他の賢人は丘陵みたいなもの、超えることもできるけど、孔子先生は太陽や月のようなもの。超えられないし、けなすこともしないほうがいいでしょ、って。

頭の切れも弁舌も随一。そんな子貢は、孔子先生のことを心底敬愛しています。


◎──巻第六「先進第十一」二十

・だいたいの意味
子張が善人の道について尋ねた。孔子先生が仰った。先人の後をただ追うだけではないが、聖人の域には達しない。

──巻第六「先進第十一」二十について

善人は「ぜんにん」でなく「ぜんじん」で、まあ、善き人、立派な人のこと。子張がその道を問うくらいなので、かなり立派な人と思えばいいと思います。

そして孔子先生の回答ですが、「迹を践まず。また室に入らず」(あとをふまず。またしつにいらず)と、これが様々な解釈がありまして。

「先人の事蹟を踏まえて行かなければ、深奥には至れない」
「先人の事蹟を辿るだけでなく独創性もあるが、深奥には至れない」
「先人の事蹟を踏まえずとも事を成せるが、深奥には至れない」
などなど。

まあ、なんでもいいですかね。

イケイケ子張が質問してることを踏まえると、訊いてる側は、「善人、かっこいいっすよね!善人の道ってどんな風に進むんんですかねっ?」といったノリだったんじゃないでしょうか。

とすれば、孔子先生の回答としては、ややたしなめ系かなと。

先人の事蹟を踏まえずともそこそこいい線いくのが善人だけれども、それでは聖人の域に達することはできない。しっかり先人に学んだ上で、その向こう側を目指すようにしなさい、といった感じでしょうか。


◎──巻第六「先進第十一」二十一

・だいたいの意味
論じる内容だけで高く評価しても、それでは君子なのかうわべだけの者なのか。

──巻第六「先進第十一」二十一について

ここ、さっきの善人の話の続きとする説と、独立した章とする説がありますが、いずれにしても、なんとなく言いたいことは分かるような。

立派なことを言ってるからといって、それだけで評価するのは早計だよと。

口だけ立派な人、山ほどいますしね。

口だけでも立派な方が、口も行動もサッパリな人よりマシかもしれませんが……

というか、孔子先生、論じた内容はこうしてまとめられて残っていますけど、成し遂げた実績ってこれといって残ってないですよね。(爆)

教団が形成されて二千五百年も残るような論がまとめられているくらいなので、何も成さなかったとも思えないですが、少なくとも私たち現代人は孔子先生を論じた内容だけで評価しちゃってますね。孔子先生、ごめんなさい。


◎──今回はここまで。

どうしても何かと暗い話が溢れる今日この頃ですが、一日ひとつくらい良い話もあるはず。笑える話もあるはず。ひとつでいいから、ポジティブなものにも意識的に目を向けるようにしましょう。

心だけは折れないように。そこだけは感染以上に気をつけるくらいの気持ちで。

最後に、星野源さん「うちに踊ろう」の大石昌良さんコラボバージョンを。
https://bit.ly/34wjkM1


一日も早く平穏な日常が戻りますように。


【川合和史@コロ。】koro@cap-ut.co.jp
合同会社かぷっと代表
https://www.facebook.com/korowan

https://www.facebook.com/caputllc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[614]映像編
Galaxy S20の8K映像(後編)

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20200413110100.html

───────────────────────────────────

前回に続いて、Galaxy S20の8K映像ネタです。その後、さらに撮影して気づいた点などを書いてみます。

Galaxy S20のページでは、バッテリーは大容量で安心みたいな感じに書かれています。実際8K映像を撮影し続けた場合どうなるかと言うと、バッテリーが切れる前にフラッシュメモリの容量が尽きてしまいます。

https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s20/


バッテリー切れで困ることはなくても、フラッシュメモリの容量不足になってしまうというオチです。

パソコンがあれば、Android File Transferでファイルを転送すれば済む話なので、何とかなります。

Galaxy S20の8K映像、最大の問題は画質です。撮影した8K映像をQuickTimeで開いて情報を確認すると、ビットレートは80Mのようです。このビットレートは相当に低く抑えられています。

このため、きれいだと言われる8K映像のレベルではありません。8K映像だから凄くきれいに撮影できているに違いないと思い、Galaxy S20を買って撮影すると「う〜ん」と考え込んでしまうかもしれません。

ちなみに、長野県の国宝松本城を撮影した映像の1フレームをキャプチャーした画像をTwitterに載せてあります。けっこうベタっとしているのがわかると思います。



ただ、この考え込んでしまうレベルの8K映像ですが、サムスンでもいろいろ考えた挙げ句こうなった、仕方なくこうしているという感じもします。

Galaxy S20は8K/24fpsですが、この場合1秒間に約10MBの容量を消費していきます。30秒だと300MBほどです。100カット以上撮影しても同じなので、1秒=10MB計算で問題ないかと思います。1分なら600MB、3分なら1.8GB、5分なら3GBくらいになります。

Galaxy S20では8K映像は5分までの撮影時間ということで、多分4GB以内にファイルサイズを抑える必要があったのではないかと(ファイルシステムによる1ファイル=4GBサイズ制限ということです。FAT32 4GBというキーワードで検索してみてください。もっとも、Galaxy S20がFAT32なのかNTFSなのかは分かりませんが)。

ビットレートをあげれば映像はきれいになりますが、4GBサイズまでという条件が付くと、撮影できる時間が短くなります。ビットレートを倍にしたら3分も撮影できないとなると、実用度が減ります。

ちなみに、所有しているPanasonicの4K/60P映像が撮影できるカメラAG-CX350の場合、ビットレート200M程度です(最高レベルにすると確か400M)。4K/60Pならビットレート200Mもあれば十分すぎるきれいさです。

https://panasonic.biz/cns/sav/products/ag-cx350/


そうなると、Galaxy S20の8K/24fpsでの80Mというビットレートは、相当に低く設定されています。フレームレートが24fpsなのも、容量を少なくするためでしょう。

60fpsなら撮影時間が1/3ほど、2分程度になってしまうかもしれません(ここらへんは実際に計算したわけではありませんので不正確です)。さらにビットレートも上げると、撮影時間が1分程度というオチになってしまうかもしれません。とても実用的とは言えません。

それでも、個人的には8K超高画質モードがあってもいいんじゃないかと思いました。Galaxy S20で撮影した映像を見ると、細かい木々もしっかりと映っているので、カメラの性能が悪いわけではなさそうです。

となると、もうビットレートの問題か、フラッシュメモリへの転送速度制限あたりしか思いつきません。

それと、もうひとつ気になったのが、H.265(HEVC)圧縮のノウハウが溜まってないのではないかという点です。

iPhoneで撮影された4K映像は、H.264であってもエッジや暗い部分などが上手に処理されています。サムスンもH.265の圧縮時の癖などを考慮して処理できるようになれば、低いビットレートでもそれなりの画質で撮影できるような気はします。

と、文句付けても現状ではアップデートもなく、次のモデルでも同じかもしれないのでGalaxy S20での8K映像のポイントを書いておきます。

(1)明るいところで撮影

FullHDであれば暗いところでもいいでしょうけど、8K映像で夕方の風景を撮影すると相当のノイズが乗ります。8Kなのでセンサーに入ってくる光が減るので、暗いところでの撮影はよろしくありません。晴天で明るい日中に撮影するのが無難です。

(2)細かい映像にしない

森や街の遠景や人混みなど、細かい部分が含まれると、ビットレートの関係でベタついてしまいます。画面の半分が青一色の青空など、なるべくビットレートを消費しないようにすると、よりきれいに撮影できます。人によっては、高周波成分を含まない映像といった方が理解できるかもしれません。

(3)三脚に固定する

8K映像の場合、手ぶれ防止機能が使えません。このため、三脚に固定して撮影しないと、映像がぶれてしまいます。映像がぶれると、ビットレートの関係で映像がベタついてしまいます。

同じ理由で、高速に動くものを撮影するのは避けた方がよいかもしれません。ちなみに列車を撮影すると、処理速度やフレームレート、レンズの関係もあって、かなり絵は歪みます。

撮影した8K映像は、Adobe AfterEffectsやPremiereなどに読み込んで編集することができます。また、HandBrakeを使って再エンコードしたり、トラックを削除することができます。

https://handbrake.fr/

https://handbrake.fr/downloads.php


ところが、実際やってみると画質は劣化(エッジがあまくなる)し、さらに色味も変わってしまいます。編集するなら、定番のPremiereなどのアプリケーションを使うのが無難でしょう。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


志村けんもビックリのアベノマスクというネタ。事実は小説より奇なりというけど、日本の官僚&政治家の真剣なネタは面白い……。太平洋戦争末期みたいな感じがしてきたけど、B29に竹槍。ないよりマシだけど意味がないという。

自宅に引きこもると、最後の頼みの綱が宅急便の "ヤマト" というところも、歴史は繰り返すんだなあ、みたいな感じで興味深く眺めているところです。

・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(04/13)

日刊デジクリは1998年4月13日に創刊しました 22年経過……

●偏屈BOOK案内:高橋洋一「外交戦」

物事には「原理原則」というものがあって、それに則して「事実」だけを見つめれば、たいていのことはシンプルに説明できる、という高橋先生にかかれば、世の中の動きに不思議はなく、複雑に見えるとしたら個人的な感情や先入観によって、事実を見つめる目が曇っているからだとあっさり斬られてしまう。あまりに明解なので、先生の本を読むとスッキリする。すぐ忘れちゃうけどね。

この本の目的は「回答」を示すことではない。解説はしているが、それは考え方の具体例を示すだけだ。たとえば韓国の文政権の動向は、西側諸国からすると支離滅裂なものだが、一つ視点を加えれば一応の説明がつく。北朝鮮瓦解による統一ではなく、文大統領はいわば「韓国の北朝鮮化」による統一を志している可能性があるようだ。加えて彼自身が北朝鮮の秘密党員である可能性も。

文大統領の目は元々北朝鮮に向いているとすれば、日韓関係および米韓関係を反故にするような行動にも説明がつく。韓国が北朝鮮化するにしても、おそらく完全な南北統一ではなく、北朝鮮側の主導で一国二制度のような形になるのではないかと先生はみる。いずれにせよ、迷惑な国であり続けるのは確かだ。

「それを英語で説明できるか?」と少し高度な手段を考えてみると、言葉の欺瞞や矛盾を見抜くことができる。国際関係は国際常識に照らして考える必要がある。国際常識とは、「世界共通言語である英語で説明できるもの」のことである。「英語で説明できない言葉」は、「国際社会では語られようがないこと」なのだ。「国際常識に沿っていないこと」をいい表していると考えてもいい。

日本の文化が世界共通語として受け入れられている例として「わびさび」「もったいない」「かわいい」などがあるが、国際関係に文化を持ち込むのはタブーである。というより、相手に通用しないから意味がない。日本では集団的自衛権の行使容認の是非の議論で「個別的自衛権」なる言葉が盛んに出たが、英語で「自衛」は「self-defense」で一括りにされ、集団と個別の区別はない。

日本人の価値観でしか通用しないような言葉を使って主張しても、国際社会では相手にされないのは当然である。国際常識に沿わないものは、どうやってもきちっと英語に訳すことができない。英語に置き換えようとしたとたん、決まって矛盾点が明確になる。英語は日本語を客観視するフィルターとなる。

日本語だとかえって見えにくい矛盾点や欺瞞が、英語という濾過器を通すと、歴然と見えてくることも多いのだ。たしかに、この堅苦しくてもってまわった日本語が、英語ではこう簡潔に表現されるのか、これならわかる、納得できるということがある。小池都知事の場合は逆で、正しく分かりやすい日本語があるのに、わざわざ分かりにくいカタカナ英語を得意顔で用いている。

外交は実弾の飛び交わない、国益がかかった戦である。民主主義国同士では、常に貿易と安全保障を最大限、自国に有利になるよう相手国の出方を窺っている。「そういう意味では、『平時』などじつは存在せず、随時随所で外交という『戦』が繰り広げられているといってもいいだろう」。「色メガネ」をかけない高橋先生の解説はスカッとしている。そのうえ面白いんですわ。(柴田)

外交戦 日本を取り巻く「地理と「貿易と「安全保障」の真実
高橋洋一 2019 あさ出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866671750/dgcrcom-22/



●走っていなくて、持久力がない。一瞬の力は出せても、な状態で、翌日以降は筋肉痛。治った頃にはダウン(笑)。あー情けない。手伝ってくださった皆様、ありがとうございます。

/半月ほど前の話。月に一度、内科にも行っているのだが、受付で額での検温をされた。待合室はガラガラ。リハビリや透析っぽい人はいるが、病気による受診者は目に見えて少ない。

ポイント5倍デーは明日なんだけどなぁ、数週間後に期限の来るポイント使っておきたいしなぁとドラッグストアに寄った。ハンドクリーム目当て。

レジに向かおうとしたら、入口にある段ボールの前で、若いサラリーマンが熟考していた。この人がいなかったら立ち止まらなかった。段ボールの上を開いて、価格は段ボールに黒マジックで直書き。ひとり一個まで。(hammer.mule)