[5044] 民衆ファースト それがあるべき政治だ◇タートルグラフィックスに挑戦2

投稿:  著者:



《不要不急の外出は避けておうちで論語を読もう》

■まにまにころころ[181]
 ふんわり中国の古典(論語・その44)
 民衆ファースト それがあるべき政治です
 川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito

■クリエイター手抜きプロジェクト[624]IoT Orange pico編
 タートルグラフィックスに挑戦(2)
 古籏一浩
 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まにまにころころ[181]
ふんわり中国の古典(論語・その44)
民衆ファースト それがあるべき政治です

川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito
https://bn.dgcr.com/archives/20200706110200.html

───────────────────────────────────

コロこと川合です。新コロナ騒動について冒頭で触れるの、何回目でしょうか。隔週連載なのに。季節もすっかり変わってしまって。インフルエンザ同様に、暖かくなれば収まるかも、なんて楽観的希望もどこへやら。

季節が変わって収まるどころか、季節が変わって豪雨がやってきました。

私の母が熊本出身で、ちょうど被害の大きかったあたりで。先だっての大地震といい今回といい、かける言葉もありません。

被災された方にはお見舞い申し上げます。

こんなテンプレの言葉しかなく、どうにも胸が痛むばかりです。

新コロナの話に戻ると、東京は新規感染者数が連日の100人越え。大阪も、少し増えてきている感じです。

緊急事態宣言の解除、東京アラートの解除、解除せざるを得ないような状況でどうしようもなかった面もありますが、一度ゆるんだ空気はもう、また改めて引き締めるなんてできない気もします。

夜のカラオケがだめなら、昼にカラオケしよう、なんていう頭の悪い一休さんみたいなことをするのが私たち民衆ですから、どうにもこうにも。

……話題、変えましょうか。

レジ袋有料化で環境に配慮を。なんて、単なるポーズ以上の意味はなさそうな制度がはじまりました。面倒なだけで、環境への効果なんて期待できません。

ポリ袋メーカーさんが、分かりやすい記事を掲載されていましたのでご紹介。

・清水化学工業株式会社
脱プラ、脱ポリ、紙袋へ 切り替えをご検討のお客様へ
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html


今回の件、コンビニなんて大変な目にあってるんじゃないでしょうか。まず、袋詰めスペースが用意されていないので、レジが混雑するでしょうし。

手間を考えると、きっとお客さんが買う量は減るでしょうし。

これ、誰かおいしい思いできたところあるんでしょうか。

鞄屋さん?(ないない)

そもそも海洋のプラゴミ問題、ポイ捨てによるところが大きいんじゃないかと思うんですが、「ゴミ袋」が支給されなくなった状態で、ポイ捨てする連中はポイ捨てしなくなるんでしょうか。これまで以上に増える気しかしません。

京都の亀岡では、有料どころか、一切禁止にするらしいですよ。話題性だけを求めた悪政としか思えません。

せめて思惑通り話題にならないと、得るものがゼロでは亀岡の方があまり不憫でしかたないのでお伝えします。来年から亀岡では、プラスチック製レジ袋の提供が、有償無償問わず一切禁止されます。

プラスチック製だけでなく、紙袋や生分解性の袋も無償配布禁止だそうです。来年6月以降は違反事業者には立ち入り調査、是正勧告。従わなければ公表。

亀岡とはいえ一応は京都なので、雅に風呂敷でも活用して暮らすんですかね。温かいもの用の風呂敷と、冷たいもの用の風呂敷と、弁当やおでんを平らに運べる工夫をした風呂敷を上手に使い分けて。

出たゴミは、またその風呂敷で包んで。ゴミ包んで汚れたりもするから毎日洗って、それぞれ数枚用意しつつローテーション組んで。

「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」というものを掲げており、その一環としての施策だそうです。

上手くいくといいですね。

私は買い物して袋ももらえないような街より、まだゴミ拾いを義務づけられた街の方がましだと思えます。暮らすにしても店を出すにしても。

……話題、変えましょうか。

えっと、東京都知事選だそうで。みなさんがこれを読んでいる時点では決着もついてますよね。どうでした?

小池さんは、新コロナで選挙どころじゃなかったと思うんですが、どうなんでしょ。

何やら当選したら10万円あげるなんて素敵な主張をしている候補もいたとか。票を表立って売り飛ばせるなんて、ああ都民が羨ましい。じゃあ私は15万、私は20十万、って各候補がせり上げれば良かったのに。

……話題、変えましょうか。

明るい話題、明るい話題。

もうすぐ4連休ですね!

東京五輪に合わせて作られた4連休!

4連休、不要不急の外出は避けて、おうちで論語でも読みましょう。
(明るい話題、諦めた)


◎──巻第六「顔淵第十二」八

・だいたいの意味
棘子成が言った。
君子は質(内面的な本質)だけでいい。
どうして文(外面的な飾り)がいるものか。

子貢が言った。
惜しいね、あの人の君子についての説は。
四頭立ての馬車でも失言には追いつけない。
文は質のようなものであり、質も文のようなものである。
(ともに大切である)
虎や豹のなめし革は、犬や羊のなめし革のようなものだ。
(内面だけでいいとするなら、虎も犬も大差ないことになる)

──巻第六「顔淵第十二」八について

今回、ちょっと何言ってるのかわかりにくいですよね。

「だいたいの意味」の箇所は基本、できるだけ直訳に近くしているので余計に分かりにくいと思います。

まず、棘子成という衛国の大夫が、君子には内面性だけでいいと言ったんです。それを聞いた子貢が、その君子評は惜しい、ちょっと的外れな失言だと。

質:本質的な部分。内面性。「本質」の「質」ですね。
文:装飾的な部分。外面性。「文様」の「文」、「あや」ですね。飾り。

子貢は、質と文は一体で、どちらかだけでいいものではないと。

その例えとして、虎や豹のなめし革と、犬や羊のなめし革を取り上げています。

元の毛皮を「文」、毛を取ってなめしたなめし革を「質」として、なめせば、虎も犬も同じようなものだから、「質だけでいい」というのは、虎でも犬でもどっちでもいいと言ってるようなものじゃないか、と。

そうじゃないだろ、虎がいいだろ、文も備えた虎がいいだろ、ってことですね。

文だけでいいわけじゃないし、質だけでもよくない。

外面が立派であって、同様に内面も立派。内面が立派で、同様に外面も立派。それが君子というものだと。

これは、「雍也第六」十八で孔子先生も「質」と「文」について仰っています。

質、文に勝てば即ち野。(質が勝ってるようでは野人だ)文、質に勝てば即ち史。(文が勝ってるようでは文章係の役人だ)文質彬彬としてしかる後に君子なり。(両方が高みで融合していてこそ君子だ)

それが分かっていないようでは、君子を語っちゃいけないな、といったところでしょうね、子貢としては。

子貢の変な例えのせいで分かりにくく、孔子先生の話の方が分かりやすいです。さすが孔子先生。


◎──巻第六「顔淵第十二」九

・だいたいの意味
哀公が有若に尋ねた。
今年は凶作でお金が足りない。これをどうしたものか。

有若がこたえて言った。
どうして税を一割にしないのですか。

哀公が言った。
二割でも私は足りないと言うのに、どうして一割にするのか。

有若がこたえて言った。
民衆が足りていれば、君主が誰と同じく足りないというのでしょう。
民衆が足りていなければ、君主が誰と同じく足りるというのでしょう。


──巻第六「顔淵第十二」九について

民衆が足りていれば、君主だけが足りないということもないでしょう。民衆が足りていなければ、君主だけが足りているというのはおかしいでしょう、と。

民衆ファースト。それがあるべき政治です。

綺麗事を言っているわけではなく、民の信頼が無ければどうにもならないので、突き詰めれば結局は民衆ファーストになるはずなんです。

前回の最後「顔淵第十二」七でも、子貢が孔子先生に、食料、軍備、民の信頼の優先順位について教わっていました。もちろん民の信頼が最優先だと。

民の信頼があってこそ国が成り立ち、その国を運営していく上で、食料と軍備を整えるのが政治。まず第一に民の信頼を得るところから政治が始まる、と。

民衆ファースト。

改めて「都民ファースト」って、キャッチーで良いネーミングでしたね。実が伴っていたかはさておき、そういう分かりやすいかけ声も、政治の大切な要素のひとつだと思います。「所得倍増」とかね。


◎──今回はここまで。

・令和2年7月大雨災害への緊急災害支援募金(Yahoo!基金)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630044


さすがYahoo!、災害が起きたその日に募金活動を開始し、募金金額と同額をYahoo!からも募金する「マッチング寄付」を適用。

マッチング寄付の分はもう既に上限に達していますが、Yahoo!ネット募金では、Tポイントを使っての募金も可能です。お手元に半端なTポイントが残ってたり、有効期限内に使い切れないポイントが残っている方は是非。

今一番必要なのはおそらく人手じゃないかと思いますが、押しかけるわけにもいかないし、そもそも行けないので、せめて募金に応じたいと思います。

改めて被災地のみなさまにはお見舞い申し上げます。今週も大雨の気配。どの地域の方もご注意ください。

地震や疫病よりは、自分の身ひとつだけならば、守りやすい災害だと思います。ぜひ備えを。


【川合和史@コロ。】koro@cap-ut.co.jp
合同会社かぷっと代表
https://www.facebook.com/korowan

https://www.facebook.com/caputllc

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[624]IoT Orange pico編
タートルグラフィックスに挑戦(2)

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20200706110100.html

───────────────────────────────────

今回は、Orange pico(Orangino)のタートルグラフィックスとプログラムを組み合わせて、図形を描いてみます。

まずは手軽な四角形(正方形)を描いてみましょう。タートルを描画開始座標に移動させたら、moveで描く辺の長さを指定します。次にturnで90度回転します。これを残り3辺に対して行います。

実際のプログラムは以下のようになります。

10 cls
20 turtle 1,160,80,1,0
30 for i=0 to 3
40 move 50
50 turn 90
60 next

三角形の場合は、角度と描画する辺の数を変えます。

10 cls
20 turtle 1,160,80,1,0
30 for i=0 to 2
40 move 50
50 turn 120
60 next

五角形の場合も同様に、描画する辺の数と角度を変えるだけです。この手法で六角形でも二十角形でも描くことができます。

10 cls
20 turtle 1,160,80,1,0
30 for i=0 to 4
40 move 50
50 turn 72
60 next

角度を1度ずつにすれば、円を描くこともできます。なお、円の半径はmove 1の部分で調整します。if i%2=0 then move 1とすると、小さい円が描かれます。i%2の値を大きくすればするほど小さい円になります。

10 cls
20 turtle 1,160,40,1,0
30 for i=0 to 360
40 move 1
50 turn 1
60 next

角度を一定にして移動距離を増やしていくと、渦巻きを描くことができます。

10 cls
20 r=1
30 turtle 1,160,100,1,0
40 for i=0 to 460
50 move r
60 turn 15
70 if i%10=0 then r=r+1
80 next

以下のようにすると、立方体・花びらっぽい図形を描くことができます。

10 cls
20 length=100
30 turtle 1,160,100,1,0
40 for i=0 to 5
50 move length/4
60 for j=0 to 6
70 turn 60
80 move length/4
90 next
100 next

五角形の星を描く場合は、以下のようになります。

10 cls
20 turtle 1,160,100,1,0
30 for i=0 to 5
40 move 15
50 turn -72
60 move 30
70 turn 144
80 move 15
90 next

タートルグラフィックスはプログラム側で再帰ができると、他にもいろいろな線を描くことができます。BASICでは標準で簡単に再帰ができないので、工夫しないといけません。チャレンジしてみたい人は、やってみると面白いかもしれません。

・再帰・再帰呼び出し(リカーシブコール)
https://ja.wikipedia.org/wiki/再帰



【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


「早く家猫になりた〜い」

みたいな感じですり寄ってくる猫、マイケル。しかし、彼にはもう一匹ライバルがいたのだ。彼の名は平蔵。前々からいる白茶猫だけど、とりあえず竹中平蔵っぽい事をするので、そういう名前になったのだった(「鬼平犯科帳」の長谷川平蔵とまぎらわしいという意見も来たけど気にしない)。

体はマイケルの方が1.5倍くらい大きいのだが、気が弱いので体の小さい平蔵が来ると、そそくさと庭の草陰に隠れてしまう。果たして、マイケルが平蔵猫に勝てる日は来るのか?

・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・8K/4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(07/06)

●偏屈BOOK案内:南 伸坊「生きてく工夫」2019 春陽堂書店

ここ数年、ジジムサイことをテーマした著書が目立つ、1947年生まれの南伸坊。「おじいさんになったね」という本は団塊の世代狙いのようだったが、売れたんだろうか。南の〈なんとはなしに書いているエッセイ〉みたいな本は、読んでもほとんど役に立たず、何も残らないけど、読んでるあいだはとりあえず多少の同意や納得があって、まあ全体が長閑なので、たまに読むといい感じだ。

この本は読者対象を〈団塊の世代〉に絞った出版社から出た。NHK出版「きょうの健康」の連載(2015/4〜2019/3)に加筆修正したものだという。しかし、何とも魅力のないタイトルである。1行36字詰めで1ページに13行、白地が多くて読みやすい年寄り仕様、確実にページは稼げるが、スカスカ感がはんぱない。しかも伸坊ひとり合点だらけの内容で、これで1600円取るとはいい度胸だ。

伸坊は健康についてせこい「工夫」を思いつき、じっさいにやってみて、その成果をレポートするのが好きな人らしい。月刊でネタが続くだろうかと思っていたら、68歳から71歳までのあいだ、毎月からだに何らかの不如意が起こり、書く材料に困ることがなかったというんだから、ラッキーというかアンラッキーというか、やはり「持っている人」だった。あまりに出来すぎではあるが。

100歳を超えた老人を「百寿者」と呼び、いまや6万人に迫るとか。そして「体の健康と心の健康は必ずしも相関しない」という事実が明らかになったようだ。80歳を過ぎると「老年的超越」と呼ばれる心境がおとずれて、現在の暮らしを肯定的に捉え、自分の人生に対する満足感が高まっていくらしい。体のあちこちに不如意や苦痛があったりしても、必ずしも不機嫌には直結しないという。

苦虫をかみつぶしたような顔した年寄りというが、「若いうちに持った固定観念」のままに、年寄りらしくふるまっているに過ぎず、気持ちを入れ替えて、周囲に感謝し、常に上機嫌でふるまっていれば、更なる好意に囲まれることになる、と思った伸坊は「どうせ老人になるんだったら、ゴキゲンな老人になろう」と決める。現在のわたしは偏屈仮面をつけた素直な老人だ、と思うが……。

ネットで病気のことを調べるって誰でもするようだが、医者はニガリきってるみたい。勝手な自己診断で、あれこれ推理したり心配したり、診断の邪魔をする。症状まで自分が思いこんだ病気に合わせて申告するので、誤診の原因になる。伸坊は狭心症と診断され、解説書を読むと思いあたるところがアルアル。過度の疲労、睡眠不足、ストレス、運動不足などが引き金に。全部その通り。

伸坊は「痛みというのは覚えていられない」という発見を披露する。確かに私も子供の頃の骨折は、光景は記憶にあるが痛みの感覚は思い出せない。大人になって手の帯状疱疹にかかり、これは相当痛かった。もう忘れていたが痕跡は残る。「人間のカラダってのは、うまいことできてんだねえ!」「そう、痛いのがどんなだったか、そのたんびに思い出せてたら大変よね」仲良し夫婦。

伸坊は狭心症で、近頃はニトログリセリンを常時携帯して、友人に自慢している。小股でゆっくり歩く伸坊は認知症リスクが上がったため、万歩計を導入し、一日8000歩を実行している。とにかく加齢による体の不調がネタという、年寄り向けの実用書(っぽい)。わたしより年下の伸坊は、わたしの経験していない体の不調を嬉しそうに書いている。わたしは外道な年寄りらしい。(柴田)

南 伸坊「生きてく工夫」2019 春陽堂書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4394903580/dgcrcom-22/



●マイナンバーカードを作ることにした。作ることには心理的抵抗があった。なのでマイナポイントはスルーするつもりであった。

が、デメリットよりメリットを取ることにした。そういや給付金で、マイナンバーカードを持っている人が手続きは楽だったと言っていた(その人には)。

きっかけはこう。
楽天モバイルが1年間通信費無料+1円で買えるスマホを売っているのを知った
試したくなる
申し込んでみる
本人確認書類が必要
パスポートや保険証では、公共料金の郵便物か住民票が必要
公共料金の郵便物宛名は自分ではないので使えない
住民票を取りに区役所に行く
続く。(hammer.mule)

楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

(Macの人はSafariで見てね)